ブログ記事48,492件
2025/01/16ᴛʜᴜʀsᴅᴀʏこの病を患うまでは仕事と育児優先。(時々旦那。笑)それが急にお仕事をお休みすることになりムスコは変わらず保育園。おうちでの安静を強いられひとり時間がほとんどになった今。時間の使い方が本当に分からない💦最初の頃は骨転移による骨の痛みもあり買い物行くのもやっとだったり起き上がるのも時間がかかったり洗い物ものんびりだし洗濯物もたくさんは持てないから遅いなどなどスローペースの生活でした。今はお薬のおかげか普通に歩けるし買い物も行ける。
いかがお過ごしですか私は昨日、びっくりした出来事がありました。夕方、ビリヤードをする夫を迎えに車で家に戻る途中…対向車線を走って来た車が、私の前を横切って、ガソリンスタンドに入ろうとしたのですが、、入り口のコンクリート部分にぶつかってしまい、勢いで宙で一回転して、ひっくり返ってしまったんです慌ててUターンして戻りましたが、セルフのスタンドだったので、気付く人がいなく、5分間くらい、そのままの状態でした💦出動した警察官にドアから救い出されてましたが、幸いなことに大きな怪我がな
遡って、お正月休みの間、やりたい事がありましたその中に、「ごはんを作る」がありました。頭に、「これが作りたい」があったのではなく、在るもので作ったり、買い物に行った先でお値打ちだったもので、作ったものばかりなのですが、記録しておこうと思います職場で野菜が買える日があります。農家さんが作った野菜なので、里芋も、スーパーでは並ばない親芋も買えたりします♪皮を剥く作業が単純に楽だからという理由もありますが、親芋は美味しいので、見つけると親芋の方を手にします。うちの旦那様、
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。夫40代、私40代、息子(中3)、娘(小5年)の4人家族。専業主婦歴16年の日常ブログになります過去記事沢山の方に訪問頂き励みになります。『我が家がお金を掛けていること。』こんにちは。ご訪問ありがとうございます。夫40代、私40代、息子(中3)、娘(小5年)の4人家族。専業主婦歴16年の日常ブログになります過去記事『私がほとんど…ameblo.jp『”過去最高額だった12月電気代”』こんにちは。ご訪問ありがとうございます。夫40代、私40
毎日ブログVol.90:2025年1月18日毎日ブログ更新90日目です。ブログの更新と業務の締切に追われずっと忙しくしてたので今日のブログは癒し回ということでお許しください。夫婦で田宮の徳島天然温泉あらたえの湯にてリフレッシュしてまいりました。実は妻が人間ドックを受診したときにあらたえの湯のレストランで利用できる割引券をもらったからです。露天風呂とサウナで暖まり心身ともにリフレッシュできました。お風呂の後はレストランで夕食です
ここ最近SNSを開くと1番上にシェア畑の広告しかも自宅から一番近い地名入り自転車で20分の距離にダイレクトでご指定プランター菜園は今年チャレンジすることの1つでしたが畑もなのですねちっちゃくコンパクトにはじめようと思い2畝でいいかな魂さんに聞いてみると4畝がいいとまあまあの面積去年からチャレンジしたくてうずうずしているのですがあの仕事も、この仕事も時間がかかるし家事も、他の役割もあるし1日のスケジュールが上手くたてら
\小さな工夫で楽しむ暮らし/暮らしの小さなアイデア帳フォトスタイリスト・整理収納アドバイザー貝賀あゆみです。小さな工夫で楽しむ、日々の暮らしを発信中です✏︎インスタグラム⇨@ayumi_kaiga✏︎詳しい自己紹介はコチラ毎日、何気なくチェックしている時間。デスクに座っている時はPCに時計があるのでそれでチェックしていますが、半年も経つと、家にあるあちこちの時計の時間がズレていたりして…一番正確なのはスマホの時間な
こんにちは!のぐち歩未です。”幸せな時間の使い方”研究所のブログへようこそ♪プロフィールはこちら。1月26日(日)ウィッシュリスト作成イベントやります!!ぜひ一緒にやりましょう♪詳しくはこちら⬇️限りある時間をさらに有意義に使いたいなら12月に「時間の使い方相談会」に参加してくださったじゅんこさん。1ヶ月で、時間の使い方が変わり、朝活を始めたり、自分の時間が取れるようになったり・・・と大変化!!!そんなじゅんこさんが手帳の使い方も
こんなお悩みありませんか??思春期男子がに手伝ってもらいたいのに部活に課題に忙しそうで手伝いを頼めない。そんな、忙しい中学生でも「ある一言」でお手伝いをしてくれる方法をご紹介します。①誰もが取りやすい、お皿の配置にしたことで手伝いが加速する!②中学生の帰宅してからのスケジュールを知っておく!③1つでも手伝ってくれたら、「感謝」を伝える!①誰もが取りやすい、お皿の配置にしたことで手伝いが加速する!講座生さんの中
片付けをしていたら懐かしいものを見つけました😄😄😄笑ってもらって良いですが😅独身時代の私🥒主人と出会う前カーリーヘアと言われていた時代🤣ボヤッとした写りですが私🥒です🤣1言、細い❗😆😆この頃はイケイケだったかなぁ前髪をワインカラーにしたりぶっ飛んでたかも😅肝っ玉母さんと名付けられたパンダうさぎさんも昔は5号?7号だっけ😅若かりしお写真を見せてもらった事がありました😊私🥒も今では還暦すぎたおばあちゃん🧓人生なんてあっという間時間は皆、平等だけど時間の使
現在はウーバーイーツの漫画をメインに取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、配達員としての体験を通じて漫画でご紹介しております。男前の嫁漫画も描いてます。【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ【すくパラ倶楽部】にて『男前!嫁日記』連載中!第4話『男前のタイ料理』どれも美味しそう!タイ料理店にお一人様で入ったしまった嫁が大変な事態に...【男前!嫁日記】第4話:男前のタイ料理①byゆきたこーすけ|すくパラ倶
おはようございます。桐嶋しずこです。2017年から気付きと解放&手放しを繰り返し2020年から創造に入ります。2020年からはヒプノセラピーもはじめてこんなに素晴らしい時間はない!と私は会社員を止める決意をしました。そして、半年間は働かない!と決めました。そして好きなことをすると決めました。(実際は半年でビジネスを勉強しようと思ってた。けど、半年じゃ足りなかった。笑)とにかく潜在意識を使う!と決めて全てドキドキしながら挑戦ばかりでした。
こんばんはー!!整理収納アドバイザーかおるこですYouTubeやってます♡Voicy(音声配信)を月〜土の毎朝6時に放送中♡かおるこ(整理収納アドバイザー)「かおるこラジオ」/Voicy-音声プラットフォームこのチャンネルでは、暮らしや時間を整え、毎日をラクにするためのヒント、そして、三つ子・4児の母として、ワーママライフでの学びや気づきをお伝えしていきます。■Instagram暮らし(フォロワー6.6万人)https://www.in
3月2日は、娘の高校卒業式でした。今振り返ってみると、中高一貫、鹿児島から久留米までの通学6年間は、あっという間でした小学6年生の時に、塾に勧められて参加した受験ツアーから全ては始まりました。元々、娘は地元鹿児島の附属中学校を第一志望校にしていました。ただ、こちらの学校は一次試験は学力試験ですが、二次は抽選という、運頼りな部分があり…他に鹿児島の私立中学校2校をはじめから受験予定でした。そこに、塾の先生から『九州内で女子も受験できる私立中学が沢山あるから、ぜひ、参加
会社休んで安静に過ごす1日。勉強くらいしかやることないから、昨日もわりとちゃんと早く寝てるんだけど、めっちゃ空気読む私の体は、「おっ、なんか家でゆっくり寝てる生活だね、今のうち始めとく?」って感じでレディースデー開幕!出血ドバアッ!腹痛ドーン!腹が痛くておちおち寝てられねえんじゃが…インフルエンザの上に生理を背負ってヘッロヘロだよまあ家から一歩も出る気ねえからいいけどさーあと熱はもうほぼ落ち着いて平熱です。鼻水も出ないし喉の痛みも治まった。あとしんどいのは少し息切れと動悸があ
こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。「子育て中こそミニマルライフを送りたい」という考えの元、日々モノや時間の使い方を考え減らして、という生き方をしていますが数年前はミニマルというより効率化ばかりを考えてInstagramに投稿していました。私の思うミニマルライフは自分の価値観の中で必要最低限のものを取捨選択して暮らす考え方で世の中の流行などあれこれ買い換えずに本当に良いと思ったものを長く大切に使い続けたいな、という考え方です。丁
おはようございます✨今朝は小雨がパラパラ年始に、“上手に時間を使いたい!”と目標を立てましたが、全然達成出来ておりません今朝のリビング…ここで私のタイムスケジュールを…5:30⌚起床、食器の片付け、洗濯回す、朝食、スマホタイム…6:20⌚前日の洗濯物を畳む、今朝の洗濯物を干す、子どもの朝食準備7:00⌚子どもを起こす、自分の用意、洗い物、子どもの持ち物チェック8:00⌚長男出発8:10⌚出発、次男を保育園へ8:31⌚電車に乗る…スマホタイムがずるずる💦💦そして次男
手帳ナビゲーターの上田直美ですこの記事は、まさに保存版✨/フォース手帳の手帳の中身と特徴を大公開✨\日本スケジューリング協会ホームページより、引用特徴その1①180度パタンと開きます。その2②各ページで振返りができるようになっています。ワクワクする計画→出来たか出来なかったか?振り返りが大切です。自分の今日はどうだったかな?明日はこの時間の使い方でいいのかな?改善するにはどうするの?なぜうまくいったのかな?そんな事を振り返る事で、たくさんの気づきが得られます。
『子宮全摘手術・入院中の病棟散歩。ほぼ誰にも会わなかった謎と後悔①』私のブログは最近はあまり子宮全摘手術の話を書いていないのですが過去ログがすごく多いのと何せこの文字量ですからものすごく詳細に書いてあるのですよ。その…ameblo.jp①のつづき。入院生活って午前中は割と忙しいのです。8時過ぎに朝食が来て。服薬して歯磨きして廊下を歩いて。私は談話室で寝転んだり、休憩しながらでしたけど、2時間くらい歩いて疲れた事も。
こんにちは。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー田川千恵です。ご訪問、ありがとうございます。\来たよ!と応援ポチ嬉しいです^^/↓↓↓にほんブログ村コンタクトはこちらからお気軽にどうぞ♪大らかになった自分サ高住入居中の父のことで。医療費助成の申請をすることになりました。病院で発行してもらう書類を受け取り後は、何を用意するのかな?病院とは封書と電話でのやりとり。送られてきた説明書き、用語等に馴染みが無く、イマイ
最近、入塾したばかりの方や、低学年のお子さんをお持ちの方が、私のブログに訪問して下さっていることがあるので、(つたないブログに、読む時間を割いていただいて本当にありがたいです)少しでも参考になれば…と思い、我が家の宿題の取り組み方を、まとめてみました早稲アカは宿題が多い!とは良く聞く話で他塾を知らないので、比較は出来ませんが、確かに多いですと言うのも、早稲アカは四谷大塚の準拠塾。なので、テキストは四谷大塚の予習シリーズを使用。加えて早稲アカ独自の冊子も、宿題として配布されるから
女風の楽しみ方は人それぞれ。どんな人がどんな理由で、どんな楽しみ方をしても良いと思っている。新規を回遊とか、、、リピを続けるとか、、推しを応援するとか、、時間の使い方も、その女性自身の懐事情だと思う。そして、、最近強く想うことは…結局皆、最後はセラピと「別れる」「離れる」「飽きる」「別の道を行く」ということ。紆余曲折あっても、最終的にはそこに行きつくんだろうなーってこと。どんなに時間を使っても…やっぱり最終的にはそうなるんだねぇ…沼っても沼ら
昨日は1日中家でゴロゴロ転がっていたので、挽回するために予定を詰め込んだ日曜日でした(2日間でトータルで見りゃOKでしょ精神)予定を詰め込んだといえども、一緒に過ごす友達はいない独身三十路OLなので、相変わらず全て単独行動ですが08:00起床後朝ごはんにプロテイン10:00パーソナルジムでおしりトレーニング(終わったら下半身ガクガクでまともに歩けず…)11:30コメダで昼食ちいかわコラボのシロノワール食べたかったけれど、せっかく運動したのが
【お知らせ】空間講座・3部作長ったらしい名前の講座やります宣言模様替え・リフォーム・引越し前に絶対受けて欲しい講座〜だって誰も教えてくれなかったんだもん〜我が家の収納事情が取材されました↓↓↓富士住建「ここちLife」2024.4.1掲載TOKOSIEPart12022.7.20掲載TOKOSIEPart22022.8.24掲載*取材・講演依頼、お問合せなど下記フォームよりご連絡くださいませ。お問合せ・リクエスト
こんにちは!いつもお読みいただきありがとうございます!!『時間の超基本』監修・タイムコーディネート手帳考案者の吉武麻子です。はじめましての方はこちらから📚↓吉武麻子の自己紹介タイムコーディネーターになるまでのお話は📘↓吉武麻子の起業ストーリー本日1/17(金)10:00〜からフジテレビ系情報番組『ノンストップ』に生出演することが決まりました‼️✨時間の専門家としてスタジオから生出演します!
心と思考を開放しかけがえのない輝くPreciousな人生・未来へ導くプレシャスコーチ®︎村井初美自己紹介は→こちら先日は東京のサンクチュアリ出版社さんにて、2025年のゴール設定セミナーを開催させていただきました。この三連休大雪も心配されましたが東京の文京区エリアに着いた頃には快晴で一安心。京都出てすぐ滋賀あたりは真っ白でびっくりしましたが久しぶりに富士山も新幹線から綺麗に見えました。さすが出版社さん!本社の中には興味深い本がたくさんありました。
ブログ訪問ありがとうございます。「ノートに書く」これだけ♪問いかけて心の奥にある本音に気づき自分の本当の想いを知って軽やかに一歩ふみだす今の暮らしに笑顔をプラスしてしあわせを循環させるきっかけは一冊のノートから今を大切に♡心と暮らしをととのえるスマイルライフアドバイザーyukaです。朝の気分は、その日一日の行動に影響を与えるって知ってましたか?昨日の記事もお読みくださりありがとうございます^^『やる気がなくても出来
あー!いちにちがあっという間に終わっていく。やる事詰めすぎなんかな?時間の使い方ヘタなんかな?ってこんな実のない事を考えている時間が1番もったいないわね。今日も今日とて、何ひとつ進んでいない計画に心折れそうになる気持ちを抑えるべく、ちょっとだけ息抜き。色々な息抜き方法はあれど、時間がないので、ほんの10分くらいで息抜きしたい。超短時間で脳みそを別世界に旅させたい。そういう時は、ファッションショー映像か、好きなモデルさんのグラビアを眺めるに限る。今日のチョイスは小松菜奈ちゃん。数
こんばんは。派遣で働くミドフォーの私。お昼休みは一時間です。お昼は一度家に帰ってごはんを食べます。会社が近くて本当に有難い!片道約10分なので、往復で20分。家で過ごせる時間は40分です。勝負の40分。①家に着いて手洗いうがい。②娘のお弁当の残りを温める。③お昼ごはんを食べる。④コーヒーをいれる。⑤食器を洗う。⑥コーヒーを飲みながら、洗濯ものをたたんで、それぞれの部屋に運ぶ。⑦コーヒーカップを洗う。
株式投資を本格的に始めて時間の使い方が変わりました!!!☝️こちらを使い始めてお肌の調子がいい感じです!朝起きて歯を磨いたりお顔を簡単に整えたりお仏壇や神棚に手を合わせたりお白湯を飲んだりするところまでは同じですが朝のうちに軽くストレッチとヨガをしてスイッチオン!!!そこから時間があれば掃除機をかけて時間がなければコーヒーを淹れてパソコンの前に座ってその日の株式市場を見たり経済情報を入手。意識が変わると行動が変わるってこういうことか、と感じ