ブログ記事14,251件
今日は仕事帰りに整体へ。整体前に、パン屋さんのイートインでパンを食べるのも自分時間の一環で、楽しみのひとつですが、最近仕事が忙しく。。パンを食べる余裕すらなく、整体の予約時間に、ぎりぎり駆け込むような感じです++途中、日比谷のル・プチメックさんの前を通ります。何が売っているか?気になり、毎回、横目でチェックするような感じですが、今日は、“桜のリュスティック”が真っ先に目に入りました。まだ1月なのに、こんなに寒いのに、パンの世界ではもう春なのかーと。旬を先取り…というか、
今年は久しぶりに暦通りの寒い日が続いていますね。しかし、週末は立春春が少しずつ近づいてきています😊寒いですが、季節を肌で感じ香りを楽しみ過ごす事です。同時にこの時期は寅年と卯年の双方が動いています。冬至から卯年が動き始めましたがそれが春の訪れと共にしっかりと根付くのです。卯は開くと云う意味もありますので節分迄に、やりたい事を整えて置かれて下さい。佳き一週間となります事を祈念致します。
昨日言ってた睡蓮鉢底がパッカリ外れてたそりゃぁ水も漏れて無くなるよねとりあえず睡蓮はバケツに避難寿命なのかな?だからといってまた睡蓮鉢買ってくるのもなんだしどうしようかなその時に庭をひと回り探索したら春を見つけました何だかわかりますかたった1つだけふきのとうですちょっと早い気がするけど春がわからなくなっちゃった迷子かしら続けて仲間が出てきたら間違いなく春の訪れよね
風の時代正に時が瞬きをしている間に過ぎ去って行きますが気が付けば明日からは如月となります。陰陽の切り替えは、冬至なのですが冬から春への切り替えは立春。如月は春の訪れを感じる月でもあります。春は不思議と気持ちが明るくなります😊楽しく、ワクワクしながら過ごす事がポイントです。今日は水場やお玄関を綺麗にし明朝は早起きをして、気を入れ替え佳き如月をお迎えください^_^
皆さま、こんにちは。本日は新作ニットのご紹介です♫◎アシメエンブロイダリープルオーバーCol:LAV/BLK/BORDERSize:FPrice:20,000+tax【春の訪れを感じる肩に咲くフラワーエンブロイダリーニット】片側にあしらった刺繍の間にレースを挟み込んだ、より女性らしさが感じられるニット。コットン×ナイロンのとても柔らかい肌触りが魅力の糸を、畦編みで表現しました。春らしいラベンダー、クールなブラック、ボーダーの3色ご用意しました。どんなボトムスとも
総乃寒菊『OCEAN99凪-Springmisty-うすにごり無濾過生原酒2023』が店頭イン待ちわびる春の訪れを、派手すぎないプチプチとした口当たりのうすにごりによって表現ほろ苦くも爽やかに、一足早い初春の訪れを感じさせてくれる仕上がりです千葉県・総乃寒菊OCEAN99凪-Springmisty-うすにごり無濾過生原酒20231800ml¥3080税込/720ml¥1650税込さいとう酒店寒菊銘醸様pagehttps://sai
おはようございまーす(#^^#)今朝もスッキリ晴れて良い天気です~今の気温は4℃で最高気温は8℃の予報…気温は低いですがお日さまが出てるので…温かく感じます~(#^^#)梅の花が咲いてました~桃色の花~カワ(・∀・)イイ!!春の訪れも、そう遠くはないようです~夫婦内のルールある?▼本日限定!ブログスタンプでは、今日も気をつけて…笑顔で過ごせますように~(@^^)/~
鹿児島の実家からふきのとうが届きましたふきのとうといえば、キク科の植物「ふき」のつぼみのことで、「春の使者」とも言われていますよね天ぷらや和え物などにして食べると美味しいそうです。私はうまく調理できないので…ふき味噌にして送ってもらいました熱々のゴハンに載せて食べると、ほろ苦い香りがして、食欲も進みますふきのとうは、「若返りのビタミン」と言われるビタミンEや、骨を強くするカルシウムやビタミンK、マグネシウムなどが含まれています。また、特有のほろ苦さは新陳代謝を活発にし、消化を促進し
皆さま、こんにちは心理カウンセラー&日本胎内記憶教育協会の認定講師をしています『どいしゅう』です今日数あるブログの中から、わたしを見つけてくださった皆さんブログ筆者のどいしゅうについてはこちらをご覧下さい。https://ameblo.jp/ny358/entry-12492166128.html出会ってくださり、本当に、本当にありがとうございますそして、いつもブログを読んでくださっている皆さん今日も無事に更新することが出来ました再びここで出会えたことに、心から、心から、
午後5時前。1月も今日で終わりですね。梅の蕾少しずつ白い部分が増えてきました。お日様も長くなってきました。居間も部屋の中に光が差し込んでいます。窓、汚いなぁ💦掃除してないもんね。まぁいっかぁ。同じ写真でも少しずつ変わってきてるかなぁ。同じ法隆寺を撮り始めたのは、退職してから。それまで法隆寺って近いのにあまり行かなかったなぁ。でも写真を撮り始めたら、もう1万枚くらいあるかもね。梅も毎日撮ってみよう。春の訪れを感じられる
人気ブログランキング一覧【人気ブログ食べ歩ぎ情報】【関西グルメ食べ歩き情報】【兵庫県グルメ食べ歩き情報】【大阪グルメ食べ歩き情報】ホテル"イチ推し"グルメフェス🌸春の味めぐり🌸大阪キタエリア6ホテル共同ランチ企画開催中❣️2023年1/10(火)〜3/31(金)ホテル阪急インンターナショナルソラメンテ25階にあるコチラ先日は取材で同階のマルメゾンにお邪魔しました今回は別友人とソラメンテへ店内は明るく景色もすんばらしい春の味めぐりには
少し早めですが、春を呼び込みましょう色鮮やかな黄色いミモザのリースですホントはね、生花でやりたいんですでもあのフワフワのミモザ独特の風合いは2、3日しか持たないっていうので・・・もったいなくて造花を使っています(ネットより)春の訪れを感じる南フランスのミモザ祭り(2月)、イタリアのミモザの日(3月)、ミモザは春を待ちわびる人々の心を照らす「太陽の花」なんですね日本でも一番最初に咲く花は黄色って言いますよね、ほら、福寿草や蝋梅、水仙なんかもそうよね寒さもまだまだこれからですが
こんにちは加古川市emiya黒田恵美です。ここ数年、春を告げる花として人気の花『ミモザ』幸せの花とも言われます。ふわふわもこもこした黄色のお花は、見ているだけで幸せな気持ちになります。3月8日「国際女性デー」は、男性から女性にミモザを送り、いつもありがとうの感謝を伝える日と言われ、その日近くになるとよくミモザを花屋さんで、見かけるようになりますね。ミモザの花言葉は「優雅、友情、エレガント、感謝、思いやり」とてもポジティブばかり。今回のワークショップは、
こんばんは。今夜も入浴に一時間近くかけました。充分温まったと思いますが、しっかり保温しないと、身体を冷やすことになります。風呂上がりは、気分も少し楽になりますが、それで具合いが良くなるとは限りません。昼と夜の寒暖差が厳しいです。明日は春の陽気になるらしいですが、夜は真冬の冷え込みが続きます。服装で調整するのが大変です。花粉症もひどくなってきたし、しばらくは、具合いが悪いでしょう。春の訪れも、手放しでは喜べません。明日もデイケアに行けるように、気をつけます。やはり、
晴れ🌤時々曇り🌥気温氷点下4℃/6℃日差しが届くとホッとする暖かさだけど陰ると風が冷たかったです今日のお写ん歩写真春の訪れをつげてくれるミモザ金平糖のような蕾がほんのり色づきはじめてます小さなポンポンのような黄色い花が咲くのが待ち遠しいなぁ💛花言葉は「感謝」「思いやり」サクラソウ花言葉は「希望」「青春の始まりと悲しみ」「初恋」《おまけ写真》友達のノラちゃんを追って柿の木に登った😸サンタくんノラちゃんが柿の木の枝から目の前の物干しの屋根に飛び移った➰🐈
2月の和菓子節分・立春まで日持ちもしそうで嬉しい♥水仙(きんとん製)深紅梅(雪平製)福豆(桃山製)霜だたみ桜餅(道明寺製)紅梅(煉り切り)寒い毎日が続いてこもりっきりの日々ですが春の訪れを感じる和菓子で気持ちが晴れました✨ご提供中のサービス一覧あなたを輝かせ幸運に導くWEBSHOP「ENCIENT」Line公式こちらで神さまメッセージ配信します(2022年元旦
こんにちは新越谷店です♪春色の新作🌷第②弾がスタートしました!春の訪れ『白詰草』と『蕗』がテーマカラーです🌱同時に今季冬物30%OFFも始まりました!(冬物⛄️一部商品対象)1/25(水)は東武カードポイント5倍デーです新作のお取り置きを承っていますぜひご活用ください🍎アップルハウス新越谷店〒343-0845埼玉県越谷市南越谷1-11-4新越谷ヴァリエ3F電話番号048-986-1025営業時間10:00〜21:00
おはようございます🇮🇳千葉県市川市のピアノ教室ムジカハウスKのKazuです。インドレッスン記、その③は1月の極寒インドの寒さについて。滞在させてもらったお友達の家は典型的なインドの一軒家。石造りで床は大理石です。夏は床が冷たく良いのですが問題はインドの1カ月だけの冬。冬と言っても家が木造だったら全然寒くないであろう気温。インドの家だと寒さが身に染みるのです。お部屋はいいんです。ベッドの奥にあるデロンギが活躍してくれて寒いと感じることはありませ
今日もお天気は良いけど、相変わらず寒いですね❄️今月は、私の誕生日月なのでクーポンにはバースデークーポンが多く、大好きなスイーツのプレゼントを楽しんでいます🤭(もちろんお食事もちゃんと頂いてますよ😊)昨日は…結構ボリュームあるミルクレープにビックリだした😮でも、とっても美味しかったです😋昨日は土曜日…いつものように実家に行ったのですが、途中で梅の花が咲き始めていることに気付き…春の訪れを、ほんの少し感じました🌼
というわけで世間では春だ春だと浮かれていたり、パン祭りをやったりしているかも知れませんが、春なんてろくなものではないのです(ゴゴゴゴ…)ちなみに僕は花粉は何ともないのですが、重度の花粉症のシロさんは毎年大変そうです。この仕事、花粉症の人にはつらいかも知れません。受領印をお願いします!↓↓↓↓
番茶今日はお店の春の新作スニーカーアップしますね。こんな感じ。写真撮っても私が履けるサイズ無い私21.5cmなんだなぁー。(;´д`)トホホ…写真撮るだけ…。チャンチャン
お正月の後の1月3連休が終わるといよいよ今年も本格始動、今日から2023年のレッスンがスタートします♪昨日はその準備で録画しておいたウィーンフィルのニューイヤーコンサートの美しい映像と音楽を楽しみながら銀器磨きに勤しみました今日は早朝からごうごうと強い風が吹いているようです年が明けると真冬の寒さの中にも時折春の訪れを感じてワクワクする時も...今月のティータイムはそんな季節を感じる空間で楽しみたいと思います♪************
桜が🌸何輪か咲いてました❣️春の訪れに幸せを感じます✨
あと一週間もすればひな祭りですね♡私には三人の娘たちがいるので毎年この時期は特別な想いで過ごします今朝はキッチンに桃の花のブーケを♡ちょっぴり和風で華やかで百花繚乱のこれからを黙っていても期待してしまうほど煌びやかさを感じます昨夕のインスタライブでは度重なる音声トラブルにも関わらず皆様には何度も入室して頂き本当にありがとうございましたまた大変お手数をお掛けしましたいつもアーカイブを残すようにしていますがこちらでもまた音源が反映されず・・どうしたものかと調べたとこ
4月19日事故から11週目やっと松葉杖卒業しましたー👏🏼✨独歩許可がやっと降りたのです今日もひたすら歩き、解し、筋トレ!!私のハードな重りを付けてる姿を見て「凄いねぇ〜きつそうねぇ〜痛そうねぇ〜」とおばあちゃん達注目浴びながらひたすら頑張っております💪🏻💙そして今日初めてお散歩もしました久しぶりの外ー!!!風は強いしまだまだ北海道は寒いけど日差しとか春の訪れを感じたりそれだけで幸せ🌿退院する頃にはもう一度桜が見れるはず今年は前の病院で一度見たので2度桜が見れるお得な春
今日もお天気が良いですが、強風です。春らしいです朝から母の愚痴。。。私がいることでストレス、ストレス‼️と大きな声で。。。父が亡くなり、心細くなり、妹では頼りにならないからと私に戻って来て欲しいと言ってた母はどこにいってしまったのか?楽しかった保育園の仕事も辞めて、〇〇ナ禍になり、色々状況も変わり私もすっかり心身共に弱っていざ、帰るときにはもう、来るなと。。。。そんな中で帰ってきたから仕方ないけどさ。。。。もう、あんないい仕事なんてないんだよ‼️‼️‼️こ
霊視鑑定「ゆず(♂)」霊視鑑定「みかん(♀)」二人で霊視鑑定しています霊視鑑定「ゆず☆みかん」とです。春になると動体視力が凄い人達が僕の周りに集まり出す。ありえない!!霊視鑑定「ゆず」です。春の訪れ…そろそろ奴らが動き出す…ある日みかんちゃんと山をドライブしていたら助手席の車窓から目視で「タケノコ!車止めて!タケノコが顔出してる!!」((✧σωσ)*̣̩⋆̩僕は思ったよ…まだ時期でもないのに…この車の速度で絶対見えるはずがないと!(`・д´・)ム
おはよう。昨日は大きな地震があったみたいですが、皆さん大丈夫かしら?数日は余震が心配で眠れない日々が続くと思うけれど、早めの避難を心がけて下さい。大きな地震があると、自分の時の阪神大震災を思い出して涙が出てくるわ…数年で地震、疫病、戦争を経験するとは。本当不安定な世の中ね。今も不安な朝を過ごしておられる方に、少しでもクスッと笑って頂けるように、春の訪れ撮影して参りました。少しでも早く安心して眠れる日が戻りますように。
旧正月も終わりというころ、旦那さんと、山登りへ、行ってきました。道中たくさんの山桜が咲いていて、春の訪れを感じました。台湾は、山桜が主流なんです。やっぱり、日本のソメイヨシノが綺麗ですね
昨日の夕方、レッスンを終えて外に出ると、「あー、明るい!!」と、ちょっと感動でした。1月の終わりのこの時期は、毎年、そんな風に感じます。寒さは、まだ続きますが、明らかに、季節は春へと向かっています。この、なんて言うのか‥‥微妙な変化の兆しが見える今の季節が、大変心地よく感じられます(^^♪確か、昨年は、大雪、大雪で、苦労して疲労して‥‥💦そんな時の夕方の明るさに、これからの春の訪れを感じて、すごくうれしかった‥‥そんな記憶が蘇り、景色も重なりました