ブログ記事47,672件
ご訪問ありがとうございます♡初めましての方はよろしければこちらから↓↓↓『初めまして♡』スタバが大好きな方も、普通に好きって方も、嫌いじゃないよって方も初めまして♪ラテと申しますお察しの通り、ラテが好きで2%ラテとムースフォームラテのリピート率高…ameblo.jp『スタバのバレンタイン♡LIVE19時から&オンラインストア販売20時から!』ご訪問ありがとうございます♡初めましての方はよろしければこちらから↓↓↓『初めまして♡』スタバが大好きな方も、普通に好きって
ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報など幅広いテーマで更新中♪夫婦でイオンラウンジに出かけたら、想像と違って微妙な時間を過ごしました。。。『会員制のイオンラウンジへ行ったら想像と違った……』ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報…am
さて今夜は番外編ですが、もう最終日は帰るだけです。でもその日は、帰る前にいくつか課題がありました。①帰りは何故かAwayのANAです。②キャスター付きのガラガラを機内預け。③DFSでお化粧品を受け取り。全部何ともないことなんですが、実は前夜からのお酒の飲みすぎで、これらを一切記憶ない中、ちゃんと無事にこなした俺は偉い(キッパリ)。そして衝撃の画像が更にあり、記憶にないiPhoneの画像フォルダから出て来ました。なんと制限区域内でまだ飲んでるじゃん……俺。当然、機内の記憶もあ
さぁ3連ちゃん最終日シンザン記念だ。本日のフェアリーS前回ブログのヒントでバッチリでしたね!?今年はどうもパターンが明らかに違う危うく大損するとこだったわパターンが理解できるまで手探りで保険かけながら行くしかない。明日のお題はこれだが過去より今年の流れ、パターンが大事だ。昨年中山金杯⇒シンザン記念の連動が書いたら途絶えた一回休みで今年は狙えるのか?最初は4枠⑦今開催、メインは全て戸崎の枠が馬券になってます。明日も戸崎かな…?例年の正月競馬サービスが今年は適用外?
ふぅあ、日帰り温泉はナイスでしたさーヽ(´▽`)/なうの、ゆうさんです。(´∀`)なんて幸せな三連休最終日ぃ❤️日帰り温泉の食堂さんも、最初のハイボールはこれだったんにヽ(・∀・)イェイ!イェイ!ガンガン飲むぜぇー‼️って、カウンター行く度に(ゆうさん、店員さんを脅してはいないのよ今の時代、カスハラ怖いからねーw)ヽ(・∀・)笑顔で「こっそり大盛りでー♪」って言ってたら最後のハイボールがうん、そうwなぜかすり切りジョッキ満タ
じゃあ〜引き続いて中京11レース・シンザン記念の予想です。馬連フォーメーション3連複フォーメーション以上じゃあ〜♬【Amazon.co.jp限定】CCL綾鷹ラベルレス2LPET×8本Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}
おはようございます野月です何度も言いますが本日‼️お年玉クーポン最終日となります‼️お時間ある方は是非‼️ご活用下さいませ‼️昨日、T様より塩味のある差し入れいただきました!いつもお気遣い有難う御座います!コートのお買い上げも感謝です〜今年も宜しくお願いいたします新宿マルイメン店決済方法が増えました新宿マルイメン店1月シフト表Instagramもフォローお願いします↓ViewthispostonInstagramApostsharedby野月純
レイズホイールフェア最終日!!!!リアルマッチングしていただきましたよー!!!FL5シビックタイプRに!!!19インチのボルクレーシングTE37SAGASPlus!!!18インチのボルクレーシングNE24クラブスポーツ!!!グラムライツ57NRブロンズ!!!こうしていろいろと現物のホイールを並べてみるとよりイメージも湧きやすいですね(^^)/ぼくらも勉強になります!!!Tさん!!お休みの朝からありがと
안녕하세요今年、最後のお仕事に行ってきましたといっても、明日も仕事ですなんとかコロナは免れたみたい〜ブログに訪問して下さっている皆様今年も大変お世話になりありがとうございましたちょっと忙しくて、なかなかアップできなくて…レボがダラダラとなってしまいがちですがそんなブログにいいねやコメントを頂ける事が励みになり、今も続けられているように思いますブログで繋がったチングドゥリや今年初めましてのチングドゥリも、皆さんめちゃくちゃ大好きな方々ばかりでこのご縁は、ワタシの宝物になっています
こんばんは店長の勝井です。9日(木)~13日(月)迄『5日連続ブログ更新完了!!』5日間『全力』で更新して参りました連続ブログも最終日!!皆様お楽しみいただけましたでしょうか?明日も多数様のご来店をお待ちしております!!5日間連続ブログのご拝読誠にありがとうございました。明日10時オープン!!入場整理券は立体駐車場3階にて9時30分より配付致します!※上限1300名様で打ち切りとさせて頂きます。ぜひ、明日も『123+N大阪本店』でお楽しみ下さいませ!
最後の外構打ち合わせでした!前回の打ち合わせから結構たちました4月7日上棟終わりに少し『上棟打ち合わせ』待ちに待った上棟でした!上棟式ではなく、中の説明を受けたり位置確認。手土産も考えたけど、結局飲み物とお菓子(個包装)の差し入れになりました。誰がくるのか聞いて…ameblo.jp最後の議題は①駐車場のタイル②目隠しフェンス③門柱&表札④シンボルツリー①駐車場のタイル駐車場の全面には黒いタイル(サザナミロック)の予定でしたしかし駐車場前だけって変じゃない?と思いコンクリー
本日1月15日朝6時職場の方から東門開きという行事があり娯楽浄土に行ける杖をもらえることを教えてもらい朝5時になんとか起きて行って参りました善光寺参りを毎月一回以上参拝しておりますがそんな行事があるとは知らずまだまだ勉強不足です気温は約4度前後くらい思いのほか暖かったですね東門(とうもん)開きとはこの御印文頂戴の最終日である1月15日6時からふだんは閉められている善光寺の本堂の西側(正面左側)の扉が開かれ僧侶から御印文頂戴を受けるとともに白膠木(ぬ
もうあと数時間で2024年も終わっちゃいますね。僕はですねー、ママと一緒になって25年にして初のピンチを迎えております。12月31日大晦日、最後の最後にウチのママちゃんインフル発症(笑)リビング、寝室、お風呂、キッチン、手抜きではありますが大掃除も完了。いやはや、僕ちゃんってばやればできる子!ってのを再確認したオーラスなのでした(笑)バイト終わりの娘を迎えに行ったら、父と娘のワンダフルキッチン開催!今夜は2人ですき焼き作ります(笑)明日の元旦は朝イチから家族の車を5台分全部洗車しなきゃ
ディズニーはガチ勢ではないのですが気にはなっちゃう、、そんな感じですw昨夜に伊勢丹新宿の催事が最終日という情報を得て、一応行っておこうかとぶらり🚶会場は商品と人で溢れていました会場で大人気だった食べられないパン屋さん🥐🥖🥯本日はクラッシュメロンパン、買って帰りましたw↓↓↓特別に付けてくれた紙袋がグッド👍木村屋さんでリアルパンも買って帰りました☕️干支パン🐍と限定あんパン。あまおうパンも。美味。Nuiパン、これからの発売予定みたいですが、ラインナップが増えそうです“パンがぬい
今日も見てくださりありがとうございます❣️ポケスリ主婦です今日はポケモンスリープを始めて495日目の記録を書いていきます本日はマスター4で報告しました最終日ほんとマスター3越えれてよかった…ココドラのおこうゲットできましたし!それでは最終日の結果見ていきましょう〜出てきたポケモン〜最終日はうとうと8匹でした!クワガノンはいなかったです〜捕まえたポケモン〜3匹捕まえました!ラウドボーンにチャンスついたのでハイパーサブレ2枚で捕まえちゃいましたお願いだから、全員AAAであっ
みなさんお疲れ様ですスリーピーです日付は変わりましたが5月16日(月)ポートディスカバリーの要『ストームライダー』がクローズとなりました今日はそのクローズまでの軌跡をパークレポート今回は友人の協力を得て午前中の状況からレポートいたしますまずはオープンから2時間半頃10時37分ストームライダーファストパス発券終了スタンバイ待ち時間120分ファストパスの発券終了した瞬間に発券機の周りにいたゲストさんから悲痛な声がありました・・・終わってしまった感が辺りにあったようですね
ごきげんよう泣いても笑っても本日最終日15:00閉会となります【第1回ドゥジンフェス】11:00賀数仁然さんの染織り布の王国のれきし②深掘り芭蕉布の歴史14:00山田葉子さんの沖縄の風土と琉装もちろん展示販売ワークショップ飲食販売など最後の最後までぜひお楽しみくださいね【第1回ドゥジンフェス】1/11㈯、12㈰、13㈪祝10:00-17:00(※最終日は15:00まで)場所おきなわ工芸の杜豊見城市豊見城1114-1講座
大満足のご飯屋さんワイキキにあったミーバーベキューがお気に入りテイクアウト店だったのですが休業してしまいました。ホームページによるとまた再開するようですね早く再開しないかな〜と心待ちにしています。ミーバーベキューのホームページMe'sBBQ|WaikikiEstablishedin1997,Me'sBBQisafamily-ownedandoperatedrestaurantlocatedinWaikiki,Honolulu,Hawaii.Come
JAL便広島空港に到着🛬の案内『ご旅行、ご帰省、アイスショーなどの移動にご搭乗ありがとうございました』いい感じですね😘🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟広島公演最終日いつものように自撮りで挨拶してくれる🥹メンシプ❣️またすぐに『〜メンシプらじお〜』で語ってくれるみたいなので楽しみですね😄🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟今
今回の冬期講習は、10日間。1日4時間の日もあれば、スケジュールの関係上1日8時間の日もあった。冬期講習代17万5000円。息子の口座からしっかり引き落とされておりました。塾代結構な金額です。取っていた講座は英語長文読解、数学Ⅰ、Ⅱ、A、B数Ⅲ。今日の議題。数Ⅲの先生です。この先生、授業準備しっかりされている。もちろん他の先生もそうだと思いますが、、、最終日の前日。先生が想定していたよりも受講生が理解で
今日で連休は終わりです。ウルフで少し散歩して、近くの橋の上で‼️のどかな風景です‼️お昼ごはんを食べてからは明日からの出張の準備を行い。1週間、南伊豆で仕事を行って来ます。
1月13日・・・晴れ・・・気温-5℃!本日の営業時間は10:00~16:00!明日は振替休日です!また本日最終日ですのでこの機会に🙏!お買得な赤・黒のファンシータイガー入荷しました!何と300円ちゃんファンシータイガーです!これもSALE対象ですので、何と¥150/匹です!SALE対象個体はスタンプの捺印割引は致しません!それでは又後ほど〜!応援のポチをお願い致します。
ども4月13日土曜に行われたThePerformanceDay2ほんと最高でした!2日間チケットゲットしてよかった😭ほんと素晴らしかった。余韻がすごい。今も思い出して泣いてる。素晴らし過ぎた。私のDay2の席はKアリーナ、レベル3の21列目最終日は点描の唄を大森さん、NiziUのリクミイヒニナで歌ってくれて😭ちょーー‼︎‼︎感動‼︎‼︎まさか聴けるとは思わなかったので会場全体揺れるほど歓声が🥲大森さん、嬉しそうだった。NiziUのボーカル3人を1人で受
最終日は唐津の岡本作礼さんの元へ。めちゃくちゃ山奥でびっくり。(笑)また雪と格闘しましたが。本当に行ってよかった。(唐津城)薪をちょうど炊いていました。48時間ほど炊くそうです。着いた時は15時間ほど経っていて900度ほどと。ここから1300度くらいまで上げていく。その過程で炎は赤から黄色。最後は白くなって、お皿も含め、何も見えなくなるそうです。大変すぎます。窯元巡りはコチラにて終了。本当に楽しすぎました。作家さん達がお皿に掛ける情熱が凄すぎます。もっと知りたくなり
2019年05月07日(火曜日)。放射線治療・25回目。いよいよ最終日。今日のお天気は…晴れいつもの電車で病院の最寄駅へ駅から病院まで徒歩いつものように受付を済ませいつものように待合室へ向かおうとしたら技師さんから「そのままお着替えしちゃってください」…とお声がけがありました。検査着への着替えが終わり近くの椅子に座わろうとしたら「どうぞ!治療しますよ。」と治療室へ誘導されました。技師さん:「いつものように寝て、腕を上げてくださいね。」私:<はい。
↓ちょっと食べかけ明日から、新しい職場に出勤です緊張しますが楽しみですながーい冬休みの最終日の今日は貴重な平日休みということでスーベニア目的でseaにインしてきました
葬儀が終わって、筆が進まないながらもちょこちょこ書いてたやつです。あまり暗い記事にはなってないとは思いますが、骨の話も出てくるので、苦手な方はご注意ください。葬儀屋さんが気を利かせてくれて、なんだかお誕生日会みたいな飾り付け。案内の看板も、【葬儀】ではなく【送る会】と書かれていて。しかもパステルカラーで可愛かった!(私は唯一微笑んで見えるこの写真がいいと思ったのですが、親族は「マスク取った写真ないの?」とみんな不思議な顔して聞いてきて…叔母にいたっ
またまた昨日の話金沢3日目の最終日ひがし茶屋街へ向かいましたバスに乗ってバス停で降りて川を渡りますそして直ぐに到着ひがし茶屋街の入り口です朝8:00に到着したので観光客居ませんでした趣のある街並みですよねここでの最初の目的地「CAFEたもん」のモーニングセット朝8:00からやってます驚いたことに4組のお客様が既にいましたフワフワパンケーキこちらはチーズ・卵焼き・ソーセージ
JX2024ConcertIDENTITYinSeoul最終日観てきました!感想は前記事で書きましたが、レポというかコンサートを通しての自分なりの記録を残していきたいと思います初日、ネタバレしないように感想の記事を書いたけどXに動画が溢れてるので、曲名とか書いていきます見たくない方はここで見るのやめてくださいね~セトリ貼ります最終日私のお席は3階席見え方はこんな感じ少し遠いけどステージの真ん中寄りで全体が良く見える席でした前は通路で見やすいようなその分遠いようなワ
【本ページはプロモーションが含まれています】12月の仕事は毎年バタバタ。なんだけど、大体、クリスマスを過ぎたあたりからかな。社内社外問わず、それぞれが年末年始に向けてなんとなく仕事の調整をしだすので、殺伐とした空気感が段々と和らぐ気がする…年末の混雑を避けて早い人はもう昨日から休みを取っていたり、今日も出社してデスク周りの軽い片付けとか、テレワークにしている人もいたりとか。仕事の日ではあるんだけど…全体的に少し浮き足立ってる感じがする。わくわくそわそわ。毎年、私は最