ブログ記事32,495件
『愛燦燦』小椋佳『昭和100年!人生の名曲に喝采を!』東京国際フォーラムにて観覧してきました。ニッポン放送『徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー!』主催のコンサートです。出演者(敬称略)堺正章井上順五木ひろし渡辺真知子岡崎友紀トワ・エ・モアタブレット純クミコ井上芳雄中村中ベイビーブーステージは徳光さんの軽やかなお話で始まり「昨今はですね、トランプさんはぶっ飛ばし、大谷翔平さんはかっ飛ばし、広末涼子さんは蹴っ飛ばし!」
アルテリッカ昭和歌謡祭ざっくり感想その①今回公式から動画や写真をSNSに載せて良いとの許可が出たので、少しばかりですが撮影した動画のリンクを載せます(今後万一公式の見解に変更が生じた場合は消去します)まさか撮影OKとは思わず三脚等何も持って行かなかったため、ぶれぶれで盛り上がってくると見切れるし画質もイマイチですが、大目に見て頂けると幸甚に存じます。出囃子は安定の「リゲインのテーマ」ジャパニーズビジネスマン!!会場からは割れんばかりの拍手が。【浪花節だよ人生は】明
本日日本のうたコンサートvol.8〜浪漫とモダン〜が無事に終わりましたご来場頂きありがとうございましたあの曲って明治時代に生まれたの!?大正時代にこんなハイカラな曲が?覆面歌手もこんな時代から居たのね今回、曲を紹介するにあたりいろんな発見がありました💡初出しの曲も多かったのですがいかがでしたでしょうか?今日は会場に来られることが叶わなかった方々にもまたどこかでお聞きいただける機会を模索して参りますね!ちなみに我が家の子供たちは一杯のコーヒーからがお気に入りのようで
皆さんこんばんはヽ(`・ω・´)ノ✨昨日は東京音実劇場にて能登半島災害支援金チャリティー『かわぐち街かどコンサート』出演させていただきました!!里美さんがシャッター押してくれました♪いつもは川口でやっているフリーライブのスピンオフ企画!共演者の皆様と໒꒱⡱左から吉澤里美さん、Ailaさん、嘉山茜さん、佐々木かのさんありがとうございました楽屋もステージもとにかく楽しくて笑顔で溢れていてぽかぽかな時間でした!セットリストはこちら໒꒱⡱1.夢幻2.まぼろしの日々3
もはや、地域では大人気の良店だった〜!の巻4月中旬のお昼過ぎに訪問。先待ち客4名、後客4名。2024.1のオープン時に訪れて美味しかったので、気になっていました。うわっ、雨なのに並んでる!入り口の坂が急なので、車体の下をゴリッ…丁度出ていく車があったので、ピットインできました。行列が無くなっていたので、勝手に店内待ちへ。店内は男性店主さん、奥様?、男性店員さんの体制。俺好みの昭和歌謡が流れていますw。カウンター5席、テーブル2人掛2卓のこじんまりとした店内。メニュー表を渡され
言わずと知れた美川憲一の代表曲。ちなみに美川憲一は5月15日生まれなのでさそり座ではなくおうし座。そして男性。自分はこの曲を聴くと2021年M-1グランプリでモグライダーが披露したネタを思い出してしまう。改めてあのネタの着眼点が凄すぎる。【在宅勤務】さそり座の女(美川憲一)アカペラbyリストラーズ11月に入り、さそり座の季節がやってきました。秋から冬へと移り変わるこの時期、年末の過ごし方や紅白歌合戦の小林幸子さんと美川憲一さんの豪華衣装対決が気になる方も多いのではないでしょうか。ということ
昨日4月19日(土)には、参戦できなかった胸騒ぎのライブが広島と大分別府であったのですが、、、、なぜか、ジュリーと明菜は相性がいい、、、『明菜と秀樹とジュリーの映像、昭和の名曲ランキングショーでみましたが、、』昨日10月23日(水)午後7時~8時54分でテレビ朝日で放映された「今夜は大熱唱!昭和の名曲歌うランキングSHOW」番宣によればランキングのテーマは「…ameblo.jpジュリー広島沢田研二さんのLIVE2025ツアー「霜柱と猟梅の森」4月14日のTOKIOのN
4/17水曜日NOXオープン2267日目です。本日も19:00から開店しています。お酒と生演奏で素敵な時間をお過ごしいただけたら嬉しく思います!本日もご来店お待ちしております。【お席のご予約、空席のご確認、お店までの道案内などなどお気軽にお電話下さい!011-520-6122】#昭和歌謡#オールディーズ#ライブバー#札幌#すすきの#ひとりのみ#昭和アイドル
「歌っていうのはなあ~、人の心を震わせるものなんだよ。歌っている自分だけ気持ち良くなりたいんなら、風呂場かスナックへ行きな。いい歌っていうのは10年、20年いや50年経っても心の底でホワッと響き続けるもんなんだよ」こう話すのは、20才に若返った節子演じる多部未華子!映画「あやしい彼女」の中で、孫で音楽活動をしている翼(北村匠海)たちに諭しているシーンです。どう見ても同年代の若さに見える彼女の年寄りじみた言い方に戸惑いながらも、「じゃあ、節子さんの言う心を震わす歌ってどんな歌なんだよ」と
大好きな人気の居酒屋さん今日は芦別からわざわざ釧路へ来て頂き彩乃さんと合流です♪♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪乾杯ブロガーあるある彩乃さんブログ『釧路市ラスティングホテル』Presentedby北海道遊び人2025年4月13日泊まりがけで、釧路に来ています。宿は、まんたらめさんおすすめのラスティングホテル。【公式】ラステ…ameblo.jpやきとり、お寿司、天ぷら食べまくりマグロのワサビが罰ゲーム並みに入ってた😭美味しかったです♪彩乃さんノリノリで撮影です♪ツ
因幡晃さんと言えば、私にとっては「地中海レーベル」から出された2枚のアルバム(ヨーロッパのポップスのカバー集)の印象がとても印象深く(私はこの2枚のアルバムしか持っていません...)、オリジナル作品はほとんど知りませんでした。少し前にたまたまネットで検索していたところ、「デビュー50周年記念コンサート」が渋谷(伝承ホール)で開催されるとの情報をキャッチ。これは何としても出かけていかねば...と、いつものように何も考えずに2枚のチケットを購入し、車に乗る度にAppleMusic
隙あらば酒を飲み、暇あらば無駄な知識を吸収している毎日がエブリデイな日々なのですが、去年から日本の大衆音楽の流れについていろいろと勉強している流れの中で知ったのが新倉美子というシンガーで、調べてみたらば「青春ジャズ娘」なるアルバムがジャケもレトロスペクティヴでいい感じの戦後の昭和歌謡的ジャズな雰囲気で、「こりゃちょっと欲しいかも」と買おうとしたのだけれどもどこもかしこも売り切れ状態で、かろうじて売ってたのがアマゾネスのマケプレ(マーケットプレイスな)で、お値段なんと49999円!どこのドイ
中森明菜さんが大分の野外フェスジゴロックに登場!✨✨【絶叫】中森明菜「生きてたぞ~!」、野外フェスに初出演https://t.co/ms2k9pQ1lS1982年のデビュー以来、野外フェスへの出演は初。元気いっぱいのステージングで盛り上げ、「7月になったら還暦。10年ぐらい前だったらもうちょっと踊れたかもしれないけど、精いっぱいやってるつもりだ」と語った。pic.twitter.com/zw2zvEzdUh—ライブドアニュース(@livedoornews)2025年4月19日
私がパーソナリティを務めさせていただいているエフエムあまがさきの番組「昭和通二丁目ラジオ」木曜日。昭和の歌をお送りする番組です。今この歳になって聞くと面白い「昭和の歌詞」を番組内で深堀りするコーナ。時には、この頃めったに聞くことがないけれど、個人的に大好きな曲、名曲と思っている歌にスポットを当てる時間です。昨日は、カラオケ文化の日だったので自分がよく歌うイルカさんの『雨の物語』を深掘りしました。『雨の物語』は1977年3月にリリースされた、イルカさんにとってソ
サザンオールスターズのLIVETOUR2025「THANKYOUSOMUCH!!」1月11日(土)の石川県産業展示館4号館でキックオフ1月は広島、神戸、2月はさいたまスーパーアリーナ3月1日は、香川と沖縄3月19日にアルバム「THANKYOUSOMUCH」発売4月は横浜アリーナ~福岡ドーム~ナゴヤドーム5月は、札幌ドーム~大阪ドーム~東京東京ドームへといったスケジュールこのツアー、チケット不法転売防止対策のため、スマートフォンからのお申
今年も小澤征爾音楽塾のオペラ公演が近づいて参りました昨年は大学院の修了公演や修了式や自衛隊音楽祭の出演などが重なり、見に行けなかったのですが今年は行きますチケットは既に用意しました1階のど真ん中!(当日探さないでください笑)今回は小澤征爾音楽塾初の「椿姫」楽しみすぎます!椿姫大好きです!名曲がたくさんもう序曲からして美しすぎて涙でます。そしてストーリーも悲しいですがヴィオレッタが後悔しながら絶望しながら恨みながらしかし自分の罪も認め神に赦しを乞うAddi
私がパーソナリティを務めさせていただいているエフエムあまがさきの番組「昭和通二丁目ラジオ」木曜日。昭和の歌をお送りする番組です。今年度から、昭和歌謡のちょっと不思議な歌詞を掘り下げたり、その曲の思い出を語る時間を設けています。子ども時代にはよくわかっていなかったけど、今この歳になって聞くと面白い「昭和の歌詞」を番組内で深堀りするコーナー。昨日は太川陽介さんの曲を深掘りしました。太川陽介さんと聞けば、昭和世代の人はほぼ全員、「ルイルイ!」と言いながら、膝をちょいと曲げ、手を
昨日10月23日(水)午後7時~8時54分でテレビ朝日で放映された「今夜は大熱唱!昭和の名曲歌うランキングSHOW」番宣によればランキングのテーマは「イントロを聞いただけで思わず歌いたくなる曲」「いま歌いたい!中森明菜ランキング」「映像がよみがえる!ドラマ主題歌ランキング」「昭和の男と女!恋の駆け引きデュエットランキング」「異性に聞いた!コレ歌われたら好きになっちゃう曲」などバラエティ豊かなラインナップで、今、聴きたい昭和の名曲がたっぷりランクイン。順位が明かされて名曲が流れるた
皆さんこんにちはヽ(`・ω・´)ノ✨今週も始まりましたね〜!あたたかいお天気に包まれて気分の良い朝ですね♪昨日は群馬県で初ライブでした!松原街道presents『松原街道音楽祭』出演させていただきました会場スタッフの皆様と左から増山さん、店長五月女さん、瀬下さん、田原さん写真を撮ってくれた斉藤さんありがとうございましたとてもあたたかいみなさんに迎えていただき幸せ溢れる時間でしたセットリストはこちら໒꒱⡱1.卒業2.ときめき⭐︎レトロ3.Midnightlo
本日2回目の更新です。私がパーソナリティを務めさせていただいているエフエムあまがさきの番組「昭和通二丁目ラジオ」木曜日。昭和の歌をお送りする番組です。今年度から、昭和歌謡のちょっと不思議な歌詞を掘り下げたり、その曲の思い出を語る時間を設けています。そのきっかけとなったのがあいざき進也さん。私の中で突然のあいざき進也ブームが巻き起こったのでした。↓『昭和のアイドルあいざき進也リバイバルマイブーム』(茶々吉24時2018年4月7日)子ども時代にはよくわかっていなかったけ
そうそう先週行ったんでしたあのコンサート自転車で会場は地元の行き慣れた場所駐輪場には裏から入ったほうが早く行けるので裏の駐車場入口から入ると搬入口のところに止まっているトラックの後ろに数人、人が立っててまさかの晃(フィンガー5)と江木さん(フォーリーブス)あとはスタッフかなぁビックリして二度見、三度見しながら駐輪場に行きましたこっちを見られたので手を振ればよかったかなぁと後から思う・・・もう会場は開場してたので待つこともなく例のA4ペライチのコピー
私がパーソナリティを務めさせていただいているエフエムあまがさきの番組「昭和通二丁目ラジオ」木曜日。昭和の歌をお送りする番組です。今この歳になって聞くと面白い「昭和の歌詞」を番組内で深堀りするコーナー。昨日は、マッチこと近藤真彦さんの『愚か者』に注目しました。昭和歌謡歌詞深掘りを始めた頃から、マッチの曲を深掘りしてほしいというご要望をいただいていました。でも『スニーカーぶる〜す』や『ギンギラギンにさりげなく』などはどうも深掘りしにくくて、ずっと敬遠しておりました
フォレスタのコンサート業をやめることになったので、新国立劇場に戻ってまいりました🫡7、8年ぶりでしょうか?もはや記憶が定かではありません...。戻って最初の仕事はベートーヴェンの「第九」大分時間が経ってるから知らないメンバーも多いけど、懐かしいメンバーもたくさんいるし、暖かく迎えてくれたので、楽しくやってます😆実はあっくんとも一緒に仕事しております👀こういった仕事もしつつ、個人活動もガンバッテまいります。直近では来年1月10日の鶴見公演初めての横浜での公演なので、みなさま是非と
2024年8月31日博士ちゃん令和の今見てもカッコいい!昭和の歌手ベスト20サンドウイッチマン芦田愛菜葉加瀬太郎中尾明慶1ヶ月にテレビ朝日で放送されたサンドウイッチマン&芦田愛菜の博士ちゃんを紹介します。この番組は平均年令15才の博士ちゃんが選んだ令和の今見てもカッコいい!昭和の歌手ベスト20をランキング形式で紹介する内容でした。1位山口百恵21才で引退して、わずか7年半の活動でしたが、広く国民の思い出に残る歌手でした。2位中森明菜
山口百恵の『青い性』と呼ばれた10代の少女の赤裸々な欲望を描いたシリーズは、今で言えばさしずめ『炎上商法』となるだろう。当時のPTA関係の団体から中学生が非行に走るのでテレビで歌うなと抗議したらしいが、歌詞では、『何をされてもいい』とか『女の子の一番大切なものをあげる』と抽象的な表現をしているだけで、セックスやバージンを直接歌わせてはいない。あざとい歌詞というだけで話題になるが、非行少女が増えるとは思えない。まさに世間が炎上するのを狙ってのことだ。山口百恵は、『女の子の一番大切なも
こんにちはこちらにお越しいただきましてありがとうございます「歌を通して皆さんに元氣をお届けしたい!」をモットーに活動中のヨコハマ・オーバーガールズまゆみです。活動内容などこちらからご覧いただけます【ホームページ】TopPage【R65全国どきTuberコンテスト】2022年3月11日「お洒落応援賞」受賞しました。yokohamaovg-ta.jimdofree.comまだまだ満
水曜日の朝、女性セブンの広告で目がさめることが多い(笑)昨日の広告では、中森明菜さんの名前が、、、中森明菜「来年還暦のクソババア」大暴れライブクソババアとはひどいではないか、、、誰がそんなことを言っているのか、気になって記事をみると、、、何と本人がMCで言ったらしい、、、そういえば、沢田研二さんもコンサートの最後で観客がジュリーって叫んでいると「ジジイでした」って退場一説には「じいじ」と言っているらしいが、、、、ジジイとババアですかw明菜
舟木一夫映像
場所は松本記念音楽迎賓館パイオニア創始者の邸宅を改装してつくられたそうです。1階が和風、2階から上が洋風の造りになってます👀小ぶりなホールですが、オルガンもあり響きもとても良いホールでした♪玄関の大きな扉の周りを囲んでいるのは大理石の板です。大理石は薄く削ると光を透すそうです。とてもキレイでした✨そしてステージはこんな感じです。終演後出演者で1枚。後援会関係者の皆様と。素晴らしい1日をありがとうございました。
【Amazon.co.jp限定】外せないピンキーリング(SG+DVD)(特典:オリジナル生写真(AmazonVer.))Amazon(アマゾン)◆外せないピンキーリング/SHOW-WA秋元康プロデュースによる6人組男性グループの2ndシングル。昭和歌謡、昭和ポップスの要素を令和の時代に落とし込んだコンセプトで、前作に続きオリコン週間ランキング2位を獲得。曲調的には新浜レオンとか真田ナオキとか、演歌よりもポップス寄りの歌謡曲、アーチストキャラ的には少し若めの純烈を意識してそうで