ブログ記事17,514件
おはようございます。今日は穏やかな日になりそうですねさてさて、私がお泊まりでゴルフに出掛けている間に、夫の長男くんとその息子君、4月から通う事になる小学校に面談に行き、とうとうランドセルもゲット出来た様です。今朝朝食の時、買って貰ったランドセルをしょって部屋に入って来ました。1年間だけの滞在予定ですが、やっぱり日本の子供はランドセルですよね私も通っていた公立小学校ですが、時々、うちのチビちゃんの様に日本語が出来ない児童がいるらしく、1週間に1回、日本語を教えてくれる時間もあるそうです。
ちょうど何故かピンポイントで安いチケットがあり、チケットを予約していて(行きも帰りも11ポンド!普段は往復45ポンドとかするのを考えると激安です!)1人で自由にロンドンへ行ってきました。やっぱり1人だと本当に色々できますね。珍しく英国キラキラ感あります⭐️花見ツアーと言える🌸ツアーになったのでご紹介😄娘のお迎えがあったので14:00にはロンドンを出発する結構タイトめでしたが思い切り満喫してきました♥️まずは7:00ちょうどくらいの電車乗車。やっぱり想定通り電車が遅れる
おはようございます。初めての日帰りシンガポール旅。私達がシティスクエアでお昼ご飯を食べたあと向かった先は??そう。DonDonDonki一度来てみたかったんだ〜マレーシアにいる時はなるべく自炊やその土地のものを買ったり食べたりした方が生活費は安く済むのですがやっぱり日本のスーパーに行くとテンション上がりますねー日本のフルーツ。わぁ〜お高い栗の甘露煮!!来月か再来月モンブランのケーキクラスが追加で入りそうなので見つかって良かった〜。一時帰国したらまた纏めて買わ
日本食大好きなダーリンのいとこちゃんファミリー。前回、秋にジェノバでラーメンを皆で食べに行ったときに日本食教えて~ってことでいつか一緒に料理して食べよう、と約束しており先週、お誘いを受けて行ってきました。いとこちゃんが前日に餃子を作ってくれており。私が到着して、からあげの下味をつけてダーリンがそれを揚げて。その間に、いとこちゃんが準備してくれていた寿司飯を使って巻きずしを作りました。いとこちゃん、巻くのがニガテ~ってことで聞いてみると、具も全体に載せて
===============================バンビーノ営業時間:10:30~18:00定休日:年中無休バンビーノは日本人スタッフ5人で営むセレクトショップです!!!グアム在住女子達がオススメするリアルで大好きなグアムを皆さんに是非知って欲しくてブログを書いています♪さぁ今日は誰の番かな!?素敵なグアム旅行の参考になったら嬉しいです♡===============================↓↓↓ランキング参戦中↓↓↓ポチっと押
今回の年末年始ホテルステイ発案者は夫。お正月にこの「欅Keyaki」でお節をたべよう、と、はなから妻がお節を作らないこと前提で(よーくわかっていらっしゃる。)、すでに夏休みに予約してくれていたのだとか。TraditionalOsechiPlateありがとうございます🎍🇯🇵お節にちなみまして、妻が何にもしないと夫がまめに(黒豆)なるとかならないとか。笑笑レストランはホテル4階。ここだけ異空間のようでした。入ると広がる美しい日本庭園。鯉もたくさん泳いでいました。上海で住んでい
ぶらり発見したのはオリオンビールあります、のラベルに反応しない海外住み沖縄人っているかしら。오렌찌오렌찌:네이버방문자리뷰19·블로그리뷰6naver.me迷わず入り、試しにこんにちはと日本語で挨拶するとネイティブなお返事をいただく。2ヶ月前に開店したばかりで全て手作りがこだわりの日本食ダイニングネギトロ丼、おいしい「沖縄出身なんです。オリオンがあるなんて嬉しい」と言う私に「味見されますか?」サービスしてくれた(心でカチャーシー)おいしすぎ
3日目、夜になりお迎えが来てからの夜ご飯に昼間焼肉を食べたので、そんなにお腹も空いていないということで簡単に食べれる所にそして、たどり着いたのがOJISAN名前がユニークな日本の居酒屋さん観光客はいなくてローカルのお店ですシェリー曰く、結構美味しいとのこと楽しみそして、メニューから何点かを2人でシェアしますお通しの枝豆ですカウンターには職人さんらしいお店の名前の通りのおじさん2人(笑)でも、ハワイらしく制服はpopな職人さんですfukuはウーロン茶ですシェリーはグラ
こんばんは~。お食事時間のブログ友達様も多いかと思います。いつもブログをご覧下さり、誠にありがとうございます!寒さも本格的になってきて、新型コロナも猛威をふるっています。皆様のお住まいの地域はどうでしょうか。新型コロナ感染者へのケア、支援物資の発送、療養先の手配など都道府県によって差があるようです。しっかりして欲しいものです。かくいう私のまわりもいつもブログに出てくるネパリ姉妹・妹ちゃんがまた、新型コロナに感染してしまいました!かわいい妹ちゃん。この間もお勉強を教え
前回で書ききれなかったので今回もジャカルタのレストランをご紹介しまーすPlanBRukanPermataSenayan,Jl.TentaraPelajar,RT.1/RW.7,NorthGrogol,Jakarta,SouthJakartaCity,Jakarta12210このお店、我が家のお気に入りオーナーさんもとても気さくな方そしてお料理もどれも美味しいです生ハム娘生ハム大好きなので喜びますパスタも美味しいパエリア🥘ブラータチーズが食べれる
今日は朝から12時間の計画停電何回経験しても今だに全く慣れませません本当に本当にイヤですもっとイヤなのは台風大雨等の後の終わりの見えない停電何時まで続くの?もう何の苦行??と思ってしまいますでもそんなフィリピンに日々鍛えられている私達😤!!何年か前に日本に1次帰国した時台風直撃の被害に合いましたが無事に切り抜けられました台風=停電断水が頭に染み付いているので天気予報をチェックしてまず水の確保から始まり食材の買いだめ等など…できる限りの
カルディで買った4本のワインの最後です。ワイン名:カーサ・サントス・リマバリカス(赤)格付け:VinhoRegionalLISBOA(リスボンで栽培されたブドウを使った安価でおいしいワインの意味)ブドウ品種:トゥーリガ・フランカ、トリンカデイラ、シラー、カベルネ・ソーヴィニヨンタイプ:ミディアムボディ原産国:ポルトガル価格:968円【香り】トゥーリガ・フランカというブドウはとても良い香りを放ちます。プルーンみたいな色が濃いドライフルーツの香りや高いチョコレートみたいな香り
バンクーバーからこんにちは真美瑛です❤️さて、明日は春分の日。というか春分点はあと6時間くらいでしょうか。毎年、春分前の自分のお誕生日あたりに、誕生日のせいなのか、天文学的な地球リセットのせいなのか、春のせいなのか知らんけど、だいたい情緒不安定というかメンタルが弱くなったり、ストレスがマックスになったり、そんなタイミングが重なることは、何年も前から気づいているのですが、やはりなんかリセット的な、爆破してゼロに戻るエネルギーを感じざるを得ません。SNSでたくさんのお誕生日お祝いのメッセージあ
別館を整えて泊まり始めて3泊目の夜。いまだに、急にお湯が出なくなったり、暖房が効かなくなったりと気まぐれな家だけど、その都度、寒ければ服を着て、お湯が出ない時はシャワーを浴びない、など適当に過ごしていますフランスの古い鍵は、おとぎ話の中に出てくるような鍵とか普通に使っている。そして、とにかく閉めるのも開けるのもコツがいる。ハンドルをこっちにまわしながら、ドアを少し持ち上げながら回して、抜く時はこの角度、とか。それぞれのドアにそういうコツがあるから覚えるの大変。義母と毎回、1人が上手くいか
世間は春休みで、桜も咲きだし、公園もお花が植えられて、どんより雨続きだったバンクーバーもやっとアクティブな季節に入りましたね。本当毎年ここまでが長く感じて、「バンクーバーつまらない」と子供の愚痴を何度も聞き誤魔化して過ごす日々。週末に混んでる場所に出かける事はないのだけれど、昨日はショッピングモールハシゴしましたよ。カナダってどこ行っても基本同じ店しか入ってないのでワクワク感ゼロ土地代が高いから個人店はほぼ生き残れないので、チェーン店ばかり。唯一残ってるベイデパート覗いても閉店セールかい?
お尻の問題を解決するには、お腹の問題を解決することが重要になってきます。私はすごい便秘症で、毎日、お通じがあるのが普通なんて信じられませんでした。市販の下剤もよく飲みました。相性が合わない下剤を飲んだ時は、七転八倒して一晩中眠れらなかったこともあります。以前、こちらの記事で紹介したように、グルテンをやめてからお腹の調子が劇的に回復しました。その後、麹生活を始めてからはお腹は絶好調です!!『腸内細菌は大切ー腸と脳の関係』以前、こちらの記事で紹介した本間真二郎先生の講演会
皆さん、いつもいいねやコメントありがとう御座います(__*)ペコッ読みに来られた方もいいねして下されば大変、励みになります˶˃ᴗ˂˶今日は、1つ好きなYouTubeを紹介したいです【MOMOKAJAPAN】海外の方々に、日本食を食べて頂き食レポをしてもらう…という、動画です海外の方々の反応が素晴らしいです!!何だかこれ観てたら、つくづく日本人で良かったなと思いましたこれ以外にも、沢山の動画があるので、是非視聴してみてください‼️おわり
ゴールデントライアングルと言いつつ、旅程の都合でデリーは素通りした我が家。我が家の旅程はこちら『インドでやり残していたこと③タージマハルを見に。ゴールデントライアングル-1』インドに来たからには何をおいても、タージマハルは見に行かねば…!!!「タージマハル行った??」と聞かれるに決まってるそして、「酷暑や大気汚染があるから、タージ…ameblo.jpでもグルガオンで美味しい日本食を食べたい!!友達が言っていた「グルガオンのくふ楽の焼き鳥、チェンナイのと全然違うよ」の一言に流されえ、
こんにちは😃専業主婦のブログへようこそローマに到着♥️ビジネスクラスで、ぐっすりと寝たので、体はどこも痛くないし、体調も、ものすごく良いです♥️(もうビジネスしか乗れないわ)今このブログは、電車の中で書いてますレオナルド・エクスプレスと言う特急電車に乗って、ローマで一番大きい駅、テルミニ駅へと向かってますよ(1人14ユーロ、日本円で2000円以上したのよ、結構高いわ)空港の名前も、通称レオナルド・ダ・ヴィンチ空港と呼ばれています(イタリアっぽいわ♥️)エディ
さて日曜日、曇り、16℃の朝です。今朝は8時40分に起きてしまいました。8時半までには起きると決めたのに、もう気が緩んでいますね。明日からまた早起きの修行を続けます。昨日は午前中に夫とアジアンスーパーマーケットへ食品の買い出しに行って来ました。買い出しコーデ、手首に巻き付いているのはスマホのストラップです。街まで気持ちよくドライブ、15分ほどで街の中心へ。日本のススキより大きい、NZ原生のトイトイ、もしくは外来種のパンパスがあちこちで秋を告げていました。お天気のいい土曜日でしたか
こんにちは皆さん体調の方はいかがですか?ワクチン接種者から未接種者へ、呼気や汗腺などから放出(空気中の粒子)を通じて血液が汚染されている?!*コピーさせていただきましたm(__)m【重要】未接種者の血液も汚染されている❗️解毒方法も説明が有りますので色んな方に教えてあげて下さい。こんな毒を接種推進した国を許せますか❗️未接種者の血液に接種者と同じナノテク・血栓・グラフェンが!#ワクチン薬害#CovidVaccine#自民党政権が日本を滅ぼすpic.twitt
飛行機乗る前はどんなに時間がなくても酒を飲んで出発しなくては!という責務に駆られるから、、飲む。この空港のフードコートのお寿司、本当に美味しくて好き。最後の日本食として最高の締めだと思う。搭乗。会社の旅行ですからもちろんエコノミー。でも、私的に9時間以内のフライトならエコノミーで頑張れる。と!己を応援して搭乗。空いていてラッキー🤞。帰りは、激混みでした。かなり、渋い、アメニティのアイマスク。。そしてとりあえず楽しみの機内食!!ロコモコ。。ビール🍺と、グァバジ
フランスで、職場などで旦那が妻は日本人と言うと、「何か食べ物作って持ってきて」「日本食食べたい!」と言われることがよくある。なんで?何で日本人だとお前らにメシ作らないといけないの?何かおかしくね?私はお前らの母ちゃんじゃないんだが?もし日本に住んでて、妻はフランス人ですと言ったら日本人は、その人に何か作ってくれとか言わなくない?「レシピ教えて」は、あっても作って持って来いはないよね。図々しい。そして材料費は?とか思うわ
しばらく前から日本製の日清のオリジナルのカップヌードルを食べたい、という欲求が根強く私の胸(いや胃袋)の中を占めていました。カップラーメンでもカップうどんでも無く、日清の元祖カップヌードル!もちろんイギリスのスーパーで売っている海外用じゃなくて、ちゃんと日本国内用のね。で、先日、体調不良で心も理性も弱っていた時、ついネットでホンマモンを見つけてフラフラと購入。そりゃあ、割高よ?でもこの国じゃあ、まとまったお金出さなきゃ日本食は手に入らないのよ。マッ
Yahooニュースでこんな記事がありました。みんなと共有できたらな…と思って紹介します。自給率わずか38%。我が国の食料事情は極めて心もとない。しかも、私たちの食卓は成長ホルモン牛肉などの「危険食品」の輸入によって支えられているのだ。結果、日本人の6割が餓死するというシミュレーションが……。専門家が警鐘を鳴らす「日本の食の危機」。【鈴木宣弘/東京大学大学院農学生命科学研究科教授】それは極めて「衝撃的」なレポートでした。同時に、それは至極「当然」のレポートでもあったのです――。日本の人口
3月ももう終わり🌸今年も始まるニューヨークのイベント本日のバイト仕込みに続いてお好み焼き作り鉄板との会話を楽しむ会マンハッタンのストリートで開催されるJapanFes今年は3月🌸から開催日本食に関するベンダーがストリートに集結人人人お好み焼きたこ焼きラーメン唐揚げ焼き鳥.....この先に明治神宮でもあるのか#3月ももう終わり初詣級のJapanaFes隠キャは無心でお好み焼きを焼き続けキャベツを切り
こんばんは✨『オランダ🇳🇱デン・ハーグでプライベートネイル&ラッシュサロン』を計画中のゆりえです当ブログにお越しくださり誠にありがとうございます先日アップしたブログには”寒さとの戦い”と言いましたが、ここ数日、なんと!日中の気温が14度前後にまで上がるようになったデン・ハーグ@オランダですこの位まで気温が上がってくると、ユニクロヒートテック&ダウンジャケットを着ながら、街歩きをしていると少し汗ばむ感じ?マフラーは無しでもいける気温です。もちろん、街中にいるほ
前回はこちら『2023年3月2泊3日台北旅行記(サンルート台北&雙城街夜市)』前回はこちら『2023年3月2泊3日台北旅行記(CXラウンジ&羽田ー台北松山搭乗)』さて、先日3年ぶり?に台北に行ってまいりました。昨年から計画するも到…ameblo.jp翌朝、ホテルの朝食会場は地下の大戸屋品揃えは日本食中心と思いきやパスタやスクランブルエッグ等もありパンやフルーツサラダ結構充実しています。そうそうカレーもあるでよ(右端)私が食べたのはこれ
ごはんと味噌汁は究極の健康食?日本食の代表は「ごはんと味噌汁」ですが、この食事はこの百年くらいで日本に完全に定着しました。ただ、もとは麦飯や雑穀米も食べていたわけですし、米は昔は高級品でもありましたから、米ばかりを神格化しても問題はあると思います。また、ごはんは白米でなく玄米でないといけません。白米は精製されて栄養素がはぎ取られたカスで、糖質のかたまりだからです。「塩を混ぜた玄米ごはんと、濃くてからい味噌汁」は、代表的日本食であり、健康食だといえますが、実はこの食事、放射能を避
月曜日の朝朝日が眩しい朝6時まだ明るいけど日に日に時は秋から冬に向かって夜明けも遅くなるんですBytheway週末のルーティンになってしまった1ヶ月ぶりぐらいの元気マート仕事の帰りに気軽に寄れてた頃が懐かしい今はちょっと不便ですなので躊躇なくじゃんじゃん買ってしまう納豆4パック米2kgx2薄切り肉🥓などなどラーメン、お菓子、常温でおける乾物調味料など卵と和牛の薄切り買ったので晩ごはんはすき焼き私は今年から牛は食べないと決めてますが都合よく和牛なら少し