ブログ記事20,713件
2025年3月19日(水)の出来事です。現地(18日)株式株価NYダウ平均株価-260米利下げ期待の後退で下げる============昨夜行なわれた日経平均の先物取引は37550円-70円為替149.35円日経平均は3日連騰しています。NYダウが下がり日経の先物価格も下がっています。なので・・・今朝の東京市場は安く始まりそうです。
2025年3月18日(火)の出来事です。株式株価日経平均株価3日続伸円安を受け一時38000円台回復=========こんなに日経平均が騰がったのに僕の株は少しですが値下がりです。徳島に行っていたから何もしなかったのが悪かったようです。
ここ最近の下げ。おまけにメディアで語られる悲観論の数々。どう考えても買いチャンスにしか感じることができない。ただ、いつでも引き返すことができるよう手の先、いや指先に全神経を集中させてほんの少しずつ少しずつ探りながら買っていくとしよう(^^♪。【米国市況】株続伸、リセッション懸念ひとまず後退-ドル149円台17日の米株式相場は続伸。経済指標は市場予想を下回ったものの、景気後退(リセッション)懸念をひとまず和らげる内容だったことで、幅広い銘柄で買い優勢となった。www.blo
2025年3月18日(火)の出来事です。現地(17日)株式株価NYダウ平均株価41841+353個人消費底堅さ保つ
トランプさんの世界はどうなるの?1月13日にお遊びでPayPay運用の「逆チャレンジコース」に2000円投資してみた。最初はひと月で約2割下げたけど、元に戻ってきた。逆張りなので、景気マイナスに掛けてるってことですね。これからどうなるんでしょう🤔因みに私は投資家ではありません。お遊びです。あまりイイ感じではないですね😥
2025年3月17日(月)の出来事です。現地(14日)株式株価NYダウ平均株価+6746日ぶり反発ナスダックも高い===========先週末に行なわれた日経平均の先物取引は37270円+410円大幅高となっています。為替は148.62円なので・・・週明けの東京市場は大幅高からのスタートとなりそうです。
2025年3月16日(日)の出来事です。株式株価来週の注目ポイント米小売り売上高日銀会合米FOMC
2025年3月15日(土)の出来事です。現地(14日)株式株価NYダウ平均株価+6746日ぶり反発ナスダックも高い===========今日は土曜日の為東京市場はお休みです。昨夜行なわれた日経平均の先物取引は37270円+410円大幅高となって居ます。為替は148.62円なので・・・週明けの東京市場は大幅高からのスタートとなりそうです。
2025年3月14日(金)の出来事です。株式株価日経平均株価+263反発後場一段高で37000円台を回復も商いは閑散==========持株久しぶりに前日比プラスでした。まあ・・・良かったとしよう。
2025年3月13日(木)の出来事です。株式株価日経平均株価-29小反落米政策の不透明さ消えずトランプ大統領になって大損です。=========持株朝方高く売ったと喜びましたが買戻す値段が高すぎました。、時間を追うごとに値下がりしました。今日も昨日比マイナスでした。
意図的な不況米ゼロヘッジが、昨日、「トランプ氏は米国を不況に陥れようとしているのか?」という非常に長い記事を掲載していました。ゼロヘッジは、グリグリの保守派メディアであり、トランプ大統領と共和党の絶対的な信奉者たちでもあります。しかし、そういう「誰の支持者か」ということと関係なく、ゼロヘッジは1ヶ月ほど前、Xに「最終的には不況が訪れることは間違いない」と、投稿していました。この投稿は、特に共和党支持者たちから大きな反発を受けたようですが、し
先月開催された、ニッポン金融界のトップの方を囲んだ市民講座。アフターは缶ビールと乾きものを片手にカジュアルに話の伺えるありがたい場が。今日のブログ記事は「ニッポン経済、大丈夫?(1)」です。https://deep-inside.info/2025/03/13/4346/
2025年3月11日(火)の出来事です。株式株価日経平均株価-235反落一時は-1041円下げたが取引終了にかけ下げ幅縮小しこの日の高値で終る。========持株今日も下げたが後半戻して損が減ったからまあ・・・良かった。明日に期待しよう。
2025年3月11日」(火)の出来事です。現地(10日)株式株価NYダウ平均株価-680下げ幅今年最大一時-1100ドル超え下げる為替146.87円==========夜間に行なわれた日経平均の先物取引は36475円-605円大幅に下げています。したがって今朝の東京市場は大幅安からのスタートとなります。売り一巡後ももみ合いとなりそうです。
国民が求めている政治ができてるかというとそうではない。優先順位に疑問がある。今は経済、少子高齢化、安全保障、社会保険などの政策が優先順位が高いと思う。そこらへんの議論を中心に政策議論をしてほしい。選択的夫婦別姓は今さらかもしれないけど、時間かかるなら後回しでいいかも。自分は経済→少子高齢化→社会保険→安全保障の順番で重要だと思う。経済は人口減の中、実質賃金が上向いてきそうな気がしてるから、優先順位の1番にした。景気がよくなれば少子化も歯止めがかかるかもしれない。少子高齢化はやはり
こんばんは!脇田雄太です。アメリカのトランプ政権が発足して以降、さまざまな発言や大統領令などが、毎日のようにニュースで取り上げられています。前代未聞と報じられた、ウクライナのゼレンスキー大統領との口論も、世界に衝撃を与えました。【詳しく】トランプ氏とゼレンスキー氏激しい口論合意至らず|NHK【NHK】アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談で激しい口論となり、予定していた鉱物資源の権益をめぐる合意…www3.nhk.or.jpそんなアメリカで
2025年3月10日(月)の出来事です。株式株価日経平均株価+141反発円安支えもプライム騰落銘柄は値下がりが多い=========持株今日は値上がりしました。良かったです。
3月3日にISM製造業指数が発表されました。ISM製造業指数はアメリカの製造業の景況感を示す重要な経済指標です。全米供給管理協会(ISM)が毎月発表し、製造業の購買担当者を対象にしたアンケート調査を基に算出されます。この指数は、50を境に景気の拡大(50以上)と縮小(50未満)を示します。ここで2024年9月からの数字を見てみます。2024年9月47.22024年10月46.52024年11月48.42024年12月49.32025年1月50.92025年2月
2025年3月9日(日)の出来事です。株式株価来週の注目ポイントGDP改定値春闘集計回答日米CPI===========
2025年3月6日(木)の出来事です。株式株価日経平均株価+286続伸堅調推移も取引終了にかけ上値重い重い===========持株昨日から比べるとプラスですが動いた為儲けが減りました。じっとしていた方が良かった・・・反省です。
2025年3月5日(水)の出来事です。株式株価日経平均株価+87小幅反発トランプ施政方針演説でやや買われる場面も=========持株朝方まあまあいいとこで売りましたが買い戻しの値段が高かったので儲けが減りました。前日比少しだけプラスになったからまあ・・・良かったとしよう。
2025年3月4日(火)の出来事です。株式株価日経平均株価-454大幅反落下げ渋りで心理的なフシ目37000円維持===========持株今日も大きく値下がりしました。寄り付きで一旦損切しましたが買戻す値段が高すぎました。やや後場で戻しましたが前日比マイナスでした。トランプさんになって大損です。
2025年3月4日(火)の出来事です。現地(3日)株式株価NYダウ平均株価-649反落一時900ドル安トランプ関税を嫌気トランプ大統領が4日からメキシコカナダに25%関税を課すことを明言した為に株価が暴落しました。==========夜間に行なわれた日経平均の先物取引は37300円-560円為替150.22円したがって今朝の東京市場は大幅安からの始まりとなりそうです。
2025年3月3日(月)の出来事です。株式株価日経平均株価+629円高と大幅反発TOPXも高く今年最大の上げ幅=========持株平均株価は大幅高ですが持株はそれほど騰がらず前日比少しの値上がりで終わりました。プラスに成ったのでまあ・・・良かったとしよう・・・・
2025年2月28日(金)の出来事です。株式株価日経平均株価-1100円米株安を受け一時36000円台になる。安値が-1416円安まで下がりました。その後やや戻しましたが大引は-1100円安でした。==========持株今日も大幅安。大きく評価損に成りました。困った事です。
2025年2月28日(金)の出来事です。現地(28日)株式株価NYダウ平均株価-193トランプ関税やエヌビデイアの大幅安が重し==========夜間に行なわれた日経平均の先物取引は87600円-700円大幅安となっています。したがって今朝の東京市場は大幅安からのスタートとなりそうです。売り一巡後はやや戻すでしょうがその後ももみ合いとなりそうです。
2025年2月27日(木)の出来事です。株式株価日経平均株価+1133日ぶりに反発もエヌビデア決算後も様子見姿勢は変わらず==========持株信用取引の建玉が昨日追証に成りました。昨日追加の保証金を入れて持続しました。昨日売らなくて良かった今日はすこし反発して終わりました。しかし・・・上下大きく変動したのに何もしないで放置。もっと・・・賢く動いたらもっと儲かったのにと反省です。
2025年2月27日(木)の出来事です。現地(26日)株式株価NYダウ平均株価-188下げに転じるエヌビデイアの決算の発表を控え神経質な展開==========夜間に行なわれた日経平均の先物取引は38055円-165円為替148.79円したがって今朝の東京市場は安く始まりそうですがやや戻る場面が有ると思われます。
井上公造によると「東野幸治の仕事の量と日本の景気は連動している」だそう。実際に2001年の不況期には東野幸治のレギュラーが8本なくなった。
2025年2月26日(水)の出来事です。株式株価日経平均株価-95円続落も取引終了にかけ下げ幅縮小一時は-495円下がりましたが後半戻しました。========持株信用取引の評価損が拡大して追証に成りました。しかし・・・大幅安の時に売るには悔しいから追証を払い込みました。明日は戻って欲しいです。