ブログ記事18,245件
普通と無難を捨てて、本当の自分が求めていることを選択する。量子論と脳科学をベースにした引き寄せ理論さんから「無難や普通で選択してない?」今の自分が自分であって自分でないような、現状の自分に対する違和感や分離感を感じている人。そういう人は、無意識の思考パターンにある傾向があります。その傾向とは、「無難や普通を選択する」という傾向です。人生は選択と決断で出来ています。選択と決断の結果が今のあなたを作っている、というのは紛れもない事実です。(・∀・)その選択と決断を「無難や普通」で選択
またまた読書です女のいない男たちシリーズですhttps://www.amazon.co.jp/%E5%A5%B3%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7%E3%81%9F%E3%81%A1-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-5-14-%E6%9D%91%E4%B8%8A-%E6%98%A5%E6%A8%B9/dp/4167907089/ref=tmm_pap_swatch_0?_encoding=U
こんにちは周が大好きな、貧乏人の味方!のディオに行った時に、このデカイ食パンを買ってみたよ。分からないけれど、この大きさは、2斤って言うの?普通の食パンの、2倍分以上あるかな?値段は、ちょっと前まで大人気だった、高級食パンのような、高額な値段じゃないよ。※あれほど人気だった高級食パンだけど、最近、あまり聞かないね~まあ、元々、当時でも高くて手が出なかったから、どうでもいいんだけど、商機!だと思って、設備投資した人は
個育てのあり方発信中長男小4(ASD特支情緒パソコン大好き)次男年長(甘えん坊)自閉スペクトラム症、小4長男。無事に午後までのフル運動会に参加出来ました!小学生になってから初めてのことです。徒競走、親子競技、応援、、。全て行えましたただ、トラブルはありました長男が応援道具である太鼓をメガホンでふざけて叩いていたことを上級生に指摘され、その際、上級生からメガホンで頭を数回叩かれました。それに逆上した長男が大声で暴言を吐き、現場は一
昨晩、咳と鼻水症状が出てきた長男。どうも風邪気味のようなので、今日は園は休ませてかかりつけの病院を受診しました。疲れたのか、昼食後ソファで寝入ってしまいました。起きている時は奇声と奇行ばかりで片時も目を離せないけれど、可愛らしい寝顔は天使のようで、寝ている姿だけなら普通の子と変わらないんだよね…となんだか悲しくもなります。『普通の子』って言い方は語弊があるかもしれませんが、本音なので仕方ない長男が園を休んでしまうと、買い物や用事の予定、次男と児童館に行く予定などが全部飛んでしまいます。今日
今日はうちの天才児1号(お兄ちゃん)のご紹介。十年ちょっと前の大雪の寒~い日に、天才1号くんは生まれて来ました。未熟児ギリギリのちっちゃな赤ちゃん。が、この赤ちゃん、『寝ない食べないじっとしてない超虚弱児』というスペシャル大変な特性を持って生まれてきてた!それからの十数年は自分のことはそっちのけ。時間もお金も労力も、愛情以外全てのエネルギーを注ぎ込んで『この子のため!』と勘違いして、もがきまくっておりました。1号は友達も出来ず毎日何かにつけすぐにパニック『
三男、登園拒否が始まった。今までも、行き渋りのような状態はよくあって、なんとか支度させて車に押し込むことは日常茶飯事だったわけですが。次男が完全不登校になって1ヶ月。おそらくそれを見ていた三男、次男と一緒に家にいる、を選択することを覚えたもちろん説得しますが、何を言っても、嫌だ行かない!と頑なに動かないついにきたか、といった感じです。もちろん次男の影響は大きいと思う悪い見本となっているのは間違いない。でも、次男も三男も、基本の「普通と違うところ」は似ている気がしていて。やっぱり
ん?と言うような画像が出てきました。西宮北口から特急に乗ったのか?普通に乗ったのか?記憶が定かではありませんが~伊丹線での仕事を終えて、西宮車庫へ回送される3000系です。撮影月日…2010年5月27日13:26
我が家の生活費は、私がとりあえず出し、月末に〆て1か月使った金額を夫の給料口座から引き出していました。昨年のGWに夫が消費者金融に手を出していたことが発覚した時もそうでしたが、8月末に夫と喧嘩をした時にも、夫から「これからは生活費を渡すから、それでやって。貯金は自分でするから。」と言われました。しかし、12月になっても9月からの生活費はもらえませんでした。『夫よ、頂いた生活費では足りません!』同棲当初から、生活費は私が先に全て払い、私や子供の分を差し引いて精算してから、夫からその月に
たまたま旦那のTwitterを久々に見てたら、この言葉が今の私に刺さりました。今まで当たり前だったことが、ガンになってから幸せなことだと気付いたこと。普段は当たり前すぎて気付けないけど私も昔、風邪をひいたり体調を崩した時に誰かに看病してもらう有難さだったり、ご飯が普通に食べれることやちゃんと寝れることがどれだけ幸せだったこということに気付きました。最近骨折をした友人も、普通に今まで当たり前のように暮らしてたことがどれだけ幸せだったかってことに気付いたと言っていて、入院していろいろな人を見て
お立ち寄り下さりありがとうございます😊簡単なプロフィールです。【私のこと】|大人になれない子供の私の物語ameblo.jp今まで生きてきた中で、この数年間はまさに、人生の転機でした。そんな私が日々の想いを綴るブログですꕤ•ᴗ•こんばんは寒暖差が続き、偏頭痛に悩む今日この頃です夫と何か深刻な話をするといつも虚無感に襲われます。あれっ?今、何の話してたかな?んっ?今までのことは幻?目の前の男性は誰?・・・というのも
中3から不登校、五月雨登校の娘高2の終わり。三者面談後も、やはり行かれない日が多く睡眠は常に昼夜逆転していました。起きているときは、ベッドの中でスマホで昔のドラマやらYouTubeやら何やら片っ端から見ているようでした。そんな娘を見て、頭では「きっと大丈夫。自分のタイミングで動き出す。だから今は何も言わない!」と思っても、、、ベッドの中で何日も横になったままでスマホを見てはヘラヘラ笑ったりしている娘を見て、不安にならない親はいないで
『義母の行動にびっくり仰天!!』先日、義祖父母(義父側)の不幸があり、お通夜とお葬式に参列してきました。義父は跡取りの伯父さん宅や式場へ泊まるため、お通夜とお葬式の時は義母を連れてくるように…ameblo.jp↑この時のことで、お通夜から帰宅した時の話になるのですが、義母「伯母さんは、早く着いたのにお茶も出さなかったわね~。ほんとっ!変わってるわ~!!普通、お茶くらい出すわよね~!!」と車に乗ったとたんから愚痴をはいていました💦💦お通夜は式場で行われたのですが、式場の関係で準備でき
個育てのあり方発信中長男小4(ASD特支情緒パソコン大好き)次男年長(甘えん坊)日曜日はいよいよ自閉スペクトラム症、長男小4の運動会。今週は月曜日から毎日、夕方運動会練習練習場所や練習時間が日々変化する中でも今のところは練習に参加出来ています1年~3年までは運動会に出られず見学でしたが、本人さえ納得すれば、別人のようにすんなり参加出来ております感覚過敏や音の刺激に敏感、、。
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいですサブブログも運営しています→自閉症の女の子ってこんな感じ〜中度知的障害自閉症の娘の成長〜nonok1015.comアメンバーはフォロワーさんであれば承認します。ご希望のかたは申請よろしくお願いし
勝間さんのこのYouTubeを見て「普通なんてもんは、ない」ってことがよくわかりましたちろちゃんとあおちゃんかわいすぎる~みんな「普通」じゃ「ない」!「普通」なんて「ない」!!「普通」ってただの正規分布だって話世の中、いろんな人がいてひとりひとりが違う。「みんなちがって、みんないい」んだもんね~「普通」って枠を作って「普通」になれなくて苦しんでさー
凄い雪でしたね!(都内)今日は21番目の染色体が3本ある、ダウン症の日です。ウェーイ。僕の日だって。世界中でたくさんダウン症の人がいるんだと思うと、心強く思います。それだけ、親が居て、兄弟が居て、親族がいるんだと。いろんな想いはこれまで記事に書いて、ドラマのタイミングとあったこともあり、沢山の反響をいただきました。息子ベビーはダウン症候群コウノドリ〜生命の選択〜コウノドリ〜オランダへようこそ〜まだこれから始まるのですが、私としてはそんなに気負っていないというか。先日も大学の
バレンタインチョコレートベルギー王室御用達ガレーナノバー50個缶入り2022バレンタインデー早割義理チョコ大量出産内祝い結婚内祝い退職祝い内祝いお返し会社職場お礼お配り用スイーツ高級チョコ缶ギフトお菓子詰め合わせ楽天市場3,280円送料無料バレンタインチョコ2022カレ・ド・マンデアン1個入×5セットチョコレートナッツフルーツ最高峰ベルギーチョコ使用ショコラ個包装スイーツかわいい可愛いお洒落映えるプチギフト
突然ですが「普通」ってなんだと思いますか?「普通」とは、常識的であることだったり、多くの人がそうしていることの中心であると考えられているのではないかと思います。特に日本では「普通」でいることに居心地の良さを感じる人が多い傾向にあるようです。多数派同調性ともいうのでしょうか。。。今日は自分の話をします。いつもでした。笑笑私はごくごく「普通」の一般家庭育ちです。両親と兄がいて、4人暮らしです。父親は会社員で、母親も働いていて、共働きです。小さい時から、私は他所のおうちが羨ましかったで
めめが病気になる前までは、自分で息ができて自分で話ができて自分でお着替えできて自分で食べて自分でトイレにいって。。。かけばきりがないけれどうまく言えないけど【普通】って観念がこりかたまってた。めめが病気になってから、めめが呼吸器をつけてること、喉に穴をあけてること、意思疎通ができないこと、座ることができないこと、自由に手が動かせないこと、ごはんをお口から食べれないこと‥今まで【普通】にできていたことができなくなった。すべてのことが【特別】に思えた。とっても悩んだ。とっても
もう何回目なのか分かんなくなってきた期日に向けて、my弁と打ち合わせ仕事が終わってから、あの夫が女と一緒暮らしている分譲マンションの近くに有る事務所まで、チャリンコでダッシュ💨💨こんな生活をもう何年続けてるのかもう3年越え3年越えて続けていると、普通になってくる。my弁護士との打ち合わせも普通、虚偽だらけの書面を見るのも普通、婚姻費用が払われず強制執行し続けてるのも普通払いたくない、渡したくないと、あの手この手で立ち向かって来るのも普通、あの夫が汚いのも普通、離婚にまつわる色
デフはギアデフを使用しています!!番手はヨコモの#1000を使用してます!普通に袋からあけて、オイル入れてるだけなので誰でもできる仕様だと思います
2022年12月26日(月)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸(再)▽20ー45:バナナになりたいシャク【初回2017年11月10日(金)】▽脚本:山田由香▽絵コンテ:小華和ためお▽演出:牛草健▽作画監督・原画:ときながよしゆき▽動画:藤沢正和・古賀真千子・金ちゃんの家にあそびに行ったおじゃる丸、カズマ、電ボ。きょうのオヤツは、マンション屋上(おくじょう)の庭(にわ)でとれたバナナだという。バナナはたっぷりひと房(ふさ)。「好(す)きなのえらんでください」と金ちゃんは言うが、みんななぜ
自分の個性を発揮する。ブランドを構築する。他との違いを出す。全部、似たような意味やけど、うまく言ってない人の共通点は、個性を“出そう”としてること。他との違いを出そうとして他の人ばっかり見てる人ほど自分を見失ってる実は…自分の【普通】の中にこそ、「個性の芽」がある。自分が自然体で、当たり前と思ってることにオリジナルがある。自分としては、当然!当たり前!と思ったことが、周りの人から驚かれたことない?家電は値切るのが普通。体調が悪くない限り、学校に行くのが常識
背広おじさん細くて色黒で優しく笑う奥さんと仲良し若いお年の方だとこちらも少しかまえてしまう奥さんも我々に笑顔で挨拶してくださるがカタイご家族の心情は計り知れないと何度も痛感するできるだけ普通にでも普通って人によって違うから何が普通なのかよく悩む
昨日の朝、通勤中に彼の車と遭遇した。むこうが一停で、私が彼の車の前を通り過ぎる。彼は新車ではない方を運転していた。付き合っていた時も乗っていた車だったので、知らないフリはしないで、軽く会釈をして通り過ぎた。今までの私は、付き合っている時にそういうことがあると目を合わせる。別れている時は、完全無視。でも、先日のブログに書いた通り、普通の関係で良いと思っているので軽く会釈をした。他の父兄と同じ態度ですね。これが一番普通なんだと思います。定年まであと1ヶ月の彼は、ここ数ヶ月有休消化し
当たり前の日々…毎日同じことの繰り返し…なんの刺激もない…楽しくない…つまらない…若い頃は、何か楽しいことはないか?危ないこともあった…裏切られたこともあった…大事な人との別れ…死を考えたこともあった…なんだかんだ波乱万丈だった。だけどそれは、自分が求めた結果だ。家族が出来て、忙しいけどすごく幸せを感じる。ふと気がつく。こんな当たり前の毎日がほんとは幸せなんだな!幸せで楽しいんだなと。当たり前の生活をおくれない方々もいる。いつからか、当たり前の毎日に感謝するよう
先日、奇跡に近い1日がありました。息子、朝、目覚ましで起きて朝食を食べ余り文句も言わずにいってきまーす。学校へ向かっていきました。娘はいつも通りちょっとグズったりしても時間になったらきちんと学校に行きました。いつも学校へ送り出すだけでぐったり疲れてしまって職場に行く頃にはゲッソリ‥。毎日朝起きるのだろうか。学校へ行くんだろうか。起きてきてもずっと行きたくない。の文句をひたすら聞き、時間だよ。と背中を押しながら嫌嫌靴を履くのを見守りなんとか送り出す。日によっ
お正月桃の節句端午の節句こどもの日母の日父の日敬老の日勤労感謝の日お盆七五三………誕生日結婚記念日お付き合い記念品………まぁ、世の中にはいろんな記念品や祝祭日やらそれぞれの暦の上にイベントがありますね。これ、アンガーマネジメント的に考えると1.自分ひとりで祝ったり行ったりできるもの2.自分ひとりではできないものA大切なものBそんなに大切じゃないものでそれぞれ分けてみましょう。1でA自分でなんとでもなるし大切なら自分が納得できるようにイベントし
失礼な話だけど。マジっ興味ないので凡そ最初で最後の率直な呟き発進💭💨避けたい方には🙇♀️💦💦Brightの世話を良くしてくれてると云う方も。知る限り男女関係なくベタつくフレンドリーな人ね😄タレントも年近くても密着は鉄板!他にもタレント達との密着写真かなりあって彼女のインスタに貼られてますょ。(Brightから外れたらインスタとFBの写真は消してもらいたいなぁ)Brightの前に世話してた彼達も同じ業務(離す)だったのかと思ってしまいますね😥2019辺りから顔