ブログ記事380件
海辺を歩いていると日々いろんな発見があっておもしろい😊本日は「砂紋」に目が止まった不規則のようで大まかな規則性がある砂紋砂の重さや粒のサイズ湿り具合そして風向きや強さ…それらの組み合わせによって結果的に様々な模様になっている風向きのパターンがあるんだろうねこの辺は西風が強いのかな…🤔ちゃんと調べればわかるんだろうけど、こういう自然の痕跡から自分なりに気候や気象を読んでいくのはおもしろい。…いや、そういう力こそ生きるために必要なんだろうね。都市で暮らしているとそうい
面倒な衣替えが楽しみになってしまうのは、天然の楠の木で作られたエコブロックと楠オイル(カンフルオイル)のお陰ですKUSUHANDMADEエコブロック九州産くすのき100%で出来たKUSUブロックは香りの気持ち良い天然の防虫剤です天然生活雑貨通販くらしのたのしみKUSUは天然のくすのき100%を使用した、香りが気持ちの良い天然の防虫ブロック。深呼吸したくなるほどのすーっと爽やかな防虫木片で雑貨としてもかわいい!くすのきは佐賀・福岡・熊本などの九州産を使用。付属のくすのきの樟脳(カン
最後がすごい👏以前多くの方が見てくださった動画でたくさんのコメントをいただいて、比較して欲しい!との声もあったので検証してみました🥹✨1つ目米でもできるけど、どっちが取れる?結論片栗粉の方がより多く取れる🥳米でもできるけど、綺麗になるのは片栗粉の方がよかったです!2つ目唐揚げ粉でもできる?結論できる👏色んな種類の唐揚げ粉があって、水に溶かすタイプの唐揚げ粉を使ってみましたが取れましたよ🙆♀️でも!!!すごい跳ねるので油には注意⚠️です!入れる時も少しずつ入れた方が良さそ
さて本日は、犬を飼っている私からおすすめの100均一商品について!臭わない袋!!この臭わない袋・・・おむつや犬のペットシーツ等の臭いをカットしてくれる優れもの!写真の商品。こちらがすごいんです!本当に臭わない・・・上記の写真は100均では買えませんが、100均に類似品がたくさん置いてあります♬我が家は犬とオムツの子がいるので大活躍アイテムです!また、捨てがちな食パンの袋も同じ効果があるので是非、ペット愛好家の皆様!使ってみてはいかがでしょうか?
目からウロコ裁縫の裏ワザ#暮らし#生活#裁縫#暮らしの知恵#裾上げ#ライフハックwww.youtube.com
https://youtube.com/shorts/dMANgqfn_Ss?si=XlGrs7UC-U_BZJH1目からウロコ裁縫の裏ワザ#暮らし#生活#裁縫#暮らしの知恵#裾上げ#ライフハックyoutube.com
ブログを見ていただきありがとうございます母ちゃんになり4年目。産後の闇落ち期を存分に味わい(笑)今やっと、自分の【好き】を取り戻し始めました。そんなワタシが学んできた、暮らしのアレコレ。私らしく、幸せになるための、マインドのこと、お家のこと、日常のことを綴っていきます。ワタシってこんな人暮らしの学び人たかはしおの(おのちゃん)さんのプロフィールページはじめまして。自分を満たす暮らしの学び人たかはしおのです。3歳のむちむち可愛い息子と、ガタイの良
ブログを見ていただきありがとうございます母ちゃんになり4年目。産後の闇落ち期を存分に味わい(笑)今やっと、自分の【好き】を取り戻し始めました。そんなワタシが学んできた、暮らしのアレコレ。私らしく、幸せになるための、マインドのこと、お家のこと、日常のことを綴っていきます。ワタシってこんな人暮らしの学び人たかはしおの(おのちゃん)さんのプロフィールページはじめまして。自分を満たす暮らしの学び人たかはしおのです。3歳のむちむち可愛
母ちゃんになり4年目。産後の闇落ち期を存分に味わい(笑)今やっと、自分の【好き】を取り戻し始めました。そんなワタシが学んできた、暮らしのアレコレ。どれもこれも、目から鱗。マインドも変わり、自分も変わり、暮らしが変わりつつあるのを実感しています。「もうめちゃくちゃ、アウトプットした〜い!!」の欲が高まりすぎちゃったので、ブログを始めました!ワタシってこんな人暮らしの学び人たかはしおの(おのちゃん)さんのプロフィールページはじめまして。自分を満たす暮らしの学び人
少し前から自転車の鍵を鍵穴に抜き差しするのが固くなって、困っていましたネットで調べてみると鉛筆の芯の部分を削って、鍵に塗り付けてから使うと良いと書いてあったので早速試してみると本当にスムーズに抜き差し出来るようになってビックリそのまま鍵をポケットに入れたりすると、服が汚れるかもしれないけど(笑)
使い終わったホッカイロ。我が家ではただ捨てるのはもったいないので、リサイクルで靴の脱臭に使っている。聞いているのか聞いてないのかわからないが、重宝している。靴の中に入れとくと、しばらくするとホッカイロは、パンパンに膨れ上がっているため、靴の臭気を吸っているんだなと実感。こうやって暮らしの知恵をつけていき、少しでも出費を抑えたい。様々なことを勉強していきたい。
民藝MINGEI展行ってきました。民藝運動の方々の収集してきたもの日本だけでなく海外のものもあり普段使われていたものそれは一つ一つ手作業で暮らしの知恵を盛り込みながらデザイン性も考えられ日々の生活に彩りを与えてくれるその温かみあるものに毎日囲まれていたら自分の心の豊かさが生まれるのではないかと思いました。安い大量生産のものばかりを使いそれが悪いわけではなくただ生活雑貨は使うためのものとしか考えられずそこに美
ここ数年私は、まわりから縄文というキーワードを何度も何度も聞いていたので昔の様に段々と戻っていくの❓とか自然をもっと大切にしていかなきゃなのかな❓と大雑把な私は漠然と思ったりしていましたが、争いのない時代が長い間続いた縄文時代の叡智と暮らしの知恵をこれからの社会へ活かしていき人間が発明した物や科学技術も本当に良い物は生活の中へ融合をして新しい技術も取り入れていくけど縄文のマインドも持っているみたいな…どちらかだけでなく未来に過去の叡智もうまくミックスさせて生きてい
あヒデぞうです。バワンゴレンでいけんじゃね?って思ったんで作りました。悪魔のおにぎりバワンゴレンと分葱と麺つゆで味が薄かったんで醤油ごまとクサンバ塩で調整したら!めちゃくちゃウマいポピ村さん付き(笑)バワンメラを揚げたヤツ色々使えんな~ブログ村ランキング応援ポチっと👇お願いします!ではでは~次の投稿をたのしみに!【中古】悪魔のおにぎりと南極流リメイク料理無駄なく、おいしく、リーズナブル!/マガジンハウス/渡貫淳子(単行本(ソフトカバー))楽
Hello健康美人ともみですスーパーに行ったらびっくりした!!夕顔と一緒に青唐辛子がパックされてたな、な、なんで!?と思ったら切り口を新鮮に保つための効果があるとのこと暮らしの知恵ですね!!ちなみに夕顔、冬瓜は私が唯一苦手な野菜でございますきゅうりは好きなんだけどなー💦ーーーーープチプラ清楚系のお洋服がたくさん⬇膝下ロング丈の大人ワンピはいつもGRLで買ってます会員登録認証メール送信|レディースファッション通販のグレイル(GRL)【公
前記事より続く。毎日やっているものですから。そして、なーーーーんでか?毎日よく思いつくよねー、って、違うバージョンのなりきり体操。そんな日々が更新されています。くらげバージョンも、結構良かった。なんかね、頭がこわばって、首がなんか凝っていて、いやだなぁーーーーって朝でした。なんだかゆるゆる、ぷるぷるやわらかーな、凝りと無縁のクラゲになりたくてその日はクラゲバージョンを思いついたのでした。だらしなくならぬよう、音楽にはしっかりと合わせます。終始、ふんわりベースで
ViewthispostonInstagramApostsharedbyむぎらんど|ずぼらアラサー主婦の暮らし(@mugiland_kurashi)この夏ぜひ試してみて欲しい🍑簡単な桃の剥き方!!桃って美味しいけど…タネ取るの大変だったり、皮剥きにくかったり😇この剥き方なら簡単に剥けるのでおすすめです🙆♀️♥️他にも家事をラクするための発信をしています🫶▶︎@mugiland_kurashi他の投稿にも遊びに来てね🍑#桃#桃のむきかた#家事ラク#ピ
神聖なキモチクリスチャンではありませんが教会に行くとなぜか心が浄化される気がしますとりわけ結婚式を挙げているのを見かけると何だか運がいいそんな気になります幸せの連鎖その場の空気感が伝わって周囲の人たちもHappyになっていきます逆に機嫌が悪かったり暴言を吐いたりイライラしているとそのエネルギーも連鎖してツイてない事が次々に起こってきますまずは自分から負のエネルギーを発しないようにできるだけ明るく前向きな人と過ごす努力を
ちょっとしたストレスの話洗顔するときずっと床とか台まわりが水でびちょっとなるのが嫌で洗いかた色々工夫していたのですが(笑)手首にリストバンドみたいなやつつけるといいという情報を入手し毎度おなじみ100円ショップへリストバンドは見つからず2つで100円のシュシュが売っていました!(Can★Do)こちら両手首につけまして顔洗いました。なぁぁぁぁ!!!全く床濡れない!これは嬉しい😃✨え!?皆さまご存知でした?(笑)今さらなの?!(笑)地味に感動した出来事でしたシュシ
【洗濯機のココ、掃除してる?】リクエストのあった洗濯機の排水口掃除!実は我が家は3年前くらいにここを詰まらせたことがあります😱業者さんを呼ぶとお金も飛んでいくので💸年に1回くらいはできたらお掃除しておきたいところ!メーカーによって構造など違うと思うので説明書を見ながらやってみてね⚠︎︎お掃除について分かりやすく投稿しています🧼コメント、フォローお気軽に💓→@mina__room𖠿-----------------------------#洗濯機#洗濯機掃除#掃
さてさて今日は、ごぼうの炒め煮でも作りましょうかね。皮は何で剥いていますか?こんにちは食物繊維たっぷりのごぼうが好きな坊のゆきです。うちには、ピーラーはありません。包丁でガシガシやるとシンク中、飛び散るし、、、え?そんなに?んで、コレを使っているんです!泥付きごぼう登場〜次に登場するのはコレ!アルミホイルを適当な大きさに切って、くしゃくしゃ丸めて。ごぼうは洗って泥を軽くとって。半分こそげ落としたところ。皮と実の間に栄養があるので、かる〜く剥きます。はい!皮
https://youtube.com/shorts/zzYZjMy3Wu0?feature=share【ガチで推せる!洗濯機横100均DIY】#二人暮らし#夫婦暮らし#暮らしの知恵#暮らしのアイデア#便利グッズ#100均#100均diy#ダイソー#収納#洗濯機横youtube.com
自分がまわりに与えられるもの凄い専門的な技術もないし暮らしの知恵みたいな知識もないでもふと、背中をさする手やうんそうだねって頷くこと大丈夫だよって笑ってあげることそんなことならできるじゃんって思えた私にもできることあったわ宇宙には大きい小さいは関係ないから自分が与えられるものに心を込めて送ろうと思う❤️
人と話をするのが好き!人の話を聞くのが好き!話をしながらその人の気持ちに寄り添って心が通じ合っているな〜と感じたときにとっても穏やかな自分になっていることに気づく・・・そんなあなたにはこのマンダラエンディングノートファシリテーターがピッタリです!この資格を得るとご自分で、マンダラエンディングノートのファシリテーターになってワークショップを開催できるのです。近くにお住まいのお友だちやオンラインなら全国の方とつながるチャンスです。マンダラエンディングノー
なるほど江戸時代!世界が驚いた暮らしの知恵
こんにちは、きなこママです。料理でにんにくを使うと味にパンチが出て美味しいですよね。今までにんにくを常温で保存していた為、よく芽が出て味が落ちて...というのを何度も繰り返してました。にんにくは冷蔵庫や冷凍庫で保存が良いと知りここ最近は冷凍保存でするようにしています。初めてみた秋田県産のにんにく香りがとっても良かったですバラにして保存容器に入れて
こんにちは!こだわり施主makoです。今回は、『花粉症の改善策』について、あれこれ、おしゃべり。もし、毎年、花粉症でお悩みであれば、知っておいて損はないと思います。本日も、ゆるりとお付き合いください。あれ?今年は、ほぼ無症状!例年、鼻水鼻詰まり、目がショボショボだけでなく、体調を崩しがちなこの季節。私にとって、春は、めちゃめちゃ憂鬱…外出するのが億劫ですね。今年はスギ花粉の飛散量が多い?そんな予報に戦々恐々としていましたが、今のところ、たまに目がショボショボ
月2回お寺で御詠歌のお稽古お稽古時間よりは、、、、おしゃべりがいっぱい。けれども人生に達人の方達に囲まれて聞くお話しは深い‼︎今日の心に刺さったお言葉は『姪子甥子育てるよりも、ネコ子を育てたがよか』たとえ血の繋がりがあるとしても、人に期待しすぎてはいけないと言う意味だとか。亡くなったお母さんから教えてもらった言葉だそうです。昔の方は暮らしの中から、人の心の在り方を体得されてる。経験からの智恵。何気ない会話の中でポンポン深い言葉が飛び出てくる。しみじみそして面白く良い時間
https://youtube.com/shorts/qWAmMaIh8jQ?feature=share【同棲で学んだ掃除ランキング】#暮らし#shorts#掃除術#暮らしの知恵#掃除#ハイター#ライフハックyoutube.com
ワタクシ只今人生初の『骨折中』です…三角巾で右腕を吊ってます「腕を上げてはいけません」と言われています、、、どっちみち「上げろ!」と言われても上がらない状態ですけどなので少々、心が折れてますあっ・・・一句できました~骨折れて心も折れる弱き者アハハッコレは一句では無くダジャレだわぁ~な~んて冗談はさておきまして、、、一応、右利きなので何かと不自由です。すごーく困るのが「運転が出来ない事」と「包丁が使えない事」それ以外の事はまぁ、何とか左手でこなせます。こ