ブログ記事1,280件
こんばんは紅緒です。早起きして一日を軽やかに始めよう“日の出”におはよう。昨夜は寝たのが3時ごろでした。そして今朝は9時半過ぎに起きました。今日の曇り空が一層寒さを感じさせます。今朝も薄雲の向こう側にうっすらと明るいお日様に「おはよう!!」を言いました。先日食べた牛鍋この時期は温かいものが食べたくなります。あすの日の出の時間は6∶48とのことです。最近の日の出時間は6時台の後半先日あ、間に合ったんだったわ…と後から気づいたのですがその日は早く出掛
冬の快晴1月18日(土曜日)今朝起きたのが7時前部屋のカーテンを開けて外を見るとホンノリ明るくなってる空に雲が全然無いのが分かる快晴だよ冬の快晴って空気の透明感が無茶苦茶良いこんな朝は海斗君との散歩も嬉しくなる家の近くを流れる宮前川川の水が最近少なくなっている遅い日の出時間は7時過ぎ朝の伊予鉄道の三津駅まだ通勤には早そうだ土曜日で何時もより通勤客も少ないだろう三津駅から松山の中心部まで電車でおよそ20分このポールに海斗君、2度目の💩海斗君、
今朝も寒いです。日一日と日の出時間が早くなりましたね。寒さもあと少しかな?今日で阪神淡路大震災から30年。起きた時はまだ真っ暗で被害の状態がわからなかったんですよね。うちはズームイン朝をつけていて、辛坊二郎さんが電話で状況を伝えていた記憶。明るくなるにつれ悲惨な事態が伝わり、驚きました。会社もずっとラジオが流れてましたね。その16年後に東日本大震災がくるとはね…今日はおむすび🍙の日。好きな具材はおかか、梅、葉唐辛子昆布かな。ドラマはおまとめで時々みてます。さ、金曜日。今
今日の昼間は3月中旬の陽気だという予報だったけれど、まさにそのとおり。2晩続けて深夜にウンチしたいとママを起こしたゆり。昨夜の1時は暖かくて薄着Tシャツ(長袖だけれどもね)にチョッキ1枚でも寒くなかった。最近、夜9時前後にトイレを済ませたあとママと一緒にカリカリ&歯磨きガムタイム。ママは読書タイム📖。昨日は歯磨きガム済んだ直後にスースー寝息をたてはじめたからママは1話を読まずにさっさとお部屋に戻ってベッドに潜り込む。10時ころだったかな。いつもベッドに入ってから3時間位でおめめが覚める
1月に入り名古屋の日の出時間が7時1分と続いていたが、明日を境に7時になり徐々に6時台になる。そして今日早朝ウォーキングで川名公園に行くと、時刻は7時6分となり東の空に、燃える様な朝焼けを見る事ができた。そして10分ほど東に向かって歩き、かなりの急坂を上りきると、視界の開ける場所があり、名古屋の西南部が一望に見渡せた。まだまだ早朝は寒いが、徐々に日の出が早くなるのが楽しみだ。
・昨日の夕方、無理にお願いした、怖い怖い歯科へ行ってきましたもう「俎板の鯉」状態オーバーですが、怖い歯科医の椅子に坐るより、さし歯のグラグラと、痛みをどうかしてほしい気持ち先生は、痛む個所を診られて、化膿止めと痛み止めを、処方して下さり、痛みと腫れがおさまってのち、グラグラさし歯を、義歯にしましょう、といわれて、投薬だけで済みましたお話変わって、先月の冬至以降、日の出時刻はだんだん遅くなり、お正月後の7日~11日までは、午前7
新年を迎えてからもう半月になろうとしているなんて…1日1日が早すぎる⤵️3月が終わるまでは、牛歩並にゆっくり、ゆっくり進んでくれないと…まだ無理💦少しでも、朝から大好きな青空を見上げて気分上げて出勤したいって思ってたけど、お正月休み明けから全く青空が見れてない…で、今日ふと思ってネットで調べて見たら日の出時間が午前6時50分頃なのよ❗私がお家を出るのが6時40分!日の出の前~💦そりゃ青空なんて見れるわけないよね天気予報で晴れって言ってたのに、何で毎朝雲ってるのかな?って思ってた
大袈裟ですが、今日やっと日の出時間が動き始めました。(日立市の場合)昨日まで数日間は日の出時間が6:50、今朝は↓日の入り時間はお正月前から動き始めていて、最も早い時が16;25今日は16:39、来週くらいになれば夕方5時でも薄明るくなるので”日が延びたなぁ”って実感する。日の出時間が6時くらいになる二四節気の「雨水」になれば日中の最高気温がコンスタントに15℃を越えてくる。そうなればボチボチと重い腰を上げてゴルフシーズンインだ。昨年は多分ラウンド回数が20回強、今年は目標として3
冬に銚子に出掛けるとどうしても日の出からチャレンジしたくなります。この日は天気図から日の出は無理だ、とは判ってはいたのですがやっぱり日の出時間に海岸に立っているわけです。雲のスキマからでも朝日が見えれば御の字でしょ。今回の銚子訪問の本来の目的は濡れせんべい。うちの年寄りが銚子電鉄のモノが気に入ったらしく。まぁ、撮影と買い物とドッチが目的か曖昧ですが、兼ねてお邪魔した次第。今日もご覧いただきましてありがとうございました。ー
おはようございます今朝のキープキレイ✨✨✨洗面ボウル水滴無し💧キッチンシンクリセット🙆♀️今日は出勤日です。この時間の電車は空いているし、慌てている人がいなくて静かだなぁ今日も元気に行って参ります
2025年1月3日。旅先で初ランしてきました目指すは朝日日の出前にホテルを出て朝日が見えるところまで走りました。走るの大嫌いだった私にまさかこんな日が来るとはね走ってると海亀ちゃん発見ちょっとだけ一緒に走ります。海亀ちゃんと初並走♡まだ昇ってない!間に合うぞ!!間に合ったー!!こんな感じでNoウィッグで走ってます朝日が出てきたーなんとも綺麗で神秘的で、感動しました。沢山朝日を浴びパワーをもらってホテルへ。朝日をバックに。あぁ気持ち良すぎるいい一年になること間違いなしみんな
1月3日から11日まで日の出が07:01その前後が07:00早起きマンへ朗報二次関数のy=x²そのx=0の時のyの値それが今そしてこれから日の出時間がどんどん早くなるでも最低気温はこれから2ヶ月ほど下がり続けますけどね当分辛い早起きマン白、紫、ピンク三色セットのヒアシンスン?ヒヤシンス?体感的な寒さを視覚からの春感で補う作戦このコーヒー熱すぎない?氷入れて冷やしんす恒例告知のコーナーあと61日合同練習9回ホイじゃぁねごぶれぇしまーす
おはようございます😊今日・明日と日の出時間が1年で最も遅い日に成ります(^^♪因みにその時間は朝の7:05分ちょっと説明を加ええますと====転載====最も日の出時刻の遅い日は1月7日および8日(秒単位まで同じ時刻です)最も日の入時刻の早い日は12月6日でした日の入は冬至よりも前に最も早い日が訪れ日の出は冬至よりも後に最も遅い日が訪れます====転載終わり====分かった様な分からん
東京の昨日夕刻からの雨は11月より40日振りの恵みの雨でした今は小雨が降っていますのでランニングは休足日です6時50分の日の出時間になり急に空が赤くなりました外に出ますと大きな虹が出ていますこれほど大きな鮮やかな虹🌈は初めて見ました
新年明けましておめでとうございます🤲2025年も明けました!今年も宜しくお願い致します🙇♂️元旦は賑やかなお客さま🐤🐣2日は少し「お仕事」3日やっと日の出🌅に遭遇!皆さまもどうぞ良いお年をお過ごし下さいませ🦋🦋🦋🦋🦋🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🦋🦋🦋🦋🦋
昨日の朝食へ行く途中エレベーターホールから日の出が見えることに気がつきました昨日はもう太陽がだいぶ高い位置だったので今日は日の出時間に合わせて観に行きました昨日だったら雲も無かったのに…おしい!だけど完璧を求めず今与えられている事に感謝する欲張らないことを今後の私のポリシーとします
日本列島の広さ✨全国の日の出時間の違い北海道から沖縄まででもどの地域でも同じ太陽を眺めている✨繋がり…朝ランには参加していないけど同じ朝日を見ることはできる見て感じたことをシェアできるいや、『シェアしたい‼️』と思った朝☀️元旦が『特別な日』だと感じることなら毎日が特別なんじゃない⁉️1日たりとも特別じゃない日なんてない朝目が覚めて起きることができるそれって奇跡なのだだから毎日1日1日を大切に力強いエネルギーを元日と同じように来る日も来る日も感
素晴らしい初日の出を拝むことが出来ました。本年の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。朝の清々しい空気の中、日の出桟橋まで出かけました。近いので、日の出時間の10分前に出かけたところ、すでに桟橋には人がぎっしり。若い人が多く、スマホ片手に太陽が顔を出す瞬間を待っていました。対岸のビルのせいで水面からすぐ太陽が出る瞬間は残念ながら見えないのですが、眩しい光が見えてくると、一斉に歓喜の声が湧き上がり、願い事をする神々しい体験が出来ました。思わず神々しいとい
義父の命日です。墓参り行ってきました。でもその前に初日の出日の出時間6時50分でしたが水平線に雲が多く少し遅れて美しい日の出がみられました。今年はいい年になりますように素敵な御縁に感謝してよろしければぽちっとお願いしまする。にほんブログ村人気ブログランキング
謹賀新年明けましておめでとうございます。初日の出を拝むためにAm5;20分に土手まで出かけた。朝霞水門に日の出時間の10分前に到着。まだ寒くて薄暗い。日の出前。予定通りAm6:52分頃になると明るくなり陽が昇ってくる。初日の出だ陽の昇るのは速い。あっという間に姿を現わした。西の空に富士山が見えてきた。参拝者はかなりの数いたのに、蜘蛛の子を散らすようにいなくなっていた。元旦だもの早く帰ってお雑煮でも食べるのかな本年もどうぞよろしくお願い
今朝は、初日の出を見に行きました\(^o^)/海の見える公園この工場の後ろから陽が昇ります日の出時間は、6時51分太陽の光が当たっていますということは、もう陽が昇っているんです(^_^;)大きな工場の裏に太陽が昇っているはずです(^_^;)byXperia1Ⅵ
2025今年も宜しくお願いいたします今年も美味しい物を沢山食べ沢山遊びそして学び良い年になります様に人生で初めて(記憶にある限り)初日の出を見に行って来た(近所の公園に、、)張り切りすぎて日の出時間の40分前に到着暗いし予想に反して誰もいない、、ちょっと怖い30分前少〜し明るくなって来た散歩をする人がチラホラ🚶20分前逆光で暗く見えるがかなり明るくなって来て人も増えてきた(良かったぁ)三脚をセットする人も10分前もうすぐ来たーーすごく綺麗行
年末も押し迫り夜明けも日々遅くなり、明日の名古屋市の日の出時間は7時。今週早朝ウォーキングに出かけようと、マンションのエレベーターホールに出ると、美しい朝焼けが広がっていた。寒気が日々身に沁みるが、朝日が昇る中を歩いて基礎代謝を上げて、流行中のインフルエンザを撃退したい。
カエル姫です。日の出の時間が遅くなるとともに起床時間も遅くなった。近頃は7時を過ぎないと眼が覚めない。今朝、久しぶりに早起き道の突き当りの家の上から朝日が昇った。7時過ぎ、まもなく30分という頃冬至を過ぎても日の出時間はまだ7時過ぎでもそのおかげで、日の出を見ることが出来た。休耕田だった空き地が宅地開発されて、見晴らしが悪くなった。家越しに見る日の出初日の出はやっぱりびわ湖岸まで歩かないとな
クリスマスも終わり正月がやってくる…ハズですが老犬にとってもっと嬉しい日なのは実は冬至の日ですシッカリカボチャを頂き柚子風呂にも入った記憶があります(←数日前なので覚えてる)嬉しいのはそんなシキタリではなく寒さはこれからでも日がのびるから!いや、太陽は丸いままですこれから朝の出勤時が明るくなるハズですなのに昨日は雨そしてその前日は真っ暗やんけ!上半分黒いのは空下半分黒いのは海おっかしいなぁ…と思ったら日の出時間串本町の日の出と日の入りの時間串本
さてさて…冬至も過ぎましたな…冬至を過ぎると…日の出時間は早くなり…日の入り時間は遅くなる…両方同時に進行するのかと思っていたけれど…カボチャのスープ…冬至はカボチャや…まだまだしばらくは日の出時間は遅くなって行くのですよ…冬至以降昼間の時間が長くなるのは…日の入りの時刻がだいぶ遅くなってくるからというわけなんだって…ちなみに…地元、神奈川では…12月21日の日の出時刻は6:46で、日の入りの時刻は16:36だけど…一ヶ月後の1月21日は…日の出時刻6:47、日
12月21日は冬至、一年で最も昼間の時間が短い日です。この昼間の時間が最も短いという表現から、日の出時間が最も遅く、日の入り時間が最も早いと思われている人もいるかもしれません。実はそうではありません。自身の居住地が宮城県山元町なので近場でデータの得やすい仙台市のデータを国立天文台と気象庁のWEBサイトから引用し、関連するデータを紹介してみます。まず、冬至の日の日の出は6:50で、日の入りは16:20、昼間の長さは9時間30分です。最も昼の長い夏至の日の昼間の時間は14時間50分なので夏
この冬、久しぶりに履いたブーツは「ミディアム丈の黒レザー」【岡本敬子の60代ファッション】|服飾ディレクター岡本敬子さん提案「好きな服を自由に着る!」|mi-mollet(ミモレ)|明日の私へ、小さな一歩!(1/2)こんにちは。日の出時間がだいぶ遅くなり寒くなってきたので朝のウォーキングも暖かくして行ってますよ。急に寒くなったり暖かかったりと寒暖差が激しく極端なお天気なのですがみなさま体調はいかがですか?さて、本題に戻り今回はブーツのお話しです。今年こそは久しぶりにブーツが履き
松田薬局の薬剤師で笑い文字普及協会上級講師の松田敦子です山があるので家から朝日🌅が見れるのは4、50分後です。今日も、元気でパワフルな朝日でしたまぶしい朝日を浴びながら朝ごはんの支度寒い時期だけですが朝一番のご褒美ですあなたの朝一番のご褒美は、何ですか?今日の笑い文字1863
今日の空6:35眠さ半端ない時間でした…💦日の出間近加工なし(^ω^#)オレンジ色は何だかパワーが湧きます💪