ブログ記事7,622件
節分の食卓🍣🍶一部の主婦が楽しみにしている休戦日!関スーで予約していた巻き寿司。我が家では節分の巻き寿司は毎年購入品。ラクさせて貰える日なのです。わ〜。もうそれだけで福が来たる〜!で、ワシが両端を味わう節分👹(気にしないよ)実家ではかぶりついたことがなくカットしていたので我が家でも基本切っています〜。で、今年の節分は金曜日。もう幼稚園も最後なので明記をしますが年中の頃から金曜日だけは毎週園のお友達たちとの公園あそびを欠かしません。しかもキッチリ解散時間も互いに決めて
サクッと呑みたい。でも軽すぎるのは味気ないし、やっぱりちょっとは飲み応えあった方がいい、でも重いのが呑みたいわけでもないし・・・そんな時にはコレ!雨後の月十三夜特別純米おりがらみ生酒(広島県、相原酒造)新酒ならではのフレッシュな爽快感。軽快で流れるような口当たり。しかし、おりがらみのうまみ成分のおかげで物足りないとは感じません。このオリの量が絶妙。多すぎると重くなるし、少なすぎると寂しい味になっちゃいます。この十三夜はスッキリなのに、味もある、ちょうどいい具合に仕上がってい
母を家で診ていた時は母が具合が悪くなった時に車を運転しなきゃと思って母が亡くなってからは妹に何かあったら車出さなきゃと思って(妹は妊娠中だった)甥が産まれてしばらくは家にいたからそんな気にもならず気づけば肝機能を指摘されて内科に通うようになりもうずっとお酒を呑んでなかった昔はよく呑んでいたんだけどちなみにタバコも甥が産まれるにあたって禁煙外来に通ってやめたでも母が亡くなった時に、母が作っていた梅酒は呑んだな先日、新酒を手に入れたことで久々に呑みたいなぁと呑んだのは一杯だけなん
恒例の部屋呑みタイム♪22年最後の郷ん地でうまか酒を探して・・・◆住吉酒販博多駅店部屋呑みやけん、今回は角打ちや無うて普通にお買上げして◆今回の酒はこちら■七田(しちだ)@純米吟醸しぼりたて無濾過生原酒佐賀県は天山酒造からしぼりたての酒(つまり新酒ね??)フレッシュな発泡感と吟香にのせて甘く・・・佐賀らしい含みを持ちつつ後からコメ(五百万石)が浮かび上がってくる旨酒で~心地良さMAXIMUM♪◆練物達をアテに下関・ヤマスのあご唐揚げちぎりと佐賀・野中蒲鉾のおさかなミンチコロッ
お世話になっております。いつもブログを見て頂き有難うございます昨日の夜(2/2)、新着入荷リストを更新しましたので本日のブログとさせて頂きました春の人気シリーズの桃色にごり系の入荷が始まりました。第一弾で昨日ご紹介させて頂いたPiPiPiですね♪超高級レア酒の黒龍無二2017ビンテージや新澤醸造道場六三郎もまだ若干ですが、在庫もありますよお問合せお気軽に隠れた美酒・銘酒を求めて・・・一味違った豊富な品揃え!!朝日屋酒店東京都世田谷区赤堤1-14-13Tel:
ここ数年休業やら時短やらで余り季節感を感じる事無く過ごして来ましたが、早いもので今日は節分なんですね。明日は立春で暦の上では春。ですが、寒さはまだまだこれからが本番(。>д<)釣りに行くのもしんどいシーズンになりました(´△`)そんな中でも釣り仲間の小山さんや大澤さん、宏子さん、そしてウッチー隊長が釣って来てくれた魚、有難い事です!お刺身の盛り合わせには釣りの魚も入りますのでご堪能下さいね!更に、今日、鍋島の隠し酒入荷致しました!2月出荷分のみ生のお酒で、純米吟醸、山田錦も今だけ
鹿児島県阿久根市:鹿児島酒造「新酒無濾過阿久根2023」近日入荷です!1800ml2750税込720ml1550税込ご予約はこちらからどうぞ⇘http://nakayasake.shop-pro.jp/?pid=172629583720mlはこちらからどうぞ⇘http://nakayasake.shop-pro.jp/?pid=172629596<お問い合わせ>中屋酒店福島県福島市置賜町4-21TEL&FAX024
昨日Gさんとランチして来ましたGさんとは年末28日にもランチしましたいつもお昼休憩の1時間しかないから急いで職場を出てランチのお店に向かう最初の頃はGさんお店の中で待ってたのに昨日はお店の外で待ってたよ(誰かが見てたらどうするの??まあ、仕事のことで相談してたって言ったら良いのだけど)昨日はGさんにちょっとしたプレゼント🎁を持って行きましたいつもランチ代やお茶代出して貰ってるからお酒好きなGさんに新酒のプレゼント🎁一升瓶だからちょっと大変でした喜んでくれたかな??G
鹿児島県阿久根市:鹿児島酒造「新酒無濾過阿久根~2023~」「無濾過阿久根」は2013年に発売開始し、今年で10周年を迎えました。今までの「無濾過阿久根」とは違う、新酒の香りや味わいを一段と楽しんでいただけるように仕上げるため、麹米には「タカラマサリ」、原料芋には「紅はるか」で造られた新焼酎をブレンドしました。価格1800ml2750税込720ml1550税込1800mlはこちらからどうぞ⇘http://nakayasake.sh
こんにちは。最近は東京も雪がちらつき始めたりめっきり冷え込み始めましたが、日向に出ると少し暖かさを感じ、気持ち良く冬を過ごせるようになってきましたね。本日は新酒3種のご紹介です。本日ご紹介するのは、(写真左から)【宮城】黄金澤山廃純米酒うすにごり生原酒【宮城】黄金澤山廃純米酒初しぼり生原酒【新潟】久保田千寿吟醸生原酒黄金澤山廃純米酒うすにごり生原酒宮城県川敬商店価格:1.8L3088円(税込)日本酒度:非公開酸度:非公開精米歩合:
越後直送新酒板わさでいただきます🎶
盛岡町家通りから北東へ移動🚶♀️「あさ開酒造」発見!せっかくだから、店舗に立ち寄ってみると新酒の時期だからかな?試飲がたくさん純米吟醸「熟麗」純米大吟醸「生原酒」大吟醸「純米新酒」「あまざけ」昼間っから試飲で酔っ払いそうな勢い蔵もいいねえ✨次に「盛岡八幡宮」へ参道には、干支の文字が彫られているそうだけど雪で3つしか探せなかった〜朱と金一つの宮に、狛犬って何組もあるものなのかな?まだまだ散策はつづく…読んでいただきありがとうございました😊
青森県西田酒造店限定【田酒特別純米生2022新酒】--ー田酒。青森県油川に蔵を構える西田酒造店さんかつては大浜と呼ばれ、津軽藩の港町として栄えた地で唯一造られる、みちのく青森の銘酒です。日本酒の複雑でいて絶妙な味わい。それを生み出す一つは、米の持つ豊かな力ですそしてその米を生み出すのは、自然と人々の力で造られる『田んぼ』田んぼに実る米の魅力を最大限に醸しだすお酒、それが田酒です出来立て新酒。田酒らしい米の旨味とコクが、新酒らしい爽やかな香味ととも
こんばんは😀Twitterで見かけたしぼりたて情報❗️早速手に入れてきました😆とにかく人気のある蔵ですが、石高が少ないのでなかなかお目にかからない清都酒造場さんの勝駒、その中でもこの時期限定のレアなしぼりたて本生です。基本は漢字表記の勝駒ですが、こちらのしぼりたては平仮名表記です。購入先は正規特約店のよしださん。勝駒は転売も多く、特約店でもご苦労なさっている様です。よしださんではポイント制度を導入しており、ポイントカードのポイントに応じて購入できるようになっています。営利目的よりも呑んで欲
水曜日。本日も料理が好評で満席。席がなくてお断りするしかない。「予約できますか?」との問い合わせが多い。うちの店は予約が可能。メール予約、電話での予約ができる。メールの場合は2ヶ月先までとなっている。3月30日に予約が入った。国際電話が33から始まってるからフランス人のようだが、メールアドレスが違う為、店からの返信が届かない。こういう場合、本当に来るのか?悩む。この間も英語で電話予約をとったのだが、結局時間にこなくて、なぜか日本人から電話があり、「浅草のほうに行ってしま
福岡で有名な酒蔵開きと言えば城島酒造の酒蔵開きなんと3年ぶり🍶2月18日19日城島酒造城島の酒飲みくらべ開催場所:メイン会場(町民の森公園)有料チケット(12枚綴り)・お猪口付:1000円〈普通酒・本醸造Aクラス1枚で1杯〉〈純米酒Bクラス2枚で1杯〉〈吟醸酒・大吟醸Cクラス3枚で1杯〉地元城島の自慢のお酒を飲みくらべてみてください。同じ城島のお酒でもそれぞれの個性が生かされ、豊かな風味を引き出しています。この機会に城島のお酒を存分にお楽しみくださ
こんばんは😀今日は今年購入したヌーボー最後の1本🧡ジャン・ガメ社のオレンジヌーボー2022です。昨年も購入したワイン。オレンジを使ったワインではなく白ワイン用品種のぶどうを赤ワインのように皮ごと醸造するワイン。ほんのりオレンジ色なワインです。品種は不明、アルコール12%です。香りはグレープフルーツなど柑橘系、トロピカルフルーツ、ほんのりナッツ。口当たりは軽快、シャープな印象の辛口。よく味わうと白ワインとは違った渋味もあります。軽快ですが見た目にそぐわない呑み応えもあったりします。どっしりワ
今晩のつまみ(晩御飯)は、🍢おでん🍢小1時間も煮ないで簡単に、味が染みる方法は、火を止めて🔥お風呂に入って🛁💦クールダウン⤵️(20分放置)すると、味が簡単に染みてくれます。最近、日本酒🍶にハマっています💕皆さんは、好きな飲み方は、何ですか?私は、常温派✨です。冷酒🧊や熱燗♨️も大好きですが、すましたり✨くどくなったりはするよりも、素のままの、飾らないのが一番!味が分かり易くて好きです💕(東京都)あきる野市にある中村酒造(中村八郎右衛門)のお
新潟県青木酒造より入荷しました!!《鶴齢特別純米越淡麗直汲み無濾過生原酒》濃厚で力強い味わいの限定流通『無濾過生原酒シリーズ』のスペシャル酒です。令和4年醸造の新酒になります。原料米に新潟県が開発したオリジナルの酒米越淡麗55%精米を使用しました。『無濾過生原酒シリーズ』らしい濃厚な旨味とコクがあり、ガス感が加わったことによりキレの良いお酒になりました。全国各地の日本酒・本格焼酎を扱う地酒専門店㈲中屋酒店住所:埼玉県行田市富士見町2-3
人気のお酒新酒入荷です‼︎「秀鳳純米大吟醸出羽燦々33%生原酒」1.8ℓ、720㎖山形県産の出羽燦々を33%まで磨いた、爽やかな果実のような香りを楽しめる新酒の純米大吟醸生原酒です。
2022年10月16日(日)車に乗せてもらって行ってきました。羽島市役所駐車場を利用し、会場に11時ごろ到着。受付でぐいのみを300円で購入。値上げされてましたね、例年は100円だったのに。新酒お披露目!千代菊秋の蔵開き日にち:2022年10月16日(日)時間:11時~16時(10:50~杉玉交換を行います)場所:千代菊株式会社内容:新米新酒お披露目各種試飲販売原酒の量り売り大人のガチャガチャグルメ、物産販売ステージショー他(チラシより)蔵開きを
2月のSAKEべんてん(山羽音)無濾過生原酒初しぼり(山形県)¥750透明感溢れる山形吟醸。フレッシュでパワフルボディ!新酒にもふさわしい味わい。根強いファンを持つ「べんてん山羽音」の生原酒です。インターナショナルワインチャレンジでも高評価を受けている後藤酒造店より、フレッシュな味わいの新酒です。フルーティでパワフルなボディの酒質は新酒でも素晴らしく映えます。
毎年恒例、立春朝搾り・若竹!静岡県島田市の大村屋酒造場さんで立春の朝に搾りたての新酒♪瓶詰めしたての新酒を目の前の大井神社で多幸を祈念してもらってから269(つむぐ)に届けて頂きました。縁起のよい、春を告げるお酒。華やかでフルーティーそれでいてキリッとした印象で料理に寄り添ってくれる優等生です。今夜はカウンターでゆったりと春を感じる1杯をいかがでしょうか🌸毎月10日はパエリアの日。毎月20日はグリーンカレーの日。毎月30日はローストビーフの日。チーズケーキもホール
12月8日は七田ナイト七田の新酒とプレミアムなお酒をご用意してお待ちしています。新丸ビル7階ニューみるくにて午後6時から開催してます。0332116999ご来店お待ちしています。
ご訪問ありがとうございます!2017年に婚活ブログ「アラフォーRikakoの婚活日記」を開設し、2020年に『ミドフォーRikakoの晩婚日記』へとタイトル変更しました。はじめましての方はコチラ皆さま、昨晩の記事にコメントありがとうございます。『世の中には2種類の人間が存在する』ご訪問ありがとうございます!2017年に婚活ブログ「アラフォーRikakoの婚活日記」を開設し、2020年に『ミドフォーRikakoの晩婚日記』へとタイトル…ameblo.jpコメントを見ると家族の分ま
埼玉県神亀酒造より入荷しました!!《神亀純米しぼりたて生酒》今期できた新酒のしぼりたて生原酒。穏やかな香りと神亀らしいしっかりとした旨味、後口は切れのある仕上がりとなっています。濃厚な米の旨みを楽しめます。全国各地の日本酒・本格焼酎を扱う地酒専門店㈲中屋酒店住所:埼玉県行田市富士見町2-35-5電話:048-556-2392HP:http://www.cci-web.com/nakaya/埼玉県行田市・熊谷市・羽生市・加須市・深谷市・本庄
三重県鈴鹿市清水清三郎商店さまから販売店限定・数量限定の「作ZAKU」新酒作ZAKUざく純米大吟醸新酒火入れ1.8L750ml入荷いたしました!!全国でも限られた酒販店のみで販売される数量限定品!三重県清水清三郎商店・「作ざく」の今年度新酒(火入れ)です。生まれたての柔らかな口当たりで、華やかで若々しい香りが立ち上がり、はじける味わいが口の中に広がります。「作ざく」の今年の味わいをどうぞお楽しみください。作ZAKU
福島県夢心酒造より入荷しました!!《奈良萬純米吟醸酒未来生酒》十四代を醸す高木酒造さんが開発した品種『酒未来』で醸した奈良萬のスペシャル酒です。『酒未来』は、『日本酒の未来が永遠に輝くように』願いを込めて名付けられました。上品な吟醸香、爽やかでジューシーな旨味が広がります。1.8L-¥3500(税抜)720ml-¥1800(税抜)全国各地の日本酒・本格焼酎を扱う地酒専門店㈲中屋酒店住所:埼玉県行田市富士見町2-35-5電話:048-556-2
今日のお酒🍶栃木県惣譽純米しぼりたて生東京都屋守純米荒責生お早めにどうぞ
こんにちは本日もとても寒いですね私はいつも通り、貼るタイプと貼らないタイプのホッカイロをダブル装備中です外出時は厚着をしましょう〜本日は関東に入荷していること自体がめずらしい北海道の日本酒「冬花火」のご紹介です。北海道の日本酒って基本、道内流通であんな他のエリアに行かないんですよね〜さらに特約店限定の冬花火さーらーにー年一回のおりがらみ生酒!ようは、超めずらしいってことっすねお酒名:北の錦冬花火純米大吟醸おりがらみ生酒蔵元:北海道夕張郡小林酒造日本酒度