ブログ記事12,905件
こんにちはむらいけいです挑戦と撤退始まりと終わりのお話でした。でした?終わらせる事が出来たから、始める事が出来る。今無職なのもセンターピースのおかげ会社辞めれたのもセンターピースのおかげセンターピースとは、犬飼ターボさん開発の人間心理学私は心理カウンセラーかめちゃんから受講しました。撤退10年間ひとり美容室を廃業した時そのサロンの最後の日もうココには入れなくなるんだ。と思った雑巾で床を拭きながら涙がとまらなかったなんか悔しかったなんかムカついてた綺麗な終わり方
皆既日食の話題が一旦落ち着いたところで、原作の続きです☆パリ出動で戦闘状態になって...そして迎える、ベルばら最大の悲しいシーンの一つであるアンドレの戦死のシーン…(T_T)このあたりでいろいろ気になったことはあったのですが、なにしろ悲しすぎて...(T_T)とてもこのあたりのことは書けそうにないので、先を続けて読みました。そして巻き起こる、バスティーユ攻撃そして今度はオスカルの戦死シーン
優しくて憧れで自慢の母。何も言わずに去ってしまいました…『母の最期』救急車で運ばれ、スタンフォードA型大動脈解離…もう意識が戻ることはないと言われて『母の容体』『母が倒れた』母の前日『母、倒れる前日』今、思い出すのは辛いのです…ameblo.jp葬儀屋さんに母を連れて帰ってもらい、家に入ると父が居たので「亡くなってしまったわ。」と言うと「おいっ!どないやったんや!?」と初めて聞いたようにビックリして。留守番してくれていた娘が「おじいちゃん、言うたやん!」あらら…認知症ですか
2年前の今日、3月28日。生きている息子を見た最後の日。3泊4日で大阪へ行き、息子と過ごした最後の日。2年前は桜の開花が早かった。去年の記事でも書いたけど万博公園の桜の下を息子と歩いた想い出が堪らなく胸に迫って来る。私の歩幅に合わせて歩いてくれる息子口数は少ないけど、話しかけると応えてくれる穏やかな声どの写真もマスクしてるけどここで撮ったツーショットだけはマスクを外して写っている。あの時の優しい表情の息子は今、遺影の中だ。どうしてこの写真だけ
兆候に注意し直感を信じ、これから起こることに備えてくださいジョンFケネディJr📣新しい王国へ出発未来は近い😂この世界の最後の日が今日始まりますあなたはすでに知っています時間だ嵐がやってきた真実はもはや隠せない何世代にもわたってシステムを支配してきた者たちは支配力を失いつつあり人々は目覚めつつある今こそ立ち上がって奪われたものを取り戻す時です兆候に注意し直感を信じ、これから起こることに備えてください沈黙して見守る時間は終わりました油断せ
まだ小さなつぼみだったはずなのに毎日のようにお当番の2歳児さんたちのが水をあげてくれていたので昨日ようやくBabyOneの庭に綺麗なチューリップが花を咲かせてくれていました卒園までに咲くと良いなと思っていましたが本当に花がみんなを送り出すために精一杯咲き誇ってくれたようでなんだか胸がいっぱいになりました。まっすぐ伸びて一つとして同じではない綺麗で凛とした可愛い花たちが咲きました。来週月曜には2歳児さん卒園です。最後の日までみんな笑顔の花が咲きますように。
23時ごろ帰宅して大事に至らず良かったねと、家族皆がホッとして横になった数分して枕元の私のスマホが鳴った嫌な胸騒ぎ・・時計を見ると日が変わり5日0時51分『ご主人様の血圧が急に下がってきましたので今すぐ気を付けて起こし下さい』病院からだった娘は先ほどの睡眠薬が効いており家に残るとの事だった慌てて妹の運転で病院へ息子父妹の4人で駆けつけた30分ほどで病院に着いた杖をついて歩く父には悪いが先にICUまで走った私着
こんにちはこどもサークル小山喜沢です.*・゚.゚・*..*・゚.゚・*..*・゚.゚・*.春は出会いの季節そして別れの季節なんてよく言いますね喜沢店でもお別れの時期がやってきました卒園して新1年生になるお子さんのラストデイです3月最後の土曜日日曜日はサークルを卒業する新1年生さんが集まって、卒業パーティーを*.+゚\\行いました//*.+゚今回は「みんなでご飯を食べよう!」ということで。みんなで食材を調達しランチプ
長女ちゃん、無事、卒業式も終わりいよいよ明日から高校生!卒業式は、涙涙…まではいきませんでしたが(笑)代表の子の答辞がすばらしくみんなの涙を誘いました。この学校に通わせてよかった。そう思える、最後の日でした。そして、高校入学説明会。男女の割合は半々くらいかな?娘の隣に男子が座り、少々ビビったみたい男子のいる生活、久しぶりだからね毎日のんびりグダグダ、たまーに宿題取り組み、今は友達といくディズニー準備でウキウキ。そんな生活もあと少し。いよいよ高校生です
皆さまこんにちはケロケロアートで世界に笑顔を増やすアートで世界に楽しいを増やす⚔️世界を塗り替える絵画アーティストカエルです⚔️本日、晴れーーーっ私の心はいつも晴ればれーーーっ体調だって絶好調好きなこと、やりたいことをして超絶元気に、超忙しい毎日をワクワク、ドキドキしながら楽しんでいます師のお陰さまで体も心も絶好調でやりたいことをやりまくる超絶に充実した人生を送ることができているのですイエーイ!!!
Nさんと久しぶりにお会いしてきました。あたしの旅行とNさんの旅行が1週間ずつずれて2週間会えなかったので久しぶりにお会いしました。会えなくなる前2週間後どうなるだろうかお互いに話してました2週間の間にLINEが減ったりNさん出張で遅く帰ってきたりですれ違いになったりで電話も連絡も減ってきてたあたしも業務連絡的になり連絡が減ると気持ちも落ちていき顔も忘れたりいいなと思ってた気持ちも落ち着いてきてしまってました車で迎えにきてくれて久しぶりに会ったすぐに元気し
こんにちは昨日と打って変わって今日は暑いですね〜息子くんがお昼寝しやすいようにと買ったニトリの冷感お昼寝マットが大活躍中さて今日は恵愛病院で貰ったおみやげについてです♬恵愛病院で出産する場合、両親学級(旦那&妊婦)と入院説明会(妊婦のみ)の二講義はマストで受けなければなりませんこの講義の他にも父親学級や祖父母学級などの講義も開催されていたのですが、わざわざ行くのが面倒くさくて最小限しか行かなかった私完全に失敗しました!!講義によっては受講できる妊娠周期が制限されているものも
ジョンFケネディJr📣新しい王国へ出発🔔未来は近い😂この世界の最後の日が今日始まります🌊あなたはすでに知っています⚡時間だ⏳嵐がやってきた🌊真実はもはや隠せない-みんなが知るべき情報gooブログジョンFケネディJr📣新しい王国へ出発🔔未来は近い😂この世界の最後の日が今日始まります🌊あなたはすでに知っています⚡時間だ⏳嵐がやってきた🌊真実はもはや隠せない⚡何世代にもわたってシステムを支配してきた者たちは支配力を失いつつあり人々は目覚めつつある😄今こそ立ち上がって奪われたものを取り戻す時です
またまたご無沙汰しております年末年始を病院で迎え昨日やっと退院しました久々のブログにコメントをたくさんいただき返信できずごめんなさい年末年始の挨拶もせずもう二月になってしまいました今日はお別れブログですお別れと言っても喜んで受け入れなくてはならないお別れ…ブログを通じて知り合った大阪のブロ友さんその方が神奈川の幼馴染みの方に声をかけてくれ、そしてその神奈川の方がまたまた同じ職場の女性に声をかけてくれお陰さまで毛深い娘、もう行き遅れた年齢の娘を二匹一緒に引き取って
大好きなオジサンが、3月末で出向元に戻ってしまいました…今の派遣先に入った時、上司がとても厳しくて、いつ辞めてやろうかと思うくらいしんどかったんです。そんな時にこのオジサンとたまたま話をするようになって、とても救われて現在に至っております。グチを聞いてもらうとかはしませんでしたね。一応お偉いさんだし。←でも優しく私の話を聞いてくれたり、オジサンの趣味の話を聞いているだけで、ほっこりしました。幸せな時間でしたオジサンに会いたいから会社に行っていたと言っても過言ではないそれぐらい大好
現在のパート勤務がようやく終わりましたお疲れさま自分短かったような…長かったような…最初の2ヶ月くらいがややしんどいですが、3ヶ月目からは、ぐっと楽になりました最初は、人の名前も分からないし、物の場所も分からないので、ややしんどいですよねぇ…パソコンやらプリンターやらの機器類の設定もしなきゃだし、電話の使い方も、職場によって地味に設定が違うので、一から全部覚え直すのはなかなか大変ですなぁ…といっても、最近半年ごとくらいで職場を3回変えたので、いい加減この面倒くささも慣れてしまった感は
コロナ後遺症でまだ声が出ません。家族に用を言いつけるにも、話せないため筆談だったりLINEをしたりと面倒。こうなると、「もう何もお願い事しなくていいくらい家事を減らすしかないね!」と、また捨てまくっているわたしです。死にかけたとき思い出すこと以外の分野のモノは基本ごみコロナが五類感染症に格下げ(?)されてから、コロナだと言ってもあまり心配されなくなりました。本人は、息ができなくて本当に苦しいのに、医者も診察することさえありませんでした。その前に入院
軍曹と最後に会ったときの話です『最後のえっち10ごめんなさいイッちゃう』軍曹と最後に会ったときの話です『最後のえっち9ベッドの上で』軍曹と最後に会ったときの話です『最後のえっち7おっきいのが欲しい』軍曹と最後に会ったとき…ameblo.jp軍曹はおこってた軍曹は黙ってさらに腰を早く動かした気持ちいいまたイッちゃうこんな状況でまたイッちゃうあーんごめんなさい...またイッちゃう...「んーだめだ俺もイク!んああああああああ!!!」それで2人は抱き合った軍曹
しばらくぶりにDCLに乗船してきました!5-NightBahamianCruisefromPortCanaveralになります🚢✨家庭の諸々の事情、仕事のこと、友達とのスケジュール調整で2025年1月のファンタジー号を予約。なんとか無事に当日を迎え、1週間前の日曜日に帰国しました。Bahama、CastawayCay、LookoutCayと寄港し、CastawayCayとLookoutCay両方堪能🏝️今回もmagicalなクルージングになり、最後の日の夜は😢✨素敵な時間
私には心より尊敬する形成外科の名医が居られます。その先生とは何度も手術をさせていただきました。私が、切除不能進行乳がんの根治を目指した手術に果敢に挑んでこれた理由の1つがこの先生の存在でした。あくまでも私個人の感想ですが、「神の手」に限りなく近い領域に到達されておられると感じています。大変大きな手術を予定しました。がんの様子が変わり、急遽手術日を変更していただき、その日に最良の状態に持っていける様にバイオロジーを見直して準備をしました。準備は成功しました。これ以上でもこれ以下でもな
いっちゃんの記録小1の時、クラブ入団いつメンとの出会い私は、かなり気持ちが急いていた。トイレに走るように駆け込み終わるまでの間、頭の中はいっちゃんでいっぱいだった。《どうしたんやろ·····落ち着かな!》《なんでこんなにドキドキすんねやろ》身体が心底からガクガク震えるジーパンのボタンを留める手が震えて、なかなかうまくいかない。それが何なのか、どうしてなのか・・・・・ひょっとしたら分かってたのかもしれない。親の勘で。でも・・・・・《んなアホな!
神戸新聞に母の訃報が掲載されているとのこと。連絡がある。その後、神戸の県庁。昨日に引き続き百条委員会。終わるまでなんとか務める。その後、姫路の実家。夜、実家にいる母の最後の日。ここに住んで51年。そう考えるとかなり感極まる。亡くなるかもしれないと感じた時からかなり涙もろくなっている。今日もそんな感じである。今日も妹やその子どもたちが集まってくれていた。他方、様々な予定をキャンセルさせてもらっている。申し訳ありません。
年度末ですね今日で長女は2歳児クラス最後、朝おやつ最後、担任の先生のひとりと最後(別園に移動)と、最後がいっぱい。そして明日から年少クラスに進級、水筒持参開始、新しいお友達3人増えて担任の先生は1人になります。長女は水筒持参する日を待ちわびています笑。今日も「今日から?」ときかれました。次女は自宅保育が最後の日。(慣らし保育があるのでまだまだ一緒の時間はありますが。)明日から1歳児クラスに入園です。私は気持ち的に育休が最後の日。一応4月13日までが育休で、その後は有休や半休使いながらも
皆さんこんばんは。明日、娘の引っ越し作業で朝から新幹線に乗り東京へ行く予定の我が家。今日が家族で過ごす最後の日となりました。・・・と、本来ならしんみりした雰囲気になる予定でしたが。現在、明日の準備終わっていません!事前に送った荷物は日時指定ですでに発送済み。今娘の部屋にある荷物はキャリーやリュック、手持ちのバッグに入るものしか残していないはずです。そう、はずなんです・・・!なのに、なぜ娘の部
こんにちは東京は小雨一時期あられが降りました。用事をいくつも済ませて、子どもたちと待ち合わせしていた映画館へ急ぐ。今日は私達の歩みの集大成?でFlowという映画を3人で観にいきました。まさか最後の最後にこういう世界に太郎に連れて行かれるとは。どれだけ子育てで苦しい思いをしたし、孤独ではあったのですが、太郎が大好きな道を見つけられて親としてはうれしいです。ただ、私達が最初からここまで真っ直ぐ来たわけではなく、様々な場面でご縁があった皆さんのおかげですね。明日からはついに太郎は大学生
いっちゃんの記録6年の運動会では赤組応援団長をそれと⚽️卒団式「家族に電話???・・・・・・・」「お母さん、あまり長くはもたないかもしれません。ご家族はすぐに来れますか?」「え?・・・・は・・はい・・・・・すぐに出れば30分くらいで・・・・・」「30分・・・・・厳しいかもしれません。出来るだけ急いでください!!!」あまりに急な展開で何が何だかだった。要は、要は・・・・・要するに危篤状態だってことだろうか?そんなバカな‼️・・・・・
私の心の都合上、一回一回短かったり進みがゆっくりになります。気長に見ていただけるようお願いしますさえの最期の日。2023年7月24日のことになります。朝6時過ぎ。スマホが鳴る。飛び起き画面を見ると、さえの病院から。この時点で全てを悟る。ついにこのときが来てしまった…心臓がバクバクしたままできるだけ冷静に電話に出る。さえちゃんのお母さんですか?夜からサチュレーションの上がりが悪くなり呼吸器の設定をマックスにしそれでも徐々に下がり今70台と告げられる。さらに心臓のバク
こんにちは。いつもいいねくださり、ありがとうございます。本日2度目の投稿をする甲状腺未分化がんの人です。去年の今日の記録から。***********************服薬4週目最終日。昨晩は3週間ぶりの寝汗でしたが、朝は特段の不調もなくむしろ数年来の目の下のたるみが無くなってスッキリした顔になりました。「やるなら今」がやれそうになって3日。使い物にならなくなっていた手の痛みもやわらいで、ようやく少しずつ家事に手を出し始めました。暮れに「程よく緊張感を持ちつつ、
『卒園式』今週末は卒園式だった天気は雨☔こういう式典で雨は初めてきっと歳のせいだと思う涙が溢れて鼻水も垂れて垂れてウルッときてない時も涙前までは我慢できてたのにできんく…ameblo.jp『ママの皆さんお疲れ様です♡』まだ春休みになって3日だけど卒園とかしちゃうと約1ヶ月ほどお家期間がある夏休みやん💢自分時間も全くないしご飯を考えるのも兄妹ゲンカも💢もー限界ってなっただいた…ameblo.jp息子の通っていた子供園では卒園した子も学校が始まるまでの間預かり保育をしてくれる(かなり割安で
前回の記事はこちら『最後の図書ボランティア・・・のはずだったのだけど』退任式に合わせて有終の美を飾るハズが‥?午後から卒業式の飾りを入学式の飾りにチェンジし、準備室の片づけを頑張ったのですが、活動開始が平成12年。それから気…ameblo.jp今日こそ準備室を片付けて有終の美を飾る!と10時から活動開始!!先週途中までになっていた準備室の不要物を捨て、新年度からも使っていただけるものは整理してわかりやすく収納していく。昔懐かしの