ブログ記事18,007件
YouTubeもよろしくお願いします!【父娘の映えないごはん69】水曜日に投稿しました!母の介護に一区切りこれから自分の時間を楽しみますめぐねぇVlog(介護Life)【父娘の映えないごはん】餃子!カレーライス!カレーうどん!3日間の晩ごはんです。こんにちわ!めぐねぇです。ご視聴くださりありがとうございます。いつも、いいね!コメント!をくださり心より感謝しております。ありがとうございます。チャンネル登録を宜しくお願い致します↓https://w
こんにちはご訪問ありがとうございますm(__)m皆様に感謝感謝です先週は呼吸器内科に見てもらいに行ったら喉の痛み、熱があったのでコロナの検査をして陰性だったので呼吸器内科で診察して貰いました。来週以降詳しい状況を知りたいので検査をすることになりました。娘の通っている施設からコロナ感染者が出たので先週から施設がお休みになって家で待機でしたが今日から施設再開になりました。朝連絡が来てから送迎が車でテンションアゲアゲの娘でした。施設大好きな娘の嬉しそうな顔が素敵でした。
YouTubeもよろしくお願いします!【父娘の映えないごはん69】土曜日に投稿しました!母の介護に一区切りこれから自分の時間を楽しみますめぐねぇVlog(介護Life)【父娘の映えないごはん】餃子!カレーライス!カレーうどん!3日間の晩ごはんです。こんにちわ!めぐねぇです。ご視聴くださりありがとうございます。いつも、いいね!コメント!をくださり心より感謝しております。ありがとうございます。チャンネル登録を宜しくお願い致します↓https://w
民生委員の任期は3年。そう…3年前に「舅さん(認知症)が施設に入ったから落ち着いたでしょ?」と言われて、私に民生委員の打診がありました。でも!舅が施設に入ったからといっても面会に行くし、こまごまとした用事もあるし、問題のある舅だから施設から呼び出しがあるし、舅のことで私の会社に迷惑をかけていたから仕事に貢献したいと思っていたので、お断りをしました。その代わり…ご近所の私と仲がいいNさん(お姉様で専業主婦)を紹介したんです(苦笑)。Nさんは寛大なお姉様だから「ミーはやっと落ち着いた
認知症の舅に新しい洋服を持って行って、「余計なことをするな」と久しぶりに舅に怒鳴られた私。(→前々記事1/16)仕事のため一緒に行かなかった主人に報告をすると、舅に対して激しく怒って暴言がひどかった主人…。(→前記事1/17)なんだか私…モヤモヤする。その後、舅はどうしているのか?気になったので、舅に怒られた日の2日後に施設に電話をしてみました。いつものケアマネ(60代)が電話に出ました。ケアマネ:あらー!ミーさん、どうしたの?ミー:2日前に新しい洋服を持っていった
とっても躾が厳しくて、小さいころから、何度も何度も、体罰を受けながら育ってきました。母は、私を産んだ時は21歳になったばかり。まだ若かった母の中には、理想の子供の姿があったらしくて、それに私を当てはめようと、必死になっていたような。2歳下の弟が、生まれつきの疾患で、生後8ヶ月で亡くなり、その後に生まれた妹は、あまり厳しく叱ったり、叩いたりはできなかったそう。同居の祖母が、妹を囲い込んだこともあって、ますます、私は、母から厳しくしつけられることになりました。
3月25日Aホームの面談&契約を3日後に控え、なんとかあーちゃんからハッキリとしたYESを引き出そうとあーちゃんをお昼ごはんに誘った。ランチをしながらと、言葉を尽くして引越しを説得した。もちろん、あーちゃんの意思を証拠として残すために録音しながらね!①②(*しんちゃんはなーにゃんの旦那様)③④⑤説明しても説明しても、ひたすらこの質問の繰り返し。あまりに繰り返すので焦れったくてと直接的に聞いても、と、また①に戻ってしまい、明確な答えが引き出せない。結局、意味のな
もし私が先に逝ってしまって1人になったら、今の家で1人暮らしをするのか?施設に入るのか聞いてみました。「今の家で1人暮らしをする」そうです。人の手が必要になっても、放っておいてほしいんだって。そんなわけいかないだろうけどね。たまの1人はリフレッシュできて嬉しいけど、ずっと1人は寂しいだろうなぁ。今まで家族が1人ずつ増えてきたけど、これからは1人ずつ減っていくと思うと寂しいですね。なるべく2人で長生きできるように、健康には気をつけないとなぁ。義父母も実父母も2人揃って元気ですが、1人
今日は母の胆嚢炎のその後と9月の骨折の手術後の診察日。感染症の後遺症がずっとひどくて起きていられないし立ち上がるのもすごく時間がかかるようになった。そして目も母は目の中の血管が切れてウサギ目になってる。この写真は分かりにくいけど。胆嚢炎は今日沢山の検査をして『手術に堪えられる体』であれば石を取ると。沢山検査していやー、歩いた歩いた!普段どれだけ動いてないんだって感じで少し早歩きするだけで汗だくでゼイゼイハーハー言ってる。ヤバい!さすがのベビースモーカー!そんな事言ってる場合じゃな
~HIKARIと母の介護日記~父と姉がこの世を去りました。(2019年10月・2021年4月)父肺炎姉乳がん肉親は3つのガンを今の所克服中の母、ただ一人に。。。でもその後、ワタシは喪った家族が埋まるかのように再婚。悲喜交々綴ってます。よろしくお願いします大寒波が襲う日々が続いていますね🥶昨晩、トイレと床のつなぎ目から水漏れ?(;´Д`)「HIKARIチョット来て」見ると。。。ジワ~っと水が・・・トイレマットが濡れている
結局施設面談連れて行くの私だしやっぱり動くのは私なんだよね早く面談した方がいいのはわかってるお母さんの命日だ怒らない怒らない
母の施設の入所日が決まりました。嘘をついて、騙して、連れていかなければなりません。私にはできるはずもないので、兄が引き受けてくれました。母はもう二度と、愛するペットとも会えないし、自由に買い物に行く事もできない。本当にこれでいいんだろうか…一生後悔するんじゃないだろうか…最近はまともに母の顔も見れず、何もしてあげられない。私は月末まで激務なので、あまり話す時間もとれない。私は母を捨てるんだという気持ちが日に日に大きくなり、葛藤している…後悔しないって思ってたのにな。
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。過去の記事を書いています。舅はなくなりました。姑は元気です。姑に、数年前に言われたことです。👵「ぽこたは、いつ施設に入れるの?あんたたちが、元気なうちに入れて、早く自由になりなさい。解放されなさい」自由?解放?私たちがそんなにぽこたに人生を、縛られているように見えるのだろうか。私たちぽこたと3人自由です。早くってどういう意味よ。自分だって、夫(私からみたら舅)を入所させることなく、ご近所さんが助けてくれると言って、ご近所さん
3時に仕事上がってダッシュゲット‼️結構色んな種類あって迷ったけど取り敢えず静音でその中でもお手頃価格を👍6980円でした💸本当はA4が一度に5枚ってのが欲しかったけど高かった明日から使います明日休み😄夕飯(野菜炒め)をざっと作り卵焼きを焼いておじさんとこへおばさんの施設はケアマネさんに早急に探して貰うようお願いしているのにおじさんまたしても単独行動それって被って良くないんじゃないかと思うけどケアマネさんを信じてないのか不安だからかなのか…あまり意見すると嫌がるので聞く
【好評につき延長!40%OFFクーポンご利用で2,579円】SC-Lサイズ[低身長サイズ有][2点セット]バルキーニットショートトップス×タンクワンピレイヤードセットレディース/ワンピースニットワンピース楽天市場4,298円【好評につき延長!40%OFFクーポンご利用で2,999円】トレンドを取り入れ品よく簡単に。レイヤードコーデセットM/Lサイズ[2点セット]ショート丈ニットトップス×ノースリニットワンピースレディース/星玲奈さん着用楽天市場4,998円
ミッフィーペーパーポットmiffyティッシュケースおしゃれペーパーポットミッフィーグッズ大人トイレットペーパー自社製品北欧おしゃれティッシュカバーかわいいボックスティッシュwaabbitAicollectionアイコレクション韓国インテリア楽天市場3,278円ミッフィーフェイス深型角容器2個セットMFF-2DSM富士ホーロー【miffyシンプルフェイス/ホーロー容器/保存容器/琺瑯容器/ほうろう/ディックブルーナ/送料無料/あ
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。過去の記事です。舅はなくなりました。姑は元気です。義父がなくなったとき、年末でもないのにお通夜が10日後とかなり日数が開きました。姑いわく、混んでいて・・だそうです。このとき今、思い出しても胸が痛く苦しくなる出来事が起きました。👵「ぽこたは、施設に預けて夫婦だけで来て。ぽこたの席も精進料理もあの子は人数に入っていないから、ないから」これを言われて黙っていないのが夫。「分かった。俺たちは行かないから」長男なんだから、それはお
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。過去の記事を書いています。舅はなくなりました。姑は元気です。先日、ぽこたの施設のことを言ってきた姑は実は過去のもこのような発言がありました。👵「ぽこたを早く施設に。というのは、私は○○(私の夫)が心配なの。早く解放されて好きなことをやればいいと思うの。人生は短いのだから、自由にさせてあげたい」自由❔解放❓️何をこの婆さん言っているのだ?と思った私。同様に夫もそう思ったようで、母親にめちゃくちゃ怒って言っていました。姑は「
クリック募金お願いします⬇続報です。また私も1枚噛みました…中2くんの家に入り浸って帰らない中1の男の子が誰か私が分かったんですよね…とんでもない家の子なんですよ詳しくは省略しますがもう拉致あかないから私がその子の兄貴22歳に連絡入れましたよ。「お前の弟がいる家って私の友達の家なんよ」ってね。即日出ていってくれました。1ヶ月も学校行かず住み着いてたのにね😴たまたま私の鶴の一声が効いただけで。なんの解決にもなってません。中2ママが自分で解決出来る力と頭を持
「強度行動障害者が入所できる施設は、北九州にはないですね」そうきっぱり言われたのは、北九州市障害者基幹相談支援センター(長い💦)の相談員さん。はい、そうでしょうね。と、淡々と受け止める私。いやぁ、このくらいきっぱり言ってくれるとかえって有難い。だいちんが精神病院に入院して5年半。家族にとっては長い年月も強度行動障害者をとりまく環境が変わるほどではありません。最近は国も力をいれている、なんてことも聞きましたがホントかなー?🌹🌹🌹さてさて、なんで急に入所について調べ
コメントの返信が出来ないままで本当に申し訳ありません。お一人お一人への返信は出来ませんが、昨日の記事にいただいたコメントへざっくりとお答えしますね。先ず、Yさんはケアマネではありません。介護認定を受ける前にあーちゃんの相談に行った、地域包括支援センターの方です。ただ、介護認定を受けた日からは前倒しで介護サービスを利用できるとYさんに言われたので、認定を受けた日に投薬管理のサービスを利用したいと伝えたところ、「あーちゃんさんに一番良いと思えるプランを考えます」と言われたまま、もう2ヶ
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。舅はなくなりました。姑は元気です。もう❗️絶対に言われたくないことをまた、言った姑。👵「ぽこたは、いつ施設の預けるの?」だから、決めるのは親である私たち。そして、まだ預けるつもりはありません。👵「2人とも若くはないのだから、考えなさい」だから、余計なお世話❗️自分の面倒をみて欲しいだけでしょう。その証に👵「そしたら、こっちに来る?」何で、せっかく引っ越しして離れられたのにまた近くに行かねばいかんのよ❗️絶対に行きませ
以前にも数回ブログに登場したが、あーちゃんの学生の時からのお友達のKさんは、あーちゃんが認知症だと分かってもずっと気にかけて親身になって接してくれる。あーちゃんがホームに入居するにあたり、たんたんと連絡が取れなくなるように携帯を新しくしたが、Kさんがあーちゃんに連絡が取れなくなってしまうと心配をかけてしまうので、ホームに入居した事と携帯を変えたことを連絡した。Kさんにはあーちゃんの新しい携帯の番号を教えてと言われたのだけど、あーちゃんは会う約束をしても覚えていられないし、ひとりでは外出出
現在、8歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です。特別支援学校に元気に通学しています。…………………………………12月からのお話が続いていますが色々ありすぎた月で。私の精神もひどいものでしたので、弱音はきまくり。ダラダラblogが暫く続きます苦手な方はスルーしてもらえると幸いです🙇よろしくお願いします😌▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼震える手で電話をしている間にも、事故にあうかもしれない死ぬかもしれないそ
昨日も出勤でした。昨日は毎週か隔週来てくれる78才の爺様です。爺様率高い!奥様に数年前に先立たれて、でも元気を出して奥様との思い出話もよくされてる。普段からウォーキングとかしてるらしく庭で小さな畑をやってるらしく野菜はほぼ買わないとか。この前はオクラ祭りでオクラばっかりくれました。あんまりにもヤバそうな人からもらった物は食べれないけどこの爺様は新聞社にくるんで更にクーラーボックスに入れてきてくれるので何か安心していただいています。株主優待制度か何かやっててそれで何かもらえるらしくそ
更新情報:2023年2月1日技法:討伐勇敢・討伐詭道Lv8追加しました。施設別政庁51〜完成採石場Lv51〜完成伐採場Lv51〜完成精錬所Lv51〜完成農地Lv51〜完成民家Lv51〜完成造幣所Lv51〜完成兵舎Lv51〜完成医療所Lv51〜完成城壁Lv51〜完成兵器所Lv51〜完成太学府Lv11〜完成技法所Lv41〜完成技法所Lv51〜New計略府Lv41〜完成兵装所Lv51〜完成倉庫Lv51〜完成商船港Lv2〜完成計略李代桃僵完成主客転倒完成
母の施設から呼び出しが別の病院へ検査に来てます。施設の人は戻らずに一緒に待機してくれてます。まだ諦めたくありません。
【送料無料】BASEMENTonlineワンピース長袖ロングvネックスキッパー前ボタンガウンベルト付きベルトロングワンピース膝下羽織りゆったり大きいサイズ【宅配便】楽天市場1,100円おはようございます。昨日は心が疲れてしまっているのが文面に出ていたみたいですみません。両親には頼らないで自分でしっかり決めなきゃと思っていたんですが、何も答えてくれない祖母を前にして弱気になってしまいました。なんでしょうね。帰ったらりょうくんが話を聞いてく
いつもお読み頂きありがとうございます!たくさんのコメントや『いいね』などもどうも本当にありがとうございます応援などはとても励みになっております!過去のエピソードにお付き合い下さり、皆さん本当にどうもありがとうございました私の書く表現がとても不快に感じる方が多数見受けられます。ザックリとその後どうなったのかを縮めて書き、今回でこの件のお話を終わりにさせます。その後、ブログの書き方などを今一度、いろんな方々の意見を聞きながら考えていこうかなと思っております。※過去の出来事を書いてます(前回の続