ブログ記事19,179件
昨日、朝から施設の職員さんが来てくれて父の入所の申し込みをしようとしていた。やっぱり気になる点から話していく。正確な費用と『父のご飯持ち込み』について。もうそのじてんで『うちの施設はご飯の持ち込みは原則的に認めていません。施設では栄養士が毎日、栄養のバランスを考えてご飯を提供しています。とろみ食もありますのでそれを食べていただく事になります。そしてご飯は半分食べれたじてんで引かせてもらいます。そしてもし全く食べれていないようならメイバランスを病院に入院された時のように1食に2本飲んでいた
こんにちは。ともこです初めての人は★家族紹介★を読んでね→こちら★はじめに★も読んでね→こちら【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった!~★介護日記★~☆認知症ばーちゃん&うつ病長女&心身症孫のドタバタ話→こちらから☆姑はなぜ自分の家を追い出されたのか?→こちら(発端)★これまでのお話大阪の家を鬼嫁👹に追い出されて、わが家に引っ越して来たばーちゃん(姑)の、ワガママカマッテチャンぶ
朝、父母の家に行くと父が『出てるんだ、止まらなくて困ってるんだ、お尻が痛くて仕方ないから今日は歯医者はやめるから電話して断ってくれ』と言うので歯医者に電話してキャンセルした。『次の予約はいつにしますか?』と聞かれて父は勝手に『2週間後にしてくれ』ってベッドから言ってたけど、2週間後は施設に入ってる予定だから『あっ、また電話させていただきます』と言って切った。父の施設入居にあたりやる事が沢山あります。まずは父の隔月の年金月の積み立て貯金を解約に銀行へ。今の時代、詐欺とかも多いから銀行
現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます頂いたコメントのご紹介女の人って特にそうだと思うんですが、もう実は心の中でこうしたい。こうしようって決まってませんか?リアルタイムではブログは書いていないので✎内容を書いてる時には、実際は方向性はもう決まって進んでいる事が多いですなので、結論は出てしまってるので読者様には“決まってるのに質問してるだけ”そんな風には取れてしま
資格は、ないよりはあった方がいい。それは間違いない。だから、「資格なんか役に立たないよ」というよく聞かされるセリフをもじって、「資格なんか役立ちます」というテーマ名にしている。ここでは、英検1級と警備員指導教育責任者1号の両方をあわせ持ったことによるメリットに関して、説明してみたい。英検1級の資格については、読者もある程度は知っているだろうが、警備員指導教育責任者1号については、ほとんどの方が知らないだろう。実は、警備員の世界も大きく4つの分野に分かれている。中
呼吸が止まりましたナーシングホームから電話がありましたすぐに施設に向かいました到着すると看護師さんが出てきました無言です◯◯さんの診察にきましたあ、はいエレベーターの中無言部屋をノックし入るとご家族が揃っていました泣きながら手を握っているご主人娘さんや息子さんたちはお母さんのベッドの近くに立っていましたご家族に声をかけながら最後の診察をしました看護師は何も言わず部屋にも入らず廊下にいましたここ数日の患者さんの様子を話しながら泣く娘さん笑う息子さんみん
現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます夏休みにアラちゃんも入りましてブログ更新も頻繁には難しい状況にはなっておりますがマイペースに、更新していけたらと思っております『反抗心が悪化してしまった原因64』現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますブログにコメント、…amebl
ダンナよ何よりですうちらの誰よりも心は穏やかだろなあなんか、初めに読んだ時は心底うんざりしたおい、お前いい加減にしろよ!と怒りがわいてきた出費ばかり増やしてさあ手間もかかるじゃん‼️仕方のないことなのかもしれないけど疲れきって空腹の時に見ると読むとめちゃくちゃ腹立つイライラするちょっとダンナを捨てたくなった距離を置きたくなったこのままあんたを支えきれないあたしらだけでは激しく無理モウオワラセテクレナイカナ心の中にそんな思いが浮かんできてしまったやだ空腹も
こんにちは。ともこです初めての人は★家族紹介★を読んでね→こちら★はじめに★も読んでね→こちら【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった!~★介護日記★~「20歳は若見えの母が、一気に老け込むとき」の続きです→こちらから★これまでのお話大阪の家を鬼嫁👹に追い出されて、わが家に引っ越して来たばーちゃん(姑)の、ワガママカマッテチャンぶりは、たびたびこのブログで登場しているけど私
ちょっと込み入った、ダークな話になります。少子化問題とか高齢化社会とか、ひとつにくくれない難しい問題です。実弟と実父の亡き後、家族は様々な難題に直面しています。まず弟家族。弟亡き後、義妹と小さな子どもたちは必死で生きています。私の立場からして、詳細を言うべきか悩みますが…でも現実問題として実際に起こっていることなので簡単に記します。弟は恐らく、がんの治療に相当の費用を費やしていました。若さゆえにきっと貯蓄もままならず、それを切り崩していたはずです。私が会った時にはがん保険に入って
私は、自分の寝室、自分のベッドで寝ることができていない。というのも、隣室の義母が夜中に歌を歌いだしたり、義両親で話をしたりするから。私は、昔から寝つきが悪く眠りが浅い。でも、もうお年頃なので、数年前から、スマートウォッチで睡眠計測したり枕や電気、いろんな工夫した結果、だいぶ睡眠の質もよくなってきていた。そこへきての睡眠妨害。引き取る時点で「夜、寝れないのは困る」とは言ったものの、それを理由にNGにすることはなかった。でも、やはり大きな問題だった。なので、今、娘ふたりの部
「強度行動障害者が入所できる施設は、北九州にはないですね」そうきっぱり言われたのは、北九州市障害者基幹相談支援センター(長い💦)の相談員さん。はい、そうでしょうね。と、淡々と受け止める私。いやぁ、このくらいきっぱり言ってくれるとかえって有難い。だいちんが精神病院に入院して5年半。家族にとっては長い年月も強度行動障害者をとりまく環境が変わるほどではありません。最近は国も力をいれている、なんてことも聞きましたがホントかなー?🌹🌹🌹さてさて、なんで急に入所について調べ
こんにちは。ともこです初めての人は★家族紹介★を読んでね→こちら★はじめに★も読んでね→こちら【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった!~★介護日記★~☆認知症ばーちゃん&うつ病長女&心身症孫のドタバタ話→こちらから☆姑はなぜ自分の家を追い出されたのか?→こちら(発端)「母介護、兄弟の話し合いは大混乱」の続きです→こちらから★これまでのお話大阪の家を鬼嫁👹に追い出されて、わが
現在、8歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です。特別支援学校に元気に通学しています。…………………………………12月からのお話が続いていますが色々ありすぎた月で。私の精神もひどいものでしたので、弱音はきまくり。ダラダラblogが暫く続きます苦手な方はスルーしてもらえると幸いです🙇よろしくお願いします😌▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼震える手で電話をしている間にも、事故にあうかもしれない死ぬかもしれないそ
【8/156:00〜23:59全品60%OFFクーポン!】【送料無料】【10日間返品保証】ネックレス1Caratモアサナイトシルバー925引き輪40+5cmアジャスターホワイトシルバー大人気ベネチアンチェーンラウンド大粒一粒定番msnm01楽天市場店内全品60%OFFです♡こんばんは。今日はブログを見る事ができないくらい、祖母のお世話をして過ごしました。疲れているので結論だけ書きますが、祖母はお友達には会えませんでした。今日はそこまで機嫌が悪くなか
住宅型有料老人ホーム「富士吉田の憩」へようこそ本日は外で故郷体操を行いました🤸歌いながら歌詞に合わせて身体を動かします🙋最後の歌詞、『ふるさと』は『降る、砂糖』に変換して🌟砂糖をペロリとナメる動きで終わらせます😝大いに盛り上がり、楽しかったですね🤣本日も一緒に素敵な1日をありがとうございました😊🏡✋ホームページ富士吉田の憩(山梨県富士吉田市住宅型有料老人ホーム)|フロンティアの介護名古屋市を中心に東海・関東・関西に、全国70以上の介護施設を展開するフロンティアの介護の富士吉田の
児童相談所に拉致されると、まずは保護所に入れられます。まともな児童相談所でしたら、そこで親を指導して親元に返すようにします。まともな児童相談所でしたら、児相問題は起こりません。ですが、熊本県中央児童相談所のようにまともでない児童相談所なら・・・施設に行くためのハンコを押すように迫られます「施設に行ったら子どもを返すためのプログラムがっ済む」「施設に行ったら面会もできる」といって騙します。熊本県庁の担当者も言っていたので、組織ぐるみの補助金絞り出しが行われるのでしょう。
障害者スポーツの拠点特別支援学校を代替施設として整備へ|NHK富山県のニュース【NHK】富山市の体育施設が来年度末で廃止されるのに伴い、車いすバスケットボールなど障害者スポーツの活動拠点の確保が難しくなる問題について、県は富山…www3.nhk.or.jpたまたま、特別支援学校という言葉とポジティブな雰囲気の見出しだったので読んでみました。老朽化したので建て替える、というのはお金と時間さえあれば考えつく一般的な話だと思うのですが特別支援学校も老朽化やバリア
こんにちは。ともこです初めての人は★家族紹介★を読んでね→こちら★はじめに★も読んでね→こちら【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった!~★介護日記★~☆認知症姑&うつ病長女&心身症孫のドタバタ話→こちらから☆姑はなぜ自分の家を追い出されたのか?→こちら(発端)「母の介護、姉にも聞いた結果…」の続きです→こちらから大阪の家を鬼嫁👹に追い出されて、わが家に引っ越して来たばーちゃん
https://ameblo.jp/lover6668/entry-12385641772.htmlの続きです。で裁判官として知りたいことは・その施設の外観や管理体制・暴行事件の概要と初犯か、回数があるのか・そもそも施設では男女別ではないのか・何人を何人で管理しているかということだったんですね。虐待云々の話は、3月の審判ですでに結論が出ていること。だそうです。そりゃそうですよね、審判に不満があるなら抗告しろって話だし。結果的に「暴行事件に対する慰謝料」の資
こんにちはシウォン整形外科ですいつもブログを見ていただいている方々も来院していただいている方々も皆様ありがとうございます今日は来院をご検討中の方や来院予定の方のため、病院内部施設の写真をお持ちしました。시원성형외과(シウォン整形外科)·韓国Seoul,Gangnam-gu,Apgujeong-ro28-gil,19JJ빌딩2층形成外科クリニックmaps.app.goo.gl病院の位置はここアックジョン駅4番出口の近くハニク
昨日も、無断外泊仕事をお昼で切り上げ早退。自宅で息子捕獲。今週学校行って無いし無断外泊2回もー無理っす。一時保護してくれる施設に電話したらいきなりは、無理。いつかかってくるか分からない折り返しの電話を待って欲しいと。とりあえず、息子連れて保護施設に向かって車を走らせいきなり受付しました。福岡市百道に有る立派な税金御殿wヒアリングして、なんとか一時保護可能。学校とかに育てるの無理って言った事有るけど児童相談所、簡単に預かってくれないのです。良かった。と
※育てる育てないなどの表現があるためご注意下さい。産後3日目看護師さんが早急にセッティングしてくれてソーシャルワーカーさんとお話ができました。まずは私の入院費について。これは「限度額適用認定」を使ってみるといいと言われて書類を頂きました。そしてダウン症を育てていくにあたって国や市から補助してもらえるものについて。幼少期のうちは医療費が無料なので(長男もですが)通院がコンスタントにあったとしても心配はいらないとのこと。青年期〜成人期は18歳からもらえる障害者年金で暮
物体の異空間。四角い物体、Y型物体、ねじれ物体、グミなどがあちこちあった。しばらく歩き回ってたら、小屋が見えてきた。そこに入ったら、異空間の施設。あちこちに何かの部屋があった。奥の部屋に入ったら、和風施設。あちこちには寝室のような小部屋があったりした。右奥の部屋に入ったら、万華鏡の部屋。テレビ、ソファー、ベッドがあって、サイケグミなどがあちこちあった。左奥にも部屋があった。そこにも入ったら、夢現異空間になった。この中にはネオングミがあちこちあったとこでブラックアウト、現