ブログ記事1,541件
市役所から薄い封書がきた。保育園の何かお知らせかなー、と気楽に開けた。なんと、復職証明書が復職二週間以内に提出されていません。再送します。7月10日までに提出がないと、保育園の利用を取り消します。なにー!やばいやつやん慌てて、人事課に持って走りましたー。明日にはくれるらしい。ホッ。いつ、郵送されてきたんだろう?気づかなかった。もらった書類は、全て人事課で作成してもらって、確認書類にチェック☑️して、郵送したはずなのに。書類は、決めた鞄に入れていたはずですが、ありませんでした。や
「え、私が選ぶの?」(無理なんて言える雰囲気じゃないな・・・)軽く焦りながら、私は思考をめぐらせる。(もしどっちかに手伝ってもらえるなら、私は------)「光秀さん、お願いしてもいいですか?」光秀「ああ。じっくりと面倒を見てやろう」光秀さんは唇にかすかな微笑みを浮かべた。------そのあと・・・・・・私は光秀さんの御殿で大量の書類の山と向き合っていた。「なかなか終わらないですね・・・」光秀「お前の分が終わってないなら、こっちへ回せ」「え、でも・・・」光秀「安心しろ、た
こんにちはー今日はまた晴れてめちゃくちゃ暑い週中へ向かう火曜日お仕事しっかり会議があって議題について意見出し合いいろいろと話をしてしたんですけどねー社内秘なのでここではあまり言えないけど営業の動向についても知れてよかったーお昼に冷凍庫のクリームパスタいただきつつ午後も書類の山を相手に粛々と業務したりまーやることはめちゃくちゃあったかしら時おり東京株もチェックするんですけどなかなか上下動あったかプラマイそんなになかったか後でまたチェックするかしらとりあえず今週まだあと3日
今回は偶然にも小学生ママの会となりました。スッキリ気分良く新学期をむかえたいですもんね♪こんにちは!新潟に住む暮らしのパーソナルトレーナー川原玲です。書類は、家に入ってきてからの流れをつくることがとにかく大事!でも、そこには☆誰にとって必要な書類なのか☆一時保管なのか長期保管なのか☆手放すタイミングはいつか☆どこにどのように保管するのが最適かなどの判断が必要になってきます。ここが曖昧だと書類が溜まったり見当たらなくな