ブログ記事380件
*この前、義母が嬉しそうに「TVでみて試してみたら、きれいになった」と襟汚れを落とす洗濯術を教えてくれました♪たしか、中性洗剤が3滴?、液体漂白剤?、、、が何たらかんたら・・・。なんだっけ?(覚えてないんかーい・・・笑)そんな時、タイムリーに「食べこぼしのシミ抜き、どうやったらいいの」という文字が目に入り、”興味津々スイッチがON”に。そういう訳で、久々に実験をしてみました♪■実験①失敗編シミをつけた布を用意。(ビーフシ
\ご訪問ありがとうございます/今はすっかり「気象病」「天気痛」という名前が定着してウェザーニュースでも「全国の天気痛予報」があるのにはびっくりしました^^明日は那覇を除いて全国的に「注意」みたい〜💦👇かくいう私も頭痛持ち・・・この2日間、頭痛にやられて寝込んでしまった程🙄女性は特に偏頭痛に悩まされることが多いのか犬友さんに「頭痛で・・・」と話したらいろんな知恵を教えていただいたので今日は私の愛用グッズと共に頭痛に効果的なあれこれを紹介
ご来訪ありがとうございます。tommyです。ハサミの捨て方に関しては、最新記事に詳しくまとめなおしています。↓ハサミの捨て方ぜひ、チェックしてくださいね^^その他の内容は、下方、ごらんください。***こんばんは今日は和室の一角を片づけました♪なんと年末から主人の部屋のゴミを置きっぱなしに(*゚ー゚)ゞ↓クリーンセンターへ自己搬入しようと思っていたらついつい後伸ばしになってしまってね(;^_^A取り
寒くなってまいりましたね寒いと温かいものが恋しくなります。鍋もの、おでん、煮物系が特に…煮物が多い我が家では、今年保温鍋が活躍しまくってますガス代の節約にもなって、お肉も野菜もおいしくてほったかしでいい素晴らしい保温鍋。いくつあっても使える!!と言う事で作ってみました!これです「鍋帽子」という調理グッズです。左の座布団の上に煮たてた鍋をおいて右のカバーをすっぽりと被せておくことで保温鍋と同じ効果があります。わたしも実際使ってます土鍋で炊いたごはんは、鍋帽子を被せて