ブログ記事12,959件
超楽しかった遊びに来てくれたみんな~ありがとうね艶ちゃんは20代前半の頃実は喫茶店を経営してました。昭和チックなやつね父親にやらされたのがきっかけだけどwその時のことを思い出したよ(笑)あの時はあの時で楽しかったなそして、みっちゃんもお父さんの飲食店を手伝っていたので経験ありwその時に調理師免許をとったそうです。準備があるので9:00から行ってたのだけど11:00前に飛び込みのお客様が20代の可愛らしいお2人「ビールください」
早稲田の政経が京大レベルの格にまで上昇早稲田大学の看板学部である政治経済学部、いわゆる「早稲田の政経」が、東京大学と並び国立大学トップクラスの京都大学と同レベルの格にまで上昇したという見方が話題を呼んでいる。「週刊現代」(講談社/2月1・8日号)などによれば、入試の一般選抜で共通テストの受験、さらには数学I・Aを必須としたことで、難易度が上昇しているという。早稲田大学といえば、就職実績や受験生からの人気をめぐって慶應義塾大学と比較されることも少なくないが、大手IT企業の人事担当者は
中3になっても、勉強のエンジンは全く掛からず😓彼に関わる先生達からは👨🏫『やる気スイッチが入るのを待ちましょう‼️』と言われ続けました。高校受験のきっかけとなったのは、毎年学校で受ける駿台模試📝。中学校では常に深海魚🐟️🐟️🐟️の息子が、駿台模試だとなぜか上位😳⁉️私も息子の考えが全く理解できず、中3の6月頃に話し合ってみることにしました😔息子の口から、泣きながら……😢『本当は、この学校が好きじゃない』『本当は、学校に仲の友人もあまりいない』『本当は、学校を辞めても良いと思う
4月初めの早稲田のお寺葉桜になっている🌸となぜか🍁???ご無沙汰していました3月に引き続き4月もバッタバタで休みの日は次のお仕事の準備遊べないなんだかメンタルもヤバくなって来て弱々メンタルが更に弱々弱々になるとこんな事まで気にする〜?っていう事まで心配になる私心配症で良い事はないけど一つだけプラスになる事は心配性が故に、これでもか〜という準備をする万が一ミッキーJustincaseミッキーと私を呼ぶ人もいるその万が一の準
長男の受験話の途中ですが、、昨日、今日と、早慶高校の合格発表でしたね。皆さんの願いが、叶っていますように。今頃安堵されてる方もいれば、補欠の繰り上がりを待っている方もいらっしゃるかもしれません。思ったような結果ではなかった方もいるかもしれません。ひとまず、本当にお疲れ様でした。1番頑張った本人、そばで見てた家族も。きっと、いろんなことを犠牲にして、今日の日を迎えたかと思います。私思うんですけど、スポーツも勉強も仕事も、人って評価されてる時はどれだけでも頑張れるんですよね
こんにちわん。カルビです。受験の記憶が消える前に、理系の私立大の受験について思ってることを書いてみたいと思います。私立の結果は2月に書いているので、詳しくはそちらをみてください。それで本題は何かというと、主に早慶理工の受験についてです。ボクは、現役の時には早稲田の先進理工を受けましたが、浪人では早慶に出願していません。慶応(理系キャンパス)は家から遠く、「私立理系+一人暮らし」はさせないと言われていたからはじめから検討の土俵にあがることはなかったんですけど、高校のト
2025.3.31練馬はぴねすクローズしました長い間ありがとうございました4/27(日)はぴねすマルシェ出展者様のご紹介しょうこさんは昼の部11:00~16:00スピリチュアルタロットフラワーエッセンス守護ガイドからのメッセージ(チャネリング)過去世リーディング宇宙語チャネリングカンタンプチ守護石鑑定ShainyAngel月原しょうこブログライン公式アカウントインスタグラムホームページ事前予約がおススメです。ライン公式アカウントお友
小学校受験のボーダーラインわかりにくいですよね。資格試験のように70点以上合格!という基準や中学校受験のように問題や合格者の点数が発表されませんので。学校別模試で相対的な位置はわかりますが、いったいどれだけできれば合格するのか、基準がわからないまま進めていると思います。娘が直前期にどれぐらいの水準で、そして、本番でどれぐらいのできで合格したのかを記します。あくまで直前期のイメージです。難関女子校総じて問題数が多いので、30問から40問程度小問がある中、2.3問間違えても大丈夫だと
先着10名様に天然石ストラッププレゼントはぴねすマルシェin早稲田4月27日(日)11:00~21:00ワンドリンクオーダー制フードは事前予約でドリンク付き先着10名様に天然石ストラッププレゼント場所:NEWSCHOOL東京都新宿区西早稲田2丁目1−17東京メトロ東西線早稲田駅徒歩2分穴八幡宮のすぐ近くだよグーグルマップGoogleSearchg.co【出展者様】昼の部
2月12日、慶應志木2次試験に向かう息子。同日の早稲田大学高等学院は、試験時間が丸被りするため受験できません😵💫慶應志木の2次試験を受けるため、早稲田大学高等学院を受験出来ない痛い選択ですが仕方が無い😭💦早稲アカの先生にも、面接の練習をしていただきました❗️あとは面接で、面接官の先生方へ気持ちを伝えるのみ✊息子の面接集合時間は8時30分《時間厳守》⌚8時過ぎには志木駅へ到着し、正門まで送りました。「いってらっしゃい‼️」・・・・・・2時間弱、志木駅で待ち合わせて帰宅🏠️面
早稲田界隈のパン屋さんで私のイチオシは、戸山キャンパス内にある「ミルクホール」さんです。結構好みの味のパンが多くて、毎回早稲田に行くたび、寄ってから帰ります。もう夕方近いと品数は少ないのですが、昼時は学生さんたちが並んでいるようなので、残ったパンで楽しませていただいてます。早稲田キャンパス内(8号館、14号館、17号館)にも理工キャンパス内にも生協などに「焼き立てパン」て売っているのですが、やっぱりミルクホールさんのパンが私は好きです。場所は、戸山キャンパス入ったら坂道を直進するの
今日はこちらへ建物は古いですが、思ったよりもステキなホテルでした駅から少々離れているので、高田馬場駅からシャトルバスが出ていますお目当ては、1階にあるこちらここも高い&制限時間が短い(90分制)ので、あまり積極的に訪問しようという気になれませんでしたが、公式HPに少しお安く利用できるプランを見つけたので来てみました7・8月は「サマーファミリーランチビュッフェ」開催中ランチはホテルレストランには珍しく11:00から外で待っていると、モーニングの方が直前まで利用されていましたそし
完全習得タイムについて2023年度から始まったらしい?完全習得タイムについてです!どの講師が担当するかは人によってかなり変わるので、今回は全体に共通するようなことを書いていこうと思います。完全習得タイムとは?1科目週に1コマ、講師が1人いる部屋で配信されている問題を解く時間のことです。問題は2週間ほど前に習った内容が出され、覚えているか、理解できているかを確認できます。分からないところは配属されている講師に質問ができます。実態正直、切る人が後を断ちません。問題は配信
【大学受験結果合否あります】高3息子の大学受験が終わりました。長かった、、、中学受験は当日か翌日には結果が出て、4~5日の短期決戦で終わったのに。1月18日の共通テストから始まり、2月は3週間かけて私大入試。それから最後の結果が出るのは3月に入ってから。息子の友達にはまだまだ終わってない子もいます。大学の私立入試は、偏差値の低い順から始まり、階段を上るように次々と難関大学をチャレンジしていく感じです。その途中に1次締め切り日が来る大学があり、その日に別の大学の合格発表と重なって
ギリギリでいつも生きて・・・早稲アカでは、テストで2回連続で成績を満たさないとクラスが落ちる。弟くんは、4~6年で1度だけSSクラスからBに落ちた。降格リーチは何度もかかったけども、結局落ちたは1度のみ。NN早稲田についても、同様で結局落ちたは1度のみ。(秋以降は成績が悪くても降格はなし)一番最後の降格ありの試験では最低点で残ったはず・・・<持ち偏差値>2024年09月第3回59.812024年10月第4回52.562024年11月第5回59.21
先週木曜124113人ほどの列に接続!!いつのまにかポケストップできてたw50分ほどで店内へ〜券売機のメニューが一新!!変更点は値上がりしたのと冷やし油そばが油ごとに分かれてる!!!みそラーメンが常設!メンマとチャーシュー増そうと思ったけど瓶ビールにおつまみ付いてるのと瓶ビールで腹パンになるから自粛w瓶ビール中瓶おつまみ付き650円このメンマとチャーシューのつまみがたまらない🥹辛味100円おつまみにも使えます🤭並んでから1時間15分ほどの1356着丼!!
早実の清宮君プロ志望ですね。『夢はメジャーで活躍すること。』『先輩の王さんの868本を目指せる選手になりたい』『鍛錬し努力し、目の前の目標を一つ一つクリアしていきたい。』さすがです。達成可能な目標を一つ一つクリアして大きな目標を目指す事勉強に通じると思います。都内私立小学校受験11月1日まで38日都内小学校受験の11月1日までいよいよ40日をきり事前面接がある場合30日ぐらいでしょうか。待ち遠しかったり不安だったりする頃ですね。長く取り組んできた方も短期決戦の方も
私が応援に行った6月1日(土)灼熱の第一試合は、速報記事のとおり、8対1で早稲田勝利!!そして翌日2日(日)の第二試合は2回から雨が降り始め、途中雨で中断のシーンもあったようですが、4回、5回とホームランも飛び出し、早稲田の勢いは止まらず、9回には12対2で無事に勝利!!華麗な2連勝で、令和6年度東京六大学野球春季リーグ戦完全優勝を成し遂げました!!7季ぶり47回目のリーグ戦優勝となります。東京六大学野球リーグ単独最多の優勝回数だそうですよ。試合後には、雨の中、無事に神宮球場から早
『駒場東邦・海城・早稲田の「三つ巴」か』以前、早稲田・早大学院・海城の「三すくみ」という話を書きましたが、『早稲田、海城、早大学院の「三すくみ」』以前どこかのブログでお見受けした海城、早稲田、早大学…ameblo.jp『駒場東邦の謎』今更ながらですが、駒場東邦という学校名についてです。この学校は、旧設八医科大のひとつで、理系総合大学の東邦大学の付属として設立されました。なお、東邦大学の付属…ameblo.jp前回(←いつや❗️というほど、間が空いてますが……)に引き続いてですが…、駒場
二十歳前後の頃からの古い古い腐れ縁な友人がいて早稲田卒のボンクラなのだが予備校を経営している若くて痩せてた頃の大沢たかおに似てないこともない彼の前妻とも長いつきあいで、体型その他からホビット族一の美女❓️という意味でホビちゃんというあだ名だった…イイ意味でね😃何故かホビちゃんがネットで知り合った別の男と駆け落ちみたいな形で離婚して、彼はバツイチになり、その後、大動脈瘤乖離の手術などがあり、もうセックスは出来ないなどと泣き言を言っておきながら予備校の元教え子とちゃっかり出来ちゃた結婚をす
GOTOを使い、優雅に一人でワーケーション中であったが、息子から電話が来た。早稲アカから、必勝コースのクラスの連絡がきてなんと難関クラスへ⤵️「必勝コースが難関に落ちた。早慶受験の役に立たないから勉強する意味ない。もう受験やめる!」とショックで投げやり状態‼️早稲アカに電話して確認すると、アドバンスで多くはないが、早慶クラスへ上がれる生徒もいる。大きく動くのは、次回の早慶模試とのこと。本当はもう一泊の予定であったが、1日切り上げ家に戻り、話し合い。ここまでやって、本当にここでやめて
以前呑んだWIZについては自分の好みに合わなかったということもあり久しくカインズのPBウイスキーについては購入していませんでしたが今回の早稲田の杜についてはピュアモルトウイスキーという事でネーミングについても地元的な馴染みと親近感があり価格もモルトウイスキーとしてはびっくりする程ではなくじゃぁ試飲してみようと思い立ち・・・購入サイトでの特徴に「力強いピート香となめらかな口当たり」と表記されていますがさてどうなのでし
2025.3.31練馬はぴねすクローズしました長い間ありがとうございましたはぴねすマルシェin早稲田4月27日(日)11:00~21:00ワンドリンクオーダー制フードは事前予約でドリンク付き場所:NEWSCHOOL東京メトロ東西線早稲田駅徒歩2分穴八幡宮のすぐ近くだよ【出展者様】昼の部11:00~16:00おなまえリーディング菩提樹ヒーリングうたたねの樹ここブログホームペ
早稲田現代文は、他大学の問題と比べてもレベルが段違いに異なります…(><)早稲田現代文は、講義・問題集等で力を養成しても、早稲田過去問にアタックして、自分なりに試行錯誤しながら解き慣れていかないと得点力アップは望めません!!高得点安定を目指すためには、解くためのルールを早稲田過去問で豊富に体感していく必要があります!!私が作成したプリントで過去問勉強をしてもらえたら、最速で合格点(最低8割)が取れる力が身につきますので参考にしてみてください!センター国語マニュアル・センター国語過去問
2025.3.31練馬はぴねすクローズしました長い間ありがとうございました4/27(日)ははぴねすマルシェ@早稲田11:00~21:00艶ちゃんは一日おりますドリンク担当16:00からは癒しメニューのご予約承ります事前予約でヒーリングの遠隔コールインプレゼント48時間受け取り放題で設定します(設定は翌日になります)今必要なオラクルカードメッセージおつけしてヒーリング中に感じたこともフィードバックしますね①16:00~②16:30~③17
2014年にオープンし、TRYや食べログラーメン百名店にも選出されている早稲田の「ラーメン巌哲」。こちらのお店がお弟子さんの独立と共に現状の営業を続けることができなくなるとの理由で3月末に閉店することとなった。こちら3月8日の昼に訪問したのだが、オープン1時間前で20人以上の並び。こちらのお店、先に食券を購入して並ぶのだが気づかずに並んでしまったら列の前の方から知り合いがやってきて「じきさん、先に食券買わないとダメですよ」と教えてくれた。ありがたい。で、注文したのは肉醤油(1900円)に
読売新聞の記事で僕の思い出の場所に関する記事があった。雀荘「早苗」。その思い出を語りたい。─────────────────僕が、○十年前に卒業した早稲田大学法学部は南門から入ってすぐの8号館にあった。今では高級ホテルのようになってしまった8号館。我々が学生時代の頃は古く歴史的建造物の風格があった。所属していたサークルも8号館がたまり場だったこともあり、南門周辺が僕たちの大学生活圏だった。尾張屋(蕎麦屋)、キッチン南海(洋食)、シーガル(洋食)、ちょい歩いてキッチンおとぼけ(洋食)、ま
ご高覧ありがとうございます。初めての方はこちらをご覧ください。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+(記:3月1日)今日は早稲田最後の望み、商と教育です。、、、といっても、今までが散々な結果でしたからね。二郎、あまり期待していません。「お父さん、、、さっさと見よう」「え?今日のはワンチャンあるぞ。社学がもうダメなのほぼ確定だけど、、、」「いや、、、自分の慢心ぶりを痛感しました。もう遅いけど、、、だから今日もダメだと思う」「大丈夫!受かってるよ!」「励ましてくれてあり
7月下旬休日、YMKさんのレビューを見てどうしても食べたくなり早稲田の【としおか】を訪問。9:52到着で7番目。4回目の訪問ですが、いつも並び始めから食べ終えるまで2時間コースなので、覚悟してきました。でも席数が減らしてなかったら1巡目確定なので、1時間待ったら座れると思うと気が楽ですね。当初、「としおか」にしようか「べんてん」にしようか迷ったのですが、としおかのほうが麺でー50円、ビールでー50円、電車代でー31円、計-131円でコスパがいいから「としおか」へ(笑)店頭
さあ、いよいよ東京六大学野球春季リーグ、早慶戦が近づいてきました!!その前に!!今週末の神宮球場では、法政戦が行われています。現在早稲田は慶應と同率1位。6/1・6/2の早慶戦で優勝するためにはこの法政戦、大事な一戦です!本日5月18日(土)は、この法政戦以外にも各地で各種試合があり、応援部も大忙し!慶応日吉では、春季関東大学バレーボールリーグ戦(VS東海大)が、そして立川公園では準硬式野球のリーグ戦(VS立教大)もありました。まあ、今週に限らず、土日は各競技の試合が多く開催されているので、