ブログ記事13,159件
藤井四段のデビュー28連勝素晴らしいですね!東大生と対戦した先日、66手目にて106手目の詰みが見えたと驚愕ですね。便乗してアプリを入れてみましたが、2、3手読むにも苦労します。子供の頃何をしていたのかという話で、”迷路”を自作してご両親にみせていたとの事。それ、うちの娘もやるんです^_^迷路を自作して、『お父さんこれ解いてみて(^^;)』と条件迷路を何度もやったからかな^_^どうして迷路を自作するのか?頭の中を整理しているのでしょうか?娘に聞いてもどうしてかは、わから
都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎❤︎❤︎❤︎コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、日々、ワークバランス模索中なA型の私。職場結婚♥︎典型的B型男児のうちの人。破天荒AB型、現在SAPIX生の姉さん。ポケモンのプリンですか?A型のたまこちゃん००♡⁾⁾楽天ROOMはこちらにて◡̈♥︎見に来てくださり、ありがとうございます。今日は先日行ってきた、早実(早稲田実業)の学祭についてです姉さん、共学どうですか?行ってきました、早実!in国
2015年5月18日オープン「自家製中華そばとしおか」に行きました。やっと…やっと…やっと自家製中華そばとしおかに初訪問!遅すぎる初訪問になってしまった人気店自家製中華そばとしおかも含め、完全に行くタイミングを逃して未だに未訪の店は沢山あり、この日は未だ未食でいい加減そろそろ行かないとの東京を代表する人気店を連食してきた。来年創業10周年を迎える自家製中華そばとしおかはオープン前から話題沸騰ですぐ東京でも屈指の行列店になり、店主岡部氏は2016年9月18日練馬区旭町に復活オープンし
今日は雲はありますが、晴れて蒸し暑いです。早い時間帯にお散歩に行こうと思いながらもベランダに出て諦めました。この蒸し暑さだと、途中でぶっ倒れる危険があります。今回も、早稲田の法輪寺の続きです最後に御朱印・御主題が出てきますので、もう少しお付き合い下さいね~本堂と日蓮大聖人の像アナベルと宝石みたいなピカピカの石これは相当磨き込まれてるなぁ~と思いながら面白くて撮影しちゃいました御朱印がいただける建物ちょっとわかりにくいですが、洋風のモダンな建物でした。花
2019年02月12日早稲田卒元フジテレビアナウンサー松倉悦郎逮捕早稲田卒(笑)の元フジテレビアナウンサー「松倉悦郎」が逮捕されたイロイロとつっこみ所が満載な事件で、しかも松倉悦郎は現在は名前を変えて妻の実家の寺の住職をしているというね・・・・(´д`|||)彼のツイッターとかを見たが、スポーツ関係の事ばかり・・・・というか、明らかに過去のアナウンサー時代の仕事や人間関係に未練タラタラなのが痛々しい花田景子や王貞治と電話した話とかばかり・・・・自慢げに書いている出家するということは、
弟くんの第一志望は、家から近くて偏差値が高くて、親の希望にも合うからという理由からか、市川であった。<父の希望>・小学校がない・大学の付属でない(大学があってもよいが、基本的にはいかないとこ(=東邦大東邦、専大松戸、武蔵など))<母の希望>・共学偏差値は足りないが、熱望しており、親としても少し上を目指して、結果その少し下で落ち着けばよいとも思っていたので、市川を目指すことに。ただし、早稲田アカデミーには、NN開成などのように志望校別の講座があるが、NN市川はなく、
👉🇸🇬お役立ち情報も掲載中!@mayu.singapore👉お仕事のアカウント@jijijajasingaporeーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは、シンガポール在住の引きこもり駐妻です。キラキラしてない私の世界へようこそ!😊あれ?もう5日経ってる!?気づけば前回の更新からもう5日も経ってる!毎日続けるのって本当に難しいですね。三日坊主を通り越して五日坊主…?噂の学食スイーツに舌鼓!さて、先日日曜日は早稲田渋谷シンガポール校さんへ行ってきました
早稲田界隈のパン屋さんで私のイチオシは、戸山キャンパス内にある「ミルクホール」さんです。結構好みの味のパンが多くて、毎回早稲田に行くたび、寄ってから帰ります。もう夕方近いと品数は少ないのですが、昼時は学生さんたちが並んでいるようなので、残ったパンで楽しませていただいてます。早稲田キャンパス内(8号館、14号館、17号館)にも理工キャンパス内にも生協などに「焼き立てパン」て売っているのですが、やっぱりミルクホールさんのパンが私は好きです。場所は、戸山キャンパス入ったら坂道を直進するの
<小倉優子>早大受験を決意元偏差値35の東大生が勉強法伝授「100%!アピールちゃん」で(MANTANWEB)-Yahoo!ニュースタレントの小倉優子さんが、2月21日午後10時から放送されるバラエティー番組「100%!アピールちゃん」(MBS・TBS系)にVTR出演。3児の母親である小倉さんは大学受験を決意し、早稲田大学を目news.yahoo.co.jp息子が早実にいるのは、週刊誌などで周知の事実です。長男の受験の時って、シングルマザーだったはず!どうやって、あの難関
下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡私が田端駅近くに住んでいた頃良く子供を連れて飛鳥山公園に遊びに連れていた事がありましたその時に撮影した都電を紹介いたします。都電飛鳥山停留所にて早稲田(7022)行きを撮影しました飛鳥山公園の陸橋から三ノ輪(7003)行きを撮影しました下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡鉄道大好き撮り鉄おやじ昭和64年飛鳥山にて
9月になれば少しは涼しくなるかと思っていましたが、まだまだ暑い夏が続きますね。我が家の長男も長い夏休みを終えて、やっと2学期の授業が始まりました。7月はテストだけでしたので、ほぼ2ヶ月間の休暇です。夏期休暇中も部活は目一杯入っており、信州の夏合宿も含めて、ほとんど部活三昧でした。さてこの時期、いよいよ進路選択についても真剣に考え始める時期ともなってきました。2024年3月の進学先についてのデータを学校からいただきました。文系では一番人気の政経が110名。次に多いのが
もう買った?ネットはすぐ売り切れますので、早めに買いましょう。日本のすがた2024(『日本国勢図会』のジュニア版)[矢野恒太記念会]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}●驚愕した合格実績のカラクリ⚫️中学受験終了後、同じ校舎に通っていたアルワンママ友3名とランチした時の事。校舎の合格実績のほとんどは、アルワンの子達が1人で何校も合格していた事で作られてたことをしりました。我が家は6回受験し全勝、そのうち栄東が2回分なので、実際は1人で5校分の合格カウントとな
昨年のプロ野球・日本シリーズ。阪神タイガースを38年ぶり2度目の日本一に導いた早大野球部OB・岡田彰布監督は、5度宙を舞った。選手としても日本一を経験し、球界の名将として名高い岡田。早大野球部を志した少年時代、数々の輝かしい記録を残した早大時代を経て「大先輩」が新入生に伝えたいメッセージとは――。※このインタビューは3月5日に行われたものです。インタビューに答える岡田氏――野球を始めたきっかけを教えてください岡田自分の親父がタイガースを応援していて、幼稚園ぐらいから甲子園に連
早稲田毎年恒例の5月のイベント、5月12日~23日まで行われていたミュージアムウィーク、今年は「早稲田建築ツアー」のみ、参加してきました!とても興味深かった早稲田大学の建築について、詳しくはまた別記事でご紹介したいと思います。今日は、その帰りに、仕事までの合間にいただいたテイクアウトランチについて🎵「炭焼丼専門店どんぴしゃり」大学の南門からすぐのところにあって、いつも昼ごはんの時間帯には、長い行列が出来ているお店です。早稲田祭のときなんかも、ものすごーーく混んでいます。今回は、午後か
令和7年6月10日昨日月曜日、元横綱白鵬翔の日本相撲協会退職会見があったようです。相撲協会からの度重なる圧迫と陰湿な策略の犠牲者みたいに言ってる人も多々いるようで、むしろそっちに驚きを禁じ得ない。この男の横綱としての非常識かつ思い上がった振る舞いのツケが回ってきただけのことでしょう。私はこれでやっと日本の伝統相撲道、相撲文化の大きな汚点が一掃されてほっとしていますよ。八角理事長はじめ相撲協会の御歴々の英断はまさに、令和の北条時宗と称賛したいところだ。さて、3月9
先月、お友達のみぽりんが統合ワークを受けてくれました。栗生美帆さんのFacebook栗宇美帆あきちゃん(木代明子)の反射の統合ワークを受けてきました。あきちゃんがずっと熱心に取り組んでいることを知ってたし、書く文章が明らかに変化して、本来のあきちゃんの大きさ、広さ、深さが溢れているように感じたからぜひ体験したいと思っていたのです。私の目的はこの数年の悩みである股関節と腰の痛みの緩和。...www.facebook.com股関節と腰の痛みが
アロマカルム(南青山ルーム)■アクセス六本木駅より徒歩15分■セラピストHSさん■料金120分19500円(税別)■施術レポート寅次です。10年以上メンズエステに行ってますが・・・過去、もっとも訪問しているお店は「プレサンティール」。その次に行っている回数が多いのが、こちら「アロマカルム」かと。数えてないので不確かですが、この老舗二店でのワンツーは間違いないはず。たまに記事にも書いていましたが、アタクシ、マットよりベッド施術が好きでして。というのもメンズ
すいません!ちょっと口悪く書かせて頂いてます(^^;)悪しからず。実際に有った事なので書かせていただきます。幼稚舎にて5.6歳のお受験、まだまだお子ちゃまのお受験、何があるかわかりません。『絶対にお話しないで静かにしているように』と注意があります。受験票を渡して、お着替えをして、次の関門でしょうか。もちろん普段はできます。当然事前情報は入っています。本番当日も学校に向かう途中、それだけは確認しました。こちらは真剣です。まだ志望校の合格発表もされていないですし、幼稚舎ですから
はじめまして‼︎山口県立西京高等学校から参りました佐野陽(さのはる)と申します。本年度、スポーツ科学科学部に入学いたしました。これから4年間よろしくお願いいたします🙇🙇入部から1ヶ月以上経ってしまいましたすみません…ブログを書くのは人生初なので先輩方をお手本にしつつ簡単に自己紹介をしたいと思います。私、高校は山口県ですが生まれは兵庫県です😆水球部は関西出身の選手が多いので3年ぶりに関西弁が聞こえる生活を送っています。実家のような安心感です
このブログも、始めて10年を超え、その回数も2000回を超えている。前身のブログを入れると、子供が小学生の頃から書き続けている。最初は何を書こうかと、かなり定まらない感じがあったが、そのうち、受験期に差し掛かり、受験を中心に書いていたが、子供も大学生になり、受験も一段落、今は、老後の話が次第に増え始めている。そんな感じではあるが、まだ、現役で働いているので、大学を出て入ってくる新入社員たちの事は気になり、どんな経歴やどんな学歴の社員が使えるか、会社にとって貢献できる存在かは
ご高覧ありがとうございます。初めての方はこちらをご覧ください。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+(記:3月1日)今日は早稲田最後の望み、商と教育です。、、、といっても、今までが散々な結果でしたからね。二郎、あまり期待していません。「お父さん、、、さっさと見よう」「え?今日のはワンチャンあるぞ。社学がもうダメなのほぼ確定だけど、、、」「いや、、、自分の慢心ぶりを痛感しました。もう遅いけど、、、だから今日もダメだと思う」「大丈夫!受かってるよ!」「励ましてくれてあり
おはようございます(*^o^*)9月27日(金)長女が学校🚃行く前の朝の会話です長女→指定校推薦なんだけどさぁ〜。私→うん。ナニナニ?長女→2次の募集で、早稲田の枠がまだあるみたいだよ〜。私→えっ?2次募集してるの?でも、○○ちゃんの評定じゃ足りないんでしょ〜?1次は、いつ終わったの?長女→それがわからなくて1次いつの間にか終わってたぽいね〜。長女→もしかしたら、私の評定でも早稲田行けるぽい私→えっ?自分の行きたい枠があるなら、申し込んじゃいなよ👏👏✨️✨👏一般入試を考えてる娘
こんばんは東京府中調布デコパージュ教室AtelierMのmiyoです数日前にインスタで見かけてどうしても行ってみたかったお寺へ行ってきましたここ最近頑張って続けている朝活今朝は🐕わんこのお散歩がなかったので、チャンス!と早めに家を出発して早稲田まで雨の日曜、朝早くとあってまだ人も少なくゆったりと楽しむことができましたお目当ての紫陽花と花手水を堪能し、切り絵の御朱印もいただいてきま
今日は華の早慶戦!ということで今回は野球早慶戦にて演技をさせていただきました!⚾️前日に引き続き2日連続での早慶戦!!🐻️🦄天気は快晴☀️野球日和ですね野球早慶戦では何度も演技をする機会をいただいておりますが、スタンド内のパフォーマンスになるのでステージがかなり狭いのも特徴。幅は2mもないくらい!僕たちの鉄板演技、パディハも横に並ぶ特別バージョンでお送りしております🫡そして!今回も早稲田大学応援部吹奏楽団様と「コンバットマーチ」でコラボさせていただきました!!生演奏での演技は
皆様、いかがお過ごしでしょうか?日進舘は今日も元気です♪皆様、ご覧、いただけましたでしょうか?セカンドライフを考えるスペシャル❣️日進舘が紹介されまして、20%OFFクーポン、タイムセール実施しております♪こちらです💁♀️是非、このチャンスをお見逃しなく✨まずは、日進舘にお越しいただき、セカンドライフのイメージを掴んでみませんか?水と木の田舎暮らし⛰️お待ちしております♪皆様の健康が守られますように✨話/変【日進舘より、お客様へ】皆に“隊長”として慕われる、フロント事
猫ボラで早稲田に行くので、高田馬場で乗換え。地下鉄改札前のメトロピアにファーストフード店が3軒入ってます。だし茶漬けのえん、担々麺の香家、パンの神戸屋。久しぶりに出汁茶漬け。券売機、左下にうなぎのひつまぶしがあります。ついついポチリ。ご飯は小盛にしましたが、小盛でも150g。飯椀1杯分です。私はこれでも多い。メニュー。プラスメニュー。ひつまぶし。写真通りですが、思っていたほどまずくなくて、おいしかったです。うな丼として食べ終えてしまいそうになるところでした。飯椀によそって出汁をかけ
値上げラッシュが続くラーメン業界小麦も鶏肉などの食材や光熱費も高騰しているのだから致し方ないラーメン(並・中)1000円塩ラーメン(並・中)1100円などなどだがこの価格でも何が何でも食べたくなるのが「としおか」のラーメンです♪黙々と調理する岡部店主は調理から洗い物までこなす営業時間は11時~14時までと短いが、自家製麺の仕込みは朝の4時からとのこと1人営業なので営業時間以外はすべて仕込み時間の充てられている
今日は気温が低くて、ちょっと肌寒いです。天気と気温がなかなか一定にならないので、夏バテ気味になっています。朝から疲れてしまっています。梅雨の時期って、まだ身体が暑さについて行けていないんですよね~今回から、早稲田御朱印巡りの第一弾、感通寺へ参拝してきた記事です東京メトロ東西線・早稲田駅を出たら、四方八方に道があってフリーペーパーの地図をもらっても、行きたいところが全く書かれていません。間違えて早稲田通りを駅から行ってしまって、完全に迷子に・・・人はたくさんいるので、感通寺の場所を
コロナ前というか、頻繁に上井草詣をしていたのは10年くらい前でしょうか。私は、早稲田のラグビー場に毎週のように通っていました。それは、もちろんAチームが強くなったのかどうなのかという興味があったからなのですが、それと同じようにCやDチームにいる選手たちの必死に足掻いている姿に魅せられていたからでもありました。「あいつ、いいな!」と思っていると、翌週にはひとつ上のチームにいたり、あるいはその逆だったり。まして、それが子供の頃から知っているような選手だったりした場合には、まるで自分まで否定
「早稲田に行きてぇ…」そう思って赤本やパスナビを眺めてみるものの、正直ワケがわからなくないか?学部は山ほどあるし、入試方式もなんかゴチャゴチャしてて、どこをどう受ければいいのかサッパリ。俺も受験生の頃は、「とりあえず全部難しそう」としか思えなかった。「早稲田」っていうデカい看板に圧倒されて、自分の今の実力と、どの学部が一番マッチするのか、冷静に分析できてるやつは意外と少ない。でも、それってめちゃくちゃ損してるんだよな。実は、あの複雑怪奇に見える早稲田の文系入試、たった3つのタイプにスッ