ブログ記事59,453件
昨日は5日ぶりに妻の顔を見る事が出来ました今日が退院予定日でしたが訳あって数日延期ですや~~だ~~メイちゃんの気持ち↑さて、昨夜は白菜(半分)祭りがスタート一人で食べきるには蒸す!豚バラと豆苗とシメジ酒蒸しにしました↑今日の朝食もお弁当の残りで味噌汁にキャベツを投入!キャベツ(1玉)祭り終了です今日のお弁当〇目玉焼き〇コーンクリームコロッケ(冷食)〇白身魚フライ(冷食)〇ひじき煮〇チーちく〇ウインナー〇枝豆(冷凍)WELOVEBENTO(^-^
朝食後のコーヒータイムも終わり午前の微睡の時間ゆらりゆらりとハンモック寝てるのか醒めてるのかどっちつかず状態この状態ヤじゃ無いねそんなどっちつかずの曖昧時間スーッと家の前に車が止まった聞こえてくるのは義妹の声義妹が来たのか?また、里帰りなのか?キッチリ隔週里帰り私はゆっくり義妹の方に顔を向けたがすぐに微睡の時間に戻った時間はどのくらい経ったのか肩をポンポンと"kokiご飯だよ"と義母目が覚めた👁👁完全に寝てたらしい最近は家の中は暑いため昼食は外で食
日曜日出勤忙しいときはいいけどちょっと余裕があると「チャン」のことを考えてしまうこの先どうなっていくのだろうと6/7退院しても寝たきりだし食べないしおしゃべりはできるので側でくろあめさんと一緒にいようか?6/7から介護のため仕事はしばらく休みます毎日毎日が初めてなことだらけ少々不安だがしかたあるまい仕事が終ったのでこれから用事を済ませてお見舞いへ職場のみんなから痩せたよ…食べてる?と心配される確かに体重は減っていたが30代の頃の体
宮古へ行く途中に、かかあ天狗と二人で、さんずろ家で昼食をとりました。ここは宿泊もできる食堂です。大槌町との境目にあります。波板海岸の山田側です。窓際の席に座ります。テーブル席は窓際に3卓、中央に2卓で小上がりも2卓です。座敷には大人数用のテーブル席があります。野島が見えます。海がキレイです。これだな。味噌おにぎりセットにします。さんずろ家のラーメンラインナップ。かかあ天狗も同じメニューです。塩
230606チョン・ホソクの食事情報🥢D-499✨230606(Tue)🥢석식Dinner(823kcal)현미밥Brownrice돼지고기김치찌개PorkandKimchiJjiga닭고기감자조림Chicken&potatoboileddowninseasonings콩나물무침BeanSproutSalad백김치whitekimchi초코우유Chocolatemilk#JHOPE#정호석#Hobisfoodtr
おはようございます。今朝は雨の札幌です。よさこいソーラン祭り、サッカー天皇杯2回戦が厚別競技場で開催されます。雨が強くないとイイですね。やった~、10個入り卵が買えました。スーパーにオープン前に行き、ダッシュする。すぐに行列となる。卵だけ買う人もいました。昨日の昼食。「ゆで卵+オートミール+サラダ」🥚ゆで卵です。1日1個と思っていた時は、いやいや食べていたけれど。久しぶりだったので美味しかったわ。クエーカーのオートミールを牛乳で。タンパク質や食物繊維が摂れます。2
こんにちはわたしは電車通勤ですけど金曜日は台風で国鉄、私鉄とも不通になり出勤不可能になったので会社に連絡したら休みになったから月〜木曜日の昼食月曜日はオリジナル醤(ジャン)ダレde鶏ムネ肉の唐揚げとライスLに味噌汁火曜日は麻婆チャーハンと桜海老のかき揚げ入りそば麻婆チャーハンは初めて食べたけどピリ辛で美味しかったですしかき揚げ入りそばもぷりぷりの桜海老が美味しかったです水曜日はねぎ胡麻油と粒胡椒の唐揚げとライスLに味噌汁木曜日はさっぱりおろしとんかつとライスLに味噌汁とんかつは
こんにちはっ午前中の、あの意気込みはなんだったのか…“女子力”ポンコツyukariには、これっぽっちもありませんでしたシャワー後には、髪の毛を乾かす事なく力尽き、そのまま点滴開始いよいよ、パルス2クール目です今度こそ、効いてほしい…午前中は、点滴をしながらベッド上で折り紙をしていたポンコツyukariそのまま、昼食やっぱり、パルス中は苦い(主食0割、副食4割)昼食直後に始まりました急に体がしんどい…、こわい…やつ何に疲れた座って折り紙をしている事に疲れた食事をする事
今日も読んでくれてありがとうございます出張が多く、関東近辺の東京、埼玉を中心に、東北や上越などに出没夜は地方のおいしいものを求めて街をパトロール車での移動が多いので、道の駅、サービスエリアもよく行きます食べるの大好き、お酒大好きダイエットしたいけど、すぐ挫折するこんな私をよろしくー昨日は東京駅近辺で再び仕事で、早めのランチを食べることに。東京駅一番街へ向かい、階段を上ってすぐに鯛めし食べ放題ランチの文字が!吸い込まれるように店内へ11時頃はまばら
今日は都内で仕事です。で、そのまま病院へ行きます。いいよキャベツも終わりが見えてきました次は白菜↑私の朝食、お弁当の残りですオイシイ↓妻の朝食私もフルーツが欲しい。。今日のお弁当〇焼き鮭〇鶏つくね(冷食)〇ひじき煮〇チーちく〇ウインナー〇玉子焼き〇枝豆(冷凍)WELOVEBENTO(^-^
コロナ禍で設置されるようになりすっかり生活の中に定着したモノそれはアクリル板いまやありとあらゆる場所でにありますよねそれが規制緩和に伴い徐々に撤去され始めました確かに病院の受付やレジなどでは声が聞きづらかったり買い物カゴが取りにくかったりで不便だなーと感じることが多いですでも…私的には残して欲しい所がありそれは会社の社員食堂設置前までは職場の人と対面で座り会話しながら食べていました正直イヤでした昼食ぐらい一人でゆっくり食べたい!でもそれを言う勇
2023.06.06㈫いつも読んで頂いてありがとうございますじいちゃんとのお昼ご飯はだいたい、時間差で食べるようにしている…じいちゃんは朝が遅いので、母ちゃんが先に食べて…じいちゃんがリビングでくつろげるようにえーように言うな…(母ちゃん、心の声)たまたま、先にじいちゃんに準備して、母ちゃんが時間差で食べ出したら…先に食べ終わったじいちゃんが…テレビにツッコミを入れる…その自分の声に驚いて、慌てて母ちゃんを横目で確認する…急に喋るからこっちがびっくりして、じいちゃん見たわ
焼き飯、餃子、肉と玉子のいりつけ食後にリハビリのために鴨川へ荒神口橋一つ北上2ヶ所目鴨川デルタ頑張って歩きました。明日から復帰です。
朝起きると家内の第一声、「美味しい料理を食べに連れて行け!」逆らう勇気は無いので、山口県の道の駅萩しーまーと迄出かけて来ました。ついでに道の駅のスタンプ集めです。ゆっくりゴロゴロする予定だったのに(´;ω;`)立ち寄り地、一番目は道の駅ゆとりパークたまがわこれで、46番目ゲットです!続いては道の駅阿武町これで、47番目ゲットです!そして、道の駅萩しーまーとこれで、48番目ゲットです!ここで昼食。食べたのは日替わりランチ刺身付きで1,300円。刺
食べ物の『はんぺん』は子供の頃には食べていなくて(親が食べていなかったから)クローン病になってから食べ始めました。はんぺんは低脂肪でやわらかく、IBDの病院食でも出されていたので、家でもたまに食べるようになったのですが、でも、そんなには食べないです。月に1度かそれよりも少ないかも。おでんの具として入れたり野菜と一緒に煮て食べたり。そんな感じのなのですが、このあいだスーパーでお刺身仕立てのはんぺんという商品を見つけて美味しそうと思い、買って食べてみることにしました。紀
今日はか月での昼食でした。全メニュー制覇目指して頑張ります。久し振りです。先客は2組でした。カウンターに座ります。座敷には2組座ってましたね。麺類は主なもの食べたので、定食類を選びます。やっぱりホルモン炒め定食だべな。(笑)一応麺類のメニューも掲示しときます。ホルモン炒め定食。醤油ベースです。美味しそうな匂いがします。これも間違いないです。臭みゼロ。若干しょっぱめのタレがよろし。美味しいです。ライスもピカピ
今日は都内も出張です。ここ数週間で体重が1~2㎏減お通じも絶好調です💩運動量が増えたのに食事量が増えていないから?とは言っても食べるのも大変(準備が)元々は大喰らいだったので沢山食べられる体ですが妻が退院して運動量が減った後が大変になるので気を付けないとです↑昨夜の夕食白菜の煮浸しと鶏肉と玉ネギ.ズッキーニのポン酢炒めこれじゃあ痩せるに決まっていますね(笑)野菜が大好き↑今日の朝食ご飯と豆腐を増量肉は買ってこないと無い今日のお弁当〇シュウマイ(冷食)〇海老寄せフラ
今日も読んでくれてありがとうございます出張が多く、関東近辺の東京、埼玉を中心に、東北や上越などに出没夜は地方のおいしいものを求めて街をパトロール車での移動が多いので、道の駅、サービスエリアもよく行きます食べるの大好き、お酒大好きダイエットしたいけど、すぐ挫折するこんな私をよろしくー昨日、今日と東京駅近辺で仕事で、お昼は外でゆっくり食べられないので、お弁当。東京駅の大丸のデパ地下でお弁当買ってきてもらいました。「鮭牛すき御膳」。盛りだくさんのお
酒田で軽く昼食最近評判を聞くこちらへ手作りおにぎり値段は高めかな。大きいうーむ🤔もう少しお米のおいしさ感じられるとなぁ。おにぎり難しい。
昼食は白湯、ミニトマト2個、ほうれん草のアーモンド和え、ひじき煮、きのこの和風マリネ、酢キャベツ、セブンイレブンたんぱく質が摂れる大根おろしと豚しゃぶサラダ、セブンイレブンカップ味噌汁なめこ、トップバリュ濃いクリーミーな味わいギリシャヨーグルトプレーン、玉子サンドロールです。この後も運動頑張ります
昼食は新大久保の「民俗村」でヘルシーもち麦ご飯定食。久しぶりの「民俗村」ゴールデンウィーク突入ということでオープン早々にやってきました!そして久しぶりのヘルシーもち麦ご飯定食窓際の席お水とおかずなどおかずカクテキ・もやし青菜のキムチ・厚揚げ煮豪華!!ヘルシーもち麦ごはん定食きれいに並べられたナムル1つ1つ丁寧な味付けのりがたっぷりのもち麦ご飯テンジャンチゲ量が多く感じて、以前より食べるのに時間がかかりました。小食のひとは1人で食べるのはきついかも。でもお
9:12。研修中の軽食。昼食ではない。いや待て、違う、違う。ウインナー、ウインナー、ウインナー!まぁ良いや、両方喰っちゃえ(・Д・)ノ廃園した当時の園長の拘りなのか、職員室、研修室、応接室他の机は全て木製。地元の間伐材でも使うてるのかな。傷は目立つし、使い勝手は悪いし、交換すれば良いのに。寄贈されて捨てられず、残してあるのかも。パンをモグモグ摘みながらの雑感。午前で研修終了。全く空腹ではない。昼食を思案中。
昨日の続き6月4日の日曜日、お天気が良かったのでBRZ発進東へ向かって走り…コンビニでコーシータイムんで、鹿嶋の「にんたまラーメン」で昼食長~い2ドアと低い車高って事でドアを完全に開けないと乗り降り容易じゃ無いので一番端のスペースに左寄りに駐車リアのSTIアンダースポイラー、車止めが怖いので、少し前に…降りてから観たら全然余裕でした(笑)フロントは低いから気を付けないとね車が見える席を陣取
2018年10月14日=虎哲生後3619日の記録記事の3です。参拝後、高野龍神スカイラインを南下し、和歌山県田辺市の道の駅田辺市龍神ごまさんスカイタワーで休憩。標高1300mのここでひるんぽでしゅ。関西のライダーの聖地なので、バイクでいっぱいでしゅ。クンカクンカシッコ完了。もう一発。マーキングや~。道の駅田辺市龍神ごまさんスカイタワーからの絶景です。涼しい外気温。さらに高野龍神スカイラインを南下し、和歌山県田辺市の道の駅龍神で遅い昼食です。ボクは昼食なし
今日はちょいと横浜と東京でお仕事してきます。はーい、バスツアーの続き。ドラゴンアイの散策が中止になって、バスガイドさんが連れていってくれたのが八幡平ビジターセンター。中には八幡平の動物や自然の紹介展示。うんうん。熊もその辺にいるらしいし、、、動物たちの他に後生掛温泉。火山活動で泥から蒸気が上がって、「ポコん」と泥が飛び出る(?)の。こっから一眼ね。うまく盛り上がっているところが撮れないこれも、、、うまく撮れないなー。そしてiPhoneに戻る。。あいにくの雨。ここ
ブログはプライベートな備忘録です。内容がご不快な方はスルーしてください。初めての方は過去の記事とあわせてお読みください。今日の出来事のメモです。午前中、義兄の会社の女性秘書がやってきました。以前にもやってきた秘書です。その後もメールでのやり取りは頻繁にしています。1時間ほど話をしました。終わったのがお昼少し前でした。前回は急ぐからと言われましたが今日はお昼を誘ったら、OKでした。車で数分の距離にあるレストランで昼食を一緒に
窓際族のサラメシ『ビザトースト』・・今日の磐余の里は雨日和、「線状降水帯」が通過し大和川の黒崎水位局で氾濫危険水位到達、そのため避難指示が一部地域に発令されました。同時に警戒レベル4として土砂災害の危険性が警戒基準到達したそうです。河川決壊や土砂崩れ、家屋の冠水被害など多くの被害が出ないことを願ってます。
本日に昼食はこちら。ダイエット頑張るぞ😤
いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。大東そばいちごいちえで昼食です。南大東島で昼食を取れる店は少ないので注意が必要です。こちらがメニューです。筆者は大東そば・大東寿司セット(1,100円)にじゅーしー(200円)を付けました。1,300円也同じものが出てくるはずですが、大東そば・じゅーしーセット(1,100円)に大東そば3貫(400円)を付けると1,500円になります。これが絶品です。大東そばは太めの麺に出汁が絡み非常においしか
6月6日(火)AM6:00-あさんぽ汗だくになりながらの昼食ドリフト初体験。楽しかったです。また是非!