ブログ記事223,889件
さっそくですが今月リリースのコチラを鑑賞【ザ・メガロドン大怪獣覚醒】誰が呼んだか?どこから来たかメガロドン!暗躍するロシアの潜水艦を丸のみにしたが最強の米海軍の猛攻によって葬られた1作目「MEGALODON:ザ・メガロドン」『「MEGALODON:ザ・メガロドン」。。。』今月期待の新作サメ映画はコレです【MEGALODON:ザ・メガロドン】西側の通信を盗み聞きするためにロシアの潜水艦が南太平洋の深海でドリルで通信ケーブルをゴ…ameblo.jp何か企む中国の艦船
ベストアーティスト2023adoさんがTVで歌うと言うので見てた珍しく、ホント凄く珍しく音楽番組を待ち構えて観賞してたうちのテレビとオーディオ環境ではライブの1/10000程度ですがそれでも凄く良かった!「唱」の歌唱後に喋り出すと緊張してたみたいで、、、「・・・お楽しみにください」の一瞬の空白の時間がこっちまで緊張したwwANNで話すでしょうかねww、楽しみ。#ベストアーティスト2023地上波での初パフォーマンスに「唱」「TotMusica」を
メリークリスマスD-Piyoでーすさてーっ、みなさんー12/15公開予定のディズニー100周年記念作品『ウィッシュ』長きにわたりディズニー作品が描き続けてきた“願いの力”を真正面からテーマとして描く、100年の歴史の集大成とも言うべき作品で…どんな“願い”も叶うと言われている“ロサス王国”を舞台に、主人公アーシャがすべての“願い”は魔法を操るマグニフィコ王に支配されているという衝撃の真実をは知り、みんなの願いを取り戻したいというひたむきな思いを胸にマグニフィコ王に立ち向かってゆ
愛にイナズマ劇場公開日:2023年10月27日140分⚠ネタバレが気になる方へ読む場合は自己責任でお願いします「愛にイナズマ」滑り込みで観ました!「月」公開中の石井裕也監督作品です高と低、評価が混ざるレビューの中自分はどっちかなー?と鑑賞です前半は映画業界ネタ目茶苦茶、嫌〜な感じの前半の展開監督として映画を作る予定の松岡茉優が、プロデューサーと助監督にナメられてますMEGUMI(右)演じるプロデューサーが「これ業界の常識だから」とか何かと口にする対する、
京都御苑の紅葉昨日は、そこそこ走る気満々だったのだが、今朝は目が覚めたら、モチベーションが、だだ下がりやった・・・(-_-;)って~ことで、今朝も休足した・・・。先日の蓬莱山登山で稼いだ距離で、今のところ、ラン貯金はプラスやけど、このままやと、ちょっと危ないかもな~・・・。って~ことで明日は、満を持して走らね~とな~・・・。さて、昨日は平日ではあったが、有休を取って「暗闇の中の、密かで背徳的な愉しみ」に行ったわけだが・・・。昨日書いたように、「怪物の木こり」は
絶賛インフルエンザ予防接種の副反応中熱が下がらずフラフラしているのでスッキリするため地雷っぽい短編を鑑賞【エイリアンナイト】地球外からの未確認飛行物体を察知し空軍基地から戦闘機隊がスクランブル!ドッグファイトが始まるかと思いきやこの時点で既に予算を使い果たしたか?UFOと戦闘機が遭遇したか不明のまま空中戦はまたの機会って事で次の場面へ(何がなんだかUFO飛来!)自宅?研究室?ちょっと分かんないけど何かの研究をしている妙齢なお嬢さん疲れたのか机に突っ伏して
さっそくですが今回鑑賞した作品はコチラ【オールドマン】山奥の森にひっそりと建つ小さな山小屋でハッ!と目覚めたどこか気味の悪い老人「ラスカル!どこだ!」とか寝起きだってのに大声で何かを探しま、間違いなくアライグマではないけれど蚤だらけのクソ野郎とか剥製にするとか焼いて喰うとか叫びながら老人は右往左往って、アライグマ。。。じゃないよね?(なんだ。。。ワンちゃんかw)ワンちゃんでも剥製にしちゃダメだけどねで、老人が殺気立ってるところに運悪く尋ねてきたのは森で道
vol.97がん患者にかける言葉がんになってから5年半が過ぎた。その間、疎遠になった友人•知人もたくさんいる。中には、俺の方から距離を置いた友人もいる。もちろん、昔は仲良しで、一緒に酒をたくさん呑んだ奴もいる。心配してくれるのは、ありがたいし、親身になってくれてるのも分かる。ただ、「心配だからさ。連絡ちょうだい。治療費とかも大変だろうから、出来る限り力になりたいから。」って言われると、なんか違う。。こないだまで対等な関係だったのに、急になんか俺の方が下??って感じが
ブログをご覧頂き、ありがとう御座います今回は一年振り、2023年春から夏に掛けて鑑賞した映画を一挙にご紹介致します【ピーターラビット2/バーナバスの誘惑】ピーターラビットは実は残酷なお話しですが、とてもファンシーに描かれています【キャビン】驚きのクライマックス、なんでもアリです【コンジアム】韓国映画では珍しいホラー作品、日本のホラーとは一線を置いています【砕け散るところを見せてあげる】ハッピーエンドなサスペンスミステリー【真夜中の管理人】コチラも珍し
お魚が大好きな小学生がタレントとしても活躍する魚類学者のさかなクンになるまでの物語。さかなクンの自叙伝「さかなクンの一魚一会〜まいにち夢中な人生!〜」を基に、「横道世之介」などの沖田修一がフィクションを織り交ぜながら監督・脚本で実写映画化した。お魚が大好きな小学生のミー坊は、寝ても覚めてもお魚のことばかり考えている。父親はほかの子どもと少し違うミー坊のことを心配するも、対照的に母親は彼を温かく見守り、背中を押し続けた。大きくなり、やがて一人暮らしを始めたミー坊は、思いもよらない出会いや
モンパニの殿堂と言えばアサイラムですが最近は負けず劣らず?中国のモンパニも台頭そんな中国モンパニの新作を観賞しました【ディープ・シー・ミュータント】"カルシグループ"が所有する南海の孤島でQ博士は"ヘビ"を使用する研究を行っていたま、どんな内容なのかはまだ不明だけど?遺伝子操作された多くのヘビたちが暴れ出しその中でも中型の実験体1号と大型の2号は施設警備の傭兵たちをアッと言う間に蹂躙!カルシグループの社長は島を放棄し。。。(中型だが凶暴な実験体1号)(超巨
こんにちは雨が降ってるみぬ☆地方☔また当たったので昨日はゆっけさん&母と試写会に参加してきました↓↓ー屋根裏のラジャーーストーリー✍↓↓少女アマンダの想像が生み出した少年ラジャーは、彼女以外の人間には見えない「想像の友だち(イマジナリ)」だ。ラジャーは屋根裏部屋でアマンダと一緒に想像の世界に飛び込み、喜びにあふれた毎日を送っていた。しかし、イマジナリには人間に忘れられると消えていくという、避けられない運命があった。アマンダに忘れられれば、世界中の誰からもその姿は見えなく
今日は知人が薦めてくれたこちらの韓国映画を鑑賞してみました【ディーバ:殺意の水底】幼い頃から共に切磋琢磨する高飛び込みの選手イヨンとスジンだがイヨンはラ世界ンキング1位一方でスジンは引退勧告を受けていてその差は広がるばかり。。。熱帯魚店でクラゲを買ってきたスジン華やかなタコクラゲはイヨン地味なミズクラゲの方は自分だと語り(クラゲを自分たちに例え。。。)そんなスジンの力になるためイヨンはペアを組むとコーチに直談判一緒に練習を重ねる2人だがスジンはイヨン
「お幸せに」「幸せにならなきゃダメだぞ」みんなから祝福のシャワーを浴び、花嫁は無理にしあわせを装い、笑顔で応じる。姉夫婦が金と手間をかけて結婚披露宴を用意してくれたんだもん。宴が終わるまでなんとか持ちこたえねば。でも、深夜のケーキカットは一口飲み込むだけで苦痛が襲う。さらに姉から絶望的な言葉を告げられる。「パーティはまだ半分よ!」うつ病患者にとって喜びはフルマラソン出場と同じ重労働。全力疾走しつづけてもゴールはみえない。彼女は夜空を見上げ惑星メランコリアを確認す
はいどうもぉ。今回はかなり久々のディズニー・トゥーン・スタジオ回です。トゥーン・スタジオについて詳しくはこちらの記事を参照。いっとき巷に溢れた所謂「ディズニーヒット作のひどい続編」の主犯格としても名高いこのスタジオですが、これまでも語ってきたように実は良い作品も沢山世に送り出しています。圧倒的低予算と短期間で人気作品の続編を制作するという無理難題を命じられながらも、限られた武器の中でしっかりと観ている人の心に残る続編も何本も残してきました。もちろん中には文字通り酷い物もありますが…。
ニコケイ兄貴の「レンフィールド」に続いて今月もう一つの"ドラキュラ映画"を鑑賞!【ドラキュラデメテル号最期の航海】1987年8月6日、英国、ホイットビー嵐の夜、帆船"デメテル号"が海岸に流れ着く警官たちが船内に入るも何故かそこは無人「神はデメテル号を見放した」これは航海の記録と警告だと書かれている船長が記した"航海日誌"だけが残されていたここで話は4週間前に遡る。。。7月6日、ブルガリア、ヴァルナ港ルーマニアから運ばれた50個の木箱を積んで英国ロンドンへ向か
ちょっと微熱が続いてフラフラしますがそんな時は解熱剤より荒療治が一番!なんてムチャして鑑賞した作品はコチラ【アポカリプス宇宙終焉】ep.1「ALONE孤独」宇宙船がブラックホールに接近し崩壊!救命艇で脱出し漂流する乗組員"カヤ"絶望的な状況で通信機から聞こえたのは"ハンマー"と名乗る見知らぬ男性の声ブラックホールが干渉しているためか?互いに位置も距離も分からないけれどハンマーもどこかの惑星で遭難していてカヤと同様に絶望的な状況にいるとかたわいない会話がカ
やっと見ることができました。ただ、一言。イ・ジョンソク君の役割りがめちゃ不明ですよwパク・フンジョン監督は血みどろ好きですよね。TheWitch魔女ー増殖ー마냐Part2Theotherone2022年6月公開137分テイン評価★★★☆☆謎が深まるストーリーあらすじミヨンは会社の慰安会でたくさんの社員とバスに乗り楽しんでいたが拉致され乗っていたバスは崖から落とされ事故とされていた。目覚めると目の前にはペク総括とドクターペクの姿が…今や超人間を
こんばんは♪へにゃこです😆残り少ないフリー時間を楽しませてもらってます♡亀梨ファンの友人と怪物の木こりを観てきました!!あらすじ絵本『怪物の木こり』に登場する怪物の仮面で顔を隠し、斧で脳を奪い去る連続猟奇殺人事件。次のターゲットに選ばれたのは、弁護士・二宮彰。しかし彼は、犯人をも凌駕するほどの冷血非情なサイコパスだった!警視庁の天才プロファイラー戸城、二宮の婚約者の映美、二宮の協力者であるサイコパス医師・杉谷、過去の殺人事件の容疑者・剣持ほか、様々な人物の思惑が
はぁいどうもぉ。さて、今回も恒例のディズニーアニメーション映画史。時代は輝かしい1990年代を終えて【ディズニー第3の暗黒期】とも言われている2000年代の真っ只中です。2004年をもって手描き2D映画から撤退。フルCG映画制作への完全移行を実施したディズニー・アニメーション・スタジオ。ジョン・ラセター主導にて制作された前作の「ボルト」は近年無かった程の高評価を獲得し興行収入面でも上々の結果に。世間ではこの「ボルト」によってディズニーはついに第三の暗黒期を脱出したとも言われました。そう
10年ぶりくらいで見直してみました~じゃんっ!『行け!レインボー仮面対ホームレス怪人軍団』(^^;CSで放送してた『衛星中立放送パンドレッタPLUS』の中で放送されいた「行け!レインボー仮面」の劇場版です。その前にやってた『地球防衛放送パンドラ』『侵略放送パンドレッタ』も懐かしいね~さて、レインボー仮面なんですが…日本初のご当地ヒーローと言われる「レインボーアタックエース」。宮城県を中心に東北各地に展開していたスーパー「エンドーチェーン」のオリジナルヒーロ
若い不動産業者が惨殺される事件が発生し、ベテラン刑事は捜査を開始。事件の背後にある真実を突き止めようとする刑事はやがて、複雑に絡み合う危険なうそと陰謀を解き明かしてゆく。監督グラント・シンガー出演ベニチオ・デル・トロジャスティン・ティンバーレイクエリック・ボゴシアンアリシア・シルヴァーストーン〜Netflixより不動産業者ウィルとサマーは仕事のパートナープライベートでもパートナー結婚したいがウィルの母親が邪魔を⁈のところ担当の物件でサマーが殺害される捜査のトム・ニコルズ他所から移
先週末はおうちでまったりと「ドリームプラン」を観ました。子供が寝静まった静かーな夜、映画を見つつお茶かワインを飲むのがわたしの極上の時間でございますウィル・スミスが主演・製作をつとめ世界最強のテニスプレイヤービーナス&セリーナ姉妹を育てたなんとテニス未経験の父の実話。もちろん、テニス大好きなのでビーナス&セリーナは知っていたしみるたびにパワフルなプレーで魅了されていました✨そんな姉妹の父、リチャードですが2人の
ハロー2000年制作という古い映画ですが気になったので視聴しましたファイナル・デスティネーション修学旅行でフランスへ向かう高校生たち離陸前アレックスは飛行機が爆発する夢を見て機内でパニックになり暴れた彼と他のクラスメイト5人と引率の教師1人が飛行機から降ろされます飛び立つ飛行機を見送る中なんと夢は現実となりアレックス達は命拾いしますがその後生存者たちが1人また1人と不審な死を遂げ始めます……この映画23年前という時代的な古さを感じさせつつも韓ド
ユルセナイヤツガイルッ!バディ解散の危機の中、ミイラ化した死体が発見される。縛り付けられ生殖器を切り取られたそのミイラは、なぜ、誰に殺されたのか?その裏には、恐るべき悲劇が隠されていた…。特捜部Qカルテ番号64[DVD]2,872円Amazon===登場人物===●カール…有能だけど問題あり。閑職の特捜部に追いやられている●アサド…カールの相棒、移民●ローセ…特捜部の紅一点、有能●マール…アサドの知り合い、移民の女性、中絶手術をするが
はいどうも。さて、今回も恒例のディズニーアニメーション映画史。時代は輝かしい黄金期・ディズニールネサンスと言われた1990年代を終えて【ディズニー第3の暗黒期】とも言われている2000年代に突入中です。前作の「リロ・アンド・スティッチ」は低予算のサブプロジェクトにも関わらず見事なスマッシュヒットを記録し、さらにスティッチの爆発的なキャラクターブーム化で勢いにのるディズニー。このまま暗黒期脱出なるかという大事なタイミングで間髪入れずに公開されたのは、あのリトル・マーメイドやアラジンを生み出し
先月の話ですが、パパちゃんとお隣埼玉県の越谷レイクタウン(何気に近い)へ行った時、2日前から始まった「翔んで埼玉」のポスターがドーンと並んでおりました❣️わぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝楽しみにしていた映画なので⬆️テンション上がります(ง˙ω˙)ว♪「イオンレイクタウンは翔んで埼玉を応援しています!」宣言してました❣️「琵琶湖より愛を込めて」〜日本埼玉化計画・第Ⅱ章東西対決〜映画を観に行った訳では無いので、この日はポスターだけ楽しんで後日観る事に!ブラックフライデー期間、このパンダさんが
warning!warning!warning!Gが登場します!ご注意を!今回も劇場未公開の作品を配信で鑑賞【殺人バグズ-大量発生-】ゴミ問題を解決するためにバイオ企業が遺伝子操作開発したのは新種のゴキブリ”ケプリ"!ってか、よりにもよってゴキブリとか意味が分からないのですが(ん?意外と大丈夫?)その開発者で社長"ビクター"はご満悦数十万匹ものケプリと共に船で世界各地を回る旅に出たけれどもプレゼンのためって事なら数百匹程度いれば十分なんじゃない?
皆さん、冬夢は今、めちゃくちゃ興奮しておりますだって、だってね、Amazonプライムにあの名作中の名作映画『寄宿舎悲しみの天使』のHDリマスター版が配信されてるんですよ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)バンザーイ🎉いやぁ、見つけた時は嬉し過ぎてウルっとしちゃったよ。と言うのもですね、冬夢がこのアメブロで初めてレビュー書いたのがこの作品なんです『『寄宿舎悲しみの天使』(ジョルジュとアレクサンドル)』最初のブログは、私の腐の根っこを作り上げてくれた作品をと、これにしました。『寄宿舎』原作はフランス
朝起きると、また昨日がやってきた。古典の先生のネクタイも同じ柄、体育館の会話も地震も火事も昨日と同じ。来るはずの明日がこない。明日の私は、どうなってしまったの?「時をかける少女」大林宣彦監督1983年104分原田知世、高柳良一、尾美としのり、岸部一徳、根岸季衣(画像お借りしました)公開時、薬師丸ひろ子さんの「探偵物語」と2本立てでした。ラベンダーの香りといえば、この作品。80年代の匂いがぷんぷん漂う懐かしさ。フラスコからただよう白い煙、紅茶の湯気、たき火の煙。一人の少女が下