ブログ記事14,251件
2月になりました。まだまだ寒い日が続きますが、個人的には12月頃の寒さよりも、まだ気持ち的に楽という感覚があります。2月の寒さで気持ち的に楽。。。は?もちろん、月の平均気温や最低気温をみると2月の方が寒いので、12月より楽というのもおかしな話ですが、2月は12月よりも日の出が早く日没が遅くなって、明るい時間帯が増えたり、中旬から下旬頃ともなると、梅や菜の花、河津桜等の開花のニュースが各地から届くようになるので、そういった意味で、同じ寒さでも12月
寒さ厳しき日々、ひたすら春の訪れを待ちこがれています…あらっ🎶我が家の福寿草が顔を出していますよ季節はもう冬も終わろうとしていますね。✨
今日から2月ですね日中は春かと思わせる日もありますが朝夕は寒いですね体調に気をつけてお過ごしくださいね今月も愛ちゃんのブログを宜しくお願い致します~~春の訪れを今か~いまか~と思いながら楽しみにして待っています~~春よ来い~~早く来いうちの今月のカレンダ―です今日も素敵な笑顔で過ごしましょうね~~(*^-^*)
本日から2月!如月でございますねー(^-^)暦の上では節分やら立春やらと春の訪れを謳っておりますがー1年でいちばん寒さの厳しい時期なのでございますぅー⛄そろそろ、春の便りが待ち遠しいところでございますがーこれだもの!(笑)2月に入ったばかりでございますが、来月は心ざわつく3月でございます。今年の3月11日で、東日本大震災から12年。もう12年、まだ12年....思いは様々でございましょうが、今年もチーム直坊は東北に寄り添わせて戴きます<m(__)m>
この間カウントダウンして年明けだ~2023年だ~さて今年は何をしようとか何がしたいとか色々言っていたはずが2月になっちゃいました💦こうなると気持ちがざわつくああ~確定申告だ~今年こそ早めにと毎年言っている私苦笑💦また寒波がやってくるそうですが昨日は暖かくて庭の枯れ葉の片づけやらしていたら道路側の花壇の中にタバコの吸い殻がマナーを守っている愛煙家さんがいる中こういう喫煙者の方がいると迷惑ですよね愛犬家の方もそうですマナーを守らない方がいると
私のブログは、約9年前に…風邪すらひかない超健康なサーファー旦那が悪性脳腫瘍グレード4神経膠芽腫を発症した時からを書いています。大切な人を亡くし…、絶望感に襲われ、「人生終わった」と感じ、自死まで考えていた絶望未亡人が…どうやって生きてきたのかを赤裸々に綴っている…、『30代絶望未亡人這い上がり物語』です。初めから読んでくださる方はこちらから↓大切な人を亡くした方へ33歳旦那の病気、発症!↓「え?!まさか、パパが浮気?!」病名が判明しま
少し早めですが、春を呼び込みましょう色鮮やかな黄色いミモザのリースですホントはね、生花でやりたいんですでもあのフワフワのミモザ独特の風合いは2、3日しか持たないっていうので・・・もったいなくて造花を使っています(ネットより)春の訪れを感じる南フランスのミモザ祭り(2月)、イタリアのミモザの日(3月)、ミモザは春を待ちわびる人々の心を照らす「太陽の花」なんですね日本でも一番最初に咲く花は黄色って言いますよね、ほら、福寿草や蝋梅、水仙なんかもそうよね寒さもまだまだこれからですが
ご無沙汰をしていました。久しぶりの投稿、訪問して頂きありがとうございます。今日も生かされています。家があります。雨風しのげています。ごはんが食べれました。飲む水がありました。些細な話です。当たり前かもしれません。でも、それは…当たり前でもなんでもなく奇跡です。日常に豊かさが溢れています。ね。今日もありがとうございます。🌸梅の花が咲き始めていました。眩しい陽の光り、春の訪れに、ほっこり、嬉しい。ありがとう
こんばんは。今夜も入浴に一時間近くかけました。充分温まったと思いますが、しっかり保温しないと、身体を冷やすことになります。風呂上がりは、気分も少し楽になりますが、それで具合いが良くなるとは限りません。昼と夜の寒暖差が厳しいです。明日は春の陽気になるらしいですが、夜は真冬の冷え込みが続きます。服装で調整するのが大変です。花粉症もひどくなってきたし、しばらくは、具合いが悪いでしょう。春の訪れも、手放しでは喜べません。明日もデイケアに行けるように、気をつけます。やはり、
明日からプロ野球のキャンプが一斉に始まりますね沖縄やら九州やら四国やら・・・暖かい地域ではもう野球シーズンの足音が聞こえだしているのです。巨人軍さんは今期から応援歌を解禁するみたいですよね👀他の球団さんもそれに追随するのかどうか???きっとオープン戦では「コロナを倒せ!ジャイアンツ!!」的なエール交換とかが行われるのかなぁ?あと、日本ハムの新しい球場もついに始まりますよあたしは日本ハムファンなのでぜひ一度エスコンフィールドに行きたいなぁと思っているところです♪
今日は久しぶりの暖かさ、もみられました。そんな中、農業公園カントリーパークで開催れている「JA植木市」に行ってきました。植木市が始まると春が近く感じられます。雲ひとつない快晴人通りも多く、賑わってましたよ飲食店もたくさん並んでいます。今回もハーブを購入。仲間になった🌿は/エキナセアタイムワイルドストロベリー\これらは、昨年の台風対策時に枯らしてしまったもの。今年は大事に育てたいと思います。そして、知り合いの方からふきのとうをいただきました。さて、何にアレンジし
何故だか残る疲労感苦手な季節の変わり目の仕打ちと思えばそれまでで寝ても寝ても眠たくて瞼はいつもフレンドリー仲良さそうにくっついて気付けば横になっている肩こりみたいな感覚が常に肩に付きまとい動かす体の重たさにやる気も何も起きなくて陽気な春の訪れと反比例するのかこの気分こんな気分をまとっていてはきっと表に出られない
午後5時前。1月も今日で終わりですね。梅の蕾少しずつ白い部分が増えてきました。お日様も長くなってきました。居間も部屋の中に光が差し込んでいます。窓、汚いなぁ💦掃除してないもんね。まぁいっかぁ。同じ写真でも少しずつ変わってきてるかなぁ。同じ法隆寺を撮り始めたのは、退職してから。それまで法隆寺って近いのにあまり行かなかったなぁ。でも写真を撮り始めたら、もう1万枚くらいあるかもね。梅も毎日撮ってみよう。春の訪れを感じられる
2月の和菓子節分・立春まで日持ちもしそうで嬉しい♥水仙(きんとん製)深紅梅(雪平製)福豆(桃山製)霜だたみ桜餅(道明寺製)紅梅(煉り切り)寒い毎日が続いてこもりっきりの日々ですが春の訪れを感じる和菓子で気持ちが晴れました✨ご提供中のサービス一覧あなたを輝かせ幸運に導くWEBSHOP「ENCIENT」Line公式こちらで神さまメッセージ配信します(2022年元旦
総乃寒菊『OCEAN99凪-Springmisty-うすにごり無濾過生原酒2023』が店頭イン待ちわびる春の訪れを、派手すぎないプチプチとした口当たりのうすにごりによって表現ほろ苦くも爽やかに、一足早い初春の訪れを感じさせてくれる仕上がりです千葉県・総乃寒菊OCEAN99凪-Springmisty-うすにごり無濾過生原酒20231800ml¥3080税込/720ml¥1650税込さいとう酒店寒菊銘醸様pagehttps://sai
ふお元気でいらっしゃいますか?大寒のあたりからすごく寒い日が続いて…何年ぶりとか…なんだか聞くだけで、寒さが1段とこたえてしまうこのごろ…やっと2月になって立春という言葉。待ってました‼️ホントはまだまだ寒いけど、気持ちがあったまりますよね。もうひとつ、気持ちをあったかくしてくれるかもしれないものに、バレンタインがある気がします。春の訪れを気づかない彼にお友達に、お父さんに「春が来たよ~」って教えてあげたいよね。イエローベルも少しチョコなどを置きました。どうぞおいでください。
ご予約受付、本日が最終日です仙禽立春朝搾り二月四日、立春の日の明朝に搾った春の訪れを祝う縁起酒『立春朝搾り』無病息災、商売繫盛、様々な祈願の想いを胸に蔵人が心を込めて醸す、年に一度の特別な純米吟醸この上ない鮮度、躍動感、瑞々しいフルーティーな香気を是非お楽しみ下さい栃木県・仙禽純米吟醸生原酒立春朝搾り令和五年癸卯二月四日1800ml¥3795税込/720ml¥1980税込さいとう酒店せんきん様pagehttps://saitousaketen.co
おはようございまーす(#^^#)今朝もスッキリ晴れて良い天気です~今の気温は4℃で最高気温は8℃の予報…気温は低いですがお日さまが出てるので…温かく感じます~(#^^#)梅の花が咲いてました~桃色の花~カワ(・∀・)イイ!!春の訪れも、そう遠くはないようです~夫婦内のルールある?▼本日限定!ブログスタンプでは、今日も気をつけて…笑顔で過ごせますように~(@^^)/~
昨日の夕方、レッスンを終えて外に出ると、「あー、明るい!!」と、ちょっと感動でした。1月の終わりのこの時期は、毎年、そんな風に感じます。寒さは、まだ続きますが、明らかに、季節は春へと向かっています。この、なんて言うのか‥‥微妙な変化の兆しが見える今の季節が、大変心地よく感じられます(^^♪確か、昨年は、大雪、大雪で、苦労して疲労して‥‥💦そんな時の夕方の明るさに、これからの春の訪れを感じて、すごくうれしかった‥‥そんな記憶が蘇り、景色も重なりました
今日は仕事帰りに整体へ。整体前に、パン屋さんのイートインでパンを食べるのも自分時間の一環で、楽しみのひとつですが、最近仕事が忙しく。。パンを食べる余裕すらなく、整体の予約時間に、ぎりぎり駆け込むような感じです++途中、日比谷のル・プチメックさんの前を通ります。何が売っているか?気になり、毎回、横目でチェックするような感じですが、今日は、“桜のリュスティック”が真っ先に目に入りました。まだ1月なのに、こんなに寒いのに、パンの世界ではもう春なのかーと。旬を先取り…というか、
風の時代正に時が瞬きをしている間に過ぎ去って行きますが気が付けば明日からは如月となります。陰陽の切り替えは、冬至なのですが冬から春への切り替えは立春。如月は春の訪れを感じる月でもあります。春は不思議と気持ちが明るくなります😊楽しく、ワクワクしながら過ごす事がポイントです。今日は水場やお玄関を綺麗にし明朝は早起きをして、気を入れ替え佳き如月をお迎えください^_^
『ときめく和菓子教室を主宰の鳥居満智栄です』東小金井でお和菓子教室を開いています。和菓子本6冊季節の和菓子練り切りや、お餅、水無月の和菓子、水羊羹、お饅頭、わらび餅など生活の身近に合った和菓子を、電子レンジで作る方法を簡単にお教えしています。教室予定は、こちらから究極のおもてなしができるレッスンこちらから三角棒特別レッスンこちらから針切り特別レッスンこちらからクリスタル和菓子こちらから日本初あんポップケーキこちらからデ
やってきたわね、スギ花粉さん。もうめがむずむずかゆいとか、朝から晩まではっくし!!やってるとか。日本にも春の訪れ。って、いらんわ!そんな過酷な春の来訪なんてさ、ってみんな思ってるよね。っくし!!ハナつまる~。そうそう。糖尿病(予備軍)プロジェクトなんだけど、「高カリウム血症」になってた。前回の検査で判明。もういや~~~!
あと1週間もすれば節分旧暦で言う新しい年を迎える訳で春の訪れもそろそろですな😊宇都宮は北関東、南東北と言うヒトもいますがお天道様が照っていてもまだまだ風は冷たくウォーキングメディケーションは完全防寒です🤧日曜日田川遊歩道の枝垂れ桜🌸の蕾はちっちゃいながら春の訪れを待ち望んでいるような🤔まだ何度か寒の戻りがあるでしょうけど確実に春は来るわけでそれを楽しみにシアワセを感じましょ!GANKO
毎日、寒い日が続いていますね。10年に一度の寒波が到来したり土用期間中だったりして体調管理には気をつけてお過ごしくださいね。そうはいっても2月4日は立春ですよ。ピンとこないかもしれませんが暦の上では「春」の到来です。立春、二十四節気の一番目で冬が極まり春の気配が感じられる頃です。そして「四緑木星」の年が本格的にスタートします!まさしくエネルギーが変わる日ということですよ!人とのご縁を大切にしていく年皆さまは、人とのご縁をこれから新
今年は久しぶりに暦通りの寒い日が続いていますね。しかし、週末は立春春が少しずつ近づいてきています😊寒いですが、季節を肌で感じ香りを楽しみ過ごす事です。同時にこの時期は寅年と卯年の双方が動いています。冬至から卯年が動き始めましたがそれが春の訪れと共にしっかりと根付くのです。卯は開くと云う意味もありますので節分迄に、やりたい事を整えて置かれて下さい。佳き一週間となります事を祈念致します。
京都に春の訪れを告げる醍醐寺に五大力さんの旗が立つと京都に春が近づいてくると感じますね🌸#醍醐寺#京都#世界遺産#五大力さん世界遺産京都醍醐寺世界遺産醍醐寺。真言宗醍醐派總本山。京都市伏見区。国宝五重塔をはじめ数々の国宝・重要文化財を蔵する醍醐寺の境内、行事、略縁起などを紹介。www.daigoji.or.jp#お寺巡り#神社仏閣#御朱印巡り#伏見区#京都市伏見区
どーもです寒さの峠はまだかのう。風邪を引いてないのは幸いだけれども、今は春の訪れが待ち遠しいQ.日ごろの情報収集ツールは?A.今手に持ってブログ書いてるコイツがメインです📱▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう↑ミルクプロテイン土曜日はお寺行ったりしてちょこちょこ歩いたんだけれど、日曜日は余りにもゴロゴロしすぎて、夜に少しばかりの筋トレです💪
また雪が舞いました・・・雪は降らずとも寒波は続いていますでも今朝、我が家の庭にまたこの子たちが遊びに来てくれましたなんとなく春の訪れを感じます✨
晴れ🌤時々曇り🌥気温氷点下4℃/6℃日差しが届くとホッとする暖かさだけど陰ると風が冷たかったです今日のお写ん歩写真春の訪れをつげてくれるミモザ金平糖のような蕾がほんのり色づきはじめてます小さなポンポンのような黄色い花が咲くのが待ち遠しいなぁ💛花言葉は「感謝」「思いやり」サクラソウ花言葉は「希望」「青春の始まりと悲しみ」「初恋」《おまけ写真》友達のノラちゃんを追って柿の木に登った😸サンタくんノラちゃんが柿の木の枝から目の前の物干しの屋根に飛び移った➰🐈