ブログ記事36,136件
昨日の’新プロジェクトX’のテーマは明石海峡大橋でした。明石海峡大橋、山陽線に乗るたびに車窓から幾度となく見つめていました。また四国に渡るたびに何度もごく普通に利用させてもらってます。たまたま今回の18切符の旅で明石海峡大橋を望む舞子公園を訪れていたのでアップします。この時は4日目の旅で、最後に夕陽が見たくてここに立ち寄りました。最寄り駅はJR神戸線の舞子駅です。舞子駅があまり印象がないのは新快速が停車しないためかな?新快速は神戸を過ぎると次の停車駅は明石で、舞子はその
6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報を投稿しています。こんにちは~♡昨日のジャイロが超高級住宅街「大和郷」付近にあり。JRの駅でいうと巣鴨で「おばあちゃんの原宿」と言われる商店街と、駅おりて反対側に大和郷があります。『日本一のショートケーキ食べてきました。フレンチパウンドハウス』6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で
旅行2日目、夜の宴の前に私達は宍道湖へ向かいました。その理由は超ワル親父が小学生の頃、図鑑に書いてあった“日本一の夕景”を観る為です。到着したのは4月1日午後5時34分、日没の1時間前です。雲の感じが奇麗な夕景を魅せてくれそうな予感がしました。湖に浮かぶ島は《嫁ヶ島》宍道湖の夕景の象徴となる島です。モモママ、此処でも大国主命の“ムスビの御神像ポーズ”です。超ワル親父はサムアップポーズで既に御機嫌!午後5時46分。かつて松江に暮らしていた文豪ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)も
こんにちは*\(^o^)/*いつもアメブロを読んで頂きありがとうございます!!今回は《1年生紹介第4弾💫》について書きたいと思います!『1年生紹介第3弾』こんにちは(*・ω・)ノいつもアメブロを読んで頂きありがとうございます!!今回は《1年生紹介第3弾💫》について書きたいと思います!『1年生紹介第2弾』こんに…ameblo.jp《1年生紹介第3弾》を読んでいない方はぜひご覧ください⬆️それでは早速第4弾紹介していきたいと思います🎶28.ユイ①名前・コートネーム(経験者ポジショ
おはようございます。新型コロナウイルスの感染増加が止まりませんね。今週の東京の感染者数が恐ろしそう。アメリカやヨーロッパの状態を考えると、随分とましにも思えますが、日本の場合は拡大が始まったばかりかも・・・一段を気をつけないと。感染拡大はしていますが、すでに住んでいるステイケーションの旅行記、とりあえず一時中止などはせずに書き進めていきます。今回は滞在した「品川プリンスホテル」の客室を紹介いたします。客室へ向かうエレベーターは高層階用・中層階用・低層階用と階層別に分かれており混
今回はL275Sのミラのウォーターポンプ交換です。まず車をリフトアップし冷却水を抜きます。その間に右前のタイヤも外しておきます。次にここのカバーを外します。10mm2本とクリップです。外れるとこんな感じです。タイヤハウスの前側のクリップも外す外しやすいです。パワステとオルタネーターのベルトにウォーターポンプが掛かっているので外します。オルタネーター側はこんな感じで引っ掛けておくだけて大丈夫です。10mmのボルトを4本取るとプーリーが外れま
AmebaRushersBLOGをご覧の皆さま平素よりRushersに多大なるご支援とご声援を賜り、心より御礼申し上げます。今回の引退ブログは4年DLの納谷幸太郎が担当致します。大学の4年間、高校を含めれば7年間、アメフトが中心の生活を送ってこれました。このブログ執筆という貴重な機会を借りて、アメフトとの出会いと大学アメフト生活を振り返っていきたいと思います。私がアメフトを始めるきっかけとなったのは、八木(LB八木皇太郎)と恭平(WR喜多恭平)の存在です。高校に
こんにちは!!本日から学年が1つ上がり3年生となったマネージャー國武です!!よろしくお願いいたします🙇本日から13名の新入生が新たにチームに入ってきてくれました!今回そんな初々しい新入生を紹介していきたいと思います✨大澤千依(おおさわちより)出身県:静岡県出身高校:磐田農業高等学校専門種目:バタフライ、個人メドレー好きな食べ物:パイナップル🍍芝怜菜(しばれいな)出身県:愛媛県出身高校:新田高等学校専門種目:背泳ぎ好きな食べ物:いちご🍓小島琉瑚(こじま
そんな、吉川市の秋元さんが栽培する「品質日本一」と言われる花菖蒲「初霜(はつしも)」市役所窓口で美しく咲いています(^^)ぜひご覧下さい(^^)!秋元さん、今年もありがとうございます!中原恵人
私は、日本プロ野球の『横浜DeNAベイスターズ』を応援している。帽子やユニホームやタオルといったグッズを何1つ持っていない、「ファン」と呼べるような存在ではないが、応援し続けている。“暗黒期”と呼ばれるTBSベイスターズ時代からDeNAベイスターズへと生まれ変わり、「中畑清」氏が監督に就任した2012年から。中畑清元監督球団が生まれ変わって、中畑監督が改革の魂を吹き込んでも、チームは何年も最下位を走り続けた。4月5月に13連敗とか15連敗するのが毎年のお決ま
今まで味わったことのない感性への刺激を受けました。昼間は開花率低くいまいちに思えた西濠も魅力的!?濁り水の西濠
本日ブログを担当させていただきます。3回生の岡崎皓大です。最近ハマっていることは、後輩に舐められすぎて非常にストレスが溜まっているので、そのストレスの全てを先輩にぶつけることです。これが生きがいです。後輩に怖く怒るコツ知ってる人おったら教えてください。結構ガチで。前置きが長すぎても亀の足も8本になるのでこの辺にしておきます。本題に入ります。んーみんな熱いブログ書くなー。自分は文章苦手なんで今思ってることを率直に書いてみました。暇な時にでもぜひ読んでみてください。サッカーがしたい。
日本一のお墨付き宮崎牛宮崎牛の王様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!宮崎牛の条件とは?・黒毛和牛・宮崎生まれの宮崎育ち・肉質が4等級あるいは5等級・指定された種雄牛を父にもつものピカピカ゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。..。.:*しています能書きめちゃ美味しそうΨ(゚∀゚)Ψ(゚∀゚)Ψ(゚∀゚)Ψモモ🐄カタロース🐄いただいた後、食レポ記事掲載予定<;`∀´>マジっすヵ
こんばんは!本日は相模原短水路選手権の2日目となりました!それでは結果報告です!〈予選競技〉男子400m自由形4年佐藤貴道4:51.613年庄司洸雅3:52.493年平田凌汰3:54.74女子400m自由形1年片岡実乃里4:21.76男子100m自由形2年戸倉晴城48.92🔥BEST🔥1年佐藤琥珀50.24🔥BEST🔥3年伊藤康太50.442年篠﨑翔50.63女子100m自由形1年鈴木月渚57.68男子5
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。御殿場西高空手道部今年度の男子部員は30名になりました。3年生9名(五十音順)*お名前は入部した年の記事にリンクされています。・一木咲太さん・金子宙夢さん・後藤琉斗さん・永山元大さん・橋本龍人さん・古俣登也さん・古谷柊斗さん・宮田武さん・武藤冬芽さん2年生8名(五十音順)・飯野祐希さん・大城梁寿さん・片岡恒惺さん・倉田怜旺さん・椎葉寿杜さん・菅原弥さん・芹沢栄音
パン百名店ラトリエドゥプレジール2025年3月29日ラーメン百名店中華そば西川のランチ後、来店した。2回目の来店である。12時開店、11時49分到着。約20名待ち。外国人の団体客が多い、雨の中、外国人14名、撮影禁止なのに、撮影している。ビデオ、写真を大勢がとっている。私は、撮影禁止で自分の買ったパンを覚えられないのに。パン屋をめぐるツアー客で、倍近い時間がかかり、80分待ちになった。13時6分入店。パンオフフュイルージュ半分、ショコラェオランジュ、古代小麦プレ
いよいよか。4回目のブログが回ってきた事に色々な感情がある。1年のころは「こんなん書いてる時間勿体ないな」とか「先輩あんな書いてるけど全部読んでる人おらんって」とか思ってた。実際選手ブログなんかほとんど読んだ事なかったから。多分仲良い先輩とかのやつだけ読んでた記憶がある。去年のブログ班のトップやった堤君(現FC大阪)には書いてる内容変えられてそのままの物を出せなかった。あっちなみに今でも仲良いんですけど、まだ車持ってないらしいです!学年が上がるにつれてこのブログが案外いろんな人の目に届くとい
4月函館一人旅函館へ行って来ました〜温泉入って美味しい物を食べる旅日本一の朝食と言われているホテルセンチュリーマリーナ函館のロビー随所に海&マリーナ感があります日本イチの朝食を食べたい人・人・人で会場がスゴイことに(お写真あまり撮れてません😢)種類が豊富な朝食生ハムフランス産だけどね😅蒸し野菜やカレーパン類海鮮🦑美味しかった😋いくらも旨しご飯お粥フルーツ類ドリンク類函館と言えば函館牛乳🥛ゴクゴク飲めるアッサリ味で美味しかったです😋美鈴コーヒー
前回「天命追求型」の生き方についてお話ししましたが、今回は、そのモデルになる友人をご紹介しますその友人とは、しんちゃん、こと「古田真一」くん国内で150万人といわれる保険業界の営業マンその中で2年連続1位を達成また、自分の実家を使った会員制の「ふぐ料理店」のオーナーでもあります彼は、セールスのテクニックが凄かったのではないある「シンプルな原則」を実践し続けただけ彼の人生には「幸せに生きるヒント」が満載なんですご興味のある方は、ぜひ、彼の本『最高の幸せは、不幸な顔をしてや
こんにちはAIなんかに負けたくない、ペーパーレスとかやめて欲しい、古き良きを重んじる『ザ昭和の女』エステティックサロンyim(いむ)の松井聡子です。さてらくらくパワースポット巡り、最後に向かったのは…日本一の大仏さま石像総高31メートル千葉鋸山日本寺ここにたどり着くまで長かったこちらの百尺観音も高さ30メートル航海・航空・陸上の交通の安全を守るとされています。写真で見るよりもずっと大きいよ目つぶってるけど(笑)こちら地獄のぞき今回の旅行、とにかくみんなと写真撮りたいも目的
柳川ムツゴロウランドの向こうに高い高い堤防がある。皆さん何があるのか?そう!有明海である!この遠浅の海!有明海-Wikipediasearch.app有明海のWikipediaである。日本有数の湾であり、日本一の干潟でもある。有明海の最深部が167mと浅いためである。この穴がムツゴロウなどの生物の巣穴になっている。こうして有明海の干潟を直に眺めるのは初の経験である。歳時記によると「干潟」は晩春の季語である。「黒々と有明海の干潟かな」ハイジャン男
6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報を投稿しています。今日は月1のジャイロキネシスの日。帰りに超高級住宅地、大和郷(やまとむら)観光デイです🤣大和郷は、あまり知られていないのですが、選ばれしものしか住めない高級住宅地なので、(お金があるだけでは住めない)先月は、豪邸見学と(笑)名物「卵かけご飯屋」文京区名物「卵かけご飯専門店」
標高740㍍の秘境に佇む神秘の湯治場100%の源泉は肌にビリビリと湯温だけは調整してあるが源泉そのまま成分の強さもあり長湯は禁物田沢湖駅近くの専用駐車場に車を入れ、近くのバス停から新玉川温泉行の路線バスに乗った。所要時間は1時間余り。国道341号線が一般車通行止めになる冬期、午前から午後の早い時間にかけて4往復し、温泉客を運んでいる。(関連記事はこちら↓)『玉川温泉は冬期閉鎖!!事前調査不足で大慌て』国道も一般車は通行止めだった路線バスに頼って新玉川温泉へ二転三転の
こんばんは!今年度ULTRASのマネージャーをつとめます、南田珠寿です。今年のULTRASは去年同様、練習時のカテゴリーは存在せず、Iリーグのみで活動をするカテゴリーです。本来はTOPチームからの参加がほとんどですが、今年はFC、REDGROWに所属する選手も多く出場します。このメンバーで練習する時間は限られていますが、毎試合全力を出して必ず全国に行きます!!❤️🔥明日は開幕戦REDGROW、SOLEOが今日のIリーグで勝利してくれたのでその流れに乗って明日必ず勝利します!🩵
今年も参加してきました!日本一美酒県山形フェア昨年は雨で、ソロ参加の私は大変だったんですよ…💦『日本一美酒県山形フェア』久しぶりにリアルイベントとして開催された、山形県酒造組合主催の「日本一美酒県山形フェア」に参加してきました。前売りを購入し15分前に会場到着したら、既に何百…ameblo.jp昨年の反省点を活かすべく、両手をフルに使えるようバックパックを背負い、いざ山形へ!んぎゃー!並んでる!!何人並んでるのぉ?私は一部に参加しましたが、開始時間チョイ過ぎた頃に到着し
ウェイト中、ふざけすぎて田所さんにブチギレられた1年次、大学から始めたSFでは、1Freeにもかかわらず、一生PAに引っ掛かり、奥村さんに怒られ続けた2年次、度重なるサインミスを繰り返し、古庄さんに呆れられた3年次、「4年の自覚がない、お前やめろ」と金子湧(DB金子湧)に毎日ご指導をいただいた4年次。コーチだけならまだしも同期にまで怒られるようになった。あれ4年間怒られてしかなくね?まぁいっか!!こんな説教思い出話のあとでは1ミリも説得力がないが、本当に本当にこの4年間は自分にとっ
こんにちは。スポーツ健康科学部2回生の榊原徳人です。拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。みなさんご存知だと思いますが、僕はもうすぐこのフットサル部を退部します。理由は、卒業後サッカー指導者になるために、大学在学時からサッカーの指導経験を培うことに専念しようと考えたからです。両立も検討しましたが、日程的な厳しさと、フットサルに注力するほどにサッカーを忘れていってしまう感覚があり、この決断に至りました。辞めることが決まってるやつのブログなんて需要ないかもしれませんが、普段思ってい
風のジョニー様の日本一のカフェオープンまでの道のりお供させて頂きます志がカッコいい最初から日本一を目指すんですっ!!アージェもそう思ってオープンしたことを思い出します何よりも強いのは熱い想い!!!だと信じているの
こんにちは!いつもアメブロを読んでいただきありがとうございます🍀今回は、🌟1年生紹介第2弾🌟です!!『1年生紹介①』こんにちは!いつもアメブロを読んでいただきありがとうございます✨️今回は、🌟1年生紹介第1弾🌟です!!⬇️質問内容はこちら!!①フルネーム・コートネーム(経…ameblo.jp⬆️第1弾はこちらから!!では、早速紹介していきます🙌1.キヨ①フルネーム・コートネーム澤井基代(さわいきよ)・キヨ・MF②趣味スポーツ観戦③好きな芸能人、推し、グループ藤井風
こんばんは!2年國武です🙇本日!ついに第100回日本選手権が開幕しました!それでは1日目の結果報告です↓〈予選競技〉男子400m自由形3年天野開斗3:57.68女子400m自由形OG望月絹子4:13.60A決勝進出2年松崎江里子4:19.25女子100mバタフライ3年西澤七海1:00.00B決勝進出2年渡辺杏1:00.821年西雄愛莉1:02.47女子200m個人メドレー1年前田結衣2:15.71B決勝進出1年安達