ブログ記事1,535件
昨日午前中に、入学手続きの書類と不動産関係の書類が届きましたさっそく取り掛かろうとしていたら、息子が自習室として使っていた義母宅二階↓『息子の自習室、完成です✨』『息子の自習室、作ればいいじゃない』借りてもいいけど高いな~と思っていた息子の自習室。『自習室...高い?安い??』↓アメトピに掲載...!ありがとうござ…ameblo.jpを「片付けるわ」と宣言し、それは良いわ〜と思ってたんですが...大量の不用品をリビングに運んで来ただけ「ちょ...あんたこれバラで持ってきてどうする
「え、私が選ぶの?」(無理なんて言える雰囲気じゃないな・・・)軽く焦りながら、私は思考をめぐらせる。(もしどっちかに手伝ってもらえるなら、私は------)「光秀さん、お願いしてもいいですか?」光秀「ああ。じっくりと面倒を見てやろう」光秀さんは唇にかすかな微笑みを浮かべた。------そのあと・・・・・・私は光秀さんの御殿で大量の書類の山と向き合っていた。「なかなか終わらないですね・・・」光秀「お前の分が終わってないなら、こっちへ回せ」「え、でも・・・」光秀「安心しろ、た
今回は偶然にも小学生ママの会となりました。スッキリ気分良く新学期をむかえたいですもんね♪こんにちは!新潟に住む暮らしのパーソナルトレーナー川原玲です。書類は、家に入ってきてからの流れをつくることがとにかく大事!でも、そこには☆誰にとって必要な書類なのか☆一時保管なのか長期保管なのか☆手放すタイミングはいつか☆どこにどのように保管するのが最適かなどの判断が必要になってきます。ここが曖昧だと書類が溜まったり見当たらなくな