ブログ記事59,152件
またまた暴風が吹き荒れたこの辺りingこうやって暖かくなってくのは嬉しいけど、ちっと多過ぎ暴風日暴な風よ、私の千円どこまでぶっ飛ばしたのぅ~~~¥¥¥(涙)それでも小川は春模様♪セキレイさんも細い足を踏ん張って、風に飛ばされないよに日向ぼっこっこ🐥アツシちっくな春ダンスを披露する木々(^-^)これは野薔薇かなぁ?🌹つくしんぼうやフキノトウも顔を見せ始めましたよー(^-^)どこか遠くへ行きたい病発症!(笑)さてと!
こんばんは今朝の最低気温2.7度日中の最高気温11.5度朝はとても寒かったけれど午前はが顔を出し温かかったです。が、午後からはくもりと雨PM16時現在大雪注意報発令中ブロ友さんのブログを拝見中おいしそうなぼたもちが『そうそう、お仏壇のぼたもちをいただいておかないと・・』ぼたもち温かいお茶とともにおやつの時間にいただきましたおいしかったです
ブログを書くor読むどっちが多い?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日も日向ぼっこ??また今日もナビちゃんのお腹に顔を埋めて寝るチャオ君ね。ベランダ菜園の様子を見ると?まぁ!!また防鳥ネットが破られて、フダンソウが根っこからもぎ取られてる!!防鳥ネットの中に入ったってこと??ヒヨドリさん!!もう良い加減にやめてください!!!夕方から雨予報。少し雲が増えてきたかな?お天気の午前中にお墓参りに行ってきましょう!今日は朝比奈インター出口は混んでいる
ガーベラさんが咲きましたガーベラさん3種が開花して春を感じてます昨日は朝晩は寒いですが爽やかな晴天で日向ぼっこが気持ちの良い一日でしたよ2階窓からの図です新しいジュリアンさんも仲間入りですこちらは雪に埋もれても負けずに越冬したジュリアンさんです。ガンバったねー昨日3/10ウグイスの初音を聞きましたすご〜く春を感じましたよ~以上………春を感じたコーナーでした~(☆▽☆)うちご飯〜ある日〜チキン、ポークシチュー&サラダ&小松菜の煮浸し美味しかったよ〜サワラの塩焼
昨日は通院おやすみ日💙朝だけ仕事に行き、帰ってきたらケージから出たがっていたのか、布カラーが裏返ってた😣外に連れ出し日向ぼっこ🌞ぴったんこ💕4時間おきの目薬3本、朝晩の内服薬数種類完了。月曜よりは動きも出てきて、娘が豚肉調理してくれたものとさつま芋を100g位は2回食べれた☺️昼、夕と散歩も👍いつものようにフェンス横の段差を猫の様に歩こうとしたけど、カラーが邪魔で諦めたり元気は痛みに慣れてきたのかな❓掃除機かけ始めたら、掃除機に絡もうとするピッピーノをブロックしにも😁利口な息子
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございますお家大好き母さんと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jpどこからともなく湧き出てくるポコ&朔。食べ
秋の虫の声ーーが、聞こえてきたね!虫さん的に、もう秋なんだね暑いけど、気温的にまだ真夏だけどいよいよ秋の気配だね〜♪うちのメンバーの中で『まだ暑くて夏だけど、食欲だけは秋です(笑)』なんて言ってる子がいたぜオモロイのは大歓迎だそして、食べる元気があるのはいいことやな☆食べられない…食欲が湧かない…なんてダメージを受けてる人いないかい?!または、熱中症気味でヘタってる人たちや紫外線を怖がって嫌がって避けまくって弱っちくなってるやーつおらんかい?この暑さ、紫外線だっ
こんばんは!お母さんは午後から体操のサポートでお出かけ!俺はお父さんとお留守番!お母さんが帰宅して留守の間の過ごし方を聞いた!ポンポンなでなではって⁉なでなでは邪魔にはならない!それで俺はお昼寝よ!なのに邪魔したみたいに聞こえるらしい!お父さんはPCワークだろ邪魔できないから時間の流れに身をまかせ佇む!お母さんを待つ気持ちから玄関で日向ぼっこを少し…玄関で待つと一番早くお母さんが見られる!ホントに留守番って修行みたいなものよ!ただひたすら耐える耐
鴨川でパワーチャージする京女⤴︎今日は思いきり雨マークになってた天気予報はハズレてくれて朝から太陽燦々☀️で助かった〜なんでって病院の日ぃどすねん出掛ける日に雨は嫌どすねん真っ直ぐ帰っても良かったけどこんなエェお天気やったら散歩🚶♀️するしかないやん?で鴨川にまた来たで割と暖かやしあちこちで日向ぼっこしてはった☀️私、暫しパワーチャージ⚡️ビビビビビっ⚡️こないだより水位は下がり長さも穏やかどした。京都暮らしはやっぱりよろしおすわしかし財政難なん
あったかくなってきたのでアガベの日向ぼっこを行いたいと思います先ずはベアルートで購入した「アガベチタノタ黒豹」枯れていた根を全てカットして発根管理をしていましたが上手く発根したので鉢増しを行います鉢増し完了我が家ではアガベの大株ですでは日向ぼっこの為、鉢移動です。笹の雪系が好きなので多めになっています人気の高いチタノタ系は値段もお高めなので少な目です1番右は「ユタエンシスエボリスピナ」寒さにやられたアガベ達ですポタトラム斑入り、イシスメンシス斑入り、チタノタ白鯨、ホリダ
大好きな日向ぼっこを楽しむルビーちゃん。、、、日向に居ない日向ぼっこですが。寝ている間に日陰になってしまったようです。舌をペロペロ。ルビーちゃん、向きを変えました。ここ、こないだのエコー検査でハゲてます。「ここは日焼けしたくないのニャ~ン。」
隅田川から歩いて両国へ見たこと有る風景だなと思ったら回向院でした。こちらのあうん像迫力有りすぎます。😨関東大震災慰霊碑明暦の大火振り袖火事木遣塚椿の花が綺麗だなぁと見とれてると猫さんが居ましたよ。ちょっととっつきにくい雰囲気☺️しだれ梅鼠小僧のお墓の前に来たらこちらにも猫が居ましたよ。日向ぼっこまん丸です。知らんぷりしてたけどナデナデしたらチラ見してくれました。(笑)鼠小僧次郎吉の墓横の石碑を見たら中村勘三郎の文字こちらは初代のお墓みたいですね。残念
昨日の夜までしっかり固いが・・・・今朝一の散歩で最後がグチャグチャの寒暖差の激しい時期に来る下痢という名の胃腸炎だと思う。大人になってそれも卒業するのではないかと期待していたけど今日は買い置きしてあるフード腸内バイオームとビオスリー・強ミヤリサンで様子見することに・・・量を減らした朝食の後はこんなところでごろ寝散歩も控えたかったけど9時30頃になると呼ぶので出かけた。隣の町の集会所の名前を知らない可愛い小さな花の桜咲き始めてた
3/17㈪晴れ時々曇り7℃-17℃南風の強い一日。暖房は朝のうちだけ。一週間振りです。私の大好きブロガーの皆さまはお変わりなくお過ごしのご様子体調崩された方も回復されて良かった私はというと…ぎっくり腰の痛みはなくなりました。違和感が消えないのでコルセットまだ着けてます。目の具合いは大分良くなって、とても楽♪でも陽射しも強くなるので良いお天気の日は紫外線100%カット出来るサングラス(クリア)を部屋でも。晩ごはん和風ピーマンの肉詰め煮ピーマンのクタクタ煮が好きです。
先日、「またあらためて」と書いた”大根サラダ”ですが実は、平野レミさんのレシピなのです先日、ちょいとテレビを観ようと”NHK+”を開くと、プレイリストの中に「#平野レミ」とあって、レミさんが〈きょうの料理〉に初出演された回がほぉ~と思って観ると野菜を使ったレシピをあれこれ紹介その中に、この大根サラダがありました(さっき見てみたら、すでに見逃し配信は終了してしまったようで)大根は、千切りスライサーでしゃかしゃか
朝からいい天気☀️☀️☀️暖かくなった😊朝の写真忘れてて、今の写真😅陸は日向ぼっこ💕💕💕気持ち良さそうにお腹が動いている💕💕💕庭のラッパ水仙と、黄色の水仙が咲いたので、玄関前に移動✨✨✨朝からは、えびちゃんたちの水換えをした😊私の趣味コーナーを整理してたら、あっという間にこんな時間だ💦💦💦今日も、ぼちぼち頑張ろー💪💪💪
こんにちは〜昨夜迄の☔もスッカリ上がって🌞晴ています。☁️の流れが速くずっと空を見ていたい気分になります。今日のメッセージです他人に笑われても、やりたい事はやってみたい❕と、思っています。『『貴女の好奇心大切にしていますか?』3/17(月)の為にタロットカードからのメッセージです。』タロットカードからのメッセージをお伝えいたします。おはようございます椿紫陽でございます3/17(月)の為にソードペイジ正位置…ameblo.jp
PPK/Sを撃ちすぎてブリーチは破損するは、シリンダーはたぶん変形?するはあげくバルブロックベースっていうインナーシャーシが折れるというで、マルゼンへパーツ注文しましただいたい4〜5日で到着。ブリーチはシルバーしか在庫が無いって言っていたので、まぁ見えない所なのでOKですって言ったら、バルブロックベースまでシルバーを送って来たシルバーといえば聞こえは良いですが、未処理なだけです本体の供給も無いんですから、せめてパーツくらいは揃えておいて欲しいですねPPK/Sですが、給弾不良を起こ
朝から事務所で爆睡😴していたボートヤードの地域猫サンちゃん温かい日差しがあるベッドで気持ち良さそう😊寝ていたサンちゃんをそのままにして、不動産の下見に外出日向ぼっこエリアではシロちゃんが、毛繕いをしていました😊不動産の下見をしていると、事務所に居るスタッフからラインがサンちゃんが離れた隙にシロちゃんがベッドを占領😅ベストポジションは、早い者勝ちです😂夕方事務所に戻ると黒スケ君が、お出迎え😊ちゅ〜るをあげて、おやつタイム😋帰宅しようとするとサンちゃんも登場事務所に入りたそうでし
久しぶりに再開してみたブログ、思ったより書く事出来ますね今までにあった事を思い出しながら書いて行きます1月中は本当、雪が例年より少ない1月でした年が明けてからも全然降らない・・・例年だと、年が明けてから雪が降るのも本格化するのに散歩で歩くのは楽な方でしたけどね朝から雪かき・・・なんて事も通常ならあっても不思議ないのに公園には子供たちが遊びながら作った雪だるまこれはこちらの公園などではよく見かける光景ですリクも若くはなかったし、むしろそんな感じの雪の少ない1月で良かったのかもっ
マーブル推し動画いただきました日向ぼっこしてるマーブル癒される動画です✨https://oikcat.amebaownd.com大池公園地域ねこの会東海市大池公園での地域猫活動をしているボランティア団体です。活動の内容や猫たちの様子などを見ていただき、地域猫活動の認知度アップ、寄付などのお願いをしたい。oikcat.amebaownd.com代表植田
今日は春分の日、ドッグランも再開されているし我々のコロナも治ったので行って来ました。到着は7時前、もう明るくなっているけどドッグランは静か・・・・今朝は冷え込みが激しく2℃ほど、公園内には霜が降りていました。寒いからかお彼岸の中日だからか誰も来ない・・・狛は久しぶりのドッグランの中をチェックして回り走りを誘ってやると数回ダッシュ待てど誰も来ない・・・・走り回ったのでコロコロが出た。園内散歩して帰ることにここでもお手紙チェック、狛の嗅覚
ごはんを食べているアレちゃん。カリカリ・・って、小気味良い音パチリと写真撮ったら、見つかっちゃいました。ごはん後の、うまうま顔笑そして、うまうまのペロン。余韻に浸りながら歩く。寝室に行くのね・・と、おもいきや入り口で止まる。まだ、ウマウマの余韻中でしたねアレちゃん。先生にはデブとか言われちゃっていましたが、量を計ってみるとそんなに食べ過ぎてはいないんだけどな。とりあえずは、闘病前の体重7.6キロまでは良いかな、とこっそり思っています。ちなみに、我が家に来た時は、4.0キ
このブログを書いてる1時間後眼科で緑内障の視野検査があります半年に1度の視野検査やった事がある方はわかると思いますが結構疲れますただでさえ花粉で目がシバシバしてるのでなるべく目を休めるべく今日のブログはほのぼの写真を中心にお届けします(笑)職場のビニールハウス前の田んぼに群がるカラスさん達〜日向ぼっこしてるもっちゃんお口どうなってんだ?(笑)気持ち良くってウトウト…落っこちてるモフモフのぬいぐるみちゃんひたすら気持ち良く寝るもっちゃん
今日、3月16日はららちゃんの3歳のバースデー🎂ですお誕生日おめでとう🎉そして、今日は家の子2周年記念日です。happyanniversary🎂ららちゃんが我が家の子になって2年経ちました🎉この1年間、病気する事も無く元気に過ごす事が出来ました👏😸ららちゃん、ケーキ🎂いらないみたいだから僕が食べても良い❓ケーキ、食べたいです🐶ららちゃんは、犬の様な猫です私が実家に帰る時は必ずそら君とららちゃんを連れて帰ります。二人🐶😸にとって実家は第二の家🏠みたい。母にも、た
先週の日曜日天気が良かったので、デイキャンへ11時少し前に着くと泊まりのキャンパーさん達が撤収作業中だった。早速受付を済ませてテンバへ今回初めて使ったロングペグが活躍してくれて難なく設営完了。日向ぼっこしながら雑誌などを見ていると睡魔がきてコットで昼寝☀😪💤気持ち良かったなぁ🌞吹上でジムニーキャンプもまたやりたいなぁゴールデンウィークやろっかな?その前にアラバキ今回も凄そうだベンジー、田島貴男など2日目も熱いけど➰初日に決めました今回はアラバキで燃えたあと➰ゴールデンウィー
ご訪問ありがとうございます【自己紹介】☆レオン(4歳5ヵ月)体重が約13kgと規格外の大きさでやんちゃ坊主のイタリアングレーハウンド☆ロビン(10歳8ヵ月)大きくても優しくてのんびりしたシニアのグレートデーン今日のレオンとロビンのひとこま今日は暖かかったレオン地方お庭遊びでは短い枝をカミカミしながら日向ぼっこお庭をウロウロ散策していてレオンママが隠していた長い枝を見つけいつもの日向ぼっこの場所へ満足そうな顔でカミカミしているレオンお
12月末、南城美術館の蜷川実花展へ。天気も良くて、本当にきれいで見ごたえがありました。中も素敵すぎる!障子をこんな風にしたらいいなー。光とのコラボ♪蜷川実花さんが沖縄で撮り下ろしたショットたち。海の中にいるみたい。海の中の景色。夕日好きの息子はこの写真が一番気に入ったみたい。うろうろ、見渡して楽しすぎました♪映像も素敵で息子は夢中になってみていました。お腹が空いて美術館の外にある「伴山カフェ」へ。ピザをパクパク。デザートも美味しかった♪満足して日向ぼっこ。大好きな南
葵くんの太陽光発電ならぬ日向ぼっこが増える季節になってきましたが夜は相変わらず羽毛布団にてこたつ亀/ ̄ ̄\_˙꒳˙)_おこた…をしてる葵のミミックになる瞬間を撮れた!('-'*)))ヨイショッ最初は頭出てたけどすっかりすっぽり羽毛布団の中へ暖かいにゃって夏でも羽毛布団は大好きな葵のたど1度洗濯してまだまだ出したままです
現在地、第十四話でお送りする第十一話――いや…驚いたよね何がだよ。ちょっと画像はまだ用意できないけれど…『priest原作『鎮魂』『山河令』『有翡』~日差しを浴びて、幸せな時間(とき)。』何気に…。三作比較が気に入っている私(ΦωΦ)フフフ…いろいろまとめて語れるから楽しいのよ你们知道吗?最近、『有翡』と『盛勢』が密かに頑張ってるって(笑)知…ameblo.jp『致命遊戯』でも「日向ぼっこ」が出てきた件残念ながら…。日差しを浴びようとした阮瀾燭の隣に座ったのは黎東源と今回のニュー