ブログ記事661件
5月22日(水)☀️今日も朝から良いお天気風がそよそよで、昨日より爽やかかな?(昨日は28℃)昨日は5回目のヒアルロン酸注射の日でした前日から寝ていても膝の内側に鈍痛がして、このまま治らないのかなーって家族に愚痴ってました午後の診療は3時からなので、ちょうど5分前に整形外科に到着しました既に正面玄関前の第一駐車場には空きがありませんでしたワンブロック先の第二駐車場はガラガラだったので今回はよかったですが、もしもそこがダメなら結構歩かなくてはならないので痛みに耐えながら歩くのは厳し
銀山温泉は、山形県尾花沢市にある温泉街で大正時代から続いている歴史あるところです。中でも昭和館は、創業100年の歴史ある宿で最上階にある温泉は見晴らしもよくておすすめです。昔ながらの温泉街であるため、銀山温泉に車で入ることは難しいのですが、近くに大正ろまん館という車を停めることができる場所があり、車中泊して朝一に温泉に入ることも可能です。銀山温泉は人気観光スポットですので、人が少ない時間帯に入っておきたいという方は、車中泊するのもありなんじゃないでしょうか。銀山温泉【昭和館】の
2024年8月21日と22日、東京の戦争博物館を6ヶ所、見て回りました。下記がその博物館です。1.遊就館公開ページウィキペディア2.昭和館公開ページウィキペディア3.平和祈念展示資料館(愛称:帰還者たちの記憶ミュージアム)公開ページウィキペディア4.しょうけい館公開ページウィキペディア5.東京大空襲・戦災資料センター公開ページウィキペディア6.川崎市平和館公開ページウィキペディア最後の川崎市平和館は神奈川県川崎市中原区にありますが、他の5点は東京都23区内にあ
群馬県鳩ノ湯温泉三鳩楼お部屋編です。この日のお部屋は離れの5ノ二番(離れといっても値段は一緒)8畳ほどのお部屋でした。落ち着いたテイストです。こたつでほっこり。お茶セットに鍵。お着きのお菓子は「はなあわせ」ポットは嬉しい電気ポット。お茶も美味しかったです。テレビに金庫。ヒーターはサンヨー製洋服は壁にかけます。タオル掛けも木です。バスタオルありました。鏡
銀山温泉の続きお宿編です銀山温泉は宿数が少なく基本2人泊ひとり泊はかなり割高です💦ところが昭和館さんは和室をひとり用の洋室にリニューアルされました今回運良く予約が取れての旅行になりました銀山温泉の夜の景色を見る為に日帰りツアーがあるようですが人がわんさかです宿泊外の方々が帰られた静かな夜景をみるには宿泊された方が良いと思いますなかなか空きはありませんが日々チェックしていると空きがでてきます!昭和館さんは旅行サイトなどで紹介されるよ
3月11日(土)から一泊二日の岡山旅のつづき。→わんこと行こう!!岡山の旅。Vol.1*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~備前焼の体験教室を終えて、山道くねくね、1時間半ほど走りのんびりと宿へ向かうわけですが…途中、気になる看板発見。気になり過ぎて、寄り道。大きな倉庫に人だかり。駐車場もたくさんあって、大賑わいです。ココは、ペット不可なので寅次郎は、車でお留守番です。中に入ると、ひろーい倉庫内にズラ~~っと、
夜に降り出した雨は明け方前に上がりました。玄関を出ると、プランターのネモフィラの蕾が漸く開き始めていました。夕べの雨でサクラが大分散りました。舗装をしていないところがピンクのカーペットになりました。もうそろそろサクラも終りですね。東京都に現れた『花いかだ』目黒川の水面に…「天才的ショット」「神すぎる」写真家として、ジャンルを問わずさまざまな被写体に挑んでいる、ハスカップ07(@haskap1017)さん。2025年4月8日、東京都目黒区にある目黒川で、桜が散り始めている様子