ブログ記事55,158件
横光利一「笑われた子」朗読のための、作品考察|すやまりか横光利一の初期作品の「笑われた子」を朗読し、Youtubeに公開しました。朗読の準備にあたって、「笑われた子」を以下の通りに作品を読み込み、考察しました。作者情報横光利一〈よこみつりいち、1898(明治31)年ー1947(昭和22)年〉代表作は「日輪」「蠅」「機械」「旅愁」など。菊池寛に師事し、川端康成と共に新感覚派として大正か…note.comnote更新しました。Youtubeに「笑われた子」をあ
今のままだとこの先不安だから変わりたい!って思うと不安が前提にあるから不安な未来がやってくるそうではなくて。。今よりもっと幸せに豊かになりたいもっと人生楽しみたいから変わりたい!って思うとより幸せにより豊かに楽しい人生に変化していくもし人生を変えたい!と思っているならば変化の先を今一度感じてみようだけど変化って実際気付きづらいオセロのように黒い世界から白い世界に変わればわかりやすいのにねパラレルは多元に存在している望むパラレルはどんな世界?焦らず感
幽霊を怖ろしいものにしたのも、日本が始まった辺りから何でしょうか?犠牲に対する罪悪感からそれは始まったもののような気がします。でも、探してみれば、亡くなった人の霊が生きている人を助けてくれる話は、実際にはもっとたくさんある筈だと思っています。怖い方にアンテナが立つように操作されて来た癖を、治していきたいですね。【朗読】心霊ちょっといい話・まとめ母と長男の時だけ起こる奇跡信じられない奇跡の体験談を聞いてしまいました日本崩壊の前兆。「令和の米騒動」の裏に隠された陰謀がヤバすぎる
2024年9月9日(月)【季語】菊師/秋腹当の紺のゆゆしき菊師かな野見山朱鳥(のみやま・あすか)1917〜1970年。俳人。昨年の9月9日の句→起きあがる『起きあがる〜松尾芭蕉』2023年9月9日(土)【季語】菊/秋起きあがる菊ほのかなり水のあと松尾芭蕉(まつお・ばしょう)1644〜1694年。江戸時代前期の俳人。昨年の9月9日の…ameblo.jp岡崎弥保HP「言の葉」ブログ「言の葉つむぎ」
電車を降りて目的地まで歩いてみる知らない町並み見るもの全てが初めてでワクワクする桜の木は春になったらどんな景色を見せてくれるのだろうかお洒落なカフェを見つけたよ入ってみたいけど扉を開ける勇気がなかった…この町に住んだらどんな生活を送るのだろうか近くには海があり散歩するのも気持ち良さそうだ町並みを見ながら想像し目的地まで歩いてみるそんな小さな旅が楽しい旅は視野を広げてくれる旅は心を豊かにしてくれる気の向くまま歩けば気分はトレジャーハンターワクワクドキ
土曜日。午前中は、朗読サークルさんの一つに。ここのサークルは、青空文庫にあるような【文豪】の作品を練習されています。数か月後には、その発表会である朗読会ができるでしょう。たのしみっす!そしてその朗読サークルメンバーさんに大量のピーマンをいただいた。半分は、そのままぶちゅっとつぶして、種ごと焼いて、出汁につける煮びたし的なものに。そしてがちゃぽんのハシビロコウ先輩!もいただく。午後の「表現力講座」←こんなこと
2023年9月9日(土)【季語】菊/秋起きあがる菊ほのかなり水のあと松尾芭蕉(まつお・ばしょう)1644〜1694年。江戸時代前期の俳人。昨年の9月9日の句→秋声を『秋声を〜相生垣瓜人』2022年9月9日(金)【季語】秋声/秋秋声を聴けり古曲に似たりけり相生垣瓜人(あいおいがき・かじん)1898〜1985年。俳人。昨年の9月9日の句→おも…ameblo.jp岡崎弥保HP「言の葉」ブログ「言の葉つむぎ」
2023年9月8日(金)【季語】白露/秋閾をすべる雨戸いくつも白露の日*閾(いき)・・門戸の内外を区切るもの。しきい。*白露・・二十四節気の一つ。秋分前の15日にあたり、秋らしい気配が感じられる頃。2023年は9月8日が白露。桂信子(かつら・のぶこ)1914〜2004年。俳人。昨年の9月8日の句→何事も『何事も〜稲畑汀子』2022年9月8日(木)【季語】白露/秋何事も過ぎてゆくもの白露の日*白露・・二十四節気の一つ。秋分前の15日にあたり、秋らしい気配が感じられる頃。202
おはようございます。関東も梅雨入りし、昨夜は大雨でした!今朝はすっかり上がりましたので通勤、通学が助かりました^^さて、YouTubeで読み進めています「銀河鉄道の夜」ですが、昨夜は「七、きた十字とプリオシン海岸」の章を読みました。「銀河鉄道の夜七、北十字とプリオシン海岸」(作・宮沢賢治)「月嶋紫乃の朗読の世界」【青空文庫】【名作】読み聞かせや睡眠導入にもジョバンニを乗せた汽車は白鳥の停車場へ。「銀河鉄道の夜」は今回で三分の一になります。#宮沢賢治#朗読#
お越し頂きありがとうございます日本・百湧泉引用新しくブログが変わりました。40年前<イエス.キリストの自動書記>※巫女さんにイエスが降りて私と話した時に自動書記をされたものです。9月4日明日が楽しくなる天職を叶える✨️この方は、傲慢の心で地獄霊の霊障が有って地獄霊の排除と成仏をさせました。先祖の地縛霊を、108体成仏させました。先祖に地縛霊、不成仏霊はいなくなりました。傲慢の心があると、寝ていても霊障になるので簡単
「次世代の子供たちへの啓発活動」会場市川市立中山小学校参加生徒4年生101名------------------------------市川市立中山小学校は昨年訪問させていただき、好評を得たため、昨年に引き続き2度目のご招待になりました。スタッフへお気遣いを感謝です。お昼休みの体育館での準備中、お掃除に来ていた上級生達が「去年観ました。ありがとうございました。」と挨拶してくれました。準備の様子去年講義させて頂き、一年後にまた再会できるのはとても嬉しいですね。しか
また朗読の話なのですが。先日の記事でご報告したものとは別のNHKラジオ番組にて、上白石萌音ちゃんによる朗読作品があることを発見第一回の放送期限が明日2/24(土)6:20amということもあり、急いで全5回、聞き逃し配信で視聴してみました作家辻村深月さんの「『妹』という祝福」という作品です。年末年始に放送されていたようですが、気付けていませんでした。長期間、聞き逃し配信をして頂いて感謝です間に合って良かった!上白石萌音が読む辻村深月「『妹』という祝福」第1回-
9月まだまだ陽射しはきついけど湧き水サイコーに冷たくてすかっとしますありがとう実家用に惣菜とみそだまを保冷して送り南阿蘇村へ湧き水くみへ落ち葉も時折パラリ珈琲、お味噌汁、お茶も最近は湧き水で番茶を沸かし飲んでますぐーっです番茶で目や口うがいも良いらしい先日、おつきあいが長いふうさんから鳴門金時とワカメが届きました染工房がオープンした頃に知り合って24年新物は薄く切りトースターで焼くと美味しいわよ今も大塚国際美術館へ納品したばかり、と話されてましたあり
まるで子供の様な無邪気な笑顔で自分の想いを熱く語るあなたが大好きです不器用だけれどどこまでも優しく嘘の苦手なあなたといると私の心は柔らかくなってゆくんですあなたとひとつの毛布にくるまって夜明けまで語り明かした日に見た窓越しの朝焼けは「この星も捨てたもんじゃない。」と曇り続きの私の頭の中にも夜明けを迎えさせてくれました終わらないでいつの日もあなたと夜明けを迎え続けていたいあなただから…愛おしいゴツゴツとして大きいあなたの手に私の手を重ねてあなたの体温
第6回吉野弘のこころを詠む朗読コンクールの観覧に行って参りました。第5回から実に2年ぶり。今年は吉野弘さん没後10年の節目であり、また富士山世界文化遺産登録10周年の記念事業として開催されました。出場者は集合時間が早いので、前日から現地近くのホテルに泊まり、静岡にしかない、長蛇の列で有名のハンバーグ屋さん「さわやか」でスタミナをつける人。息子さんに伴われて辿り着き、すっかり疲れてホテルでゆっくりしている人。せっかくだから、静岡を満喫しようと他を巡ってからホテルに着いた人。遅くまで仕事を
「本当の清さについて教えるイエス」教皇、日曜正午の集い教皇フランシスコは、9月1日(日)、お告げの祈りを信者と共に唱えられた。フランシスコは、9月1日(日)、バチカンで正午の祈りの集いを持たれた。年間第22主日、教皇は祈りの前の説教で、この日の福音朗読箇所(マルコによる福音書7,1-8、14-15、21-23)を取り上げられた。この箇所では、ファリサイ派の人々と律法学者たちが、イエスの弟子たちの中で汚れた手で食事をする者がいることを指摘する。そこで、イエスは本当の清さと汚れの意
横光利一・作「蠅」(1923年)朗読をYoutubeに公開しました。あらすじ真夏の宿場の場庭。蠅は、馬の背中をよじ登っていく。馭者は将棋をさしている。そこには馬車に乗るために乗客が集まって来る。しかし、いつまで経っても馬車は出ない。危篤の息子のもとに一刻も早く駆け付けたい農婦、男児を連れた母親、駆け落ちをしようとする若い男女、田舎紳士・・・5人の乗客が馬車の出発を待っている。ようや
(前回からの続き)鎮魂祭前日の昼に、釧路空港で前哨戦となる北海道ツアーは解散となった。ツアーの終わりに近づくにつれ、緊張感が高まっていった。その緊張感はツアーメンバーも感じるほどだった。ツアーでは、前年通り、アイヌ詩曲舞踊団モシリのライブとアト゜イの講話を聴いたのだが、そのとき、鎮魂祭でアト゜イの付き人をやるよう仰せつかったからだ。一人、知らない道を慣れないレンタカーで2時間も運転するのも緊張するが、何も分からない誰も知らない状態で付き人のお役目が務まるだろうかと不安になった。だが、
毎月第一土曜日開催の湧くわく本心塾潜学講座に参加してきました♪僕が初めて湧くわく本心塾潜学講座に参加したのは第4期だったと思いますので…かれこれもう9年ぐらい…毎月土曜日に大阪倶楽部開催の潜学講座に通っていることになります♪9年♪日本の義務教育は小学校で6年中学校で3年と合計9年なので…やっと義務教育課程を修了するくらいの年数になったのかなと思ったりします(笑)今回…第一講では森信三さんという明治から平成
日本の皆様おはようございます。今週末も主人のダンテ公演。今回は長女も同行する。今回はラッジョーロオルティニャーノ・ラッジョーロ-Wikipediaja.wikipedia.orgと言う、アレッツォ県の街。フィレンツェから車で1時間半の街での講演会でした。イタリアの田舎の街並みは本当に可愛らしく、散歩するだけで心が躍る。今回はいつもダンテ公演をアシストしてくれるチェロ奏者のボルファンゴと一緒のイベントである。先週のヴァッロンブローザの森での公演のように、移動しながらのパフォ
さて、今回はどうしましょうか?海のお話が続いたので山のお話にしましょうか?と思って、今日、富士山の周りにある山の一つ、ススキに覆われた小さな丸い明神山に登ってみました。標高1291メートル明神山からの富士山と山中湖の眺め↑きれいでしょ~(笑)皆さんにお見せしたかったのですよ!お天気が良くてとっても綺麗だったので、お弁当を食べながら考えたのですが、やっぱり、もう少し私の大好きな茨木さんの本を紹介させていただくことにしました(笑)。という事で、今回ご紹介するのは
ミヤジがさ〜(※)永井荷風の『濹東綺譚』を10回も20回も読んだってYouTuber大作戦で熱く熱く語ってたもんだから、よし、いっちょどんなもんか読んでみるか〜って図書館から借りてきたんですよ。注)「〜さぁ」はミヤジを真似てみた。宮本さんがいうと途端に距離が縮まってスッゲー好き❤️(スッゲーもなー私は使いませんですよ)元々小説はあまり読まないし、ましてやあらすじを知っても全く興味の湧かない分野のようだし、しかし100ページくらいの短編と知ってトライしてみようかと思ったのです。宮本浩次の好
皆様ごきげんよう今日は、[四日市教室]受講生・服部清美さんが御自身のstand.fmで配信された作品を御紹介致します。━━━━《服部清美さんのプロフィール》【日本朗読協会】パートナースクール認定講師[読み聞かせボランティア]で活動クラシック音楽にも、造詣が深くオペラのアリア等を、短い物語風にオリジナルでつづった作品を朗読配信♬しています。━━━━━☆♬(*^・^)ノ⌒♬☆━━今回は、私のリクエストに応えてシューベルト作曲のドイツリート「糸を紡ぐグレー
毎週日曜朝9時から11時生放送サンデーGENKINO.1パーソナリティ🎤🎧🌟9時30分頃からはふるさと自慢のコーナー⬇️今週のゲストはさん。ふるさとは姫路市。俳優・ダンサーとしてご活躍です9月28日土曜のイベントPRしてくださいました〜😃🌟10時からはあのね帳のコーナー小学生の作文を西田理恵が朗読紹介します📖今週のタイトルは、『だいすきなひいおばあちゃん』かけた曲は、🎶これから音頭/大泉逸郎💿先週のタイトルは、『草ぬき』
遡りますが、先月「サントリーホールでオルガンZANMAI!」シリーズのトリを飾る「オルガン×エリザベート」へ。「エリザベート」はオーストリア=ハンガリー帝国の皇后エリザベートの生涯を描いた、ウィーン生まれのミュージカル。日本初演は宝塚で、この時は宝塚らしくトート(死の帝王)を主役に描かれましたが、その後は東宝でオリジナル通りタイトルロールを主役とし、いずれも高い人気を誇る演目です。宝塚の時は初演の雪組のステージに魅了されて日比谷へ通いましたが(笑)その折シィシィ(エリザベート)を演じ
実際に神示の書籍のページを開いて音読を聞きながらお読みください🙏霊人様にもお聞かせしてともにチカラをつけてくだされ🙏さP77天の日月の神メモうゐのおくやまけふこえてあさきゆめみしゑひもせすん。これからのことうゐのおくやまとは、神へ歩み寄り花咲かす心の元けふこえてあさきゆめみしゑひもせすんとは、苦の花咲きうれしうれしの思いに至る至福の地上世界(せかい)に生まれ変わり、末代貴いお役目に至りますことへの祈りの意このこと、ウの大神様の古(いにしえ)の大いなる映し世の清美心の
※深夜ですが昨日のしんぶん赤旗のいくつかの記事題名です。「志位議長、『服従しないフランス』のメランション代表と会談共同と連帯を確認🔵🌟欧州訪問8/29~9/10」「推薦人集め『菅氏が壁』自民・野田氏」「最賃大幅上積みで懇談小池書記局長、徳島県庁を訪問」「兵庫県知事選に大沢氏」「ガザ・スーダンの戦闘起因食料危機さらに深刻飢える人口急増国連機関が中間報告書」「ブラジル人権相解任女性閣僚らにセクハラか」「2024米大統領選共和党元副大統領ハリス氏に『
井伏鱒二の「山椒魚」朗読してYoutubeにあげようと思ったら青空文庫にないアレ~?と思ってWikipediaを読んだら井伏鱒二-Wikipediaja.wikipedia.org井伏鱒二1898年〈明治31年〉2月15日-1993年〈平成5年〉7月10日お亡くなりになったのが1993年95歳の天寿を全うされて・・・知りませんでしたよ~教科書では定番の大作家の方ですが私が生きている間はムリか
誰かの演奏を聴いて、「心に響くなぁ」と感じたことはありませんか?涙が出そうになるような、そんな演奏です。どうしたら、そんな演奏に近付けるのでしょうか?🤔もちろん、心を込めて演奏することは大切ですが、それだけではありません。クラシック音楽には「調性」というものがあり、その調から外れた音(非和声音)をうまく使うことで曲に深みが生まれます💕簡単に言えば、臨時記号が出てくる部分。大抵の場合難しくて練習するのが大変ですが、作曲家も頑張って作ったところです。そこに注目して練習す
【永久保存版】心回復の30分!ピラミッドハウスで収録した心の回復、細胞の修復を促す432ヘルツの朗読ミュージック。ひすいこたろうさん曰く、毎日、寝る前に聞くといいそうです❤️自然界と調和し、水分子が活性化される細胞修復心回復の30分ピラミッドエネルギーに溢れた中での432Hz朗読ミュージックをゆったり味わいましょう。収録された場所は日本屈指のピラミッドハウス「レイビレッジ」https://leivillage.co