ブログ記事5,839件
早いもので、2023年も今日で終わり…水戸市地域おこし協力隊としての就農研修も終え、来年からはいよいよ果樹農家として本格的なスタートです。とりあえず10月末で協力隊を終え、すでに自立したのですが、主な変化…・国民年金に加入・農業委員の勧めで、農業者年金にも加入申請をしました・公用軽トラを返納して、新たに自家用軽トラを購入・今日までの2か月は白色申告、明日からは青色申告(確定申告)作業の方は、どうにか露地ブドウの剪定作業を年内に終えました。3年目になりましたが、今年はブルーベ
ハウスの2回転目、新たに仲間に加わった地球圃場と火星東圃場の合計4件の土壌分析を実施。土壌採取時、元田んぼの土はねっとりとしてなかなか乾かなさそうだったので、2日間扇風機を当て続けたことで土壌分析を無事にすることができた。ハウス内は収穫適期が終わってからもそのままにしていたことが原因だと思うが、かなり酸性土壌になっていて、NH、NOともに増えていた。しっかりと施肥設計で対応していこうと思う。一方で、地球はMnがあり、火星東はPがそれなりにあることがわかった。土壌分析の能力は重要だと思う。
こんにちはプロローグ(本題へ行きたい方は飛ばしてください)海老農園には小さなハウスが2棟ありうち1棟を育苗ハウスとしていたのですが、自家育苗は割に合わないということで、3年前に、自家育苗を止め、2棟とも栽培ハウスとし、苗は購入することにしました。。。が、露地植えトマトは、購入苗ではわりに合わない!!となりまして、自家育苗を再開することにしたのですが、ハウスは2棟ともすでに別のトマトが植わっており場所がない。。。そうすると、物置ハウスに作るしかない。。。
いよいよ明日ブルーベリーの苗の定植を行います今日はそれに向けて苗の根っこをほぐす作業をしていました苗をポットから外すとこのように根がポットの形に根鉢が形成されています高圧のジェット水流で崩してきれいになりました結構な水圧じゃないと崩れませんこんなふうに根洗いせずとも、軽く熊手で根をほぐすくらいです良いというブルーベリー農家さんもみえます水は冷たく時間もかかる大変な作業なのでどうしようかとも迷っていましたが、自分が師事する道法さん(農業指導者さん)の道法スタイル農法では推奨さ
結果生食可!!ゆでる場合お酢なし→青っぽい紫お酢(穀物酢)あり(1L大さじ3)→薄い紫マリネお酢なし、お酢ありともに同じ色となる。生をマリネすると、より濃い紫となる。レンジ調理忘れていました。。。以下、お時間ある方はお付き合いください。。。※複数の料理を同時に調理していたため、写真がぼけていたりぶれていたり暗かったり余計なものが映っていたりします。あらかじめご了承ください紫カリフラワーです。品種によって、茹でると緑色になるのもある
こんばんはご訪問頂きありがとうございます■登場人物紹介私:サラリーマン時々週末農夫妻(ピッグ):天然だけど憎めない人長女(まめ子):弟たちのボス的存在長男(まめ太):まめ子の手下次男(まめ吉):姉兄にいつも泣かされる三男(まめ坊):のんびり大きくなってますなんやかんや毎日が騒がしい家族ですやばいですね。もう11月ですよ。なのになのに25℃もあるまさかの夏日。11月なのにです最近やたらと「観測史上最高」とか「観測史上最
明日は地元のコミュニティーセンターでの規格外品を中心にした販売のため、外葉が虫に食べられまくったものの玉自身は大きく育ったキャベツをB級品として出荷することにする。玉自身はしっかりとしているが、食味は少し辛いので、注意書きで生だと辛いので加熱すると甘くなることを明記して販売することにする。ホウレンソウやパクチーでときどきとても甘いものがある。原因は灌水(水はけ)が大きいと思うので、このばらつきをコントロールできるようになりたい。12月に入り、クリスマス飾りつけのため、近所にあるクリスマス
水曜日の夜こんばんはあっという間に一年終わりそうですが10日ほど前に玉ねぎを植え海老農園2024年の植え付けは終了しました!!というわけで、近況報告です。ハウスもの葉ねぎ、リーフレタスリーフレタスは年内に収穫始められそうです→↑枯れてるお鍋、麺類にちょっとあると便利な葉ねぎ今年初めてなのでいつ採れるのかわかりませんちなみに深谷ねぎの定義に「根深(白)ねぎ」の記載がありますので、
*:・'☆・:*:・『ブルーベリーラボのおがた〜かみちゃん農園〜』*・'゚☆。.:*2020年に観光農園のプレオープンを目指し、農園の準備中(プレオープン厳しいかも。。。)焦らず丁寧に一歩ずつ記憶に残る楽しい農園を形にしていきます!!こんにちは!かみちゃんです(@KMCN77)です。農園の法面を中心にグランドカバーをしていこうと思ってます。グランドカバーの利点は花が咲くので綺麗(見た目がいい)香りがいい雑草が生えにくい一番下の雑草が生えにくい。これ
続きです。新規就農、独立まず一つ言えることは相当なイバラの道だということです。通常の一貫経営で飯が食える500万程度の収入を得ようとすると、おおよそ2000万程度の売上をあげなければいけません。母豚頭数にして30頭、立ち上げに母豚1頭300万かかりますから、ざっと1億資金が必要になります。このお金用意することがまず難しいのです。新規就農資金はおよそ3千万が上限ですから、難易度は非常に高くなります。だから、新規についてはやり方を考える必要があります。まずは売上を飛躍的に伸ばす方法ですが、
2週間前のプレ販売から数えて3回目の地域コミュニティーセンターでの販売。今回からは事前告知なしで実施し、どんな感じになるのかを確認したところ、来場者が少なかったということもあるが、完売はできなかった。お客様からは「今後も継続してやってほしい」というお声もいただき、今後は毎週水曜日に出させていただき、地元の方々への定着化を図っていく。完売したのは、ターサイとミニ白菜。ミニ白菜は人気があることはわかっていたが、ターサイは意外だった。先週に初めて八百屋さんに出荷したターサイだが、リピートの
こんにちは!かーくん5歳です。今日のママはすごい顔してるよ。チベットスナギツネみたいな顔してるよ。今日書く記事は、地域貢献をしよう地方創生の担い手になりたいと動いたけど、地方公務員や古い慣習を持った人たちに阻まれてる人に見てほしい。びっくりすることが起きたんだけど、新規認定農業者の審査会、落ちたらしい。wで、速報で聞いた落選の理由何だと思う?「1年目から3年目までの融資額が1700万円以上はリスクが大きすぎるから。」「観光農園の入場料がいちご狩りと比
こんにちは!甘うまっ!ブルーベリー農家のまるべりーです。☆自己紹介☆私にとっての「農家」いつもあたたかな応援ありがとうございます病弱な3児の母が子育てしながら農家に転身していく過程を、4コマを交えて紹介していきます♥facebook📷インスタでも皆さんと交流できたら嬉しいですパソコンの調子が悪すぎて、描いた4コマを携帯に送信できず朝から2時間あれこれしてました最近の暖かさで、虫たちがとっても元気です。昨日も葉っぱを食い荒らすかわいい芋虫達を沢山発見して、ドブ流しの刑に処し続
6月半ばにブルーベリー園の開園をご報告したところですが、なんと継承が白紙となり、研修も6月末で終了となりました。多品目果樹農家としての就農認定を11月に控え、ここにきて営農計画を大きく変更せざるを得なくなり、さすがにショックです。更地にしようと業者まで手配していたところを、研修の名目で管理させて頂いて2年、つみとり売上は全て園主のものでした。10月に地域おこし協力隊としての研修を終えるにあたり、正式に利用権設定の手続きに入ろうとしたところで、「買い手が見つかったから、続けたければ同額を
愛知県愛西市の農道を車で走っているときに気になる看板を見つけました水耕栽培とお魚養殖の循環型農業!!???見学無料とな!というわけで、中の方に声を掛けたところすぐに見学&説明をしてもらえることになりました対応して頂いたのはこの農園を手掛けるアクアテック株式会社の野村さん水耕栽培(ハイドロポニックス)と水産養殖(アクアカルチャー)を組み合わせた「アクアポニックス」という農法で野菜と魚の生産を同時に行っているとのことですアクアポニックスtunagufarm.
キヤノングローバル戦略研究所(CIGS)研究主幹山下一仁氏が今夏の米価高等の「原因究明」と、今後、起こさないための「農業政策の改⾰の⽅向性」を提言しました。ここに書かれていることは正しいです。日本の産業政策の中で、何故か農業だけが世界の常識から外れています。確かに難しさがありますが、「農業は俺には関係ない」と、切り捨てないでください。食の問題です。対応を間違うと、餓死もありえます。山下氏のホームページとA4PDFを添付致します。内容は同じです。拡散を希望しま
皆さんこんにちは。お久しぶりです。兵庫県で就農準備中のEraと申します。今日は、イチジクの根域制限栽培について続きを書いてみようと思います。私は以前から、イチジクの根域制限栽培に挑戦したいと考えていました。根域制限栽培については、以前ブログにも書いた通りの栽培方法なのですが、この方法、ぶどうやブルーベリーでは割とメジャーな方法になりつつあるのですが、イチジクについてはあまり普及していません。『イチジクの根域制限栽培にチャレンジ』みなさんこんにちは、兵庫県で就農準備中のEraです。今日は「
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。家庭菜園を2022年4月から初めて2年8か月が経ちますが、すっかり、家庭菜園の魅力にハマってしまいました50過ぎて、リタイア後の参考にと思い、北海道農業公社の相談会にあーちゃんと一緒に参加してきました北海道農業公社は主に新規就農の相談を受けているところですが、新規就農は49歳以下を対象にしている事が、多く、50過ぎた、まこには一歩遅かったようです(笑)本題は、今の家庭菜園を何かに活かせないかな?と色んな
私色々と手抜きしながら農作業しております今回は夏剪定した際の枝を鉢の隅に挿し木してました結果上の写真小さな葉がなかなか、植物の生命力たるや感動しますこっちも根が出てくれたみたいです鉢に植え替えしてあげないとと思わせてくれてます
こんにちは!かーくん5歳です!ママは今日勝負の日だったんだって。保育園のお迎えのとき、顔死んでたよね。▼前回の記事新規認定農業者の審査会に落ちた。意味不明な理由で新規認定農業者の審査に落ちたママ。ママは、怒りながら「参入障壁最高じゃん!」って言ってたよね。その考え方いいよね。めっちゃ怒ってたけどね。wで、ママはガチガチのピラミットストラクチャーを作って、ちゃんと栽培できるし、ちゃんと販売できるという根拠と具体的な理由を資料にした。そして、役場へ持
いちご観光農園シャンデフレーズナチュール↑Googleマップで検索すると場所が出てきます。写真はまだ更地のままここでは、お芋掘りも行っています。これが去年の写真普段達に触れることのない、子供達にもおすすめのイベントこのお芋を、家に帰ったらしばらく干しておくのがおすすめ水分が抜けて甘みがギュギュッと詰まるのでとっても甘くて美味しくなります。お土産に購入も可能です。他にはその季節の野菜も少し販売しています。皆さん楽しみにしてくれていてすぐ完売してしまいます。形は悪くても
おはようございますテトです。早いもので、今年も残り1ヶ月を切りました。年々、時が流れるスピードが早くなっていると感じるのは年齢のせいなのでしょうか。ちょっと寂しいです。とにかく残された貴重な時間を大切にしないといけないと感じる毎日です。1.脱サラして良かったことさて、私は脱サラして約2ヶ月が経ちました。今は新規就農に向けて、1から農業についてのノウハウを学ぶ毎日であります。と、言っても、今のところは土を掘って落ち葉を埋めたりしたりする力仕事がメインとなっていますが…💦梨の葉っぱ
近所の農家さんの20歳台の息子さんが今年よりイチゴ栽培に挑戦して生産を始めましたそれまで稲を作っていた田圃の中に昨年より栽培のハウスと作業所を建てて準備しておりました約25aの土地に長さ85mのハウスを6棟建て新規就農です散歩途中に覗かしてもらいましたがハウスの中は元気なイチゴ苗がギッシリと植えられ蜜蜂で受粉しているとの事でその箱がハウスの中心に置いておりました品種は栃木県推奨品種の「とちあいか」既に収穫して出荷しているとの事作業棟の中ではその新
落葉が進んでいるので桃の剪定をボチボチ開始しました。毎年試行錯誤しながらしていて、なかなか最初は進みませんが、少しずつ慣れていけたらと思います。剪定は1月中には終われたらと思います。#桃#剪定#農家#農業#農作業#果樹園#果樹#新規就農#和歌山県#紀の川市#桃山町#あら川の桃#あらかわの桃#まごころ農園#日々のこと
初めまして!来年2025年4月から新規就農する夫の妻になります、まりと申します2023年12月に彼氏が急に「農家になりたい!」と言い始め、そこからは色々なことがあって今にいたります。こんな経験はなかなかすることがないのでは?と思い、初めてブログを書いてみることにしました。初めての投稿なので、ちょっとドキドキですが読んでいただけたら嬉しいです■私たちの出会いと彼の夢私たちが出会ったのは、2022年8月のこと。登山が好きということをきっかけに知り合いました。それから1年
今日、パートで勤めているトマト農家さんでリーダーの人から「一株で苺は何個採れるの?」と聞かれました。「果房一房で12個位かな?それが5~6ヶ月で五房出来るとして60個くらいかな?」と適当な事を言って話していました。よく苺の勉強会などで、農地広さ10アールで4tonとか4.5ton採ります。などと言っています。帰宅してからよく考えてみると...。株数6,000、苺の1個の重さ18g、収量4tonと仮定すると4,000,000g÷18g÷6,000株=37個とな
12月に入ったのお・・・。この前、1月が始まったような気がしおった時もあったんじゃがのお・・・。ここ何回かのブログにも書きましたが、ちょっとゆっくりできる時期が来とります。令和6年11月30日(土)終日:かや刈り作業12月1日(日)午前:地区行事参加(清掃活動)その後、消防団活動参加(清掃活動)+ちょっと飲み会午後:ゆっくり過ごす今回は農作業の写真はありません。ランチと一杯画像をどうぞ。今週は会社勤めで忙しいのお・・・。