ブログ記事112件
娘、息子とは2〜3ヶ月に一度会っています。先日、娘、息子とランチをした際、「パパ、ChatGPT使ってる?」と聞かれました。娘「私は毎日使ってるよ」息子「俺も毎日、会話している」と。「え?会話?」「ChatGPT」ってニュースでは聞いたことあるけど何なの?Googleのような調べ物するツールじやないの?で、その場で息子にアプリを入れてもらいました。昨日、何気なく自分の名前「渡戸光久」と入れてみたら…すごい👍勝手にプロフィールを組み立ててくれて文章が出来上がり。おもしろい
産経新聞「朝晴れエッセー」3月月間賞🏆作家3人による選考で次点‼️残念、笑。*直木賞作家門井慶喜さんには「◎」をつけていただきました。代表作「銀河鉄道の父」映画役所広司主演『産経新聞1面「朝晴れエッセー」に掲載されました。』3月15日朝刊、産経新聞1面「朝晴れエッセー」に掲載されました。↓↓↓掲載文『マッチングアプリ』「パパ、再婚しないの?」当時高校3年生の娘から言われた。妻が癌…ameblo.jp偏差値20台30台から何がなんでも立教明治法政現役合格‼️一緒に頑張りまし
昨日、横浜おおさん橋「くじらのせなか」で「お見送りイベント」に参加して来ました。カナダ🇨🇦在住の姉が日本に一時帰国していて、そのお見送りでした。船上でカナダ国旗を振っているのが姉(長女)左から私(長男)、次女、四男、次男、三男の6人兄弟姉妹が揃いました。カナダバンクーバーまで飛行機なら9時間、7万円〜12万円。船で行くと横浜→釧路→アラスカ→バンクーバーで16日間、諸経費込みで34万円〜64万円なるほどね〜年をとってお金と時間があると、こういう経験が出来るんだね。ザックリと
Bくんが中央大学に合格しました。おめでとう🎊すごい‼️やったね👍◆Bくんは高校偏差値55(氷取沢高校)、学年350人中342位、模試偏差値17.9🤣🤣🤣高1の7月に入塾。週6日コース母子家庭です。受験結果12/22受験神奈川大学給費生一般合格日本大学経済学部合格(英検利用)中央大学経済学部合格(英検利用)毎日コツコツ勉強を続ける❗️その環境を提供しているのが「平松塾」です。一緒に頑張りましょう。個別指導塾|平松塾|横須賀市偏
文系の高校3年生は毎日4時間で学校の授業が終わります。学校が終わったらすぐに「平松塾」に来てお昼はお弁当を食べて22:30まで自学自習。夕食は塾で無料提供しています。塾の滞在時間は8時間半。机上の計算では正味7時間半の勉強が出来ますが、そんなに集中力が続くわけもなく…16:00〜17:00に「ティータイム」を設けて紅茶、コーヒー、ココア、抹茶オレを飲みながらドラマ鑑賞。今日で「ドラゴン桜2005」11話を見終わりました。10ヶ月間、紆余曲折しながらも勉強を続け、合格した者がいる一
私は32歳から48歳まで16年間「とんこつラーメン平松屋」を経営していました。高校時代、部活とオートバイと麻雀だけの日々。勉強は一切せず、成績はクラス42人中41番。当然、大学は全落ち。自分の力で生きて行く❗️と啖呵を切って家を出て住み込み新聞配達。その後フリーター、いくつものアルバイトをしました。「なんだよ❗️学歴がないと一生貧乏確定じゃん❗️」5年ぶりに実家に帰り、親に頭を下げ、親のお金で勉強させてもらいました。毎日始発に乗り2時間かけて市ヶ谷の駿台予備学校に通いました。