ブログ記事10,352件
晩秋〜初冬にかけてはしょうが無いのかなぁ〜北風8〜7㍍の中でのグレ釣り🎣1日目は地元クラブの大会と重なり、空き磯で船長オマカセでの釣り🎣でした…前日迄の予報より少し風🍃は落ち着き、出来ない訳では無いので慣らし・様子見でしたが、良い練習が出来ました~👍😁明日が本番だけど、釣れるかなぁ〜🙏釣りたいなぁ〜🙏頑張ろう…👍‼️
晩秋の陽射しが強い日中は部屋の奥まで差し込む陽射しで暖かいが、朝晩はそろそろ冷え込むだろうということで、ねこベッドの間にマイクロファイバーなんちゃらとかいう毛布を敷こうとしたらば新しいこと大好きな気持ちの若い老猫が、ドームの中で寛ぎだした之図↑いや~、ホント、晩秋にこんな穏やかな陽気が続くなんて嬉しいプレゼントですな・・・と、美猫の美香箱手ってってを撮っていると忍び寄る茶色い影↓がぁぁぁああーー動
落ち着いたシックな色合い晩秋の里山を巡る↑”嫁池”になってるけど~昔、お嫁さんがこの池に身投げしたので嫁殺しの池と呼ばれてたそう。。。
晩秋朝晩を中心に冷え込みが厳しくなり、落ち葉も目立ち始める季節、秋を彩った紅葉も徐々に終わりを迎え、冬の気配を感じようになりました。(写真:樽見鉄道木知原駅付近)
「ばんしゅうをまどにみとめるひとはあり」(木端美人)
こんにちは今日は良い天気でしたが少し風が冷たく感じもう冬?晩秋かな?午前中は洗濯、掃除…色々していたらあっという間にお昼午後は勉強…と思ったら旦那がユニクロセール行くと言うのでお付き合いしましたあれですね、行って気がついたけど着て行った服も全てユニクロだったやだぁーシマラーならぬユニラー???になっていますねセールはまあまあの値段ですが値切り品はすごく安い難点はサイズがないことかな?これはやっぱりダイエットして服のサイズダウンしてさらには家計のサイズダウンに
夜中に雨が降ったのか、道路も車もしっとり濡れた夜明け。湿度のせいか暖かい朝だ。今朝もいつも通り6:37に家を出る。程なくして空に雲の一団が広がり、さあっと雨が降り出した。朝練のスタジオに向かったのだが、スタジオ付近のパーキングに着いて車を停め、歩き出したところで予約メールが届いていない事に気付いた。慌てて調べたら、今朝はスタジオを予約出来ていなかった事が判明する。何事も無かったかのように車に戻り、帰宅する事に。そこでふと思い出したのが、通り道にある小さな公園。ここ2年朝練でスタジオに通い続け
上空は快晴です西の空にうっすーい月を見つけました右側昨晩は雲の中からわずかに見えていました(報告のみ)ちょっと見ない間に富士山が雪化粧していてご近所の柿の木も葉が落ちて実だけになりようやく晩秋の雰囲気に🍂mio*のベランダだよりでした👋
「晩秋は芸術的感度がマックスに」気温低下と共に芸術的感度は上がって来ると思う。それは晩秋でピークに到達する、とも。複雑なフーガやPrestoに充分対応出来るどころか、とても心地良い。https://youtu.be/W2Rpry9EkZ8
19日夕方から道路が白くなる程度に降りました躊躇せず道路を横切って進んでいくコココンデジでしかもストロボなしだったので、ぼやけ放題赤い落ち葉に雪がうっすら積もってきれいなんですけどココには関係ないようですいつものように嗅ぎまわってパトロールさすがにこの夜の散歩は15分くらいで終わりました初雪は、次の朝にはあっさり融けて昨日の夜の猫散歩ではドウダンツツジがいつにもまして真っ赤に見えました。寒暖差が大きいと紅葉が鮮やかになると聞きますが、実感しました。陽が射すと川や田んぼから
秋も深まり肌寒くなると思い出すのは囲炉裏の灰に埋めて焼いた香ばしい落花生です😃幼い頃は畑も狭く落花生は少量しか栽培していなかったようで希にしか食べられないものでした😌クリスマスに母からサンタクロースの贈り物としてもらった記憶以外にも忘れられない思い出があります😄それは分教場から本校に通いだした小学校5~6年生のことでした、晩秋の頃に棚田がある集落の同級生の家に遊びに行きました😃詳細は朧ですが親御さんの計らいで子供達だけで囲炉裏を囲み落下生を焼きながら楽しく遊ばせていただいた記憶です☺
。。ある日の昼下がり。。太陽が出てあたたかい時は虫たちも花に集まってきます☀️タンキリマメトキリマメとタンキリマメの違い葉っぱの形がポイントタンキリマメの方がトキリマメに比べて葉と豆が大きい身近にトキリマメは見たことがない❓オオハナアブ丸いフォルムが可愛いね〜😍ハナアブは花の蜜は吸うけれど、人を刺したりはしません🙅♀️キゴシハナアブ♂春先から晩秋まで花にやって来るアブの仲間複眼の模様が黄色ベースに茶色のまだら模様が入っているオスの複眼は左右がくっついている
おはようございます。んな訳で、っていうか前々から決めてたんだけど、予定通り今朝は各部屋の掃除機がけ。それにしても今日は予報通り早朝から妙に暖かいネ。庭のバラの花が一気に開いちゃったヨ。柿もずいぶん色づいて食べ頃になってきました(ただし私は大嫌いなので食べない)。それにしても妙に暖かい。数日前とはえらい違いなので、褌(お気に入りの赤フンで)一丁になって、気合十分なのダ。とは言っても30分程だけどね。こちらはもう真冬モードで4時現在外は5度。そんな訳でお昼
日ごとに寒くなって何ヶ月か前の暑さがうそみたいだけどりんと音がするような冷えた朝の空気に瞳も魂も洗われていく
凍えるような、冷たい空気に満ちた朝いきなり冬ですか?雨に濡れた湘南路を行くEF652074号機黄色に色づく木々、足早に過ぎていく秋を追い掛けるように。Railscape.AutumnPassingQuicklyTrain*JRFreightEF652074Location*Chigasaki▸▸▸Tsujido(Chigasaki,KANAGAWA)/Toka
21日(木)は小春日和のよい天気だった地元の紅葉名所は人気で大渋滞…ってことだったので~一走り晩秋の里山をドライブ犀川長勝寺にて願かけすれば~結弦君のチケット当選するかな???たくさんのタラの木植えてあるので春に採りには来れない~~長勝寺境内から北アルプス眺望
モデルさん⇒小野あみな使用カメラ:CanonEOSR8使用レンズ:CanonRF135mmF1.8LISUSM#小野あみな#晩秋#秋#ネイル#紅葉
晩秋の朝鳥のさえずりで心身ともにスッキリ
おはようございます土曜日の爽やかな朝です。今週は何故か眠くて眠くて、朝起きるのが大変でした夜更かししたとか、いつも以上に忙しかったとかではなかったのですが、なんか眠いー!の1週間でした。皆様はいかがですか❓さて、昨日のおうちご飯。⭐︎豚肉とキャベツと茄子の辛味噌炒め⭐︎にんじんのラペ⭐︎ほうれん草のお浸し⭐︎生卵と納豆⭐︎豚汁⭐︎雑穀米最近のお気に入りは、生姜🫚です汁物はなんでも生姜を入れます。豚汁はもちろんのこと、普通のお味噌汁や、和風だしのスープにも入れるし、
皆さん、おはようございます。晩秋の名古屋聾学校を訪問しました。市バスの光ケ丘バス停を降り、平和公園の紅葉を少し楽しみました。名古屋聾学校の正門前に着き、びっくりしました。校舎の外壁や内部の化粧直しの工事最中でした。入り口も通常の場合と少し違っていました。職員室をチラ見しながら、校長室に向かいました。今回は、長時間にわたり打ち合わせを行いました。この日は、気のせいか、来客が多い感じがしました。AI音声認識文字変換システムを先生方の独自の視点と工夫で、とても有
昨日は弱いがにわか雨、雷の音が聞こえたり、青空も見える時もある不安定な天気でした。午前中は治療院に行き、その足で知人たちが加入している写真展へ。さらに洋らん展にも出かけました。午後からは家に籠って写真の整理や雑用で終わりました。街のイチョウやケヤキなどの木々の落葉もどんどん進み、晩秋から初冬に向っています。今月中旬に撮った晩秋の風景です。十二湖は賑わいも終わり、見物人もわずかでした(11/16)沼にはカワウが。あちこちの赤い実をつけたイイギリ。近くの山も茶色になって
おはようございます。晩秋ですねぇ。初冬かなぁ。11月12日は3年目第128日でした。契約終了までのマジックが73日になりました。いつものようにエスカップでドーピングしました。この日は伝票が沢山ありました。下ごしらえして、入力しました。収納の仕事は3件ありました。伝票が多くなってきました。翌日も頑張ります。最後まで読んで頂きありがとうございました。
先週と打って変わって気温が下がり、晩秋から初冬へ季節の移ろいを感じます。すでに北国から初雪や初氷の便りが届く時季となりました。鳥達もまんまるふっくらになって「ちょい寒ぶ~」といったところでしょうか。「神無月ふくら雀ぞ先ず寒き」其角宝囲其角(たからいきかく):江戸時代前期の俳諧師で松尾芭蕉の弟子の中で、特に優れた高弟10人を指す蕉門十哲(しょうもんじってつ)の一人にあげられています。ジョウビタキ(メス)モズ(オス)ウグイス
稽古に行くとき。一番星だって思って写真撮ったら←下の方の星上にもあったww稽古の帰りに実家。生協で買った焼きいもを差し入れ。昼間温かかったけれど夜は冷えてきた。落ち葉も多い。やっぱり晩秋なんだね8月に母の処に警察を名乗ってきた二人組。早速理事長に話したら、マンション下に注意喚起の張り紙をしてくれたんだけど、今日見たらさらに張り紙が増えてて・・・・不審者増えてる。これから年末に向
秋の花が晩秋にゆっくりゆっくり咲いていますまだいくつか咲いています蕾が並んでいます我が家ではシロバナホトトギスは晩秋の花になっています
ご訪問いただきましてありがとうございますいつまでも暑かった夏がやっと終わり涼しくなったな~と思ったのもつかの間あっという間に寒くなりました街なかでもダウンを着ている人をあちらこちらで目にするようになりました今年の秋は特に短いように感じますもう少し秋を楽しみたいんだけどな・・寒暖差もありますから皆さまご自愛くださいませね今日も最後までお読みいただきありがとうございましたおうち時間のお供にいかがですかStillborn|宮下しい
2024年11月21日暑く長かった夏が終わり、冷え込みが増した晩秋の鋸山(1017m)と七々木山(1145m)に登りました。足元には愛媛県四国中央市の街並みや瀬戸内海の展望が広がります。また七々木山のテラスからは赤星山や二ツ岳などの鋭鋒と銅山川、富郷ダム、高知県境の山々が広がります。稜線の木々はほとんど葉を落とし、登山道に厚く積もっていますが、僅かに残った紅葉が秋の日差しに輝いていました。晩秋の鋸山登山道鋸山山頂鋸山大岩から望む七々木山、豊受山、四国中央市の街並みと瀬戸内
前々回のブログの続きになります。10月25日は早朝には穂高の峰の上空に少し雲がかかっていたものの、陽が高くなる頃にはその雲も消えて文字どおりの秋晴れに!!真っ青な空が広がってくれました!!周囲を北アルプスの峰々にぐるっと囲まれている上高地は平野部に比べて陽が昇ってくる時刻が遅く、晩秋のこの時季は朝9時半近くになってようやく東にそびえる霞沢岳の稜線にキラッと輝く太陽が顔をのぞかせます。ただ、この日は10時近くになってもほぼ無風で、水面もとっても静かな水鏡の状態のまま…白い輝きこそ見ら
なんだかんだと急用が続き更新が途絶えがちになっております。でも今日見た光景は今日だけのものなので記しておきたいと思います。雨上がりの小菊。冷たい雨が止んだところで精一杯咲いている様子から元気を貰いました。こちらは新宿諏訪神社の銀杏。1本だけ見事に黄葉しています。その銀杏を諏訪通りの向かい側から見たところです。こちらは戸山公園の銀杏。黄葉し始めた葉に光が射して煌めく様子はうっとりするほど美しい去年も見とれて何とか綺麗に写したいと四苦八苦しましたが力不足です。スポーツセンターのす