ブログ記事12,811件
長らく投稿してませんでしたが、いつのまにやら、ゆぅが小学校卒業を迎えようとしております。今日は最後の授業でした。つまり、ランドセルを背負うのも最後。前もって、最後のランドセル姿を写真に撮らせてねって言ってたんだけど。昨日帰ってきたら、まさかの最後の日は手提げかばんでもいいと言われたらしく、「ランドセル最後の日がもう終わったなんて、ママ悲しすぎる最後はランドセルで行ってお願いっっ」と、だだをこねた私無事にランドセルで行ってくれましたでも、結果、やっぱり最後のランドセルってこと
皆さん今日も見にきてくれてありがとうございます今日の話です高校3年じろう。(卒業したらこの時期はなんて言う?無職?←違う)この日はスーパーのアルバイトの最後の日です。最後の日なのでお世話になった皆さんへ、と事前に用意しておいたお菓子の箱を持っていきました。夕方帰宅したじろうの手にはいくつもの紙袋が。嘘かよ(笑)同じ時間帯で働いていたパートの皆さんから頂いたそうです。メッセージカードを書いてくれた方もいました。バイト先のじろうがどんな様子だったのか、きっと可愛がってもらえていたの
出来た❗️※公正証書出した❗️※離婚届ついに、カチッと線路が進む方向が違う道に確定しました!もう後戻りはできない、するつもりもない。ただ自分を信じて、前を向いていきます🌱娘を幸せにする✨️自分も幸せになる✨️それを想像するに、そこに元夫は既に居なかった。居るとそれがイメージできなかった。。。久しぶりに会った旦那氏、、、ダサかったな〜太ってたな〜なんであんな人を選んだんだろう、と客観的に見るとつい思ってしまう風貌※悪口💦でも、信頼関係を失う前はさ、彼も彼な
ご訪問いただきありがとうございます前回から少し時間があいてしまいましたが・・・外に出る機会が増えているのですが、精神的に少し無理をしたような後はどっと疲れてしまって。まだひと月も経っていないし、時間も必要かな・・と感じています。さて、ついに最後の日。息子が旅立ったその時は、息子と二人だけでしたので、私が覚えていなければ、と思っていたのに、無我夢中だったからかもしれないけど、細かいことが思い出せないところもあるのですが。10月30日(水)前日から鎮静剤の投与がはじま
私の小さなブログにお越し下さりありがとうございますいいねもありがとうございます我が家は4月から新一年生(支援級)に通う長男と4月から年少さんになる長女と高齢ママとパパ4人家族です日々の何気ない日常を綴っています今日の1枚昨日、遠出した公園にて秘密基地見つけた今日は最後の保育園の日です先程お兄ちゃんを園に送り感謝の気持ちとちょっとしたプレゼントを園長先生に渡してきました園長先生はハッキリとは言わなかったけど本当はプレゼントのやり取りはダメみた
相方めぐまげのブログにて既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、9/10に、ハム吉がお星様になりました。死因は胸にできた悪性腫瘍でした。病気のことは、また別の記事で詳しく書こうと思います。最後の日は、相方と2人で見守りました。警戒心が強く、触られるのが嫌いなハム吉だったので、触ったり、強制給餌はせず、ただ、見守りました。その時のハム吉の様子を、忘れないよう記事に残しておこうと思います。辛い内容なのと、苦しそうにしている動画、亡くなった時の写真も載せますので、見たくない方はここでス
母の前日『母、倒れる前日』今、思い出すのは辛いのですが、忘れてはいけないような、忘れるのは寂しいような…忘れないうちにブログに残しておきたいと思います。何しろ、慌ただしくパニックだった…ameblo.jp13日。この日は姪っ子Bちゃんを高校へ私が送る予定だったので6時半に起き、母の部屋へ様子を見に行きました。母はまだ布団で横になっていました。「調子どう?」「頭痛も吐き気もマシみたい。起きてみな、わからへんけどな。ゆっくり起きてみるわ。」そう言ったので、自分のペースで起きてくると思い
水曜日レッスンヒップホップキッズには体験者が3人!1人はすでに入会決定ですLee'sDanceHouseは現メンバー最後の日。進学で札幌行っても帰ってきたら顔出してね最後に写真!
3月16日㈰毎年恒例のご祈祷へ行きました。今年は娘も一緒に♡ご祈祷に行きだして、10年目。子宮頸がんになってから毎年行っています。この日は娘の12歳のお誕生日♡♡今年のケーキはうさぎちゃん。午後から娘はお友達とイオンに遊びに行き、その間にケーキとお寿司を買ってきました。娘の好きなお寿司(くら寿司)「今日はカレー🍛だよ。」「ケーキないから。」と言っていたので、帰宅してお寿司とケーキがあるのを知った娘は大喜び今年は、お誕生日プレゼントは何が良いかわからず渡さなかったので、また娘が
明細胞肉腫という希少癌で、足の切断、腕・肺・頭蓋骨まで癌が砕き1/3の骨がない。けれども、頭蓋骨が割れてICUから10日で、姉の結婚式に参加してホスピスに入院。そんな母の壮絶な3年間の最後亡くなる3日前。土日を活用して林檎と姉、姉旦那はまたまた病院に来ていた。「桜がだいぶ、散ったわ。次は新緑ね。桜が満開になった後は葉桜だけど、それを通り過ぎるとまた綺麗になるから日本って素晴らしいと思うわ」けれども返事はない。口をみると歯茎は腐り半分が垂れて落ちくぼみ歯も1,2本なかった。姉は泣き
Nさんと久しぶりにお会いしてきました。あたしの旅行とNさんの旅行が1週間ずつずれて2週間会えなかったので久しぶりにお会いしました。会えなくなる前2週間後どうなるだろうかお互いに話してました2週間の間にLINEが減ったりNさん出張で遅く帰ってきたりですれ違いになったりで電話も連絡も減ってきてたあたしも業務連絡的になり連絡が減ると気持ちも落ちていき顔も忘れたりいいなと思ってた気持ちも落ち着いてきてしまってました車で迎えにきてくれて久しぶりに会ったすぐに元気し
いっちゃんの記録年中さんの運動会《借り物競争》でいっちゃんの借り物は【おかあさん】笑そこになぜかゴボももれなく付いてくるw亮ママゴボをありがとう🤣いっちゃんを後部座席に乗せ、病院へ車を走らせた。外は真っ暗。私もいっちゃんも、外の景色を楽しむ余裕なんてあるわけもない。FMラジオから楽しそうな会話が流れてくる三代目JSBのメンバーがケラケラ笑いながら喋ってたが、内容はほとんど記憶にない。でも、かかった曲はハッキリ覚えてる。メロディアスなノリのいい曲だったか
いっちゃんの記録いっちゃんの横顔集めてみたなんかのドラマみたいやわ・・・・・こんなん、現実なわけないわ。いっちゃんがおらんようなるわけない病室の扉を開けそう思いながらいっちゃんの元へ歩いたでも、目の前でモニターに繋がれたいっちゃんが、酸素を送ってもらいながら、真っ直ぐ天井を向いて横たわり、大きく呼吸している。手をにぎった私の大好きないっちゃんの手。柔らかくて細い優しい手。今も、いつも通り温かくてしなやかで·····生後3ヶ月頃・・・・・私が抱っこして
いっちゃんの記録いつメンとアホなことばっかして·····放心状態だったいっちゃんが旅立ったなんて·····これが現実やなんて・・・・・U先生が、彼の目にライトを当てた後死亡時刻をおっしゃった12月2日午前1時52分家族が駆け付けて約1時間いっちゃんはがんばって生きてくれたU先生が、いっちゃんの腕に入ってたカテーテルを抜いてあげましょうねと、おっしゃった。「いっちゃん、よくがんばったね。先生、いっちゃんとお話したかったよ。急いで帰ったんだけど、起きて
いっちゃんの記録生活発表会なんのお面やろ?笑CTを撮り終えたいっちゃんが、ベッドごと救急処置室に戻ってきた。変わらず眉間に少しシワを寄せ、真っ直ぐ上を向いて目を閉じていた。ベッドのストッパーをガチャンと固定した後、女医先生は胸ポケットからペンライトを取り出し、それで照らしながらいっちゃんの目を覗き込んだ。何?それって、よくドラマで見る最期の時にお医者さんがしはるやつやん?やめてよ〜、縁起でもない←心の声「もう少しお待ちください。」女医先生が出て行
またまたご無沙汰しております年末年始を病院で迎え昨日やっと退院しました久々のブログにコメントをたくさんいただき返信できずごめんなさい年末年始の挨拶もせずもう二月になってしまいました今日はお別れブログですお別れと言っても喜んで受け入れなくてはならないお別れ…ブログを通じて知り合った大阪のブロ友さんその方が神奈川の幼馴染みの方に声をかけてくれ、そしてその神奈川の方がまたまた同じ職場の女性に声をかけてくれお陰さまで毛深い娘、もう行き遅れた年齢の娘を二匹一緒に引き取って
何でだろう…さっきまで泣きじゃくっていたのが嘘のように涙が止まった。nanai…まだかな…1人で心細いはずだから…早く会いたい。じっとしていられず、エレベーターの前で待っていると、看護師さんと一緒にnanaiが出てきた。nanai、ごめんね。nanaiは頷いた。海琉は?うん。海琉頑張ったんだけどね…駄目だった…それを聞いたnanaiは一気に泣き崩れた。何を話したか覚えていないけど…私はあれだけ取り乱していたのに、nanaiにちゃんと話せている自分が不思議だった。na
いっちゃんの記録大好きな水族館で兄弟といっちゃんの元に、家族が全員揃ったU先生が静かに私達に向かって尋ねられた「先程、お母さんにはお話させて頂いたのですが、今ここで説明させていただいても·····?」「はい」U先生は、子供達もいるからか、ゆっくり優しい声でいっちゃんの現状を説明してくださったあんちゃんと旦那は、ソファに座ったまま伏し目がちに黙って話を聞いていた。ちぃ兄とゴボは、ずっといっちゃんの手足をさすりながら聞いていたそして、とうとう延命措置の話をされ
先生の話が終わると担当看護師さんが、海琉をお風呂に入れてあげていいよと言ってくれました。海琉が大好きだったお風呂に入れてあげられるんだ…そう思うと嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。早速ベビーバスを準備しお湯をくみに行くと、みんなが優しく声をかけてくれました。私は笑顔でnanai会えたよ!今からお風呂に入れてあげるんだ〜!そう話すと、みんなは気付いた様子でしたが…一緒に喜んでくれました。本当は温かいお湯で体を温めてあげたいけれど…看護師さんに言われて、ぬるま湯をためました
12月あっという間だったそして2023年最後の日5年前に離婚し絶対に幸せになると決めて探し始めたパートナーいろいろな人がいたなかなかお付き合いは続かなかったけどみんないい人だったでも自分がいいなと思った人とはうまくいかずもう無理やめようかなと思ったことも何度もあったでもやっぱり諦めなくてよかった自分の人生自分が諦めたら終わりだ2024年は今の彼ともっと深くお付き合いできたらいいな自分の嫌なところも彼の嫌なところも見せられて受け入れられる関係にな
続き看護師さんが帰ったあと旦那さんが子どもたちと観ようと録りためてたビデオをみんなで観る水曜日のダウンタウンアメトーークイッテQドレミファドン!長女とはあまり話さなかったけど笑いのツボは一緒で元気なときはよく同じとこで笑ってたね子どもたちが旦那さんの手を代わる代わる握るパパが手を握り返してくれたパパまだ耳は聞こえてるよちゃんとわかってるからいっぱい話しかけようよ昨日はほとんど目を開けなかったけど今日は目をつぶりそうになるとカッと目を開け旦那さんは5時間
いっちゃんの記録レスキュー(オキノーム)を服用してから40分後の10時🕙頭痛の緩和を期待してるのにいっちゃんは、仰向けで左腕を額にのせたまま厳しい顔をしている。そして絞り出すような声で私に助けを求めた『お母さん·····しんどい、気持ち悪い·····』「え?気持ち悪い?」あわてて受け止めるものを探し、傍にあった袋を開きいっちゃんの枕元に持っていった嘔吐した。戻した後に襲う激しい頭痛に舌打ちする。『んあ"ぁー』(早く効いて!早く効い
いっちゃんの記録小6修学旅行ちょけとる笑「・・・・・・・・・・先生・・・?・・・・・」すがる気持ちで先生の言葉を待った。Mさん達にあれこれ指示を出し終えた先生が、厳しい表情のまま私のほうを見た。「お母さん、遅くなってすみません。駐車場に入った時、連絡をもらって走ってきたんですが・・・・・いっちゃん、この状態はいつからですか?」「じ、10分前?・・・・・くらい・・・・・いや、そんなに経ってないかも・・・・・先生!!私トイレに行っていて・・・・
しかし、その直後の1月21日(土)、恐れていたことが起きる。ドレーンが閉塞した。起床時に胆汁が漏れていたので、いつも通りガーゼ交換などするがドレーン内に胆汁が全く流れ出てこない。このままでは胆汁が腹腔内に多量に漏れて腹膜炎を起こし、今の父の体力ではそれが致命的になってしまうだろう。既に熱も39.9℃と上がっている。脈も早く、血圧も高い。まだ腹部はソフトだが、これはいつガタガタっときてもおかしくない。緊急措置として、ドレーンの接続部を外し、シリンジ(空の注射器)で引いてみる
いっちゃんの記録入学式中学1年生CT検査室の扉が開きオレンジ色の被曝防護用ベストを脱いでいるU先生が見えた。Mさんともう一人の方がベッドを動かし、U先生は再びいっちゃんに酸素を送る手押しポンプを動かしながら出てこられた。話し掛ける言葉もなく、聞く勇気も出ず、私たち4人は、いっちゃんを乗せたベッドを押しながら、ほぼ無言のまま病室まで戻った。部屋に戻ると、またモニターが繋がれた。そして、U先生が廊下に私を呼んだ。看護師さんが巡回の時に押して来られる台車のパソ
いっちゃんの記録憧れの年長さんの和太鼓いっちゃんのベッドの端に腰掛け手を握ったMさんが来て吐き気止めの点滴を入れてくださった。「このお薬は、U先生の指示だからね。先生もがんばって早く行くからねって言ってたよ!」いっちゃんは、うなずくだけだった。やっぱり携帯を見ようともしないし目を閉じたまま、時々眉間にシワを寄せる「もうすぐXmasやし、いつメン呼んでパーティしよな?唐揚げとポテトがあればええやんな?w」なんて、しょうもない話をいろいろした。
いっちゃんの記録6年の運動会では赤組応援団長をそれと⚽️卒団式「家族に電話???・・・・・・・」「お母さん、あまり長くはもたないかもしれません。ご家族はすぐに来れますか?」「え?・・・・は・・はい・・・・・すぐに出れば30分くらいで・・・・・」「30分・・・・・厳しいかもしれません。出来るだけ急いでください!!!」あまりに急な展開で何が何だかだった。要は、要は・・・・・要するに危篤状態だってことだろうか?そんなバカな‼️・・・・・
消えてしまう前に残しておこうとしょーくんそれぞれが今まで見てきたイメージそのままのまっすぐな文章で安心したしょーくんのこの文章に関しては色々言われてるけどこのまま5人のこと変わらず応援して行きたいな
いっちゃんの記録修学旅行小6なぜかゴーグル常着(笑)どれだけ名前を呼んでもどんだけ手を強く握ってもいっちゃんは、返事をしてくれない『ん?』の一言だけでいいうるさいなって睨みつけてくれたっていいお願い!!おねがいしますオカンの声に反応してください‼️いっちゃんの手を握ったまま彼の名を呼び続けたMさんが真っ先に駆け込んで来てくださった。「どうしました?」なんて聞かずも分かる状況だった。直ぐに2人目の看護師さんが来られた続いてすぐ3人目の方も
いっちゃんの記録弟ゴボの登校を見送り、8:00たくさんのお薬と、牛乳🥛、エネルギーゼリーをお盆に乗せていっちゃんが待つ2階へ。いつもなら、ベッドの中で携帯をいじりながら待ってるのに今朝は、何もせず天井を見ていた。(´·_·`)ん〜・・・・・今朝はだいぶ痛むのかな・・・・・声をかける「いっちゃん、お待たせ。どしたん?結構痛いんか?お薬飲もか?」『・・・・・・・・・・』返事がないので、ビックリして顔を覗き込んだ。眠ってる。眉間にしわを寄せ