ブログ記事7,804件
おはようございます!シャキッと爽やか!春の味覚「スナップエンドウの梅かつお和え」のご紹介です🫛☘️春野菜の代表・スナップエンドウを使った、シンプルなのにやみつきになる副菜レシピ♪シャキシャキとした食感に、梅干しのほどよい酸味とかつお節の旨味が絶妙にマッチします。白だしを少し加えることで、味に奥行きが出て上品な仕上がりに😊火の通りも早く、下ごしらえも簡単なので、忙しい日や「あと一品ほしいな」という時にもぴったり!塩ゆでして色鮮やかに仕上げれば、お弁当やおつまみにも重宝します。「梅の
新刊発売中ラクしておいしい!Mizukiの1品晩ごはん(扶桑社ムック)Amazon(アマゾン)990円普通のおいしいをつくるひとAmazon(アマゾン)1,039〜5,380円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは\春野菜のポトフ/旬のおいしさを詰め込んだシンプルで贅沢な一皿です♡具沢山でボリュームがありしっかりメインになりますよ〜♩作り方は超簡単!!一気に煮るだけ(*´艸`)しかも味付けはコンソメだけ♡
音羽レストランのシェフに教えてもらった、【畑市場・はるいちば】さんへ行ってきました。片道20kmあるのでちょっと遠いのですが、新鮮な春野菜が食べたくて。一番の目的はヤングコーン!大好きです。いろんな食べ方をしたけど、焼くのが一番かな。皮がついた状態でグリルで焼き目が付くまで焼くだけ。ひげも食べられるから、取らずに。ひげは味噌汁に入れたり、揚げ物にしようかな。夫が帰宅する前に味見。あー、美味しすぎる気がつけばもう3本も食べちゃった(笑)あと、グリンピース!豆がふっくら仕上がるように豆は茹
豚肉と厚揚げ、旬のたけのこを合わせてボリューム満点‼︎味噌やオイスターソースを加えた特製の旨だれをたっぷりと絡め、ご飯が進む1品に仕上げました(*^ω^*)10分でパパッと作りやすいのも嬉しいポイント☆Instagramでもレシピが見れます(๑・̑◡・̑๑)気軽にフォロー&保存してくださいね♫↪︎【レシピ】豚バラ厚揚げと筍の旨だれ炒め🍳では、レシピをご紹介しますね(๑ᴖ◡ᴖ๑)-----------------------------------豚バラ厚揚げと筍の旨だれ炒め(2
春ですね〜💕諸説あるみたいですけど、「頂きます」は食材の命を頂く、という意味もあって、深いですね。春に芽生えたお野菜たちを美味しく頂きました。因みに「ご馳走さま」の意味は?という話になって、馳走が、《その準備のために走りまわる意から》食事を出すなどして客をもてなすこと。また、そのための料理。という事を知り、これまた奥深いな、と。Let’seat!やThatwasdelicious!では言い表せない日本語の素敵なところだな〜と思いながら。今月も丁寧に仕上がりました人参サラダも
こんばんは!今夜は天ぷら〜!春のめぐみシリーズ!タラの芽とフキノトウです!!!タラの芽にはインスリンの分泌を促す働きがあるため糖尿病予防に役立ちます!さらに糖質の吸収までも抑制してくれるのでちょっと血糖値が心配、、って方には是非おすすめしたい日本のスーパーフードちなみに!タラの木の樹皮や根っこにも糖尿病に役立つ成分が含まれていたり漢方薬として胃腸を整え、身体をあたため、高血圧、腎臓病、肝臓病、神経痛なんかにも役立つほど!!なんて素晴らしい木なのだろう、、、成分もすごいし
今回あの100名店の居酒屋「播州地酒ひの」さんのオーナーさんに勧めて頂き事前予約をさせて頂き伺いました。生憎の雨・・家内が絵画レッスンで・・愉快な仲間もそれぞれに予定がそこで1名の予約で12時半の予約で・・週1(土曜日)だけのランチ営業・・ランチも内容を事前に問い合わせさせて頂きました。プリフィックスコース・・・3000円下記から1点選択○鶏もも肉のスパイス焼きと紫キャベツ山ちゃんカンパーニュとカマンベールサラダ○じゃがいものガレットと厚切りバーコン、目玉焼き○自家製サーモンマリ
おはようございます!春野菜をまるごと楽しむ!香ばしカリッ&中はふんわり♪『春野菜とじゃこのチヂミ』のご紹介です☘️春が旬の新玉ねぎ・新人参・三つ葉をたっぷり使った、季節を感じる、フレッシュなチヂミ!シャキッと甘い新玉ねぎに、やさしい風味の三つ葉、彩りと食感を添える新人参…。そこにじゃこの旨味と香ばしさが加わって、ひと口ごとに春のごちそう感を味わえます。生地は、片栗粉×薄力粉のW使いで、外カリッ、中はもちっと♡ごま油で香ばしく焼き上げることで、食欲そそる一品に仕上がります。✏︎レ
美味しいパスタが食べたいなーってことで...お久しぶりになってしまいました。宇都宮市越戸にある、越戸ショッピングプラザのここを入ってすぐ左手!トラットリアステッラさんへ〜。空いてるかな?どうかな?と不審者並にお店の前を行ったり来たりしてしまったwこの界隈は人気の飲食店が多いよね!お近くに住んでる方が羨ましいーえーぃ、入ってしまえータイミングよく座れました。メニュー。パスタランチにしましょ♪店員さん:前菜を1品お選びくださいよく見てなかった!サラダだけかと思ってた。こ
おはようございます!春野菜がおいしい一品☘️アスパラとスナップエンドウのシンプルなひと皿です。鮮やかに塩茹でし、ごまとマヨネーズで作ったソースでいただきます。白すりごまをたっぷり入れたソースが香り良く、まったりおいしい。娘も野菜をたくさん食べてくれました。大成功🙌✏︎レシピ⬇︎〜スナップエンドウとアスパラのごまマヨソース〜【材料(2〜3人分)】・アスパラ……6本・スナップエンドウ……8個ほど→先に切れ目を入れ、筋を取り除く・塩……小さじ1/2杯ほどa.マヨネー
こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます(○v艸v*).+゚*SoloistTable*ひとり晩酌に全力投球飲兵衛40代独身女による、ごはん=おつまみの記録です外回りの移動中に「トイレ休憩」という大義名分でカインズホームに行きました。(*´艸`)クス目的は、地場野菜。規格外の野菜が、JA直売所さながらにお安く手に入るんですよね♬(カインズマルシェカインズの全店舗で展開している訳ではないようですが
アイスプラントがある朝ごはん風景。フーディストパークの【春の味覚たっぷりレシピ】企画参加中美味しいもので家族に笑顔を。らぴすらずりです。食べてレポ!食材を買ってレポ!作ってレポ!変わったお料理で盛り上がりたい読者登録頂ければと嬉しいです★読者登録はこちら★Instagram:lapi_mama万博記事を連投中ですが食材のモニターやお料理ブログ企画参加中のためレシピ投稿もはさみこみます。春の味覚たっぷりレシピお友達に朝食写真を時々送って〜、
シエスタハコダテ地下の八百屋さん、ベジ旨マルシェkawasakiでよく買い物してたので、改装リニューアルに伴って閉店してしまい、寂しく思ってました。所用で中島廉売を訪ねたら、本店の「川崎青果店」を発見!ああ、ここだったんだ。「目利きの店主と野菜ソムリエプロのいる創業80年以上になる野菜・果物の専門店」。元気な野菜たちと、川崎さんの笑顔にまた会えて、嬉しくなりました。近郊の厚沢部町でグリーンアスパラ収穫が最盛期、と地元テレビのニュースで見ていたように、生きのいいアス
こんにちは。ブロッコビーのわき芽みたいなお野菜です。つぼみがつく茎もやわらかく、アスパラガスのような食感と風味。地中海原産のブロッコリーを品種改良してできた日本生まれの品種です。茎の方だけ、軽く茹でました。アスパラガスのような感触だとか・・・茎の一部はサラダにして、マヨネーズで頂きました。そして、残りは、フライパンににんにくの粗みじんと唐辛子を入れて・・・「コレうまつゆ」で味付けしました。美味しい初めてのお野菜
picより人感センサーライトのご購入ありがとうございますギーとナナの誕生を祝って無事に成長し、強く、逞しく賢い猫になるようにとの願いを込めてよもぎ抹茶パンを作っていると…姉が覗き込んできた私いったい何を作っているのかって姉この緑の塊は…何故にこうなるの私コレはね、よもぎと抹茶を混ぜ込んでいるんだよさーてと生地を広げて…ホワイトチョコをふんだん
7月14日(木)曇りのち、晴れ雨の日が続く盛岡市。遠くの空まで重そうだ。少しだけ憂鬱な気持ちになり、今日は家でゴチャゴチャしてきた棚を片付けようと掃除機を出す。ショップの紙袋やら、子どもたちが学校で作って来た作品、よくわからないコードやアダプタ。片付け始めると、奥から出てくる、ふんわりとした埃のかたまり。終わると、なんとなくスッキリ。自分の心も整理されたかのよう。仕事の後のコーヒーを入れていると、LINEの通知。「お昼、サニーズカフェへ行きませんか?」自然豊か
アスパラ菜(オータムポエム)アスパラ菜は見た目が菜の花に似てはいますが、菜の花のような苦味はありません。花芽が付いた若い茎を食べます。花がついていても一緒に食べていいですよ。クセも無くほんのりと甘みがあり、味、食感はアスパラに似た感じがします。茹でたアスパラ菜とツナをマヨネーズで和えて、アスパラ菜のサラダ先日フランス料理の先生から教えていただいた、ホタテと春野菜のチーズソース仕立てお届けの野菜でおさらいしました。ホタテはサーモンで、ミナレットはブロッ
このエリアが業界人やグルマンの間で超熱いことは知っていたものの、ほぼ来る機会がなかった。四谷三丁目と四ツ谷(そうそう、なぜ同じヨツヤなのにツが入ったり入らなかったりするのか)の間にある荒木町。焼肉、フレンチ、寿司とジャンル様々、ミシュラン星獲得店も複数だが、こういう小料理屋が1番多い印象。大好きな大好きな、尊敬してやまないカフェのオーナーさんに誘われての楽しい会食。旬ものばかりチョイス。芽キャベツの梅おかか和えと、ネギと鯛の酢味噌和え。ねっとりとした酢味噌とネギのぬめりに、淡白な鯛
〈青じそ〉〈なす〉〈きゅうり〉〈トマト〉〈みょうが〉〈ピーマン〉〈サフィニアアート〉家で収穫ものが食べれるって幸せ♥♥ピーマン京みどり野菜苗6ポットセット3号ポットフラワーブルームの苗Amazon(アマゾン)第一ビニールスライド支柱(5本入りパック)S40cm~68cmAmazon(アマゾン)ピーマン苗とんがりパワージャンボ販売プランター初心者の方でも育てやすい家庭菜園野菜実生苗農場直送9cmポット(1個)Ama
《3月のオススメYAMAKAWAii》【手作りツナのニース風サラダ】-HandmadeTunaSalad-ツナを手作りしてみたじゃがいもと卵を入れてニース風ソラマメと春野菜も入れたら楽しい春サラダになりました初めまして♡はこちらから↓https://ameblo.jp/yamakawaii-official/entry-12380985372.html≪材料≫(4人分)いんげん・・・8本そら豆・・・20粒
今が旬のアスパラガス。宮城県のお隣、山形県で栽培が盛んなのでこの時期になると山形産のアスパラがスーパーに並ぶようになります。輸入も含めれば1年中売られていますが、やっぱりこの時期の国産アスパラに敵うものなし!旬が過ぎたものや、輸入のものもだと穂先は柔らかくてもどうしても根本の方が筋張ってしまうので根本の皮だけピーラーでむいたり…そんな必要もなく、美味しい!オリーブオイルやバターで焼いて塩コショウするだけで美味しいので、お料理のつけ合わせだけでなくアスパラが主役のお惣
2017年2月16日どんどん庵の前を通ったら・・・・誘いの幟がたってました。今日のランチはここですね。今が旬の春野菜が玉子餡でとじてあります。筍や山菜、菜の花が春を感じさせてくれますね。サクサクの桜えびが美味しそうでしょ!!熱々のきしめんを、春野菜と一緒に頂きました。生姜も入っていてむ、体がぽかぽかになりました。幟の文字が裏文字になっていて見難かったので、画像を左右反転させてみました。お店のデータ店舗名どんどん庵
みなさん、こんにちは!ダイエット専門サロンユアキュアです!!いつもご覧いただきありがとうございます「飲むだけ」で毒だしできる最強ドリンクこんなお悩みありませんか?・体がとにかく重い・きちんと寝ているはずなのに日中は常に眠い・いつも体がダル重く感じる…・便が出ない、出てもスッキリしないどれかひとつでも当てはまった方ぜひ最後まで読んでくださいね「去年もあっという間に売り切れてしまった希少な酵素ドリンク」この時期はジメジメ湿気時期…身体
過去のレシピをふりかえっていたら、ちょうど昨年の今頃やたらと「作り置き用の冷製パスタ」をアップしていました。1回目の緊急事態宣言が出された時期です。あの頃、観光地や街中は本当に人が歩いていなかったっけ。人間の慣れは良い方向に作用することもあれば、その逆もしかりで私もやや緊張感が薄れてしまっているのを感じます。もう一年かあ。早いなあ。夫は日々テレワークで私は時々外でお仕事。せっせと作り置きし、そしてどんどん手抜きになっていってますこちらの冷製パスタは家庭にあるドレッシングを味付けの
こんにちは!シャキッと食感&香ばしい香りがやみつきに!「アスパラのバター醤油ソテー」のご紹介です♪春から初夏が旬のアスパラを、シンプルな調味料で引き立てた一品です☘️旬の野菜は、やっぱりシンプルに食べるのが一番おいしい!と、思わずパクパク止まらなかったほど。夫も娘も「もっと食べたい!」と絶賛してくれました♪簡単なのに褒められて、ちょっと嬉しい気分✨バターのコクと醤油の香ばしさが食欲をそそり、あと一品ほしいときや、おつまみにもぴったりな一皿。丁寧な下ごしらえで筋っぽさをなくし、シ
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,503〜4,800円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはリクエストの多いお魚レシピ🐟\鮭とじゃがいものバター照り焼き/お手軽な切り身とじゃがいもでボリュームたっぷりに仕上げました♩バター風味の甘辛味でとってもごはんに合い
たけのこの美味しい季節。今年は家で採れたというたけのこを茹でてもう調理するだけの状態のものをたくさんいただいて(一番ベストな状態、、!ありがたい(涙))早速煮物にしました。シンプルに、鰹節のみの煮物も美味しいのだけど、ツナ缶を入れて煮るのもお気に入り。全部入れて煮るだけの超簡単レシピです。ツナ缶の油ごと入れるのだけど、脂っこさは無く、見事にコクに変身しています。旨味たっぷりでたけのこがたっぷり食べれちゃう大好きな一品。ぜひお試しください。たけのことツナのこっくり煮(作り
原田病院の畑にスナップエンドウがたくさんできたので、患者様と一緒に収穫しましたー🤩収穫した後は、みんなで筋取りしました。旬のスナップエンドウは肉厚β-カロテンやビタミンCが豊富で、ビタミンB1やビタミンE、食物繊維も多く含まれています茹でるとすごく綺麗な緑色に!美味しく茹でるには、お湯を沸騰させてからスナップエンドウを入れるのがポイントそのままグラグラ沸騰させて茹でてくださいねもう少し収穫できそうなので、患者様と収穫していたいです。これが終