ブログ記事1,329件
服の雰囲気や合わせ方によって老けて見えたり逆に若く見えることありますよね。「老けて見えてた」ときのわたしってとりあえずモノトーンばかり着ているモノトーンって何にでも合わせやすいけど何も考えず適当に合わせるとただの地味な人に…アクセサリーをつけない私のようなアラフォー世代ってシンプルを追求しすぎると逆に老け見えすることが…豪華でなくともアクセサリーがあると華やかな印象に!新しい服を買ってない服
最近、なんか…「去年まで似合ってた服が、全然しっくりこない」って思うことが増えてきたんです…鏡の前でため息ついて、「え…わたしって、こんなにオバ見えしてたっけ?」って、自分にがっかりしたりお腹まわりがふっくらして、二の腕もゆるっとして、肌のくすみも気になって…。もう昔の“着ればなんとかなる!”の感覚がまったく通用しないんですよ!!正直、もう40代だから仕方ないかな…って諦めてたんですがこの原因、
ご訪問ありがとうございます。1LDK(32m2)賃貸暮らし。中国人夫と息子(4歳)と共に小さい暮らしをしています。2017年から片付けを始め、持ち物を半分以下に減らしました。手狭だけど快適に暮らしたい主婦のブログです♪前回の記事『プチ夫婦げんか。夫に言われたこと』ご訪問ありがとうございます。1LDK(32m2)賃貸暮らし。中国人夫と息子(4歳)と共に小さい暮らしをしています。2017年から片付けを始め、持ち物を半分…ameblo.jp私はネットで服を買いません。
今まで「これ良いかも!」と一目惚れして買った服って家に帰って着てみるとことごとく似合わないんです…そんな失敗をしまくっていると服は欲しいのに、お店を何時間もぐるぐるしてけっきょく何を買わずに帰宅…でも新しい服はほしいからまたあてもない洋服探しに行ってしまうんです…ものすっごくおしゃれにならなくていいんです。普通の服で「それなりにおしゃれに見せたい」だけなんです。でも服を買うのが下手なわたし…。この状況からなんとか抜け出した
ワイドパンツって体型に合ったものを選ばないとお尻が大きく見えたり着太りして見え後ろ姿に「おばさん感」が出るボトムスですよね…とくにおばさん感がでるのが、デザインやシルエットの問題ワイドパンツって腰から裾にかけて広がったシルエットでもダボッとしたシルエットや肉感を拾ってしまう素材だとコーデによってはメリハリがなくスタイルがぼやける原因に…流行やトレンドに合ってない数年前に流行ってたワイドパンツってダボっとした
「イエベ・ブルベ診断に興味はあるけど…」田舎に住んでると診断できる場所がないし、料金も1〜3万円って聞くと、どうしても手が出せない…そんな風に感じて、自己診断やアプリ本でなんとなく調べてみたものの、結果はバラバラで、結局「わたしって何色?」とモヤモヤしてたんです。でもね、今は家にいながら、プロのパーソナルカラー診断が受けられる時代!わたしが使ったのは【ココナラ】のオンライン診断!顔写真を送るだけで、
春も黒が着たい!でも黒って暖かくなるにつれて重さが気になりますよね…そんなときは、素材やシルエットを軽くするレースやシアー素材など軽い印象の生地なら黒でも軽やかに♪肌を出す手首や足首を出すなど「ぬけ感」を出すと黒でも軽やかな印象に♪差し色でメリハリ黒の中に差し色をプラスするとメリハリが出て◯ボトムスでつかう顔から遠いボトムスに黒をつかえば重くならず引き締め効果も!実は同じ黒でも真っ黒や
くすみカラーって、落ち着いた印象で「ぬけ感」もある色!が、わたしのような40代が安易に手を出してしまうと、顔色が悪くなり、実年齢より老けて見えるおっそろしい色なんですー(泣)この理由って顔がくすむ「くすみカラー」って明るい色にグレーが混ざった色40代のわたしのようなくすんだ肌の周りにくすみカラーがあると顔が暗くなりおばさん感が増してしまって…太って見えるくすみカラーの割合が多いとコーデにメリハリがなく太って見えたりパジャマ
突然だけど…わたし、サンダルよりパンプス派なんです!!でも夏になると、ママ友たちはみんな涼しげなサンダル履いてて…「え、私だけパンプスで浮いてない?」「暑苦しいって思われてないかな…」って、気になってて…。でも今は、選び方さえ間違えなければ夏にパンプス全然アリ!!って思ってて!だってもし「パンプス=NG」なら、スニーカーもアウトですから(笑)パンプスって年中履けるし、サンダルよりきちんと感が出るから好
去年は気に入ってた服なのに、今年着てみたらなんか違和感を感じるんです…この理由って体型の変化40代って体重が変わってなくても、お尻が垂れるなど体のラインが変わってきますよね…シルエットやサイズが合ってないと、野暮ったい感じになるんですよね…泣服のくたびれ感何回も着たり洗濯してできる生地の傷みやシワ高い服でも洋服に「くたびれ感」があると野暮ったい印象に…好みの変化自分の好みやなりたいセルフイメージが変わって
自己紹介はじめまして!顔タイプ診断アドバイザー&メイクインストラクター佐藤和佳子です。千葉県浦安市の自宅にて顔タイプ診断プライベートコースを開講しています。顔タイプ診断とは、お顔立ちの雰囲気を数値や形状で分析し、8タイプに分けて似合うファッションテイストを診断するものです。簡単に似合うファッションがわかると好評いただいております。詳細・お申し込みはHPをご覧くださいませ→★今日のお客様はキュートタイプ。丸いおでこがチャーミングでフレッシュなイメージの方。このお
40代アラフォー。日焼けでこれ以上シミやシワを増やしたくない…。が、紫外線対策ってきっちりやると、見た目も暑苦しいし、おしゃれも諦める覚悟が必要ですよね…でも、出かけると知り合いにも会うわけで、おしゃれは捨てたくない…!!「アームカバーがダサいかも…?じゃあUVカットパーカーを着よう!」と思っても、今持ってるUVパーカーがダサくて…でも今回新しくUVパーカーを買ったらおしゃれも楽しめながら紫外線対策もできて!!しかもカジ
トップスをインするかしないか悩んだときは自分の骨格タイプを1つの目安にするのがおすすめ!たとえばわたしのように上半身が薄く胴長の方の場合はインしたほうが間延びした印象にならずスタイル良く見えます!逆に上半身に厚みがある方やお腹まわりが気になる方はインするとお腹の厚みが目立ってしまうのでインするより腰骨くらいのトップスをアウトして着るほうがお腹が目立ちにくくスッキリします♪自分の場合はどの
新しい服を買ったときに家族から「その服買ったの?」って言われるのがすっごく苦手で…なんか気恥ずかしいんですよ…「いつも適当な格好してるママ」が「おしゃれ」を気にしてるみたいな目で家族から思われてるような気がして…(被害妄想だけど)そもそも洋服のセンスもなかったから選んだ服に自信も持てなかったんですよね…歳をとるほど失敗したり人に外見を指摘されるのが怖くなって…そんなおしゃれが気恥ずかしかったわたしでも家族の前で堂
診断でのアドバイス提案④つのこだわりポイント私の診断やメイクレッスンのモットーはこちら⇩プロのイメージコンサルタントとして力をつける講座を半年間通い、得た知識やお客様を見る視点やご提案、アドバイス方法を学んだ上での自分のサービス内容のこだわり4つについて書いてみました❇︎①【服の選び方】を伝える似合うものをただ伝えるというより魅力を活かして自分で服を選択できるようになる方法を伝えてます。なのでお客様の似合う軸(カラー、骨格、顔タイプ)を元に年齢や身長、
結婚し子育てに追われ、気づけば毎日「汚されてもいい服」ばかり着る自分になってました。でもふと鏡にうつる自分を見て「ゲッ…わたし老けたな…」って悲しくなって…なんとかしようと夫に内緒でドキドキしながら1万円以上の服を買ったこともありました…が、今度はもったいなくて着られない…(泣)「高かったし汚したくない…」と大事にしまっておいたダウンは気づけば合皮がボロボロに…この経験からわたしは高い服より手頃な値段の服の方が身の丈に合ってるし
とにかく服がダサかったわたし…無駄な服ばかり買い込んでクローゼットは「着たくない服」でパンパンに…この原因「センスがないから仕方ない…」って諦めてたけど自分に似合う服を知らなかっただけだった!そこからスタイルアップする着こなしを知って顔が明るくなる色を知って顔と服の印象を合わせたら全身プチプラでもセンスがなくてもここまで変われた!「似合う服選びのコツ」さえ知れば全身プチプラなのに高見えするから不思議!知識な
お洒落しても田舎ぽくみえて虚しい…結局いつも同じような服ばっか着てる…そんな自分を変えたくて服を買い漁った時期もあったんです。でも、いくら服を買ってもおしゃれになることはなく…クローゼットにはときめかない大量の服がどんどん溜まっていくばかりで…もうわたし「お金を出してゴミを買ってるの!?」って思うくらい、買っては捨て…を繰り返していたんです。そんな洋服迷子のわたしでも外見がマシになれたのはプロからアドバイスを受けたから!!
最近買って良かった服や小物!使ってみて良かったこと注意点をまとめました!【ベロア×チュールスカート】好きポイントベロアの切り替え部分に重さがあるから広がり過ぎずに綺麗なシルエット!注意点静電気でスカートが足にくっつきやすいこれだよhttps://room.rakuten.co.jp/room_natsu5050/1700295232056199【ぺプラムパーカー】好きポイント裾がひらひら
自分なりに頑張ってもなんかダサい…ママ友はパーカーとパンツでおしゃれなのになんで私は違うの…ここにずっと苦しんでました…このギャップを埋めるため「やめた」ことは感覚で服を買う今まで「この服が私を変えてくれる!」って期待して服を買ってましたでも「ダサい服を選ぶ感覚」のままいくら服を買っても外見はイマイチのままだったんです…安さで服を買うセール品を見ると「ここで買わないと損!」という焦りから服を買っていましたが、「着回
アラフォー地味な顔のわたしは何を着ても服に顔が負けてました…そんな『なんかダサい自分』が嫌で似合う色のコスメを知り顔が明るくなる色を知り隠すばかりのコーデをやめましたまた同じ服でもスタイルアップする着こなしを知ってクローゼットに眠ってた服が生き返ったんですー!!!もうね。服が似合わないのは顔の問題じゃなく自分に合う服や色を知らないだけ!って知って、希望が持てたんですとはいえ膨
スカートにスニーカーって「ぬけ感」があって可愛いけど合わせ方によっては微妙になることありますよね…この原因スカート丈が中途半端ふくらはぎ丈など半端丈ってコーデバランスが難しいので足元まで隠れる長めのスカートと合わせると○色がごちゃついている冬ってコートやストールなどアイテムが多くなり色もごちゃついた印象に…配色が多くなるときは、スカートとスニーカーを同系色にする統一感もでるし足長効果も!なお別の色にするときは「スニーカ
パーソナルビューティーコンサルタント外見と内面の美しさを最大限に引き出すための専門的アドバイスを提供するプロファッション、メイクアップ、ヘアスタイルからさらにはライフスタイルや自己表現に関するガイダンスまでカバーしますA-colorメニュー【サロン】イメージコンサルティング【スクール】プロ養成コース一覧はこちらサロンのお客様の声・レッスンレポートはこちらスクールのレッスンレポートはこちら--mydate---身長:158cmパーソナルカラー:ブルベ夏骨格
今までGUのマウンテンパーカーを愛用してました!でもわたしの場合このペプラムタイプの方がスタイルよく見えるって実感して!とくにわたしみたいにデコルテが薄い方は・裾が広がっている・フリルなど装飾があるマウンテンパーカーを選んだ方が華奢な上半身をカバーでき全身のバランスがよくなるんですー♪反対に深田恭子さんのような上半身に厚みのある方はストンと落ちたシルエットの方が相性がいいです
アラフォーになってから、「なんか、年齢と服装が合ってない気がする…」そんな違和感、感じることが増えてきて…好きな服を着てるはずなのに、鏡の中の自分にモヤっとしてしまう毎日顔と服がちぐはぐで、「これって若作り…?」って自分でツッコミたくなるような瞬間もあって。実は「若作りに見える服」の正体は“似合ってない服”だったって分かってっ!!アラフォーで「若作り感」が出てしまうのは、実は『年齢にNGな服』より似合ってない服を選んで
サロペットやオールインワンキャミワンピって肩ヒモが落ちやすいですよね…そんなときはインナーを滑りにくい生地にするブラウスなどツルツルした服だと肩紐が落ちやすいので、滑りにくい素材をインナーにすると○!紐の長さは気持ち短めに肩紐がゆるいと落ちやすいので、気持ち短めに調整が○滑り止めをつかう肩紐自体に「滑り止め」をつけるのも○シールタイプやアイロンでつけるタイプもあります
テーパードパンツってシルエットによって太って見えたりお尻が大きくなるのが悩みだったんです…そんなときは足首が見える丈を選ぶ足首が隠れる丈よりがチラッと見える丈を選ぶと脚長効果もあるし40代でもキレイに履きこなせる♪センタープレス入りを選ぶセンタープレス入りだと足をまっすぐ長く見せてくれる♪ただサイズがあってないと生地が伸びラインが消えてしまうので要注意ややゆとりあるサイズを選ぶ太ももやお尻部分がピッタリすぎずややゆとりのあるものを選ぶ
こんにちは。大人女性向けパーソナルスタイリストふうかです。既に梅の花が咲いていました今年は春の訪れが早いのかな新しい服を買ったら、たくさん着たいものですが、すぐに着る服あまり着ない服にわかれませんか買うときには、色々考えて使えると思ったはず!なのに、手に取らない服ってあるんですよね。そんな着ない服があったら、ぜひやって欲しいことがありますそれは・・・その服の特徴を押さえておくことできれば、服を写真に撮って、メモ欄に色や
162cm/骨格ナチュラルブルベ冬vivid/顔タイプエレガント"スタイル良いねと褒められたい人"に向けて発信中!365日、細見えを研究をしているchanri-(ちゃんりー)です🤍⬇️他の着痩せコーデはこちら『スタイル良く見えたセットアップ』162cm/骨格ナチュラルブルベ冬vivid/顔タイプエレガント"スタイル良いねと褒められたい人"に向けて発信中!365日、細見えを研究をしてい…ameblo.jp『体型カバーしたい人全員買うべき神スラックス!』1
UVカットパーカーといえばユニクロ!親指も通せて手の甲まで覆えるし、メッシュで通気性も◯!ですがわたしが着ると、部屋着の上にパーカー羽織ったおばさん感が強くて…そもそもわたしのようなセンスのない40代の場合着こなしに「立体感」がないとノッペリした印象になるんですよ…だから着るだけで「立体感」が出るパーカーのほうがなにも考えず着てもそれなりに見えるんですよねこの↓パーカー大人っぽくも着こなせるし裾を絞