ブログ記事7,164件
セイコーダイバーヲタいわく、「セイコーのダイバーウォッチは、非常にややこしいから、素人が手を出すもんじゃない!」とか書かれてたり、言われたりしているが...............ったく、どーいう立ち位置からモノ言ってるのやら?ってか、どこからが素人(トーシロ)で、どこからが玄人(プロ)と定義付けしてるんだろ?まぁ、そー言うことによってヲレはプロだせ!と言いたいんだろうな(笑?我々トーシロから言わせれば、そー言うヤツをヲタというんだ!だいたい、人がどんな時計をはめよ
こんにちは、眼鏡・時計のいとおです。Brand:LescaLUNETIERModel:PICA,CLAYCol:BKPrice:¥51,700-レスカルネティエを代表するモデルPICAとベーシックなシェイプでファッションに取り込みやすいCLAYの比較をしてみます。フロントのシェイプはこの通り右)PICA左)CLAYクラウンパントで注目が集まったPICAはやはりデザインで目を惹きますねCLAYも一見するとシンプルながらレンズ内部のティアドロップのような大胆なカッティ
去年からずぅ〜っと続いている、僕とおきむら氏の100日戦争ごっこ要するに、困らせ合いだな?戦争っても、暗黙のルールは存在する水入り禁止(わかる人だけ納得していただけたら結構ですwメーカーに部品を交換を発注しなければ、入手不可能な時計は禁止原則、機械式時計のみ(面白そうなのは除く納期を決めない&急かさないその他協議により決定毎回、今度こそはと刺客を派遣してあるのだが、物の見事に返り討ちwwさすがにこの間投入した、ほぼジャンク状態のセカンドダイバーには困ってたみたいだけど、
ロンジンの電池交換これは結婚何年目かに夫が買ってくれた物なぜか夫は時計を贈りたがる。(この5年後はそんな高くないカルティエをくれる。その次の5年後はやっぱり使いやすいロンジンにしてもらった。)目黒アトレ4階のTHECLOCKHOUSE電池交換3年保証ついて、2年前に3300円でした。保証期間内だったので、今回は無料。ロンジンといえども(失礼)ブランド時計になるようで、デパートでは電池交換一万円、ビックカメラ有楽町の上の階の時計修理コーナーでも一万円してました。電池交換にいちまん
こんにちは、眼鏡・時計のいとおです。Brand:LescaLUNETIER(レスカルネティエ)Model:CROWNPANTO8mmCol:66Price:¥72,600-多く問い合わせを頂いておりましたリミテッドのアップサイクリングのクラウンパント8mmが再入荷しました。アップサイクリング・アセテートコレクションは、LescaVintageと同様にヴィンテージ素材を使用したモデルです。違いは、60年代の未加工のアセテート生地を使い、現代の技術で仕上げている点。さら
こんばんは。たぬきです。先日、分解清掃した時計が止まりました。あれ?ゼンマイを巻く穴の隣にあるパワーインジケーター(ゼンマイの残量計)は白のまま。何かがおかしいです。ゼンマイはかなり解けてますが止まるにはまだ早い。良く見ると、ゼンマイの巻き止め(本来は、ゼンマイを巻き上げるときに巻き過ぎる手前で軸をロックする機構)が効いて軸がロックされています。ゼンマイが解け切ったなら、インジケーターは赤になるはず。どうもこの辺りに原因が有りそうです。これは、時打ち側の巻き止め機構とイン
先日止まってしまった、大切な時計。修理が終わりましたこの2週間、ついつい時計の無い壁を見上げてしまう日々でした。特殊な時計だったそうで、予定よりずいぶんご苦労かけてしまったそう無事に仕上げていただき、感謝です。以前、珍しい時計の修理をお願いしたくて、友達に教えてもらったお店。今まで、お気に入りの腕時計は、名古屋で専門のところに電池交換出していましたが、ここ2年名古屋に行けず、止まったままこちらでも大丈夫と言っていただいたので、今度お願いしてみようと思います。加藤時計店うらのはしかと
入手した時計が動きません。電池が亡くなっただけだと思うので見てみました。裏蓋を外しますが専用工具がありません。ある物だけでなんとかしてみましょう。用意したのはニードルノーズプライヤで、裏蓋の窪みに合わせてゆっくり回します。うまくいきました。裏蓋外すと小さなボタン電池が見えます。電池を外して型番を見るけど何が悲しいかというと文字が小さくて焦点が合いません。画像拡大。電池買いに行かなきゃね。うまく直ればZ1のハンドルに取り付けよう。
こんにちは、眼鏡・時計のいとおです。Brand:LMOSCOT(モスコット)Model:LEMTOSH46Col:OLIVEBROWNPrice:¥47,300-モスコット46のクリアオリーブブラウン。もともとは直営店限定だったのかな?前回の展示会で初めて見て仕入れました。ここ近年のトレンドカラーはオリーブを始めとしたアースカラーです。黒でもブラウンでもべっこうでもない、新しいカラーの選択肢ですね。マイルドなカラーなのでお洋服との相性も良くは汎用性が高いカラーです透明感が
皆さんこんにちはとりま生きてますよ(笑まだ寒いから何も活動していないなのでネタになるようなものがなにもない結果、ブログも放置プレー唯一といって良いくらいウロウロすることといえば、あっちこっちの美術館巡りぐらいかな?たとえばこんなんモネ連作の情景|大阪中之島美術館nakka-art.jp著作権云々で画像なし我が家に帰ってこれで復習山田五郎オトナの教養講座評論家・編集者の山田五郎が、YouTubeをはじめました!山田五郎の得意分野、美術、ファッション、時計、街、グルメなど
皆さま、こんにちは!いきなりですが、鶏弁当にはまっています。ホワイティ梅田にある「正起屋」という焼き鳥屋さんなのですが、ここのお弁当が美味しいです。生姜の入った鶏スープもついてくるので、この時期にピッタリです♪もし梅田にでてお腹がすいたら是非お試しあれ!-----------------------Sinnジン特殊時計会社は1961年にドイツで創設された時計会社パイロットウォッチやラリーウォッチなど、明確な仕様環境に向けられた時計を生産しています。今回のSIN
待望のキズミがようやく納品された。馴染みのない方のために一応説明すると、、キズミとは時計やジュエリーなどを修理する際に使うルーペのこと。小さな筒状の本体の先端にレンズがついた構造になっていて、これをきき目の眼窩にはめたり針金状のホルダーで頭に掛けたりして使う。作業台に座ったら常に装着している身近な道具で、時計屋の目玉のようなものだ。この30年近く、いろいろなキズミを使ってきた。プラスティック、木、アルミ、、べっ甲(亀)のものもあったか。10年ほど前に使
秒針の進みが遅くなってた、貰い物の古いカルティエの腕時計オーバーホールに出したくて、カルティエの店舗へ行きましたが、物価高騰に伴って、オーバーホールは30万円とのこと⇩こちらに店舗からもらった見積もりの詳細を書いています『カルティエの時計オーバーホールは、キャンセルしたミニマリスト』前回ブログで書いたカルティエの腕時計のオーバーホール『カルティエの時計をオーバーホールに出したミニマリスト』私が持っている腕時計は一つカルテ…ameblo.jp
Iさんとの出会いは20代後半。今だから振り返られることなんだけど、その時はほんとに悩んでました。それは彼とのエッチについて。初めて彼とエッチをしたのは海辺でのデートの後でした。告白されてキュンキュンしたまま、彼とホテルに行きました。キスしながら、上から順番に愛撫。好きな気持と重なって、本当に感じていました。しかし、指を入れる時になって急に電気をマックスにつけられました。んと思った時にはもうお尻を持ち上げられてひっくり返されるような体形。足を大きく開かされ(体が硬めなので辛かった…
こんばんは。酔っぱらいのたぬきです。セイコー4PC修理の続きを。明日はお酒が飲めない日なので、たくさん頂いております。ベトナムの、かば焼き太郎さんも旨い。たらまつばみたいなシートに調味液を浸透させてる感じです。閑話休題。今朝見たら、程よくゼンマイが解けてきました。これくらいを巻終わり、つまり100%巻き切った状態に設定すれば良さそうです。夕方から修理の続きに掛かります。現状はこんな感じ。巻き止め機構の爪の位置を間違っていました。位置関係を正しくし
集金がてら梅田をチョロチョロウィンドウの陳列やデザインをパクっ…参考にするためにね(笑?例えばアパレルでも、3流→2流→1流と言う具合に販売価格に比例して洗練されているまぁその陳列スペース(テナント料)、デザイン(デザイナーや装飾材)費用、広告費(各媒体へのCM、モデル、スタッフ)等が全てその販売価格に加味されているから、より良く魅せることができるんだろうね?知らんけどその中に真っ白な背景にド派手なピンヒールがポツリと置いてあるというある意味シンプルで効果的な魅せ方の見本みたい
ずっと、ずっと何と20年以上もの間愛用しているエルメスのHウォッチと言っても昨年夏にナンタケットの時計を買ったので、今は両方を使用と言うか、日常使いにはやはりHウォッチが便利で、お出かけ時にナンタケットって感じかな。私からやたら溺愛されてるこのHウォッチ流石に留め具が緩くなってきて、1年位前からは使用中何かの拍子に留め具の片方が勝手に外れるみたいなことになってきたまぁ片方外れても手首から落下することはないんだけど。もう片側も同様に緩くなってる感があってだってほら、もう20年以上こ
インスタ版では少し前にUP済み久々に入荷しました♪セイコーハイブリットダイバーH558ー5000おきむら時計店では、通称アーニーと呼ばれている時計80年代のモデルにしては、キレイに使われてたみたいだね?比較的ベゼルもキレイだし、外胴部分に割れがない個体は貴重であるただ、時計自体はいつもの不動君今まで何度も挑戦し、こいつの攻略法はマスターしたから今回もなんとかなるでしょう?で工房へ持ち込んでみた!_φ( ̄ー ̄?「また変なの持ってきたな?(・∇・!「いや〜、いつものよ
平成11年4月に亡くなった父東京大学病院で肺がんでした私の手元にきた形見の中に父が気に入っていた時計のひとつですオメガデ.ビルクォーツのドレスウォッチ息子に譲ろうと思っていましたが、父の闘病中に止まってしまったのか針が全く動きません伊勢丹の時計修理でも直らないといわれ諦めていたところある日テレビでプロフェッショナルとして瀬戸内海の小さな島の時計店が紹介されていました新光時計店すぐに連絡しましたが、テレビの影響で新たな修理はお引き受けできないと言われましたあれ
さて、今月2日に出かけた赤平のイベントで預かってきたセドリックの時計の修理ネタです。実際には、遠慮するHさんの声を無視して半ば強制的に運転席足元に潜り込み、メーターを外して時計を摘出してきました。時計の風防にあたるカバー細かい傷で真っ白。中がほとんど見えません。6月2日のイベントから帰ってきた日のうちに作業開始です。これだけ白いと、動いていたとしても嫌になりますよね。レンズを外して研磨します。コンパウンド3種類を使い、段々と粒子を後細かくして手磨き&バフ掛けしました。大体綺麗に
実際の作業は1年以上前ですが、投稿するタイミングを失ってお蔵入りしたらもったいないので行ってみます。うちでは壁掛け時計もコレクションの1つなので不必要なほどに沢山使っていますが、メインでよく目に付く場所にあるのはいつも主に使っている部屋にあるイングラハムの電気時計と暗室とレコードを聴いている(最近はOゲージに占領さてていますが)部屋にあるシチズンのトランジスタクロックで、目覚まし時計はこのブログでも紹介したウエストクロックスのゼンマイ時計をずっと使っています。勿論クオーツ時計もいくつ
このところ、困った問い合わせが急増している。「画像を添付した私の時計は本物ですか?」とか「××というネットショップの時計は大丈夫ですか?」等々。いずれも、私はコメントする立場にないが、「弱ったなー」と思いながらも、一応時計の画像を拝見すると、、、どれも、見事に偽物。その多くは「PatekPhilippe」等、スイスの有名メーカー品を謳って作られた「偽造品」で、、、アンティークの懐中時計を腕時計化した「カスタム腕時計」の形になっている。ある朝店に入ると、あるネットシ
おはようございます!5/4、5/6はGW休みになります。皆様、よいGW期間をお過ごしください♪(*^^*)
*時計修理依頼のお電話につきまして→ブログを見て修理を依頼される方へ当店の対応メイン基板修理の後はムーブメントの分解掃除です、各部を点検し修理清掃を行いますカバーの取外し、歯車の軸受けにはまだオイルが十分に残っており状態は良さそう修理前:ムーブメント内部には細かなゴミや歯車の削れたカスなどがある修理前:プラスチック製の欠けやすい歯車ですが状態は良さそうなので洗浄してみる修理後:洗浄後に点検するも欠けや傷み等もなく状態は良く十分に使用可能です修理前:スライド接点の
味のある時計修理屋さんリピーターです夜は味の染みてるおでん屋さんGWはまだまだみなさん楽しんでアルジャーノン菊マッチョ☆ナガノ
こんにちは。たぬきです。以前分解清掃したソノーラです。動作も安定しており工房の時を毎日刻んでいます。ところが、1点だけ気になることが有りました。音が大きいのです。原因は分かってます。ラチェット車(一種のギア。一方向にしか回らないようになっています)を回す爪の掛かりが深い為、歯を送る度にカチカチと鳴っているのでした。掛かりを調整するのはネジ一本なので簡単です。でも、どの位が正規の値か分からずに手をつけられないままでした。単純な調整でも、ナメてかかるとエラい目に遭うもの。なので保留となってまし
こんにちは、いつもブログをご覧いただきありがとうございます。本日はつま先スチールの事例です。つま先はソールの中で1番すり減る箇所で、特に履きおろしてすぐはソールのしなりが悪いため減りやすいです。このように取り付けることでトゥを守りウエルトをダメージから守ります。素材も革ゴムとは比較にならないほど強いです。ご興味がありましたら、お試しください。プラスワンピピアめふ代表芝
こんばんは。たぬきです。ソノーラの続きを。筒車、日の裏に続き、板も外してバラします。この時、各部品の機能や動作を理解しながらバラすのがコツです。これをおろそかにすると、組立てで苦労しますので。手前のギアは時打のカムを回したり、時打の数を数えるギアを1つずつ送ったりしています。1回回る度にボーンと時を打ちます。ソノーラは樹脂製のギアを多用しており、扱いにヒヤヒヤします。経年劣化が心配です。外せる部品は全て外しました。ラチェットは2段になっています。上側は逆転防止のラチェット。下側は振子
かつて逆輸入SEIKO5シリーズの一つだったSEIKOミリタリー安定の7S26で信頼性の高い時計です。私も1本キープしていたのですが、息子が通学で使うというので渡して数年。ある日置きっぱなしの時計を見ると、壊れて使えなくなっていたのでした。表は少し傷がついたのとちょっとしたガラスの割れ。裏はかなりしっかりしたガラスの割れと、ローターの緩みです。よほど激しく落としたのでしょう。このままでは使えませんが、いつか文字盤だけでも他のケースに移植するつもりでそのままにし
こんにちは、眼鏡・時計のいとおです。【LescaLUNETIER】アップサイクリング・アセテートコレクションBrand:LescaLUNETIER(レスカルネティエ)Model:CROWNPANTO8mmColor:36Size:48-21-148Price:¥72,600-LescaのUpcyclingAcetate(アップサイクリング・アセテート)コレクションこのシリーズは、LescaVintageと同じくヴィンテージ素材を使用したモデルで、1960年代に