ブログ記事24,226件
いつもお読みくださりありがとうございます。中学受験ふりかえりの続きです。今回は日本学園中学校の今年の受験について書いてみたいと思います。日本学園中学、こちらの学校はご存知でしょうか。中学受験生を持つ方ならば、ここ数年注目の学校ですのでご存知の方が多いと思いますが、たった数年前までこちらは定員割れ状態、言い方は悪いですが偏差値は合ってないような状態、問題もそうですね、5年生くらいから少し勉強すると十分太刀打ちできるようなものでした。それが、明治大学の付属となることが発表され、ま
「少しでも偏差値の高い高校に行け‼️」これは、賛否両論ある問題発言。多数派はこの考えに反対し私を非難し、極少数派は同意するけど声に出して賛成しないし、他人事として触れもしない。世間は建前、綺麗事が好き。本音を言えばバッシングされます。高校偏差値48の高校に通う生徒から「先生、アルバイトしたいんだけど何をしたらいいと思います?」と聞かれました。「はぁ?うちの塾は体育会の部活動禁止、アルバイトは絶対に禁止!〇〇くん、何考えているの?」「平松塾」は偏差値20台30台から本気でMARC
こんばんは!ご訪問いただきありがとうございます。もうご存知の方は多いと思いますが、明大世田谷の受験日程がきまりましたね!明治大学付属世田谷中学校・高等学校(現日本学園中学校・高等学校2026年4月校名変更予定)2026年4月より明治大学の系列校(共学)となり、名称が明治大学付属世田谷中学校・高等学校となります。2024年2月から新校舎を建築し、2025年夏には完成、既存校舎の改修を行っていきます。基礎学力の伸長に力を入れ、独自の学習プログラム「創発学」で能動的に課題を発見し、その解決方
司音(白浅)を「妻」と呼び、共に青丘狐狸洞で暮らした3年は戻らない。画像は、中国ドラマ『三生三世十里桃花』よりお借りしました。父神・伏羲から託された『金蓮』は崑崙虚の蓮池に眠り、墨淵の呼び掛けに応えることもなかったが、枯れることもなかった。弟子達は日に何度も蓮池に佇む師父を見ていたが、それがまさか『弟(金蓮)』の様子を観察中だったとは考えもしなかった。父神が亡くなって10万年が過ぎた頃、墨淵の義兄・折顔上神が十里桃林から訪ねてきた。一匹の『野狐(九尾白狐)』と称する
明治大学時代のバンド仲間でプロのピアニストとして活躍していた袴塚淳が亡くなったとの知らせが、やはりプロドラマーの原田から昨夜入りました。彼は生真面目な性格で、ボクや原田のように破天荒ではなかったのですが、その性格が演奏にも表れていて、とても頼りになる存在だっただけに残念でなりません。そんな彼を偲んで、1975年のコンサートの模様と、14年前の彼のソロを御紹介しようと思います。https://www.youtube.com/watch?v=CgonwW1cbtA&lis
こんにちは。清瀬校の山﨑です今回は前回に引き続き、『付属校という選択』の続編で、GMARCHの付属校についてお話させていただきます。まずは、初歩的な知識として、『GMARCHって何?』というところから。『そんなのわかってるよ』という方ももちろんいらっしゃるでしょうが、一応。G→学習院大学M→明治大学A→青山学院大学R→立教大学C→中央大学H→法政大学上記5大学のアルファベットの頭文字を取って名付けられた総称です大学の付属系だと上智大学と東
2/17ですこれまでの状況国際基督教大学✗明治大学(文)共テ✗明治大学(文)統一✗明治大学(法)共テ◯明治大学(国際日本)統一✗日本女子大学(文)共テ◯立教大学(法)共テ✗津田塾大学(国際政治)共テ◯合格したのは共通テスト3科目型のみ個別試験は全滅共テ3科目85%で、C判定で人数的にも合格圏内で、合格した明治(法)と、不合格だった立教(法)立教
SPが継続されるのは吉報ShunSATOにしか創り出せない抒情的な世界そのもののプログラムだと感じていて、さらに滑り込んでいくことによってShunワールドが磨かれてくるという予感でファンとしては夢が拡がってくる。Soiでの“ラべンダー”をTVで見た。顔の残し方がエモいと世界選手権のとき思ったがSoiではさらに胸の上部から肩にかけての動きが加わって「わっどうしよう、凄いことになってきた」とドキドキさせられた。これをさらに磨いたらどーなるのか・・・。駿君の場合、色気は目
【スーパーフリー事件】現役大学生による集団強姦事件スーパーフリーをご存知でしょうか?事件のあらましスーパーフリー事件とは、1998年4月頃~2003年5月まで強行された現役大学生による集団強姦事件のことをいいます。数多い性犯罪の中でも現役、しかも有名大学に籍を置く学生ばかりが起こした集団強姦事件ということで記憶に残っている人もいることと思われます。また、スーパーフリーとは早稲田大学のイベントサークルです。当初は早稲田大学の公式団体のひとつで定期的に飲み会やコンパなどを開催、大学生にと
■明治大学・駿河台キャンパス(千代田区神田駿河台)クラシックな伝統校舎を取り壊して、最新鋭の高層校舎に建て替える。その結果、バンカラだった大学のイメージが、おしゃれな都会派に変わる。そんな再開発の成功例として取り上げられることが多い、このキャンパスだ。歴史的建造物の保存問題は、いつだって難しい話だ。が、このキャンパスからは、大学当局のイメチェンにかける強烈な意志は感じられた。かってな想像だが、設計会社に金をけちること無く支払い、その代わり、「良い案を出
こんばんは。32期の柳井華(エイト)です。ラクロスに対して真面目で、分からないことは分かるまでとことん突き詰める性格のウミ。この4年間、喧嘩が始まりそうな雰囲気になったこともあるし、かと思えば、2,3時間は軽く電話してラクロスの話をしたりと仲がいいんだか悪いんだか。辛く大変な時期を共に乗り越えてくれたウミには感謝です。これからもよろしく。遂に、引退ブログの順番が回ってきてしました。幹部陣の間に失礼します。明治女ラクの一員として書くブログもこれで最後です。拙い文章ですが、「想い」が伝わ
3/13です久々のBlog受験に関して、進展はない補欠の発表は、例年よりかなり渋いようだこの10日間は、おだやかな日々で、大学受験の繁忙から遠ざかり、すっかり日常に戻った感じです。とりあえず入学式向けに、スーツを作ったセミオーダーメイドで2万円〜とあったののだが、実際に作ったら5.5万円かかった、、、さて、早慶合格叶わず、少し前までは、あーあと思っていたのだけど、今は明治大学のHPや入学案内関連のサイト見ていろいろ発見しては喜ん
<私と六大学野球>私は、東京六大学野球のファンであるが、プロ野球や高校野球も大好きであると、当ブログの一番最初の記事に書いた。要するに、私は野球と名の付く物は何でも好きである。子供の頃から、野球は好きだったのだが、当然の如くというか、その頃の私にとっての野球とは、プロ野球ばかりであった。あとは、甲子園の高校野球も、毎年夢中になって見ていたものであった。そんなある日、確か小学校5年生ぐらいの時だったと思うが、いつものように、プロ野球の記事を読もうとして、私は新聞のスポーツ欄
合格おめでとう🎉武蔵大学に現役合格した、在籍高校偏差値53の学校に通うWくんは、昨年、高3の夏休みになってから「平松塾」に体験入塾しに来ました。この時点で河合塾模試偏差値「40.7」そのまますぐにプレミアムコースに入塾し、週6日勉強。*1月14日受験の共通テストリーディング72点/100点リスニング68点/100点国語128点/200点日本史84点/100点352点/500点得点率70.4%本当におめでとう㊗️毎日、ちゃんと「平松塾」に来て勉
最近、食生活が乱れていて久しぶりに体重計に乗ったら「70.9kg・BMI25.1」67〜8kgかなぁと思っていたらまさかの70kg超え。以前、お医者さんに「健康に長生きしたければBMI22を目指した方がいいですよ」と言われたことがあります。ダイエット始めるか…目標体重62kgBMI222リットルのペットボトル4本を体にぶら下げて24時間生活していると考えると、そりゃ減量した方が健康に良さそう。毎日かなり気を張っていないと食事制限って続かないんだよね。以
受験生必携とも言われる、シス単およびターゲット1900でどこまで通用するのか⁉【意外】シス単orターゲットだけで合格できる大学【英語】▼武田塾公式LINEから最寄り校舎に無料で相談する!https://line.me/R/ti/p/%40jtw9182d今回のテーマは「『システム英単語』『英単語ターゲット1900』で戦える大学はどこまで?」です。英単語帳を一冊で済ませたいけど、どの大学まで通用するのか知りたい!また、二冊目が必要になる境...youtu.be結論、MARCH関
こんにちは。4年の川原結夏です。インカレまであと2日。いよいよですね^^最後のブログ拙い文章ですが、お時間ある方、最後までお付き合いお願い致します^^今まで結果でも引っ張っていくことができないこんなにも頼りがいのない女子主将がいたのか。この3年半私は胸を張って明治大学水泳部であるとすら言えたことがありませんでした。インカレで男子優勝、女子シードを獲得してるチームに所属してるなんておこがましくて、、長い人生において、目標までの過程はその人の経験値や価値観を作り上げる上
今回は私立大学農学部の話をします。例え国公立希望で国公立1本に絞った受験をすると言う人もいるかもしれませんが、それをすると失敗する可能性が高まります。その話は後日しますが、今日は先に私立紹介をしておきたいと思います。国公立でも関東関西圏には農学部が少ないし、私立大学も全国的に見ても意外に農学部がある大学は少ないので、ここでご紹介しておきます。今回はどこの併願ならどこと言う事は言いません。河合の偏差値で、国公立併願に当たりそうな私立大学農学部を列記します。偏差値大学・学部名(所在地
こんにちは。保谷校の樋口です今日は、『明治大学付属中野八王子中学高等学校』についてご覧ください2024年度より校名変更「明治大学付属八王子中学校・高等学校」へ2024年に開校40周年を迎えます。実は、朋友進学教室も2024年に開校40周年を迎えます。ご縁のある学校です。スクールバスの利用や校内でのスマホ使用禁止など、生活上の制約はあっても、明治大学を中心とする進路への指導力は魅力的です。スタンドのある野球グラウンドや人工芝・オールウェザーの陸上競技場などの施設も学校生活
明治の「人間力野球」の源流を作り上げた故・島岡吉郎監督の生涯にスポットを当てている今回の記事であるが、前篇では、島岡が明治の監督に就任し、猛烈な逆風の中、明治を優勝に導き、調布・つつじが丘に明大グラウンドを築き上げるまで、を描いた。今回は、島岡監督のその後の人生を描いてみたい。<高田繁、星野仙一の時代>自らの手で明大グラウンドを築き上げ、文字通り、明治野球部のために心血を注ぎ込む島岡の下へ、1960年代に、二人の個性派選手がやって来た。一人は、通算127安打という、今も
【明治15名以上】合格者が出ている高校を紹介します1位高崎85名2位水戸第一79名3位宇都宮72名4位前橋(県立)70名5位竹園63名6位江戸取55名7位前橋女子52名8位太田(県立)50名9位栃木40名土浦第一40名11位S37名12位宇都宮女子32名13位茨城29名高崎女子29名15位古河中教26名
いつもお読みくださりありがとうございます。昨日は2026年度から共学化し、名前も「明治大学付属世田谷中学・高等学校」となる日本学園中学についての話を書きました。大学付属校は3年前よりは少しその人気も落ち着いてきて、一時期の猫も杓子も大学付属という流れは今年は感じませんでしたが、いまや一般受験で明治大学に合格するのは至難の業になってきていることを思うと入れるならば附属から、という親心は私にもよくわかります。明大明治はかなり難関になってしまったので、そうなると明大八王子が「お得」な
こんにちは!4年マネージャーの小島です。4月になりましたね🌱新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます🌸新入生でない方も、この春から環境が変わるという方が多いのではないでしょうか!😳慣れない環境でお身体の調子を崩さぬよう、お気をつけください!さて!今回のテーマは、部員紹介です!初回は新4年の選手3人をご紹介いたします✨まず1人目は、主将の筒井将登(つついまさと)です!【学部】経営学部【ポジション】右サイド【出身高校】明大中野高校【水球歴】9年【他部員からのひとこと】
今回は政治経済学部です!今日でおすすめの授業紹介はラストになります🙇♀️他学部履修ができる授業もあるので、所属する学部が違くても必見ですよ👀🌱⚠️以下、授業内容の詳細は省略します。詳細が知りたい方は、Oh-o!Meijiの”授業検索“から調べることができるので、そちらを参考にしてください🔎)⚠️明治大学の評価はS、A、B、C、Fです。Fは不合格となり、単位取得になりません。ちなみにGPAというのは、S=4、A=3、B=2、C=1、F=0とし、これに各科目の単位数を掛け合わせて
ホームページの内容が変わったため、リブログさせていただきます。また、後日別バージョンに戻ります!静岡産業大学のホームページはこちらです静岡産業大学男女卓球部創部計画のお知らせ|NEWS&EVENTS|静岡産業大学|経営・スポーツ・静岡県の大学静岡産業大学の公式サイト。大学・学部案内、学生生活、就職、研究・地域連携など様々な情報を発信しています。静岡産業大学は、静岡県藤枝市と磐田市にキャンパスを置く、学校法人新静岡学園の私立大学です。www.ssu.ac.jpこの度、同法人の
こんにちは。清瀬校の山﨑です今回のブログのテーマは前回の『医学部編』に引き続き、『加速する高大連携』の『上智+理科大+MARCH編』になります。今後も少子化が間違いなく進んでいく中で、大学にとって学生の確保は避けることのできない急務なんですねそれは全国的に知名度の高いこのレベルの大学であっても、もはや例外ではないのでしょう。大学側からすると、高校の段階で自分の大学のことを知ってもらい、できれば納得の上で入学してほしいということではないでしょうか。入学してから学生に『こ
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★少し前に『SAPIX出身者の卒業大学の中央値はMARCH以下?!』SAPIXの実態…出身者の卒業大学の中央値はMARCH以下?中学受験の塾選びの罠|ビジネスジャーナル昨今、加熱傾向にある中学受験だが、合否に大きくかかわってくるのが塾選びだ。なかでも御三家と呼ばれる開成中学校、麻布中学校、武蔵中学校などの最難関中学の合格者を多数輩出し、大学受験では東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などに合格する出身者も多い大手中学受験塾「SAPIX小学部
本日ご紹介する部署は【制作部】です🏃-----------------------------みなさん、初めまして!第22回明治大学シェイクスピアプロジェクトにて制作部チーフを務めます、文学部演劇学専攻2年宮﨑真歩(みやざきまほ)と申します✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー制作部って、何をする部署なのかよく分からない…そんなあなたに、MSPの縁の下の力持ち💪である制作部の魅力を、たっぷりお伝えしていきます!!⭐️各チームのお仕事⭐️メンバーは
こんにちは!ANCHORS12期のジョージです!今回はKOCを振り返りつつ、いろいろ語っていこうと思いますそれではスタート!僕たちのKOCの始まりは11期代表やべさんからの言葉を受けたところからです。今年はKOCを本気で勝ちに行く、去年は負けたことに対して悔しいと思わなかったことが悔しかった、という説明がされました。とはいっても当時は単独公演前ということもあり、12期メンバーはKOCを経験していないし、KOCについてほとんど知りません。「勝ちに行くのね。ほーん」ぐらいにしか僕の頭には残り
お次にご紹介するのは、MSPの縁の下の力持ち【制作部】です💻✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーみなさん、初めまして!今年度制作部チーフを務めます、文学部日本文学専攻2年、有地菜穂(ありちなほ)と申します✨私もちょうど一年前、MSPに絶対入ると決めたものの、どの部署に入ろうか悩み中でした…そして私が選んだのは…【制作部】📝です!これから皆さんには制作部の魅力をどしどし伝えていきたいと思います!☆制作部のお仕事には多種多様なお仕事が存在しており、ここからは制作部の中の5つのチ