ブログ記事1,967件
2020/09/01に書いた記事です。私にとって【9月1日】は、忘れられない日育児から、障害児育児となった日『1【私の闇】*不安と葛藤の日々』2020/09/01に書いた記事です。毎年思い出します。3年前の9月1日に診断を受けた日のことを。9月1日は、たっくんが自閉症と診断された日。この日を、節目と…ameblo.jp前回のつづきです。たっくんの“逆さバイバイ”を見てから、私は、ますます検索魔となっていった。誤診や劇的に成長を遂げたエピソードを何度も何度も、読んだ。実は、
仕事で仲良くしていた人たちと会いました。久しぶりに会ったのですが仕事上で苦楽を共にしてきた看護師さん、ケアマネジャーさんたちです。私の右耳の失聴については、仕事を辞めるときに話していました。ひとりのケアマネさんに「え?聞こえないってわかんないよ。全然普通だね」と言われて、驚きました。普通って何?失聴して障害があると、普通じゃないの?(私の心の声です)さらに、騒がしい場所では会話が困難なことや、話す相手との距離や位置など自分で気をつけていること
以前、ベテラン先生が初任時の失敗談を話してくれました。(民間と臨採教員の経験を含め、30代前半の頃)保護者面談で、心配を口にするおうちのかたについ、「普通ですよ」と言ってしまったそうです。「普通ってなんですか!?」とおうちのかたをかなり怒らせてしまったと。その言葉に敏感なかたは多いです。ふつうの人はカレーライスが好きだよ。ふつうの親は子どもを可愛がるよ。ふつうはこうするよ。・・・普通って何でしょうね?私も何度も考えてきました。
今から、すーっと目を閉じて、私は眠るの。そして目が覚めた時は6年前。まだ息子を妊娠していない頃。あ~なんてひどい夢だったんだろう?けっこうリアリティのある夢だったな。そう冷や汗をかきながら、朝ご飯を作って夫と食べる。そして、絶対妊娠しないようにしよう、と全力で注意する。今の幸せをかみしめて生きていこう、と誓う。あぁ。今が夢だったらいいのに。起きたら、6年前だったらいいのに。悪い、嫌な夢だった
大人になって、就職してからいじめられた時の話。職場の先輩だった彼女は、とても美しく、賢く、何不自由ない人。なのに常に誰かをいじめていないと気がすまない人だった。被害者はたくさんいたけど、上司に取り入ることが上手すぎて、すべてもみ消されていた。そして、彼女は今も昇進を続けている。心底、部下が気の毒。そんな彼女には子どもがいる。美しく、賢いだけでなく、いいお母さんでもあるのだった。ある日、職場で彼女がいつもの如く、大きな声
ゴゴスマの中で寝つきが悪いと言った斎藤知事に対して高橋真麻が『でも寝つきが悪いって言っても寝られてるだけ良いですよね!本当に悩んでる時は寝られないですもん』スタジオ『爆笑』石井アナ『本当にその通り』と言う流れイジメっぽいなー。斎藤知事云々ではなく言ってることが意地悪。高橋真麻ってこんなに意地悪なんだなって今頃気がついたwそんな事を言ってるのを見たら「お父さんが大スターだからいま、こうしてられるんだよね」みたいな事、言いたくなっちゃう😑しかし、この「ゴゴスマ」
私は大人になってから、かつてのいじめっこに再会したことがある。顔を見た瞬間に、名前まではっきりと思い出した。彼女は、クラスの中心的存在のいじめっこ。ではなく、その腰ぎんちゃく。中心的存在のいじめっこは、悪口を言ったり、無視をしたり、とても嫌なかんじだったけど、彼女はその集団に必死にしがみついているように見えて、心底嫌いになることはなかった。だからなのか、彼女の顔を見ても、すごく嫌な気持ちはしなかった。お互