ブログ記事16,254件
お久しぶりです総務部です今月も岩﨑豊惠さんにお花を生けて頂きましたのでご紹介致します春らしく鮮やかに仕上げて下さいました色とりどりのお花に春の訪れを感じます〇ストック〇あざみ〇金魚草〇ソリダコ〇スターチス〇キノパッション以上6種類のお花を生けてくださってますでは、今回も2つほどお花をご紹介したいと思いますストック金魚草によく似た淡いピンク色のお花がストックですそんなストックの花言葉には、まっすぐ茎が伸びている様子を一途に想い続ける様子と
というわけで世間では春だ春だと浮かれていたり、パン祭りをやったりしているかも知れませんが、春なんてろくなものではないのです(ゴゴゴゴ…)ちなみに僕は花粉は何ともないのですが、重度の花粉症のシロさんは毎年大変そうです。この仕事、花粉症の人にはつらいかも知れません。受領印をお願いします!↓↓↓↓
皆さんこんにちは森建設のFONECTです!今週は二十四節気の「大寒」の日ですね。寒い一日が続きますが、次の節気は立春で春の訪れですね!暖かい春を元気よく迎えるためにも、元気よく日々を過ごしていきましょう。さて、今回FONECTで行っている簡易牛舎が完成しましたのでご紹介します!繁殖増頭をお考えの農家を対象としたこの簡易牛舎ですが約一ヶ月程度で建築し、お渡ししました。農家さんの支えとなるようさまざまご要望にもできるだけお応えしますので、気になった方は是非ご連絡下さい!私たちと畜産業
紅梅や笑み天に映え和む我(そら)間に合って良かった~ぁ昨年は梅ちゃんたちに会えず仕舞いで桜ちゃんの季節に移ってしまい捉えることが出来なかったショット工場や倉庫の建物が並ぶ素っ気な~ィこの通りにこの時季早春の碧天を彩るかのように賑わしてくれてありがとう私め同様に通りを往く人たちが
今日は良く晴れて暖かくて、最高のお出かけ日和犬男を思いっきり遊ばせたくて、以前から気になっていた、『緑の馬牧場』のドッグランに行ってみることにしたここは、引退した競走馬がのんびり余生を過ごす牧場で、広大な敷地の端っこにドッグランがある。敷地が広大なだけに、ランも広大しかも、今日はこんなにいいお天気で、貸し切り犬男さん、思いっきり行っちゃってくださぁいものすごいダッシュ気持ちいいんだろうなぁ「ヒャッホーイ」成田空港の近くなので、飛び立つ飛行機が見えた足元には…オオイヌノフ
3月25日、桜日和となった週末ですが、朝からしとしと雨が降ってました。今日は、さわやかウォーキングの「安城で春の訪れを感じてみませんか」が開催されます。参加したいのですが・・・・・・・雨が止むのかどうか・・・・・とりあえず出かけて、雨になったらあきらめて帰ってきましょうか。幸いなことに、三河安城駅でコースマップを貰う時には雨がやんでました。ささっと、雨が降り出す前にコースを廻ってしまいましょう。最初の目的地は、山崎製パンの安城工場です。工場見
こんばんは。3月になりました。この時期はひな祭り→人生の節目(進路)→桜の季節と、例年なら冬から春へと季節が変わり心ウキウキすると思いますが、今年は新型コロナウィルスの影響でイベントが次々と中止や延期となる等、ネガティブな雰囲気が漂っています。ただ、この状況がいつまで続くのか分かりませんがなるべく普段通りに過ごす事を心掛けたいものです。ところで、今年の冬の東京は暖かい日が多かったのは周知の通りですが、昨年と今年の2月の日ごとの気温分布を見てもそれが表
春はそこまで来ているのに世界はコロナコロナで先が見えない・・・日本においてはコロナウィルスの殺傷能力はそれほどではないけど(感染力はとても強い・・・)本当に怖いのは不況という悪魔の殺傷能力だ神さま見ていてくださいどうかコロナショックの経済危機を人類の愛と智慧と協力で乗り越えられますようにあゆみは人類の経済活動を応援します
さわやかウォーキングに参加してます春の訪れを感じてます花も団子もね!美味しゅうございました。
こんばんは。今週に入り、西日本では土砂災害警戒情報が出る程の大雨に暴風、関東・甲信越地方では降雪のち大雨と、梅雨と冬が同居しているかのような天気が続いています。東京に出てきて30年近くになりますが、1月に局地的に100mm/h以上のまとまった「雨」が降ったと言うのはちょっと記憶にないですね。温暖化と結びつけるのは早計だと思うのですが、やはり全く関係ないとは言えないんでしょうね。当初、いくら暖冬とは言え冬が短く春の訪れが早まる等という事はないだろうと考えていましたが、このまま
ご訪問ありがとうございます。ありのままに生きること、スピリチュアルを日常に星と石を結ぶセラピストみゆうです今日から3月ですね〜朝から三輪山の方からトンビの鳴き声が聞こえてきました。「ピ〜ヒョロロロ〜」奈良でも山奥に行くとよく耳にしますが家の近くで聞くって珍しい!あの鳴き声ってトンビだよな〜ってネットで調べてたら実は、スピリチュアル的に幸運を呼ぶ・縁起の良い鳥とされているんですね鳶(トンビ・トビ)を見るスピリチュアル意味!羽だけ・鳴き声・旋回・カラス
しらす問屋とびっちょをご利用ありがとうございます!今年も湘南生しらす漁解禁です!!春の訪れを感じさせてくれる風物詩でもある湘南の生しらす漁。春のしらすはプリプリした食感がたまりません鮮度が良いからこそのこの食感!ご飯の上に生しらすをたっぷりのせたどんぶり。是非、味わってくださいとびっちょのしらすはその日に獲れた新鮮なモノだけ。不漁の日にはご提供できないのです。生しらすの入荷情報はTwitterで発信しておりますので是非フォローしてご来