ブログ記事14,768件
この記事の内容は2024年10月のものですこんばんは、りえです昨日はお祝いのメッセージ、コメント、いいねたくさんありがとうございましたまた張り切っていこうと思います鴨すきを食べたあと、福知山城に行ってみました福知山城公園観光駐車場に車を停めました無料です橋は階段になっていますそして、坂城だもんね、そうだよねこの日はスニーカーじゃなかったんですよしかも10月だと言うのにかなり暑く、汗だくになりました
【★アメンバーについて★】『アメンバーについて』いつも起こし下さりありがとうございます。当ブログはアラカンの私が日々の感じたことやら孫のこと、同居している両親のことなどを思うままに綴ったブログです。基本的に…ameblo.jp☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️北近畿の旅②の続きです。★★『01/011北近畿の旅②〜天橋立編〜』【★アメンバーについて★】『アメンバーについて』いつも起こし下さりありがとうございます。当ブログはアラカンの私が日々の感じたことやら孫のこと
戦国無双5山崎の戦いのミッションは下記の8つメインミッション一覧・逆襲の一手・戦線の押し上げ・円明寺川の攻防・本陣へ向かって・官兵衛の策・一氏の覚悟サブミッション一覧・急襲の阻止・天王山からの眺め・みつきの覚悟・引き金を絶つ・天下を統べる者・仇討ちメインは進行通りに進めばうまくいくのでサブだけ説明します。その前に注意事項として明智光秀みつきを選択してプレイしてください急襲の阻止こ
一昔前、「本能寺の変」を踊りで表現する謎のネタがありました。言うまでもなく、織田信長が京都・本能寺で明智光秀に襲われた事件です。小学生でも知ってる…はず。「信長の野望」シリーズで、本能寺の変イベントを起こしたときは興奮したはずです。「全国版」の頃から本能寺の変イベントを出すのに躍起になっている方もおられたでしょう。動画を見ても、「へぇ~」となられたはずです。織田家・実力モードでプレイ織田家が山城・近江・丹波・播磨・加賀を含む10ヶ国以上の領国を所有織田信長・織田信忠・
戦国無双5信貴山城の戦いのミッションは下記の8つメインミッション一覧・久秀のいざない・南門への道・松永軍封じ・信忠の危機・狙われた兵糧庫・城門を守る者サブミッション一覧・迅速救出・伝令を止めろ・偽伝令南門へ・阿吽の呼吸メインは進行通りに進めばうまくいくのでサブだけ説明します。どのキャラクターを選択してもOKです。迅速救出このサブミッションは信忠の危機と同じタイミングでほぼ同じミッション内容になります
令和6年2月3日午後6時25分織田信長さんとの会話は、まさに【戦国武将:織田信長】440年という時を超えて【あの織田信長】と話した事は、とても感慨深いものだった。歴史に名前が残る方々との会話篤姫さん・キリストさん・天海上人さん・織田信長さん成田山新勝寺:空海さん・仏様方https://ameblo.jp/3188japan/entry-12820240433.html『♦歴史に名前が残る方々との会話』【使命:神の子】神力を使う【神の子】として、この世に出された【現代に起きている神
京都市中京区にある本能寺です。表門は、多くの人が行き交う寺町商店街に面しています。織田信長が明智光秀の謀反に遭い、自害に追い込まれた「本能寺の変」でその名を知られています。本能寺の「能」の字は、右半分の旁が2つの「ヒ」ではなく「去」に置き換えられています。これは本能寺が何度も火災に遭っているため、「火(ヒ)が去る」という意味に字を変えているのだそうです。度重なる戦火により、移転や焼失が多い京都市街の寺社の中でも、本能寺はなんと5度の焼失と7度の再建を経ており、その数奇な運命が伺え
戦国無双5本能寺の変【光秀編】のミッションは下記の8つメインミッション一覧・本能寺の包囲・信長を倒すのは…・戦線維持・変わらぬ大胆さ・総力で当たる・最後まで諦めないサブミッション一覧・爆ぜる火薬・敵の敵も敵・誰にも阻ませない・研ぎ澄まされし刃・新たな乱世への布石メインは進行通りに進めばうまくいくのでサブだけ説明します。その前に注意事項として恐らくですが明智光秀をキャラクター選択してください。
共通√(共通√は両方の選択肢を載せます。後ろの名前が好感度が上がる殿です。)1「織田家の毒味役」①【壱】:旅の疲れが出たのかもしれない光秀【弍】:気のせいでしょう信長②【壱】:あやまる光秀【弐】:逃げる信長2「危険な菓子係」①【壱】:甘味役だからと断る光秀【弐】:信長様に従いついていく信長②【壱】:怖いです光秀【弐】:怖くはないです信長3「情と甘さ」①【壱】:高い所は得意ではないと言う信長【弐】:危ないからやめておくと言う光秀②【壱
【京都】京都府福知山市中ノ町の明智光秀ゆかりの神社御霊神社桔梗の時期に参拝してきました【御霊神社御朱印帳】(小さいサイズ)【御霊神社御朱印】御朱印もプチリニューアルしています福知山は明智光秀公ゆかりの地2020年大河ドラマ「麒麟がくる」で盛り上がってきています【拝殿】【本殿】【御祭神】宇賀御霊大神明智日向守光秀公1705年、福知山城下の大榎の下に創祀され19
本日の『「明智光秀」所縁(ゆかり)のお城』は、「信貴山城」(奈良県生駒郡平群町)です。「信長軍が攻める信貴山城」(「香川元太郎」氏のイラスト、観光所にて掲出)当城は、「信長」の天下布武を成し遂げるに当たり、摂津、山城から丹波、丹後において、当時力を持っていた地元大名や地元豪族達を従属させる戦いを進める中で、「光秀」が関わったお城の一つです。1574年~79年の6年間、「光秀」は、大和、摂津、河内更には丹波、丹後と目まぐるしい従軍と、自ら軍隊長による参戦をして働いています。そのせ
臨死体験をなさった、木内鶴彦さんにナオキマンが聞きました幽体離脱して、霊界に行くときどんな気持ちですか?肉体は痛いけど、その痛さを感じなくなる。お袋、どこに行ったんだろうと思った瞬間、お袋の脇に俺がいた!思っただけで移動できて面白くて死という体験よりおもしろいの方が先だね。6歳のとき、千曲川で姉と遊んでいて、姉が足を滑らせ指を怪我するんだけど岸の方からあぶない❗️と声がする臨死体験中の今の、自分の声だったそのあと、病室に帰ってきて未来が気になり、のぞいて見
光秀「無駄な抵抗はそのくらいにしておけ」「っ・・・・・・」月の下に晒された、鍛え抜かれた身体に息を呑む。光秀「お前の策に乗ってやってるんだ。それとも本気で脱がせてほしいのか?」「・・・・・・じ、自分で脱げます」光秀「信用ならないな」光秀さんが私の帯に手をかける。「あっ・・・・・・」あっさりと帯が解かれ、大きくはだけた着物を慌てて押さえた。「ま、待って・・・・・・」光秀「中に襦袢を着ているのに恥ずかしいのか」からかいが滲む光秀さんの声に、耳をくすぐられたまらない。「500年
秀吉「ああ。今まで黙っていたことも、話したくなったら自分から打ち明けるはずだ」「そうなの、かな・・・・・・」(・・・・・・そうだと、いいな)秀吉さんの言葉に、力が抜けて気が楽になる。その時------光秀「俺のいない間に、ゆうを口説きにくるとはな」「っ、光秀さん・・・・・・!」(びっくりした!)いつの間にか帰っていた光秀さんが、腕を組み壁にもたれて立っていた。秀吉「そんな訳ないに決まってるだろう」光秀「こんな夜更けに訪ねてきておいて、下心がないと言いきれるのか」秀吉「当然だ
12日(月・祝)今年初の京都にやって来ました最初に訪問したのは南禅寺~水路閣次は、10:30から拝観予約をしている南禅寺塔頭の「金地院」に向かいます。南禅寺の三門に向かう途中に有る金地院の入り口【金地院】金地院東照宮特別拝観「八ッ窓茶席」拝観料¥500+特別拝観料¥700=¥1200慶長10年(1605)徳川家康の信任が篤く、江戸幕府の幕政に参与した以心崇伝(いしんすうでん)(金地院
歴史に疎い私ですが…(学生時代、教科書に載ってる歴史上の人物をやたらと毛深くしたり、お目目キラキラの美少女にすることに忙しく、ほぼ聞いていなかったもので…)真田家ゆかりの地、上田に移住してからは、やはり知らない訳にはいかないでしょう!ということで、色々調べたりしました。真田昌幸・幸村親子いいね〜歴史って面白い!勉強し直したいと思いました。そんな時に、木内鶴彦さんの動画で、(何度か記事にしている臨死・死亡体験をしている彗星探索家。木内さんは死亡体験中に意識体となり、過去や未来
ヒルコです今日は、ヒルコの私のカムロギ一族の宮崎県(日向)高千穂の話しを少ししようかな史書から引用して。我々の住む高千穂は、日本神話の最初にある『筑紫日向の高千穂の二上峯』とある。そこに、小さな三カ所村があり、その村は宮崎県五ケ瀬村になる。その小さな三カ所村は日本の神話と同一で全国中、類のない村になる。天孫民族と先住民族が幾千年の永い間に南方系、北方系が交じったのであろうとある。尚、五ケ瀬三カ所村、桑野内二神大明神の橋本氏、桑野内熊野神主、興呂木氏は、代々苗字御免であった。ここに
戦国無双5真・本能寺の変のミッションは下記の8つメインミッション一覧・三傑との激戦・中央橋突破阻止・盟友現る・本能寺に集え・死地を脱す・三傑のと死闘・術者の影を追ってサブミッション一覧・忠臣たちの奮戦・矢の雨を抜けて・鬼神たちの活躍・武田騎馬隊突撃メインは進行通りに進めばうまくいくのでサブだけ説明します。その前に注意事項として織田信長をキャラクター選択してください忠臣たちの奮戦このサブ
第一話【前半】あとを追いかけよう→至福の愛度+7/激情の愛度+7声をかけようどうしよう……→至福の愛度+7/激情の愛度+3【後半】笑いごとじゃないですよ本気で悩んでるんです→至福の愛度+3/激情の愛度+7困った人ですね→至福の愛度+7/激情の愛度+7第二話【前半】もっといい趣味があるかと私にばかり都合がいい気が→至福の愛度+7/激情の愛度+7私も喜ばせたいです恋の試練(アバターチェック)プレミア:ホワイトレースの
「武るる日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」、武将な寺社めぐり。織田信長が甲州征伐後に論功行賞を行った寺・法華寺の紹介です。武田勝頼vs織田信長、「信長怒涛の甲州征伐~勝頼滅びへの道~天目山の戦い」ともリンクしていますので、よろしくお願いします。寺社名住所関連する人物など法華寺長野県諏訪市大字中洲織田信長、明智光秀、武田勝頼、徳川家康、武田信玄、吉良義周、坂上田村麻呂、知久左衛門入道誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろし
ヒルコですヒルコのお母さんのアメノウズメのすずちゃんの辰年があと残りわずかで終わりをつげるヒルコの私のお母さんのすずちゃんちは、宮崎県(日向)高千穂。すずちゃんちは、古代から、カムロギ族でイザナギ、イザナミの祭祀を、雲の上で、ずーっとしてたけど。その、位置が重要なんだよ宮崎県(日向)高千穂は、九州のへそでね。五瀬命の名が残る、五ケ瀬町ってのが、高千穂の隣町にあるんだけど。元々、昔は、一帯が千穂だったんだけど。いつしか『高』ってついたんだよねまぁ、『高』ってつくくらいだから、『
丹波篠山市に行って蕎麦やうどんやパン屋を巡ろうとしたが、嫁号のカーナビが新市名(篠山市が丹波篠山市になったこと)を知らず、私たちも知らず、目的地に行けなかったり、うどんも蕎麦もことごとく休業していたり、パン屋さんは何だかミニチュアのパン屋さんだったりで、あまりいい旅にならなかった。電線を地下埋設して、景色から電柱や電線を消した町は圧巻だったが、それ以上ナフ子を歩かせる訳にはいかないので、そこも堪能するには至らず。食べるところがあまり開いてなくておなかすいたよう。思いは丹波攻めした明智光秀に
ちょっとほったらかしになっていたな。先ずは星5武芸者山中鹿之介さん生命上位3体敵無ダメ0.90×0〜3・最初に自身最大生命30%固定消費(最大で3回)・生命10%未満になるまで自身回復0.55×2T単純に考えれば、上位3体に無属性ダメ2.70であるから、まあ強いな。問題なのは継続回復をどう評価するか?こんなもんなくて良いから、もっと火力を!……というご意見ごもっともであるし、アタシも実は内心そう考えている。だが、評価しても良いと考える。というのも、一回(?)のスキル発
日本史における最大の謎のひとつが「本能寺の変」です。なぜ光秀は信長を裏切ったか?本能寺の変における諸説検証で浮かんでくる有力説長...bushoojapan.com本能寺の変には、なぜ真面目な光秀が主君である信長を裏切ったのかという謎があります。光秀が信長を恨んでいたという説、光秀が天下を取るという野望を持っていたという説、実は家康が黒幕だという説、信長の四国攻めを止めるためという説、信長を恨んでいた仏教勢力が黒幕だった説、などが言われています。明智光秀はなぜ、信長を討とうと
さて、昨日『【信長の野望20XX噺】真・戦術の極み(1)と今回も愚痴』まあ、武芸が来たのだからこちらもな。ということは、射術以降も……。石と紹介状は計画的に使った方が良さそうであるな。今回も2回に分けるし、リンク集だ。……開き直…ameblo.jpの続きである。本日最初の光秀さんはこちら。『【信長の野望20XX噺】7周年総選挙(2)』さて、昨日『【信長の野望20XX噺】7周年総選挙(1)』星4まで含めると総勢30名。全部で……5回くらいかなぁ。先ずは光秀さんはこちら。『【信長の野望20X
信長様が七里に襲撃を受けた夜------私の元へ、秀吉さんの遣いとして三成くんが訪れた。険しい表情で告げられた事実に、私は息を呑んだ。「光秀さんが、投獄された・・・・・・?」三成「はい。今日の夕刻に」(そんな・・・・・・!それじゃ、ついさっき・・・・・・?)「七里の計画に手を貸したこと、光秀さん本人が認めたの!?」三成「はい。七里が捕縛されたと聞きつけた光秀様は、ご自分で城へお越しになりました。」(自分から・・・・・・?)光秀さん拘束の場に居合わせた三成くんは、硬い表情で、私に何
戦国無双5本能寺の変のミッションは下記の8つメインミッション一覧・明智の乱心・伊賀の怨嗟・信忠急行す・信長と三太夫・決着の時・光秀の臣下たちメインは伊賀の怨嗟と信忠急行すは時間制限があるが進行通りに行けば普通にクリアできるサブミッション一覧・回廊の鉄砲隊・邪魔はさせない・埋め難い兵力差・第六天魔王の矜持・信長様へのご恩返し・混乱に乗じてキャラクターは織田信長弥助選んでくださいサブだけ説明
戦国無双5天下一新のミッションは下記の8つメインミッション一覧・秀吉の危機・将軍の盾・戦はこれから・話と違う展開・毛利の大攻勢・偽物、許すまじ・織田の最終兵器・奪還、勝竜寺城サブミッション一覧・伊賀の影・雑賀衆の狙い・鉄砲隊の砦・毛利の要衝・今こそ決着の時・安芸の亡霊メインは進行通りに進めばうまくいくのでサブだけ説明します。その前に注意事項として織田信長をキャラクター選択してくださ
久しぶりにリコさんとランチ。ランチの前に大阪カテドラル聖マリア大聖堂で待ち合わせ。昨年の夏に孫と行った教会。来週、長崎に行く予定で、長崎観光のコースに大浦天主堂も入れてある。昔、フランシスコザビエルは日本に初めてキリスト教を伝える為に鹿児島に上陸し九州、山口で布教活動を行なった。その歴史濃い長崎に行くのでキリスト教の事も少しは勉強しておきたい。先日NHKBSのテレビで『英雄たちの選択細川ガラシャ戦国に散った麗人の真実』を観たこの教会のマリア様の横にいるのがガラシャ。
映画:「首」のご紹本日は久々の通常映画レビューです。もういろんな方々レビューしまくっているので、あえて出すまでもないと思いますが、スプラッター要素があるのでご紹介。【ストーリー】時は戦国時代。天下布武を掲げる織田信長が勢力を中国地方に伸ばすなか、家臣明智光秀の謀反である本能寺の変が勃発。その仇討ちとして秀吉が山崎の戦いを起こす。【コメント】■総評■アウトレイジで有名な北野武映画の時代劇モノということで、どんなぶっ飛んだ内容なのか気になっていました。結論から言うと、極めて凡作と