ブログ記事21,240件
いつもご訪問ありがとうございます。午前中は近くの平和公園をお散歩しました。アイビーと呼んだら駆けてきて、可愛いな😀今日は猫ヶ洞池沿いを歩いて、別ルートで帰ることに猫ヶ洞の「クッチョロカフェ」さんの前に出ました。店内右側、テラコッタスペースはワン🐶ちゃん👌です。お店を見ていたらアイビーは中に入る気満々で「早くドアを開けて」とスタンバイ。皆でお散歩=ウマウマgetになっている?笑ランチにはまだ時間が早いし、今日は飲食予定は無かったので歩き出
1月29日(日)快晴今日もお天道様は木陰でかくれんぼ今日も、さいたま上空は雲ひとつ無い青空です。時々吹く風はむき出しの肌に突き刺さります。連日の快晴ですが、連日の氷点下です。夜の寒さでしぼんだクロッカスもなかなか開いてくれませんブルゾンの上に防寒着も着こんで朝の散歩天気は良いけど寒さの為か人の姿がありませんコロちゃんに会いに行ったけどコロちゃんのお家は回りに障害物が無いから空き地の方から冷たい風が吹き付けているのでコロちゃん、とても寒そうちょう
チャーリーです。ヨークシャーテリアのららと朝の散歩に行ってきました。寒いですね🥶💦駐車場に到着です。アルファロメオGTネロに乗り込みます。ドアー開かないので、鍵開けてないかなると思い何度かやったら、ドアーが凍ってました。アルファロメオGTネロに乗り込みます。外気温マイナス6度です。雨上がり気温が下がれば、ドアーも凍りますよね。フロントガラスも見事に霜と雨で凍ってます。暖気30分です。コンビニ行って少し遠回りして帰ってきました。アルファロメオGTネロは、走ってきたのである程
1/29今日はふくのBirthday、3歳になりましたvUo・ェ・oUィェーィ♪朝の散歩の後🚶♂️で記念撮影。これは先代ジョンの頃から続いています。近所のおじいさまやおばあさまから大人気のふく❤️愛想を振りまき、みんなから可愛がってもらっています。このまま病気などせずに、すくすく育っておくれ。お誕生日おめでとう🎂ふくちゃんU^ェ^Uワン!最後まで読んで頂きありがとうございます。広島ブログランキングに参加しています。下のバナーを一日一回クリックして頂くと励みになりま
ほぼ毎年西伊豆の来ている宿なので、気楽に過ごせるのがいい。息子と朝風呂に浸かり色々と話す。風呂上がりの朝食。このアジの干物が美味しいのだ、味噌汁もカニの出汁が効いていて旨いのだ。朝の散歩沢田公園露天風呂前日より穏やかに見えるが堂ヶ島の遊覧船は欠航だ。ここはアニメのゆるキャンの舞台になっていて1番のお気に入りのいぬ子こと葵ちゃんのパネルがあり記念撮影しました。さて、遊覧船ですが石廊崎は大丈夫そうなので石廊崎に向かいます。寒いのに磯釣りの方います。なかなかの景色を楽しめました
2023/1/29記録的な大雪との予想通り、兵庫県南部でもこれだけの雪が降るという珍しい事態が起きました。さすがにこの3日間は甲山森林公園(兵庫県)の散歩は出来ませんでしたが、今朝は何とか雪の無い道で公園駐車場に到着しました。3日間、近所の散歩で恐い思いをしてきたミリーは、公園広場をルンルンで駆けずり回っています。そこへいつも可愛がってくださる方がミリーの名を呼ぶと走って近寄りましたが、すってんころりんで溝の中へ。<痛そう>前足を強打したようで引きずっていますが、幸い大した事がな
お久しぶりです!読むばっかりで、書くのがほったらかしでした。相変わらずけやきは朝の散歩は車で行くとか、今日は歩く。とか自由に散歩ルートを決めています。でね、車って言われると思わないで家を出たので車の鍵がない時があって、ガレージに向かう途中で、『あ!鍵忘れた!』って私が言うと、そしたら賢いけやきくるっとUターンして自宅に戻って鍵を取って来るまでお利口さんに玄関で待てるんですね。いつも賢いなーけやき。と自慢な私ですが、先日、『あ!鍵忘れた!』と言ったらサッサと自宅に戻りかけたのですが、なんと
こんばんは!極ボッチ主婦です。福岡CITYではここ数日の間に一気に気温が下がりました。朝は真っ暗で何も見えないし。ベッドから出るのがつらいし。そういうアレで最近の散歩の必需品なんですが。↓これ…小さい水筒。↓大きさ比較命の母でサイズ感を比較する44歳。「伝わりやすい」と思って置いたけどみんながみんな飲んでないって。命の母。この…、口を湿らす程度しか
おはようございます😃週の始まり…今朝は雪は降っていませんが、めっちゃ寒いです🥶さて、お弁当の用意が出来ました😀唐揚げ&チャーシュー丼😆彩りのプチトマトとレモンを添えて😄朝ごはんの🍙は、混ぜ込みわかめの鮭をチョイス👍韓国海苔をラップのせて…丸めただけ(笑)まだご飯じゃないよ😅これはお父ちゃんのお弁当だよ😆昨日は、リビングの換気扇の掃除をしました😄汚い…ヤバすぎ…ダイソーで、これを買ってきて…こんな感じで綺麗になりました👍途中で、ジモティーに妻の物を出したり、掃除をし
(1/2に書いた文章です)新年早々夫と喧嘩した私。「すぐにイラッとしたりムッとしたり、だらだら生活したりしてるの、生活リズムが崩れてるからってのもあるんじゃない?いつも俺の就寝時間に合わせて寝るのが深夜の2時3時になるから、起きるのも遅くなって、しかも今は日が落ちるのも早いから十分太陽に当たれてなくて、ビタミンDが足りなくなってるんだよ。これから仕事で遅くなる日は仕事部屋のベッドで寝るからさ、早く寝るようにしてみたら。早く起きて散歩するなり走るなり、日の光を浴びて運動しなよ。」
水曜日の昼下がり(´ー`)皆さん遅ようございます豆大福とロールケーキ「しろいくろ」麻布十番にて今朝はゴミ出しもないし~旦那さんを送り出したし~午前中はゆっくり出来そうウフフ(*´艸`)ウヒャヒャヒャ((ノ∀`)・゚・。アヒャヒャヒャヒャなんて…そんなこと思うからいけないのか…先ほど送り出した旦那さんからLINEがきちゃうAM9:06…夫「ハンコ忘れたから持ってきて。すぐね、すぐ。」私「了解…」「えーーーー、なにそれーーー、信じられん!?」等という心の声は呑み込
今朝も良い天気気温は低いけど、ご近所の蝋梅は満開となりました寒い朝の散歩で心和むひとときです
こんばんは🌙.*今日ワクワク接種4回目を受けてきました次男のセミナーの合間を見て今日に設定したのに昨晩になって明日行けないって先生のご都合で朝から昼に時間変更になったみたいさすがに休めないしキャンセルする事に当日ならコールセンターへ連絡すればキャンセル待ちの方へ連絡入りワクチンも無駄にならないようです4回目はもちろんオミクロン対応なのでファイザー初めてのファイザーです集団接種の申し込みをしていた同じ区内の病院へ25分かけて歩きで行きました針を刺
2023/1/22日曜日(1/22)の朝は少し遅い時間帯に甲山森林公園(兵庫県)を散歩しますので、たくさんのお友達に会います。ミリーは日曜日になるとウキウキした表情になります。いきなり出会ったのは、関西テレビのアイドル犬「テス」です。以前に会った時より貫禄が出て来ています。ミリーはたじたじ。人間でも犬でも人の目に晒されていると逞しくなるものですね。今朝の甲山はさすがに冷え込みが厳しく、池には氷は張っています。カミさんは大喜びで踏んづけていますが、ミリーは去年氷が割れて濡れて懲りたようです。
昨日は島に通ずる橋が、強風で通行止めとなり、孤島に戻りました。夜の10時には屋根が真っ白!ココアさんはお布団の中で身じろぎもせずに、暖をむさぼってました。深夜になるにつれ雪はしっかりと降り続き、道路の上は強風で雪が舞い踊るようになりながら流れていきました。朝の散歩では、ため池は凍ってはいましたが、ココアさんが乗って遊べるほども分厚くは無かったです。家の水道はあちこちちょろちょろ出してあったので、凍結による破裂は防げました。
5/31日検査入院の日、退院の予定の書いていない紙を渡された。でも世間知らずの僕は、どうせ3泊4日ぐらいだろうとたかをくくっていた。それが6/7にERCPで鼻からチューブ3日間。今日先生にこれから、追加の検査をするか、一回退院するか的な話をされた時全力で、一回帰らせてください。と懇願した。そして、チューブ造影検査を終わらせて鼻からチューブは、抜けた。後は先生のお話がある。内容は、何度となく告げられている。ただし今日の検査の結果を聞くまでは、確定診断ではない。はじめは、胆石だろうと言わ
こんにちは。今日は北の窓から気持ちの良い風がはいってきて一日中過ごしやすかったです。今頃の季節になると毎年後悔することがあります。夏の間に秋っぽい色の夏服をいくつか買っておけば良かったと・・・。明日何着よう。奈良一泊二日の続きです。前回はこちら↓『奈良一泊二日③平城宮跡で光の平城京絵巻』こんにちは。夏も終わりに近づいた今日この頃夫との体感温度が逆転してきました。オフィスから冷え切った身体で帰って来る夫●年期で火照っ
犬の世話グループラインにジジイが昨日部屋の留守番カメラで撮っていた動画がアップされる…。ん?かめら?ん?!お部屋の?ん?さっき私達ハグしてましたね…。そのお部屋ですね…。ん?犬の見守り動画毎日観てたのね…。なんでその見守りカメラの動画をグループラインに流した…?この1週間そんなことしたことなかったのに。もしかするとカメラで見てましたよ!と、カメラにあなたたちの行動写ってましたよって?と、考えすぎかしらん…。だって秒しかくっついてないし…。彼から「見られたか
おはようございます♪前日の夜にブログを書いているので、今回も前日の話になります。9月15日出勤の為車に乗り込もうとしたら…りゅうとハナがお見送りしてくれています♪でも、顔が…行っちゃうの?僕たち寂しいよ…って顔してますよね…朝からお父さんも、そんな顔されたら…仕事行くのやめようかな~なんて…イイ子にお留守番お願いね♪夜、ごはんも
昼前に帰宅し、近くの医院で5回目のワクチンを接種した。医院から帰宅してすぐに、冷凍食品の牛丼をレンジでチンし、ご飯に載せ、生卵を1個入れて「いただきまーす」した。おいしかった。ただ、量がさほど多くなく、満腹感に乏しい。それがチョイ不満だ。というのも、ワクチン接種した今日はいつもの午後の散歩ができない(医師の指示ではないが……)。つまり、散歩と称してマクドナルドの照り焼きバーガーがいただけないわけだ。空腹に対処できない。残念だが仕方がない。ワクチン接種の影響はまるでない。これまでの4
『見守り隊🐾』朝の散歩にいつもいるワンちゃんをパチリ📸可愛いね😀#撮影許可済み#犬#レトリバー#れとりばー#retriever#dog
愛犬は去勢手術の為、昨日の夜10時から絶食となっています。朝の散歩の後エサ、とルーティン化してるのでエサの要求が凄かったが忘れるまで知らないふりをしていたらいつの間に寝ていました。9時に病院へ連れて行き手術は13時からお迎えには17時過ぎとの事。置いていかれる愛犬は不安げな表情を浮かて見つめてくるので後ろ髪を引かれる思いで帰ってきました。次はワタクシの大腸検査の結果を聞きに病院へ病理検査の結果は明確な潰瘍性大腸炎とは判定されなかったようですが、疑いが拭えず大学病院へ
【2022/10/10】私の宿泊したヨンビンホテルは、宿泊者は地下にあるサウナに無料で入れます。地元の人も入りに来ますので、とてもローカルです。朝早く起きて、アカスリをしました!25,000w也〜。スッキリしました明洞に両替しに行きます。とてもいい天気でソウルタワーもよく見えました。10/10月曜日の大使館前のレートです。両替したくない明洞にもいくつが両替所ができてますね。早く戻れ〜!南大門市場名物と家は、ホットク!!まだ準備中。チャプチェのホットクが人気らしい。
長年gooブログでお世話になったのに、写真要領が越えてしまって・・・こちらでお世話になる事にしました。新たな気持ちでスタートです。爽やかな秋の気配に誘われて、朝の散歩で秋薔薇をチェックに。天気よし汗を流しながら農作業の夫。落花生だって、いつごろ収穫なか?葉に隠れたラズベリーを摘んで。あぜ道のルドベキアが元気。他所さんのダリア。摘んできたラズベリー。洗ってから芯を取り除くといつものラズベリーの姿に。午後は日陰を利用し
こんにちは!例によって朝の散歩ですニューグランドとマリンタワー泊まったことありますか旧館は凄く小さなお部屋でした山下公園アゲインです大桟橋の向こうはみなとみらい水鳥君たちは魚とりに忙しそうでしたさて、旅先なので本日はパン焼きお休み代わりにお店で食パン買いましたたまにはお店のパンも良いです湯種食パンモチモチ感がたまりませんついつい気になるクラムとクラストどんな成型なのか気泡を見ても読めない('ω')塩
年越しで夜中にお蕎麦を頂いて遅くに寝た私ですが朝はやはり早く起きてしまうさあ、2023年の朝の散歩のスタート今朝は、元旦だから全く車の走らない車道を一気に丘の上まで駆け上がるまもなく顔を出す今年、最初の朝陽です朝陽さん今年も宜しく!朝の散歩のお付き合いを今年は優麻がいないからね、でも帰りには優麻の友達のドゥードルくんに逢えました
こんばんは〜今日は昨日よりは気温があがると思い、散歩に出てみたら強風でもワンコは昨日散歩に行かなかったため興奮状態行くしかない…朝の散歩は寒さ&強風耳取れそう…髪の毛飛んでいきそう…ワンコもすごい髪型??向かい風になるとキツネみたいな顔してた見上げれば雲は飛ばされ、綺麗な青空午後の散歩に不安…でも外に出てみたら穏やかな夕方そしてこれまた綺麗な空でした明日も寒そうだなぁ〜
こんにちは🌞ミミです😊いやぁ、あっついですね〜🥵💦今朝4時半に起きて、🐶の散歩に行こうとしたら、その時点で外気温29℃😱お散歩はうちの子にとって危険なので、急遽取りやめました昼間はエアコンの効きが悪くなるほどです💧そんな中、昨日は長女一家と5年ぶりにディズニーシーに行ってきました本当は先月みんなで行く予定だったのですが、一歳の孫と私がコロナの陽性者になり、予定を延期しました😢手術をしてから1年と7ヶ月余り。正直、体力がどこ
麻布大学でセラピー犬を引退後2018年に我が家にやってきて2022年9月に13歳で亡くなったラブラドールのティアラ♀との何気ない思い出を振り返ります。一年前のブログがリマインドされてきました。朝の散歩時にいきなり何も無いところに吠えました。大好きな煮干しやきゅうりも食べなくなりました。頭を撫でると鳴きながら逃げました。後に歯槽膿漏から脳になんらかの疾患となります。ティアラは歯磨きが嫌いでした。それでも里子に来た頃はあの手この手のグッズで磨いていましたがいつの間にかやらなくなっ
先日、富士山が20年前に比べて明らかに大きく見えるようになっているという記事をあげました。これはもしかして、富士山がだんだんと関東に近づいている?それとも富士山が成長して大きくなっている?わたしたちの世界が小さくなっている?はてまたマンデラ・エフェクトなの?いろいろ可能性は考えられます、という内容だったのですが、この記事をお読みになったうちの料理教室に通っている静岡在住の生徒さんから面白いコメントが寄せられました。いわく、「以前よりも富士山が小さくな