ブログ記事15,904件
心豊かな暮らし少ないもので優雅に♡暮らしたいミニマリストぱこの日常自己紹介は→こちら♡*'ポチ♡いいね♡コメント♡フォローしていただけたら嬉しいですにほんブログ村안녕하세요ご訪問ありがとうございます(♡´꒳`*)人(*´꒳`♡)本日2回目の投稿になります▼『イタリアン♡至福のアメマ』心豊かな暮らし少ないもので優雅に♡暮らしたいミニマリストぱこの日常自己紹介は→こちら♡*'ポチ♡いいね♡コメント♡フォローしていただけたら嬉しいです…ameblo.
キャンディーズの春が来たような、春の訪れが感じられる季節になってきました。スノードロップかと思ったらクロッカス柳の木チェーン店PatisserieValarieにてひと休み。ミルフィーユは半分凍っていて、アイスみたいでよかったです。新しいニット帽をかぶったポストEalingスタジオ、ドラマや映画の撮影がされる有名なスタジオらしいです。ハリウッドよりもかなり小さいらしいですが。中は見られませんでした。こういうドラマが撮られていた場所らしいです。https://www.youtu
馬車道「鮨つぐ」さんへもう何回伺っているかわからないほど!なのでもう写真撮らなくてもいいよね、と思うのに、やっぱり撮りたくなる美しいお鮨!塩釜の鮪もずく日本酒、山川光男大好き春の訪れ、サヨリガリと切り干し大根タラコわさび漬けと百合根すり流しの茶碗蒸し鰹炙り白子はそろそろ終わりみむろ杉白甘鯛幽庵焼き、美味しかった!春の訪れその2ホタルイカの炙り鰯金目鯛鰹藁焼き子持ちヤリイカ煮付け天然帆立帆立の精巣と卵巣を胡麻油で!これはお酒が進みます車海老本ミ
私のお気に入り桜スポット。桜が咲いているかどうかのパトロール。吾妻小富士には雪うさぎが見えてきたね〜。春の訪れ。桜はちょっとだけ咲いていました。私と同じように、桜が咲いているかチェケラッチョしに来ている人がチラホラ。桜を撮っている彼女さんを撮っている彼氏さんを撮るあだすこのお二人、あだすが後ろから来ていることに気付いてなくて、公園内の道の途中でギュギュッと抱きあっておりました(*ノェノ)キャーあだす…歩くのを一応やめて、桜が咲いていないのに桜の木をマジマジと見ているフリをしたよ。
皆さん、宇宙元旦はどう過ごされましたか?私は、次女が宇宙元旦生まれなので、お誕生日のお祝いでした私、娘たち、姉の4人チームで、絵を描いたり、描いた絵を娘達がステッカーにしたりして、楽しみました💓春ですね〜🌸私の身体のメンテナンスは、自力整体です年に一度のお花見自力整体に行ってきました〜🌸樹齢200年にもなる桜の木と一緒に自力整体します美しい枝垂れ桜🌸花の色が白に近いうすピンクの桜です一番桜に近い場所を陣取りま
冬から春にかけて赤や白、ピンクの美しい花を咲かせるのが日本の椿(ツバキ)です。ツバキ(カメリア)の花はエレガントさと同時に力強さも持ち合わせ、ココ・シャネルが生涯愛した花として伝えられています。シャネルの力強い〝カメリアコレクション〟はここからきているのです。で、わがオフィスの椿(ツバキ)は大変めずらしいツバキで、写真のとおり一本の木に2色の花を咲
都内も開花宣言🌸があり…春の訪れが感じられる季節になりましたね!一輝くんママもnail💅をchange大好きなヌーディーカラーにゴールドのアクセサリーで上品さをプラス常に指先は綺麗にしないとですね!💅
こんにちは。総曲輪ビューティクリニックの佐藤です。明日は春分の日。一足先に、待合室にも春がやってきました。この時期は、街中どこもかしこも桜色で溢れていますね。桜色のリップを塗ってみたくなったり心もどこか高揚したり。かくいう私も幼い頃は狂喜乱舞して住んでいた社宅の立派な桜の木という木に登りまくり高い枝に座って、遠くを眺めながら戦利品である桜の実を食べてご満悦なお猿さんでした。今は、有名な「檸檬」の一
皆様♪こんばんは🌛(*^^*)🌛またまた〜お久しぶりでございます☺2023年は...【また、なるべく日々の記録として綴っていきたいな〜〜】...なぁ〜〜んて思いながらも、結局、またまた一ヶ月以上あいてしまいました(-_-;)綴りたい事は山程あるのですが〜1月末から新しい事がスタートした事もあり、ブログは後回しとなってしまって...(-_-;)新しい事✨✨✨こちらについてはまた改めて綴りたいと思うのですが、と〜〜っても楽しく頑張れていて嬉しい限りでございます(*^^*)まだまだ覚え
タリーズコーヒーでは✦トムとジェリーコラボ✦第4弾が登場していますこちらの2品をテイクアウト①トムとジェリーよくばり具だくさんサンド《¥500+税込》308kcalふんわりとした食パンにフレッシュレタス、蒸し鶏、ベーコン、ゆで玉子、プロセスチーズ、プチトマトがサンドよくばり党にぴったりトマトソースがけで彩り豊かな見た目は作中に出てくるサンドイッチがイメージされています②トムとジェリーふんわり桜&苺ムースケーキ《¥478+税》184kcal
2023.3.253月ももう残りわずか…今年の3月は惜しむように…一日一日が濃く過ぎています…(˘͈ᵕ˘͈)心も日々移り変わり動きある今年の春…気分を上げるためにぶらり春探しに買い物へ…ありました✨❣️春の訪れ…『ウコギ』桜茶🌸青さのお味噌汁を添えて💕『春の訪れチラシ寿司✨』そして✨そして✨3.21酒田希望ホールで行われた林部智史さんと追川礼章さんの叙情歌コンサート…もの凄く残念ながら私は行けなくなってしまい代わりに…娘が母を連れて行っていました
こんにちは!T-officeの木村です。冬の厳しい寒さも落ち着き、少しずつ春の訪れを感じますね。春と言えば桜ですね!満開になるのが待ち遠しいです。私はつい先日、カメラを購入し写真を撮ることにはまっています。きれいに咲いた桜を今年は撮影をしていきたいなと思います!まだ少し寒く感じる日もありますので、皆様体調にはお気をつけてお過ごしくださいね。
いつものお店。東京都墨田区両国駅、徒歩15分。★FirstPenguinILTeatrino★繁華街から外れた住宅街にある、一軒家イタリアンレストランです。定期的に通っているお店の中の一軒で、料理、お酒、雰囲気、接客、全てが素晴らしいお店です。さて今回は、どんなご馳走を食べさせてくれるのか?ヒジョーに楽しみですね♪いらっしゃいませ温かみのある、アットホームな雰囲気。オーナーシェフと奥様、ご夫婦で営まれてます。プライベート感ある店内。完全予約制。3〜4
春の宴雨の休日になりましたが。。春の宴は、あちらこちらで・・ぽんっ仙台の街中の公園(仙台錦町公園)春の宴春うらら・・早咲きの桜が咲きはじめていました・・桜咲く。。春はぼんやりと柔らかな花曇りも素敵昨日は、曇り空でひんやり小寒い空気の仙台もうすぐあちらこちらで春の宴が聴こえて来るね
というわけで世間では春だ春だと浮かれていたり、パン祭りをやったりしているかも知れませんが、春なんてろくなものではないのです(ゴゴゴゴ…)ちなみに僕は花粉は何ともないのですが、重度の花粉症のシロさんは毎年大変そうです。この仕事、花粉症の人にはつらいかも知れません。受領印をお願いします!↓↓↓↓
随分久しぶりになってしまいました。本日息子が、3年通った園を卒園しました。立派な晴れ姿に、涙腺が緩みました。いいことも悪いことも事前にシュミレーションを重ねると、こういう舞台で緊張しない・焦らないのが、息子の強みです。誇らしい!先生にもお世話になったので、感謝の気持ちを伝えたかったのですが、涙が止まらず会話にならないため(苦笑)手紙を渡しました。別れの季節はちょっぴり苦手で、いつも堪えられず泣いてしまいます。人が泣いているのももらってしまいますね。先生方が気丈に振る舞われていて助かりまし
大学病院へ行ってきました。もう、かなり体調は回復してますが、一応紹介されていたし、原因だけは知りたいというのと、内科も併せてというのがあったので、1日仕事になるのを覚悟で病院へ向かいました。咳で来ていることもあり、しばらく待たされチェックを受けましたが、なんとか診察。この日のラインナップはみんないい先生だと娘から聞いていたので合わせたのに、見てくれた先生は別の女医さんでした。外来表にはなかったんだけど…お話ししてみるとパキパキと明瞭な方で、知識も豊富だし、私の訴えをきちんと理解した
こんにちは高橋ですサロン店内のお花が新しく変わりました〜💐チューリップは春らしくてとてもかわいいです🌷薄ピンクのお花は春の訪れを感じますね〜♪生花は癒されます😊やっぱり良いですね✨2023年の李家幽竹さんの幸せ風水の本にも📕💡幸せを呼び込む20か条に『花を飾る』✨が書いてありました✨オーナーはお花を飾るのが趣味の一つでもありますが、普段やっている事が開運行動になっている✨なんてとてもハッピーですよね皆様が癒される空間作り目指してこれからも頑張ります😊そして今週から始まりました
毎年、庭の花海棠が咲くと春が来た〜!と実感しますウチの庭では、花海棠が「春の訪れ」を告げ、金木犀が「秋の訪れ」を告げます。昨日の大雨では、ほぼ蕾だったことが幸いして散らず、ここ数日の暖かさで開花が進みました次は、神社の桜だな
川越の街も中国人の声が増え、食べ歩きの店には行列が…この日は陽気もよく、春の訪れを感じれた。早桜が咲き始めるなか、梅の花がまだまだ元気な花を見せていた。春祭りまであと3週間。河川敷を埋め尽くす桜が楽しみだ
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。今日から三月ですね^^私は今まで花粉症はそんなに出ない方だったのですが、今年はくしゃみが・・・(。>0<。)かなりきておりますさて、暖かい日も増えますが、まだまだ寒さも感じる3月。肌寒いけれど、マフラーも冬っぽいものはなかなか手が伸びずらくなってきますよね。暖かさはキープしつつ、春らしい装いがしたい気分・・・・・いつも春は悩ましい季節です(笑)そんな時はちょうど1年前に書いた記事「まだ寒
おはようございますMarimoお弁当記録No.603月6日(月)ササミ天人参、ほうれん草おひたしゆで卵柴漬け大葉いりごま柴漬けの色って発色がよいですね3月7日(火)唐揚げむすび新玉ねぎ丸ごとスープ簡単弁当3月8日(水)エビシュウマイゆで卵人参、ほうれん草おひたし焼きそばリーフレタスカリカリうめ久しぶりのお弁当箱で四角に詰めるのどうだったかなみたいな3月9日(木)鶏混ぜご飯白菜ソテー2種のハム切り干し大根ほうれん草おひたし大葉白菜ソテー
本日は静岡県沼津市で開催の古典植物交換会に参加します。沼津の街や交換会の様子は明日以降に紹介する予定です。春の訪れとともにカンアオイが動き始めて、固有の新芽や可愛らしい蕾が見え始めました。一昨日に「賑やかな芽出し時」で第一報を載せましたが、その後も見どころが出ていますので、第二報を紹介いたします。開き始めたオナガカンアオイ「桃花大輪」3月9日夕刻撮影オナガカンアオイの素赤花「昇炎」の蕾冬に古葉は落ちても大丈夫そう花弁だけでなく花の中央部も赤く染まる珍品です。
2017年4月3日月曜日桜も🌸満開になりました🌸和三盆のお干菓子季節ごとに様々なお花や食べ物などの形があります🌸🌺🌻🌸🌺🌻香川の《ばいこう堂》さんの【春の訪れ🌸🌸】《和三盆》って❓香川や徳島県の原産のサトウキビ・竹糖(チクトウ・タケトウ)を原料としています。茎から抽出した搾汁液灰汁を取り除き、煮詰めて《白下糖》を作ります。これをお盆の上で、適量の寒の水を加えて練り砂糖の粒子を細かくして練り、この作業を『研ぐ』と言いこれを3度繰り返すから【和三盆】とも言われているとか
春の訪れ明子いつかあなたに渡せなかったものをこれからたくさんの誰かに返すもう逢えないその姿を瞳を心に浮かべながらその時にはきっと姿の見えない梅の香りが漂うように口の端には笑顔がのぼるように冬のこの身を春炬燵がぬくめてくれる孤独のおわり冬のおわりに・。・*。・*・・。・payitforwardAkikoWhenwasthat?Yougavemesomething,andIcouldn'tgiveitback
。+.。゚:;。+゚(。・▽・。)(。・▽・。)。+.。゚:;。+コンニチハぁこの日☀ポカポカだったのでお散歩を早咲きの🌸が満開でした~!!やっぱり🌸って青空に合いますよね春の訪れに🌸も嬉しそう♥草花も一気に目を覚ましましたねあっ!つくし発見!!\(^o^)/このつくしは家族かな~?このつくしはカップルかな~??な~んて考えながら歩くのも楽しいものです今朝はアゲハが蛹から孵化して元気に飛んで行きました
暖かくなったような、まだちょっと寒いような3月後半。さすがにダウンジャケット&ブーツはいらないけれど、薄手のコートはまだまだ必要ですわ。そんな中、一足先に感じる春の訪れはこちらです。お花見おこわ弁当三色団子がかわゆいわん季節のおやつ近くのデパートの屋上テラス今年初の桜はデパートで(涙)キレイなのでOKです!
久しぶりの晴れ間春の花が咲き始めて綺麗ドイツでも桜が咲いているところがありなんだか嬉しいやっぱり春には桜を見たい家からわりと近いけど行ったことのなかったマルクトへ魚屋さん、チーズ屋さん、たまご屋さん、パン屋さんなどいつも行くマルクトとは違うお店が出ていて新鮮魚屋さんでBackfischという白身魚のフライを買って晩御飯に思った以上に大きくてびっくりしたけど淡白な味なので余裕で食べ切れました
WBC優勝おめでとう私の地元中野市役所WBC優勝・牧秀悟選手祝福横断幕善光寺が送った「勝守」当市出身の牧選手から選手に配られました。全国放送され「勝守」は限定500すべて完売反響が大きく追加生産されるそうです。私は3体買えましたBikeで善光寺雲上殿納骨堂へ行きました。本殿で僧侶の読経があり多勢の参拝客本殿と東納骨堂同じつくりで西納骨堂があります。雲上殿からの眺め長野市街地を眼下に田舎の農免道路をゆっくりの
3月21日世界一まであと一勝侍Jはきっとやってくれるでしょうさて19日に放送された「新BS日本のうた」は長崎県五島市からの放送。念願の歌の舞台で「五島恋椿」を歌うみどりさん。本当に良かったですね!!TVよりせつない気持ちが胸に迫ってくる哀愁演歌改めて良い歌と感じました。この五島の椿がヨーロッパに伝わり「椿姫」というオペラの名作ができてそれをモチーフにした新曲「椿姫咲いた」をこの地で歌われたのも、今回の五島でのご出演は