ブログ記事20,717件
2025年3月21日(金)の出来事です。現地(20日)株式株価NYダウ平均株価-11経済に不透明感くすぶる。為替148.74円==========夜間に行なわれた日経平均の先物取引は37435円-65円したがって今朝の東京市場は安く始まりそうです。売り一巡後は週末であり様子見の展開でやや・・安くなると思われます。
※座談会の御書解説・通解幼くしてなくなった娘御前の十三年忌に、一丈(じょう)六尺(しゃく)の卒塔婆(そとば)を立てて、その表に南無妙法蓮華経の七字を書きあらわして追善供養された。北風が吹けば、卒塔婆の南にある海の魚は、その風にあたって大海の苦悩を離れ、東風が吹けば、卒塔婆の西の山の鳥や鹿は、その風に触れて畜生道をまのがれ、都率(とそつ)の内院に生まれるであろう。まして、この率塔婆の建立を喜び、手に触れ眼に見ることのできる人々の功徳はどれほど甚大であることか。亡き父母も
資本主義という経済は、人の心と地球環境を破壊してしまいます。行動経済学という学問があるように、経済を動かすのは人の心理であります。たとえ給与が上がらなくとも、未来への希望をもてる社会、幸福感の高い社会ならば、人はどんどんお金を使い、景気は上向きになります。しかし、資本主義、拝金主義によって心と環境がずたずたになれば、不幸な人が増えて、お金のめぐりが悪くなり、景気は低迷し経済が破綻します。人が楽しいと感じるものを与えたり、社会が抱えているさまざまな問題を解決することで、人を幸せ
2025年3月19日(水)の出来事です。現地(18日)株式株価NYダウ平均株価-260米利下げ期待の後退で下げる============昨夜行なわれた日経平均の先物取引は37550円-70円為替149.35円日経平均は3日連騰しています。NYダウが下がり日経の先物価格も下がっています。なので・・・今朝の東京市場は安く始まりそうです。
どうでもいい話なのか、新しい動きの予兆なのか。新宿の大ガード(おおがーど)の交差点からの風景が変わっていた。新宿サンフラワービルの看板が、TokyoTenseiClinicに。だいぶ前にアコムだったのを覚えて、暫く空白だったようなあやふやな記憶が。儲かっている業種が看板を出すのかと思うと、美容外科市場は、ものすごく儲かっているのかな。人の心の隙を突くという意味では、美味しい商売かも知れません。でも、いつも思うのだけど、美的センスがないと無理な世界なのではと。コンプレックスが取れて明る
『自己紹介とお願い』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏の民間救急事業所で患者搬送乗務員として10年働いており、…ameblo.jpタイトル釣りではなくガチですwこんばんは、生チョコぽん酢です。ふぁー、大変な一日だった。読者様の中には何となく気づいていた人もいると思いますが、私は一応経営者だったんです。もちろん現場バリバリの経営者。介護の世界には意外と私みたいな人種が多いんですよね。好きでやっ
ここ最近の下げ。おまけにメディアで語られる悲観論の数々。どう考えても買いチャンスにしか感じることができない。ただ、いつでも引き返すことができるよう手の先、いや指先に全神経を集中させてほんの少しずつ少しずつ探りながら買っていくとしよう(^^♪。【米国市況】株続伸、リセッション懸念ひとまず後退-ドル149円台17日の米株式相場は続伸。経済指標は市場予想を下回ったものの、景気後退(リセッション)懸念をひとまず和らげる内容だったことで、幅広い銘柄で買い優勢となった。www.blo
トランプさんの世界はどうなるの?1月13日にお遊びでPayPay運用の「逆チャレンジコース」に2000円投資してみた。最初はひと月で約2割下げたけど、元に戻ってきた。逆張りなので、景気マイナスに掛けてるってことですね。これからどうなるんでしょう🤔因みに私は投資家ではありません。お遊びです。あまりイイ感じではないですね😥
2025年3月18日(火)の出来事です。現地(17日)株式株価NYダウ平均株価41841+353個人消費底堅さ保つ
2025年3月18日(火)の出来事です。株式株価日経平均株価3日続伸円安を受け一時38000円台回復=========こんなに日経平均が騰がったのに僕の株は少しですが値下がりです。徳島に行っていたから何もしなかったのが悪かったようです。
2025年3月17日(月)の出来事です。現地(14日)株式株価NYダウ平均株価+6746日ぶり反発ナスダックも高い===========先週末に行なわれた日経平均の先物取引は37270円+410円大幅高となっています。為替は148.62円なので・・・週明けの東京市場は大幅高からのスタートとなりそうです。
2025年3月21日(金)の出来事です。株式株価日経平均株価-74続落TOPIX堅調継続で8日続伸=========持株前日比で久しぶりにプラスでした。
景気拡大期、57カ月に戦後3位「いざなぎ」に並んだか(毎日新聞)-Yahoo!ニュース政府は19日、2月の月例経済報告を公表し、国内の景気判断を前月の「一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している」で維持した。2020年6月から始まった景気拡大は今月分を加えると57カ月になる計算news.yahoo.co.jp経済の話題です。日本は2020年から57カ月も景気拡大しているとのことです。ニュース記事にもありますが、まさに「実感なき成長」ですよね。どこが好景気ですか?私の
こんばんは&おはようございます。連日熱戦が繰り広げられているパリオリンピック。時間がある時に結果やダイジェストの映像をチェックしているのですが、テレビで主に見ていたこれまでのオリンピックと違い、今回は専らネット配信で見ています。前回の記事で夏の高校野球地方予選が全試合ネットによる配信で見られると書きましたが、今回のオリンピックもほぼ全種目網羅しているので便利な世の中になったと感じると共に、昭和の時代にお茶の間でよく見られたいわゆる「チャンネル争い」が我が家ではすっかり無くなりました
「レイトンハウス」って言われると、皆さんは何を思い浮かべます?やっぱF1?ああ、マシンが間に合わなくてマーチのF3000シャーシを改造して数戦使っていたとか、懐かしいですね(触れたるなよwその後、鬼才エイドリアン・ニューウェイ謹製のスーパー空力マシンで「隙あらば上位勢ぶっ〇したるマン」になっていたのは有名な話ですがwこの時って、チームの雑用係みたいな足車として軽トラが採用されていたんです。日本独自の軽トラですから、もちろん右ハンドルwレース中に使う備品なんかをサーキット外へ買い出しに行
久々に皆様、こんにちは~3月と4月・・・大きな出来事と言えば4月からの消費税UPです。それに伴う駆け込み需要の反動が見られる物の徐々にその影響が薄れ各種政策の効果も有るような?無いような?おそらくは緩やかな景気回復が期待される中、海外景気の下振れが下押しとなり大きなリスクとなっている現実もあり結局は今一で弱い動きとなっているような気がします。では、現実を・・・今年3月・4月度ハイテク電機業界の倒産情報です。今回も音楽を聞きながらその現状を見て頂ければと思います。「ソ
2025年3月20日(木)の出来事です。現地(19日)株式株価NYダウ平均株価+383米金融政策決定を好感=========夜間に行なわれた日経平均の先物取引は37625円+125円今日は春分の日東京は休場です。
こんにちは&こんばんは&おはようございます。今週前半の春を思わせるような暖かさはやはりフェイクだったのでしょうか。この時期らしい寒さに戻った2月2回目の3連休。天気が回復し今日(24日)は朝から晴天の東京ですが、明日(25日)は天気がぐずつき気温も上がらず関東地方では雪が降る所もあると予想されています。急速に暖かくなり、「春だ!!桜だ!!」と騒いでいる光景を見て冬が嫉妬しているような、そんな感じの3連休のお天気です。24日11時発表25日の各地の天気予報(気象庁HPより)
なかなか一度にアップ出来ずにすみません気付いたら5回目になってました息子から聞いた話しでは、お金を洗う場所よりも、実はその後の方が大切なのかもと思いました。息子「弁天さまがね、『お金を洗った後、一番最初に買う物には、注意しなさい』って言ってた。8割くらいの人は、実体の無い物(価値相応では無いモノ)にお金を使うんだって。でも、それは仕方が無いらしいよ〜」これを息子から聞いたのは、家に帰ってからの事です。重要事項コトが過ぎて思い出す・・・・頼むよ、息子〜実際に、息子
2022/07/22のTOPIX,日経225(1週間,07/18-07/22)2022です.一昨年の7月です.^_^;ちょっと色々省略毎週,2週間分ぐらいは掲載して,遅れているのを戻したいんだが^_^;Yahoo!financehttps://finance.yahoo.co.jp/さんの図,チャートを使わせていただきます.chartの画像そのもののCopyright表示が無くなっちゃったんだよなぁ^_^;Yahoo!finan
2025年3月22日(土)の出来事です。現地(21日)株式株価NYダウ平均株価+32トランプ関税の懸念が緩和為替149.30円===========夜間に行なわれた日経平均の先物取引は37310円-90円したがって週明けの東京市場はやや安く始まりそうです。売り一巡後は高くなる展開となりそうです。
おはようございます&こんにちは&こんばんは。北海道や北日本にお住まいの方はまだ僅かにしか見えていないのかも知れませんが、3月に入って寒の戻りがあったものの2023-24冬シーズンも終わりが見えて来たと感じるここ数日の東京地方。在宅勤務だった昨日(15日)、仕事前と終わりに久々に軽くジョギングしてみました。スマホにインストールしたアプリなので正確なのかどうか分かりませんが、キロ5分30秒程度で3kmを朝、夕1回ずつ合計6km程度。インフルエンザに罹る前の時より気温が高くなった事もあり
名古屋「河文」が経営譲渡魚ノ棚通に面した河文の表門。先日、あんかけスパの「からめ亭」からの帰り道、ワンブロック東へ歩いていた所、その一角だけ突然ビルの谷間に江戸時代が再現された様な建物に出会いました。妻と二人でこんなところにある料亭なんて庶民には縁がないけれど凄い歴史のある建物だねぇ、なんて話しながら通り過ぎたものです。そこが、400年近い歴史を持つ名古屋最古の老舗料亭「河文(かわぶん)」(名古屋市中区丸の内)とはその時まで全く知りませんでした。まあ、何かの記
宇都宮の水道水は「軟水」か「硬水」か?水1リットルあたりのカルシウムとマグネシウムの量でいくと、日本の水道水の平均値は、48.9mg/ℓと「軟水」になります。日本の水道水の平均値が、48.9mg/ℓと「軟水」であるのに対し、上海は、101.9mg/ℓと「中程度の軟水」になります。ヨーロッパのパリは、190.2mg/ℓ、ミュンヘンは、243.1mg/ℓと、概ね、海外は「非常に硬水」であることがわかります。日本で一番の硬水
だそうです(T_T)すっかり忘れていたのと、どうせまた2期3期セールとか言うんちゃうの?と思っていたのですが、本当に今日で完全閉店だったそうで改装してまたオープンするとばかり思い込んでいたのですがもう、再オープンはしないようですね(泣)そう知るとなんだかショックでしたここは、昔キューティー系裏原系(裏原宿)と言われるファッションが流行していた時、セールに毎回並んで来ましたヒステリックグラマーは当時はすごい人気でいっぱい並んでいて入場制限までされて、いつもロープのとこで並ばされまし
消費税の増税が、日本の景気悪化につながっていることは、ご存じの通りです。私は2月22日のブログでも述べましたが、消費税は減税すべきだと考えています。景気拡大期、57カ月に!そんな馬鹿な!?(2月22日のブログ)その消費税の「闇」について、分かりやすく解説しますので是非ご覧ください!輸出企業は消費税の還付を多く受けている輸出取引は、消費税の課税対象外(税率0%)です[1]。そして、日本の輸出額の9割以上は大企業によるものです[2]。(消費税の納税額)=(売上にかかる消費税)
こんばんは&おはようございます。1月も半分が終わろうとしています。年末年始休暇や3連休も終わりさすがにお屠蘇気分が抜けた頃でしょうか。成人の日の3連休、東京は雪がちらつく予報も出ていましたが、雪はおろか雨も降りませんでした。昨年の暮れから雨も降らず乾燥した天気が続いています。火の元に注意が必要なのは勿論の事、各地で流行しているインフルエンザの動向も気になる所です。そして今度の週末は天気がぐずつく予報になっていますが、そろそろお湿りも欲しいですね。東京地方週間予報(11
2025年3月19日(水)の出来事です。株式株価日経平均株価-934日ぶりに反落買い先行も続かず==========持株今日も下がりました。寄り付きに売って安い時に買戻すべきでした。毎日反省しています。