ブログ記事661件
桜の時期の九段下駅はすごいね、千鳥ヶ淵、靖国神社に行く人ですごい混雑してました。(いや、行ったことなければ1回は行っとけとは思うが・・・・個人的には上野、目黒川、飛鳥山他いろいろ東京桜の名所はあるがまずこの周辺が一番最初に抑える場所だと思ってます)さて私が行ったのは昭和館昭和館-昭和館は、国民が経験した戦中・戦後の国民生活上の労苦を後世代に伝えるのを目的とした、東京都千代田区九段下にある国立の博物館です。実物資料の常設展示をはじめ、特別企画展や図書・映像・音響資料の閲覧事業を実施して
群馬県鳩ノ湯温泉三鳩楼お部屋編です。この日のお部屋は離れの5ノ二番(離れといっても値段は一緒)8畳ほどのお部屋でした。落ち着いたテイストです。こたつでほっこり。お茶セットに鍵。お着きのお菓子は「はなあわせ」ポットは嬉しい電気ポット。お茶も美味しかったです。テレビに金庫。ヒーターはサンヨー製洋服は壁にかけます。タオル掛けも木です。バスタオルありました。鏡
銀山温泉は、山形県尾花沢市にある温泉街で大正時代から続いている歴史あるところです。中でも昭和館は、創業100年の歴史ある宿で最上階にある温泉は見晴らしもよくておすすめです。昔ながらの温泉街であるため、銀山温泉に車で入ることは難しいのですが、近くに大正ろまん館という車を停めることができる場所があり、車中泊して朝一に温泉に入ることも可能です。銀山温泉は人気観光スポットですので、人が少ない時間帯に入っておきたいという方は、車中泊するのもありなんじゃないでしょうか。銀山温泉【昭和館】の
こんばんは昭和の街、昭和の女、岡山県湯郷温泉の永山泉水です長年親しまれてまいりましたあの日のおもちゃ箱『昭和館』。下記写真の建物での営業が、明日2024年3月31日をもって終了になります。本日、16時前後に昭和館あたりをうろうろしていたのですが、今日も沢山の方が昭和の時代を楽しまれてました。えーーーっ!?明日で閉館なの??そんなお声がお客様からも聞こえて参りましたが・・・とにかく、皆様、明日は絶対こちらの昭和館のラスト営業をお楽しみ頂きたいと思いま
銀山温泉の続きお宿編です銀山温泉は宿数が少なく基本2人泊ひとり泊はかなり割高です💦ところが昭和館さんは和室をひとり用の洋室にリニューアルされました今回運良く予約が取れての旅行になりました銀山温泉の夜の景色を見る為に日帰りツアーがあるようですが人がわんさかです宿泊外の方々が帰られた静かな夜景をみるには宿泊された方が良いと思いますなかなか空きはありませんが日々チェックしていると空きがでてきます!昭和館さんは旅行サイトなどで紹介されるよ
2024年8月21日と22日、東京の戦争博物館を6ヶ所、見て回りました。下記がその博物館です。1.遊就館公開ページウィキペディア2.昭和館公開ページウィキペディア3.平和祈念展示資料館(愛称:帰還者たちの記憶ミュージアム)公開ページウィキペディア4.しょうけい館公開ページウィキペディア5.東京大空襲・戦災資料センター公開ページウィキペディア6.川崎市平和館公開ページウィキペディア最後の川崎市平和館は神奈川県川崎市中原区にありますが、他の5点は東京都23区内にあ
4月21日時折薄日が差す曇天夕方から天気が崩れ菜種梅雨らしき予報なので、急遽東松山へ牡丹と藤を見にちょいと遠出亀戸天神も考えたのですが、都心の人混みは避けたく、下りの電車に乗ることにしました。箭弓稲荷神社とぼたん園後日改めてのご報告になります昨日は夏日芝桜の群生が香りを振りまいてますこんなに強く匂いを振りまく花だとは…今日の今日まで知りませんでした😅一昨日の風に大きく揺らいでいたヤマブキも昨日は陽射しを受け穏やかです昨日深夜、にちようチャップリンにラブリースマイリーベイビー
気がつけば11月の半ばも過ぎて…忙しすぎてのストレスか…何かの病か…自律神経の異常?右だけ痺れるんですけど!!…耳ね(・∀・)b右耳だけ…とっても違和感(;A;)熱いような?冷たいような?感覚。触っても見た目もなんでもないけどなんか、なんかフィットしないイヤホンが入ってるような感じ!なにこれーーー?!(T^T)立派な耳を持つ我が家のうさぎのゆらぎ食べてる時も警戒心は怠らない!目も耳もこちらに向けてる((*´∀`*))耳の話から逸れるけど…餌によって器は変えてい