ブログ記事19,838件
「過去に放送されたテレビ番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達がいて」タレントが私見過去をああだこうだ言う事が悪いとは思わない。なぜならばそれはやってはダメ、受け入れられないそうなったからそれらはなくなったんじゃないのかな?過去だから今はやっていないのだからそれをああだこうだ言うのはおかしい。それで良いのか?過去に問題ではなかった事を今の価値観で問題だと罰するのはそれは違うと思うがそうじゃなく何が、どう問題なのか?時代の流れ、時代に合わな
新年度、授業は3週目に入ります。バタバタ感は落ち着き、通常モードに戻り、やっと好きなことに時間を割く余裕も出てきました。「寄る年波には勝てない」といいますが、今期ほど年度始めの疲れを感じたことはありません。どこか悪いのではないかと本気で心配になりましたが、怒涛の日々を乗り越えると、体調も良くなってきました。やはり年齢的に無理が効かなくなることも出てきたのだろうと思います。40代の方のブログで、「大学生になった子どもの履修登録や教科書購入が全てパソコンからで、オンライン授
保育園に勤めて思うこと…こんなに小さいのに、子どもたちってこんなことまでできるんだね!という衝撃例えば0〜1歳さんなら自分のマークを覚えて席に座ったり喋ったかと思うと上手に歌ったりおいでーと言うとちゃんとついてきたり。お手伝いで、運んで〜というと、バッグを運んだり、おもちゃをカゴに片付けたり。気がつく子は、何にも言わなくても雰囲気だけ察して、そろそろ片付けかなぁって持ってきたりする。先生達は、天才か!ってびっくり。一つ学年上がると、自我が目覚めてやりたい事最優先!に
皆々様、ごきげんよう、いとっぺです実話を基にした作品を観てきました罪深き少年たち原題名:少年たち公式サイト映画『罪深き少年たち』公式サイト|6月7日(金)ロードショー映画『罪深き少年たち』公式サイト|6月7日(金)ロードショーklockworx-asia.com主演はソル・ギョング氏敵役としてユ・ジュンサン氏相棒役としてホ・ソンテ氏ホ・ソンテ氏、この作品が初のいい人役だとか売れっ子になられて役を選べるようになったのかな〜ラスト近くの警察で抗議するシーン🎬幾つになってもはじめ
最近の風習で"SDGs"と言う言葉を耳にする事が多くなってきましたがharbonが収集している"swatch"も例外ではありません少し前ならばこのような"プラスティック"製のケースに入っていましたが最近ではこのような"リサイクル"が容易な素材に変化してきましたこれも時代の流れなので"残念"には違いないですが・・・これまでのプラスティックケースって気をつけて取り扱わないとすぐに"破損"してしまうんですよね〜( ̄O ̄;)
こんにちはさっちゃんです安倍元総理がお亡くなりに。。。ご冥福をお祈りいたします。さて、ニュース速報に驚かされながら昨日は母の住んでいるURの窓口に行ってきました。URの団地って団地内で引越しができるので希望があればいつでも引っ越せるんです。✨敷金も初めに払ったものでいいのでかかる費用は引越し代ぐらい。しかし、エアコンの取り外しや取り付けにさらに費用がかかります。母は来年の冬で5年になるのですが近割という値引きを利用していたので本来の家賃より9000円ほど安かった
うちの職場には、互助会というのがありますみなさんのところにもありますか??一定額を毎月払いまして、その積み立てで、忘年会や社員旅行の実行、冠婚葬祭でお祝い金や見舞金が払われたりしますこの互助会がね、今回、見直され、廃止されることになりました互助会委員会というのがあったんですが、集まりが悪く、負担も大きい、社員旅行も忘年会も本音では行きたくない、ってな人が多い‥、と実態は、迷惑な制度だと感じている人が多数だとアンケートをとってみると、わかりました時代の流れだな~~と、私は感じま
昔は専業主婦が当たり前今は共働きが当たり前時代によって、女性が求められるあり方も変化します。今は、専業主婦は絶滅危惧種になっています。それに対して、個人的な主観のある意見としては、女性が求められるあり方に流されないで自分の人生を歩むことが大切だと思います。専業主婦であっても、会社員としてバリバリと働いていたとして、肩書きではなく、自分で自立しながら生きていく力が重要だと考えるようになりました。私自身、肩書きにこだわる性格で「あの人は一流企業に勤めているから凄い」「彼女は
昨日は、多くの応援メッセージありがとうございます。私が書くことで、辛い想いをさせてしまった方もいらっしゃったら、ごめんなさい。一人一人お返事したいのですが、なんて書いたら良いかわからなくて、だけど一人一人のコメントに勇気をもらい感謝しております。今は、今後の予測を聞いても比較的冷静。とにかく出来ることをやる!って気持ちで毎日精一杯生きている。そして旅行など、好きな事計画し、お腹の調子見ながら、美味しいものも食べてる。だから、大丈夫今日は税理士さんと私の亡き後の株の譲
ゴルフをやっていて、一番難しいというのが今回のテーマ腕を振らないっていうやつです・・・まず、腕を振るってどういうことか?ここから入らないといけないですよね。腕を振るっていうことは腕を上下に振る。腕を左右に振る。この2つに分解することができると思います。ここでいう、一番駄目な腕を振るっていうのは「左右に振る」っていうほうです。テークバックからグリップが身体の右に外れていって、それをセンターに戻す勢いで打って、左に移動する。これ多いですよねw
そういえば現職でテレワークっていうとなにそれみたいな感じの空気感に一瞬なって在宅と言い換えるとあああとなるんだがテレワークって前職だけの言葉だったんか笑それもTWとteamsで同期の子に送ったらなにそれ?ときてテレワーク=TWは前職だけだったんかなんか何気なく自然に使ってることが世間一般では常識じゃないことってあるんですよねまぁ色々あるけどテレワークTWは世間一般常識範囲内と今でも思うんだがうーーーんよくわらずあと、よく思うのは私が入社したての頃はまだスニーカー
皆さん、こんにちは〜昨日に引き続き、海王星について書きます。個人的なものでは無い、と言う事で、個人的には鑑定でもあまり重視していなかった海王星と冥王星のアスペクト海王星と冥王星が響き合うと神秘的な能力、スピリチュアル好きオカルト的な事への関心と言う解釈が一般的です。海王星は公転周期が165年、冥王星は公転周期が247年。動きが遅い天体同士なので世代的なものです。更に、オーブを広めにとれば(±5度位?)195
昔いわれていた「常識」が今となっては「非常識」になってしまうことも。。。「常識」は、ずっと変わらないものではなく、時代とともに変わるものなんですよね。80代、90代の親世代が子供だった頃と比べると、世の中は激変しています。が、インターネットにあまり触れていないこの世代は、どうしても情報のアップデートが遅れがち。いまだに古い常識に固執し、それを当たり前のこととしてとらえている方もいるようです。(そうじゃない方もいますが)そういう私
皆様ごきげんよう。怒り方コンサルタント、矢野です。初めましての方はようこそ。私の自己紹介はこちらです。前職のパチンコ店時代にもね、いましたこういう人。「あの人どんな人?」と聞いた時にこういわれる人です。「口は悪いけれど根はいい人」「ちょっと怒りっぽいけれど、優しい人だよ」「荒っぽいところがあるけれど、裏表はないから」その当時は「いやそれ甘やかしているだけでしょ」とモヤモヤしていましたが、最近こういった人が減少しているな、と感じたので、今回はその理由について書いていきます。
さて。ウジウジしていてもしょうがないので、ひとまず人生初、婚活パーティーのはしごをしてみました!いぇーい!婚活パーティー、お久ぶりー!!半ばヤケクソ気味しかも一人で行ってきたからね!!!!もう婚活パーティーくらい余裕で一人で行けるんだから!何にも恥ずかしくないわい!まず最初に行ったのが、大人数をウリにしているもの。全員対話型でしかもパーテーション付き個室って事なので、コロナでも安心条件:30代・40代の男女他の縛りは一切なし!!
『アラフォー女子参観日への心境』アラフォー女子Deeです何だか憂鬱な気持で過ごす今日この頃。もうすぐ参観日なんですよね。。。って、、それがどうした?!って世の中の人は思うと思いますが、、、、…ameblo.jpアラフォー女子のDeeです!!先日こんな記事書きました。で、気合いいれて参観日行ってまいりました!!私、行ったら大丈夫なんですよ!!ついついドヤ顔してしまいそうですが。。あの参観日への心境どこいったって感じ久しぶりに会うママさんの知り合いと、沢山挨拶したり、、、普段仲
息子が小学校に入学して入学式当日に「お?」って思ったのが…先生が男女問わず、下の名前でさん付けで生徒を呼ぶこと例えば生徒が山田太郎だったら「山田君」でも「太郎君」でもなく「太郎さん」と呼ぶわけですね。別に何と呼ぼうがいいんですけど、息子がさん付けで呼ばれてて、すっごいゾワッとした。笑息子、幼稚園では下の名前で君付けor呼び捨てで呼ばれてたので…年齢差というかジェネレーションギャップというか…感じずにはいられませんでしたね。時代の流れなんかなー。地域性もあるのかな?別の地域
情報のアンテナが高くないので…ちょっと、衝撃を受けた事チェックインしてすぐにこんな風に、写真とっててでも、気づかなくて…で、さっ、お風呂に入ろうかなって洗面所で準備始めて…缶入りアメニティではなくなってた最後にアンバサダーに泊まったのは昨年の8月なんですが…その時は、ミッキーマウスルームで、アメニティはポーチでしたその前はいつかな…って予約履歴みたらちょうど1年前。昨年の1月でしたそうよね…1年たてば、色々変わるよねよく思い返してみたらどなたかのブロ
通帳を捨てられないバカなわたしにとても魅力的なWeb通帳。→みずほ銀行、通帳発行に手数料1,100円!みずほ銀行の新規口座開設の際、紙通帳有料化を知ったので手持ちの銀行全てを調べました。わたし、どうやら乗り遅れていたようですね。今年の1月2月から都市銀は着々とキャンペーンをうってWeb通帳へ移行させていました。今は、新規で作られる方の半分はWeb通帳を申し込むそうです。なんでもやってみないとわからない家族は、「へぇ。」と関心を持ちながらも
昨今、あちこちで聞かれる値上げの声。いろんな意味で、仕方がないと思っていますがその波が北菓楼にもやってきました。大人気のシュークリーム夢不思議。3個入り540円→750円約4割の値上げ。値上げはしょうがないとしてもさすがのこの値上げ率には驚きました。※他のシュークリームも軒並みの値上げです私がこのシュークリームに出会った頃は約20年以上前ですが(笑)正確には忘れましたが300円代だったと思います。まあ、そこからは時代の流れと共に少しづつの値上がりでしたがこ
冥王星水瓶座時代は銀行や債券、ローンなどの大金融恐慌に注意こんばんは、牡牛座の男性です。銀行もお札も貨幣も大好きです笑さてさて...冗談はさておき、現在は冥王星水瓶座時代です。実はこの冥王星水瓶座時代は「金融の大恐慌に注意の時代」かと思っていますなぜならその理由は、水瓶座は牡牛座と蠍座に対してスクエアになる時代だからですね「牡牛座的なもの・蠍座的なもの」に対して、「ガツン!」と影響が出やすいかもしれない。ちなみに牡牛座的なもの・蠍座的なものとは、マンデン占星術やハウ
五十崎小学校、今年は11名の入学生です内子町全体での生まれた子どもさん、2023年の出生数は52人くらいというから、4年後には数名の入学式になる学校が増えるのでしょうね校長先生からの教科書渡しここ数年の内子町での出生届出数(人)です平成29年度88平成30年度97令和元年度76令和2年度78令和3年度78令和4年度48令和5年度52令和6年度64少しづつ回復してはいますね昔は「長男にすべてを相続さ
ネタ提供ありがとうございます。時代の流れなのか、ナイチンゲールの中にナースマンが散見されるようになった。ない・ちん・げーるなのに男性が!!と思ったあなた。気持ちわかる。朝8時からスマソ。ナースマンはナイチンゲールを目指すだけあって一般男性より優しく頑張り屋さんが多い印象。女性が、男性が、と言っても一口では語れないがやはり平均的な側面から見ると男性の方が力持ちだし体力はある。まあ、持久力は女性の方がやや勝ると思うがトップクラスの重量挙げの選手でなければこと
以前に下の記事で予告?した通り、旅行記を書く場所を引っ越しました。https://ameblo.jp/nokkopanda/entry-12807931907.html『引っ越し願望』引っ越ししようかなと考えることがふえた。今の家は長年住み慣れた場所だし、駅近なのが気に入っている。しかし最近住人が変わった部屋があり、どうもお若い男性が新たに…ameblo.jp自分の旅の記録である旅行記の作成は4トラベルを10年以上利用しており、それもよかったのですが近年自分的に思うところが色々あって、かな
「武士の世を築いた」という以上、単に「武士が政治のトップに立った」というだけではなく、「武士の利益を第一とする政治体制を築き上げた」のでなければなりません。「武士による、武士のための。武士の政治」こそが武家政権ならば、清盛の政治は「武士のための」ものだったかどうかを問わなければなりません。平清盛が福原に遷都したのは、「日宋貿易のため」です。清盛なりに、日本国を豊かにしようとして推進していた改革の本丸が、「世界貿易センター」の建設です。商業によって国を豊かにしよう、というプランです。清盛の理
先日、長女ミー子(高校生)と2人でお出かけしました。目的地に向かう途中、偶然通りかかったゲームセンターの前で長女から「プリクラを撮ろう」と誘われました。私は何度も断りましたが…長女の『あ、ごめん。プリクラって知ってる?』の一言で火がつき、けっきょく撮ることに。元祖プリクラ世代なめたらあかん。こちとら今までにどれだけプリクラを撮ってきたと思てるんや。
自分が最初にblogを開設したのはgooブログでした。この頃、自分でドメインを開設して、webサイトを運営する、いろんな機能を盛り込む等をがんばってる人、多かったと思います。自分もその口で、仕事ではできないことを実験するような雰囲気で自分のサイトを持っていたんですが、レンタルサーバー代と、ドメイン代があまり馬鹿にならない金額で、無料で簡単なwebsiteが持てるblogってすごいなあ!と感動。自分のサイトをあっさり捨てて、blog更新をほぼ毎日続けていました。自分
こんにちは。もうすぐ満月がやってきますが、現在の星周りは魚座にたくさん天体が集まっているときです。この魚座に、今から太陽も含めて立て続けに天体が集まることになるのが3月にかけてなのですが、ここが2025年の節目になろうかと思います😅いよいよドラゴンヘッドも魚座に入ってきて、まさに「魚座の季節」であり、受験や卒業シーズンではありますが、この「魚座」というのは、12星座ラストの「終わりを迎えるとき」でもあります。それは学校を卒業するような、少し寂しさを感じさせる、「別れの季節」でもあるので
年金いくらもらえるとか考えたことなかったな。主婦年金って一律54,000円なんだー。夫の所得って関係ないんだね。でも義母は、年金どんどん減ってるよーって言ってたから、前はもっともらってたのかと思った。それでもこれから縮小されていくみたいだから、私がもらう頃にはなくなってるのかな。もしかして、遺族厚生年金も縮小されるとか?まあ、それもあるかもしれないね。あー、この歳でフルタイムで働ける仕事あるのかなー。こんなことなら、もっと若いうちに言って欲しかった。私が結婚した
お茶のきり山さん令和7年3月31日をもち閉店されました。千歳烏山も子どもの頃からある個人商店がこのところどんどん少なくなってしまいました・・・😢日本中どこでもかと思いますが残念すぎる時代の流れ