ブログ記事8,864件
毎日、自分が感じる不快アラームを察知して何にモヤモヤするのか?イライラするのか?試してみるのが好き今日は、単なるトイレットペーパーですwことの発端は、夫のトイレ使用中に感じる異音wトイレットペーパーのガラガラガラガラガラガラって音2階は鳴らないの1階だけ鳴るのトイレットペーパーホルダーの作り上しょうがなさそうなんとかならないのか?私は感覚過敏があって特に
4月1日新年度が始まりましたねそんな日に兄妹ともに“じぶん色”のランドセルで桜の木の下での撮影にのぞみました♪撮影中もノリノリ☆でコミュ力高めな兄妹はすぐにカメラマンさんに慣れてグズグズすることもなくたくさん撮ってもらっていました💕そんな2人を横目にラン活していた頃の事を思い返し感慨深くなりながらさすがだなぁと感じた事を今日はブログに書こうと思いますそれは誰しもが通る道⁉⁉⁉ランドセル選びでのエピソードです
夫婦を続ける意味をご存じですか恋愛中は、限られた時間という枠の中で相手の良いところしか見えなくてワクワクで幸せ時間を過ごすことでパートナーとずっと一緒に居たいと思いますよねしかし結婚して何年も毎日過ごすようになるとやがて新婚の真新しさはなくなり毎日同じ生活の繰り返しで変化もなくなり・会話もなくなり恋愛中には、可愛いと褒めてくれていたパートナーも髪を短くしようが、おしゃれしていようが関心もなくなったよう
豆ランキング1位!国産煎り大豆ミックス送料無料大豆の栄養をサクサク食べれる無添加ヘルシーな豆おやつ焙煎大豆・黒豆・青大豆ミックス大容量500g|煎り豆炒り大豆炒り豆お菓子おつまみタンパク質ギフトプチギフト母の日食べ物お菓子節分豆#KBS楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}皆さんは普段、どのようなオヤツを召し上がってますか?オヤツと言えば…あま〜いチョコだったりクッキーにドーナツそのような物を想像しますよねしかーし‼️太らない為に
金曜日に、東京消防協会から表彰状をいただきました。表彰されたのは、勤続年数と成績などを加味して、消防署から消防協会に推薦して選ばれるそうです。ただの当て職かなと思っていたので、戸惑いと驚きでした。消防団もすでに15年近くになります。日々の積み重ねで表彰をいただいたこと、嬉しく思います。そして4月から麻布消防団第四分団の副分団長になりました。身が引き締まる思いです。消防団は、団員から始まり、班長→部長→副分団長→分団長の役職があります。副分団長以上は、本部の麻布消防団の幹部会議に
<楽天1位・医療メーカー>【整形外科医×スタイリスト監修】中山式magicoあばら姿勢サポーター肋骨締めととのうあばらくびれ男女兼用体幹サポート猫背日本製スタイルアップ補助ベルトぽっこりお腹引締めあばら骨でっぱりウエストすっきり手洗い可楽天市場皆さん肋骨締めサポーターってご存じでしょうか?前々から試してみたいと思いつつ…なかなか購入には至らず先日思い切って注文✨昨日無事に届きましたぁ早速着けてみると、Wベルトなので締め付けは抜群👌姿勢もピ
ブログへのご訪問ありがとうございます特別支援学校高等部2年生のrk👦いよいよ産業現場実習がはじまります!卒業後に向けての第一歩です🦶卒業後を考えていると…やはり『親なきあと』のことも同時に考えます😌私は8年前の7月に乳癌の手術を受け、現在はホルモン治療中です💊手術を受ける時に『絶対に生きる✊』そう思って今もそう思い続けていますが…でも…いつかは私もいなくなり…rk👦を支援してくださる方々にお願いさせていただく日が来ます!『親なきあと』を考えた時に私は父の言葉を思い出します💡
1本目1-1はる2本目3-0はるみらいなおと3本目0-04本目0-0コパの大会に向けた大事な準備試合を行いました。夜のナイター、雰囲気のあるグラウンドで、選手たちの集中力も高く、貴重な実戦の場となりました。1本目は立ち上がりに失点してしまいましたが、そこから落ちずに追いつけたことが何よりの成長ポイント。苦しい状況でも前向きに戦う姿勢が見えたのは、日々の積み重ねの成果です。2本目は自分たちのリズムでサッカーができ、連携や判断の部分でも良い内容が多く、ポジティブな手応えを
先週より放送され始めたNHKBSのドラマ「団地のふたり」。ドラマは素敵なキャスト含め心温まるストーリーでお勧めなのですが、惹かれるのはイラストレーターなっちゃんの部屋物選びのセンスも、バランスもとても心地よい部屋で、よく遊びに来る(ご飯を食べに来る)幼馴染の野枝が「いつも部屋綺麗だよね。片付けどうしてるの?」となっちゃんに尋ねるシーンが。すると、なっちゃんはすかさず、次のように答えます。「日々の積み重ね。使った物はすぐに片す。いつも同じ所に置く。毎日こまめに掃除す
また交通事故があったらしい。でも事故にはカウントされなかったらしい。最近、うちの局、こんなんばっか…🙄さて、社員申告書公開いたします。あ、でも、表面の下半分は非公開…というか公開するほどでもないので割愛します。経歴くらいはこっちが書かなくともイイ加減総務で把握しといてくれねえかな…って思うんだよな。あと、学歴ってみんな学校名まで書いてるのかな?…いつだか『学校名とか書かなくてイイ』みたいなこと言われてから書かなくなったんだけど…🤔あと、懲戒2発食らってるが表彰も3発食らってる点。そして英検
どうもブルポンです。次男どんの育成テスト結果は毎回毎回安定しませんが、本人なりに頑張ってはいるのであまり口出ししないようにしています。いい教科悪い教科もテストごとに異なるのでなかなか親から見ると評価しにくい算数が安定して悪いくらいですかねまぁぼやいていても仕方ないので日々の積み重ね頑張るよう伝えます。ではまた
テーマ老け見えの原因は…加齢ではなく「表情グセ」かもしれません。こんにちは。イタリア在住顔トレ×姿勢改善ヨガ講師のMimiですお顔の老化する原因は様々ありますが実は加齢以上に大きな影響があるのが表情グセです。イタリアの美顔スクールでは表情グセ対策をとても深く学ぶんですよさて、突然ですが…あなたはどんな表情グセ対策をしていますか?私は顔にシワが入らないように笑うのを控えています。私はちょっとくらいのシワは気にせずに力一杯表情筋を動かしてい
<楽天ランキング1位3冠獲得>【公式】温活農園ハブ茶5g×50包ティーバッグノンカフェインはぶ茶決明子ケツメイシ残留農薬検査済みお茶美容健康茶ママセレクト送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}45歳の私。実は…体型維持のために健康にはとても気をつけております仕事に子育て…家事…自分に使う時間なんてありませんよねそんな、私のような方でも出来る簡単な痩せ習慣をコッソリとお教えします✨それは…朝イチの『特製青汁』特製‼️って
今日は勉強についての怖い話を書きます。よく、地頭と言われますが地頭というのは勉強するのに必要な要素の総称だと私は解釈しています。記憶力や理解力、読解力、応用力、人の話を聞く能力などの総称です。これらがどのくらい有るかによって同じ授業を同じだけ聞いても習熟度が違います。復習のみを家庭で行うと仮定すると習熟度が高い人はテストで間違える箇所が少ないので再度しなければならない勉強量は少なくなります。勉強は日々の積み重ねなので習熟度の差がそのまま掛け算のように現れます。成績を上げるにはどうした
2016年7月、中大横浜の部活動見学会に息子と行きました。国公立・早慶上理ICU・GMARCH合格1.10校/2018(1人当り)(←1.12/2017←0.68/2015)中央大学への内部進学枠は85%です。校訓は「謝恩礼節」「自立実践」です。(しっかり感謝して礼節をもって接する事、常識をもって挨拶等の当たり前の事がしっかり出来る事、受動的でなく自分から働き掛ける事)勉強だけでなく、課外活動(委員会・部活動・行事)への事前事後の取り組みや日々の積み重ねを大切にしています。「深い学び」を、
我が家の娘ちゃん。ダイエットを始めて、丸1年が経ちましたダイエット当初172㌢60㌔でしたそれが。。。今では46㌔にリバウンドもせず、まだお食事に気をつけ生活をしております。そんな娘ちゃんのお弁当『16品目季節のサラダ弁当』ほぼ毎日、1️⃣サラダ2️⃣玄米3️⃣副菜4️⃣魚orサラダチキン今日はお花咲かせてみました旬のお野菜を食べると運気も上がるし体調も整うので、出来るだけ旬の新鮮なお野菜を取り入れておりますちなみに、今日は手作りサラダチキンを150gと玄
ハーモニーのカウンセリングでは、氣になることが出てきたときに、しっかりと向き合うことを大切にしています。けれども中には、「早くどうしたらいいか知りたい」と、まだ氣がかりがあるまま手段を求める方もいらっしゃいます。また「この前、ちゃんと向き合ったからもういいの」と、ご自分の中にある想いをもう一度見つめることなく、進めようとされる方もいらっしゃいます。同じ氣持ちが何度も出てくることに、「またこれ?」「意味があるのかな」と感じられることもあるかもしれません。
もう少しで春休みの娘ちゃん授業終了後、部活がある為軽食を持っていく。と、家を出る15分前に言い出した娘💦大好物のブロッコリーを昨日大量に頂いたのでお弁当に入れてみましたその名も。ブロッコリー弁当おにぎりも添えて…娘ちゃん。ビックリするだろうなぁ《自宅用佐野みそ【初めてセット】各300g》3種類計900g味噌セットお試しセット金亀子赤手前自慢手前白こし楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ちなみに…ブロッコリーの下にサラチキ等ちゃんと入れました
昨日の雨が止み、いい気候の一日でした。いいお天気で、気温も一番いい季節ですね。この時期が長く続くといいなといつも思う☺️実際はとっても短いけど。今日はお友達と一緒に宇治に。30歳まで住んでいたのですが、道もお店もいろいろ変わっているので、車のナビも必要ですね。もう、何年振りかの平等院に行ってきました。藤棚もキレイ😍藤が満開に咲いているのを見るのも、なかなかタイミングが合わずで見れないことも多いから、こうして見れることも、時間を大事にしていかないとなーと思っ
術後3か月の診察。力を入れて固くなった膝を触りながら「そろそろジョギングを始めても良さそうですね。もう少し筋力がついて欲しいところですけど。」と担当医。理学療法士がリハビリの内容だけでなくわたしと交わしたやり取りなんかもカルテに入力しているようで画面をスクロールしながら「へぇ、そんなこと思ったんですねぇ。」などと愉しげに独り言つドクターの様子からも経過の順調ぶりが伝わってくる。最近は自主トレをさぼりがちだったのに意外な好評価をもらってしまい悪い
イヌリン機能性表示食品500g【食後の血糖値や便秘が気になる方に】サプリメントサプリ菊芋食物繊維天然チコリ由来ダイエットオランダ産水溶性食物繊維パウダー粉末イヌリア顆粒ロハスタイルLOHAStyle楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}4月になると、新生活が始まりますね♪お弁当作りがスタートするママさんにオススメなサプライズ弁当それがコチラ⬇️その名も…『日の丸🇯🇵弁当』蓋あけたらビックリ‼️間違え無しおかずを詰
去年最大に盛り上がった本日、3月4日はサジーの日ということで、今から、そのゴロに合わせて年に1回だけの1ヶ月(30日分)4378円なんと1000mlが340円!キャンペーン始まりました!!こちら、通常4,378円が、92%オフです!しかも!!今回すごすぎるのは、サジーのベリーオイルを配合したこちらのサジーナクレンジングがっ!お試しなんと!4日分無料でもらえるんです!!
去年最大に盛り上がった3月4日はサジーの日(7日までです。)そんなわけで昨日から、そのゴロに合わせて年に1回だけのキャンペーンがかなり盛り上がっているそうなのですが去年のように買い切りがないのかとメッセージでめっちゃ質問がありまして確認したところあるそうです!↓(こちらをクリック👇)「豊潤サジー買い切り!」🍊こちら10日分なので、定期便よりは量は少ないのですがそれでも試したいと思っていた方にはサジーのアンケート
2018年12月茨城県宴会コンパニオン寿桃090-3904-2179お問い合わせAM10:00~PM9:00http://www.sumomo2014.com/キタ━━(゚∀゚)━━!!!この時がくる事を2018年の1月から、忘れことなくドキドキしながらワクワクしながら、ビクビクしながらず~っとこの年末に向けて運営側の強化事務側の強化スタッフの増員と育成に日々、務めてきましたまだ何が起きるかは誰も知る由もなくこれから始まりますが・・・日々の積み重ねと、
皆様こんにちは。ご訪問ありがとうございます。友達や知人をみて羨ましく思う事、誰にでもあると思います。☆何で自分はいつもこうなのかな?☆違う自分になりたい。と思いながらも…『今の自分は生まれつきだから…』『自分ではどうにもできないから…』と諦めてしまう人が多い。でも、本当に『今の自分』を変えることはできないのでしょうか。『習慣が人をつくる。』と言う言葉があるように…人は、日々変化しているんです。1日1日では、あまり変化には気づけないと思いますが、五年前、十年前の自分を振り返
アミーゴのブログ♡岩井葵いつ何が起こるかわからないそんな世の中を皆生きている現実どんな事にも動じない人間って強いなって感じます急になれるはずはないので何事も日々の積み重ねの大切さがやっぱり大切だと物事がうまくいかない日凄く充実した日etc‥今こうしてブログを更新している時間も戻ってはこないし楽しい時間ですここ何年間は好きな人・嫌いな人は当然いますがいい人・悪い人ってわからないからその言葉を使ってませんでした⬆️いい人とはそういう事かと学んだ1日に
三月に届いた第四回目の添削。今回もいざ復習!と張り切って取りかかったものの2つの壁にぶつかり納得のいく字が書けなくて悪戦苦闘しました💦一つ目の壁はハネる時・太い線を出そうとする時に線質が乱れてしまうことです✍️字がかすれてしまったり払いが少しずれてしまったり最後の方でのミスは「あっっ」と声が出るくらい落ち込んでしまいます小筆を上手く使いこなせていない…こともあるかもしれませんがリラックスして書くがまだまだできていないと自覚します※課題提出前→提出後
今日はピアノとフルートのレッスンでした。ピアノの生徒さん、今お仕事が忙しい時期ですが、頑張って弾いてくださっています。レッスンで指摘する事にも即座に反応してくださり、向上しようとする心意気を感じさせてくださいます♪素敵です♪フルートの生徒さんは、二週連続、凄く頑張って練習してくれています。ロングトーンも安定してきて、息が長くなったのが一目瞭然ならぬ、一聴瞭然!日々の積み重ねって本当に大事。そして、その成果が現れているのが分かり、私も嬉しいのですが、本人が一番、変化に気付いている
前回のブログで情報過多について勉強も必要だと書きました。具体的に言うと何か情報を得たとしたら掘り下げる作業が必要だと思います。あと、ネットで調べるんじゃなく本で調べるとか面倒くさいかもしれませんがそういう日々の積み重ねが開運につながっていくのだと思います。
今日はフルートのレッスンでした♪アルテ2巻の曲を通して聴かせて頂きました。生徒さんこの曲が鬼門らしく、苦労されていましたが、まめにさらってこられました。普段よりも少し時間がかかりましたが、今日は通して聴かせて頂くことができました。これも、日々の積み重ねと努力の賜物だと思います。次週は仕上げで合格出来るといいですね♪発表会の曲を選ばれて、今日初めて見せて頂きましたが、前半部分、既によくさらってありビックリです♪後半部分に細かい音符が沢山出てくるので、心配されていましたが、地道にコ