ブログ記事1,280件
冬の快晴1月18日(土曜日)今朝起きたのが7時前部屋のカーテンを開けて外を見るとホンノリ明るくなってる空に雲が全然無いのが分かる快晴だよ冬の快晴って空気の透明感が無茶苦茶良いこんな朝は海斗君との散歩も嬉しくなる家の近くを流れる宮前川川の水が最近少なくなっている遅い日の出時間は7時過ぎ朝の伊予鉄道の三津駅まだ通勤には早そうだ土曜日で何時もより通勤客も少ないだろう三津駅から松山の中心部まで電車でおよそ20分このポールに海斗君、2度目の💩海斗君、
おはようございます😊今日・明日と日の出時間が1年で最も遅い日に成ります(^^♪因みにその時間は朝の7:05分ちょっと説明を加ええますと====転載====最も日の出時刻の遅い日は1月7日および8日(秒単位まで同じ時刻です)最も日の入時刻の早い日は12月6日でした日の入は冬至よりも前に最も早い日が訪れ日の出は冬至よりも後に最も遅い日が訪れます====転載終わり====分かった様な分からん
今日の昼間は3月中旬の陽気だという予報だったけれど、まさにそのとおり。2晩続けて深夜にウンチしたいとママを起こしたゆり。昨夜の1時は暖かくて薄着Tシャツ(長袖だけれどもね)にチョッキ1枚でも寒くなかった。最近、夜9時前後にトイレを済ませたあとママと一緒にカリカリ&歯磨きガムタイム。ママは読書タイム📖。昨日は歯磨きガム済んだ直後にスースー寝息をたてはじめたからママは1話を読まずにさっさとお部屋に戻ってベッドに潜り込む。10時ころだったかな。いつもベッドに入ってから3時間位でおめめが覚める
・昨日の夕方、無理にお願いした、怖い怖い歯科へ行ってきましたもう「俎板の鯉」状態オーバーですが、怖い歯科医の椅子に坐るより、さし歯のグラグラと、痛みをどうかしてほしい気持ち先生は、痛む個所を診られて、化膿止めと痛み止めを、処方して下さり、痛みと腫れがおさまってのち、グラグラさし歯を、義歯にしましょう、といわれて、投薬だけで済みましたお話変わって、先月の冬至以降、日の出時刻はだんだん遅くなり、お正月後の7日~11日までは、午前7
天然温泉扇浜の湯ドーミーイン川崎所在地:〒210-0005神奈川県川崎市川崎区東田町9−3電話:044-230-5489今日と明日でこちらのホテルの最上階にある湯あがり処をご紹介します。15階に天然温泉の男女別の大浴場があり、湯あがり処もあります。15階のエレベーター前です。風鈴が飾られています。日の出の時間がありましたが、4時半とは早いものですね。湯上りアイスサービスこちらが湯あ
みなさま、こんにちは。ポスチャースタイリスト古谷維久子です。今日は『小寒』寒の入り。これから、寒さが厳しくなりますね。私、冬至の日が、一年で一番、日の出が遅い日だと思っていました。国立天文台の》》》この表によると、大阪では、2021年は、1月4日から1月11日までの間が、日の出時間が一番遅い日だそうです。(ドンピシャ、今です)4日から11日のほぼ一週間の、日の出の時間は、7時6分です。昨年12月21日の冬至の日の出が、7時1分それからでも、
今朝も寒いです。日一日と日の出時間が早くなりましたね。寒さもあと少しかな?今日で阪神淡路大震災から30年。起きた時はまだ真っ暗で被害の状態がわからなかったんですよね。うちはズームイン朝をつけていて、辛坊二郎さんが電話で状況を伝えていた記憶。明るくなるにつれ悲惨な事態が伝わり、驚きました。会社もずっとラジオが流れてましたね。その16年後に東日本大震災がくるとはね…今日はおむすび🍙の日。好きな具材はおかか、梅、葉唐辛子昆布かな。ドラマはおまとめで時々みてます。さ、金曜日。今