ブログ記事5,806件
今回の野菜セットもついに終盤。この野菜セット終了と共にサトイモとショウガの畝を片づけるので、マルチを全て剥がしたが濡れていて重たいので、防獣ネットにひっかけて乾かすことにした。農業用マルチは産業廃棄物扱いになるので少しでも重量を下げた方が安くなる。ただ、今日は風が強かったので見ていない間に防獣ネット用杭が傾いてしまった。杭は刺しなおすことで問題はなかったが、今後は風の強い日にはやらないこと、マルチをひっかける杭は風向きを考えることにする。面倒だけど数分干しただけでずいぶん軽くなったのでやる意味
新規就農予定だったが思わぬところで計画は破綻。これは諦めの悪い男による、サラリーマン脱出ゲームである。僕が一番好きなブルーベリー(暫定)フロリダローズ結構前にコメリで注文していた苗がようやく届きました🙋大苗かどうかはともかく(笑)大小ありますが一株998円?だったかな?にしてはいいんじゃないですかね👌コメリ店頭販売のフロリダローズは1580円しています😅けど苗の大きさ998円と同じかな🤣これとはラベルも違いますね〜。この苗はハウス栽培かな〜?花も結構咲いて
先日育苗ハウス内にスズメが侵入していたので裾で隙間がある部分に重しを乗せて穴はなくしているつもりだが、またスズメが侵入していた。暖かいのでなんとか潜り込もうとするのかもしれない。今のところ農作物に被害はないが、ハウスに穴が開く不安や糞などから病害虫が発生してしまうリスクもあり、しっかりと防ぎたい。ただ、圃場周りにはスズメが数がどんどん増えていっているような気がする。田んぼの稲刈りが終わり、巣に最適な稲わらがあるのも要因かもしれない。しっかりと隙間を埋めることと、もし侵入したらすぐに追い出せるよう
外国出身のアールが、ひとりで悶々としていても、決して知り得ることのない情報を(日本人であっても、必要な情報ってなかなか平等・公平には届かない)私がそばにいることで、カレにたくさん届けてあげられるように、と色々とお知らせしつづけてきたが昨年から勧めてきた、あるひとつのプランに向けてようやく動き始めたアール。その一方で他の可能性だって、まだ今の段階では、ひとつも捨てなくていい。だって、今はまだ、やっと動き始めたばかり。全部、丸ッとどれもこれも視野に入れて
こんばんはご訪問頂きありがとうございます■登場人物紹介私:サラリーマン時々週末農夫妻(ピッグ):天然だけど憎めない人長女(まめ子):弟たちのボス的存在長男(まめ太):まめ子の手下次男(まめ吉):姉兄にいつも泣かされる三男(まめ坊):のんびり大きくなってますなんやかんや毎日が騒がしい家族です朝晩がすっかり秋らしくなってきましたね。半袖で過ごせる期間もあと少しかもしれませんまぁこの時期まで半袖なのが異常なのですが(笑)さて本業のか
いいかげん(20)疑惑の人からの連絡、そしてお土産頂いた疑惑の人が突然電話をかけてきた。しばらく会っていなかった。私の秋の大作業、伸びた雑木のカットに時間がとられていた。今日もしていた。午前中にしてカットしてその枝を集め、粉砕機にかけ、細かくして雑木林内に再度戻しているのだ。そのまま放置すれば何れさらに細かくなり堆肥になる。そんなことをしている昼食時に連絡があった。作業がほぼ終えていたので彼と待ち合わせをした。駅前にあるドトールコーヒーで会った。ドトールコーヒーは美味しくないが安い。
環境経済委員会で川崎市、宮崎市、宮崎県を視察!選挙翌日から今日にかけて環境経済委員会視察で、川崎市、宮崎市、宮崎県を訪問して、観光振興と農業振興の取組について調査しました。川崎市では、駅近くのリノーベーションまちづくりで店舗の改修などに300万円上限で支援する取組を実施、おしゃれなクラフトビール屋さんに生まれ変わった店舗など現地視察しました。宮崎市の農業については、きゅうり農家が最も多く、中古ビニールハウスを活用して新規就農につなげる独自の取組は参考になりました。インバウンド観光施策では
こんばんはご訪問頂きありがとうございます■登場人物紹介私:サラリーマン時々週末農夫妻(ピッグ):天然だけど憎めない人長女(まめ子):弟たちのボス的存在長男(まめ太):まめ子の手下次男(まめ吉):姉兄にいつも泣かされる三男(まめ坊):のんびり大きくなってますなんやかんや毎日が騒がしい家族です私事で恐縮ですが、先日36回目の誕生日を迎えました気づけば36歳ですなんの感動もありませんが(笑)というのもちょっと前から末っ子まめ坊が
ハウスの端は外からの雨の影響で真ん中より水がつきやすいことから端の畝に水を好む春菊を植えており、そろそろ収穫適期。ただ高温で葉先が少し黒くなってしまった苗もあり、残念だがこれらは出荷は不可。ハウスの場合、基本的にはF1種であれば発芽状態はそろうはずだが、まばらになってしまったのはかん水チューブの圧が強すぎて手前が逆にあまりかからなかった影響もあったと思われる。灌水が全てなので、しっかりとまんべんなくあたるよう細心の注意が必要。また、どうしてもハウス内で虫に食べられたものが発生して取り
現在取組んでる新規事業(新規就農)路地野菜(にんにく)の他に畜産も掲げてます。今日は仕事の合間に今秋購入する羊を見てきました。この牧場ではサフォーク種48頭飼養してます。雄は血縁が重ならないように農場さん同士で交換しあい、毎年違う雄を導入してるそうです。近親交配になると、死産や奇形の率が高いとの事。↓ここにいるのは今年導入した雄2頭今年生まれの当歳達は放牧地にいました。その後、畜舎に戻ってきたところを観察サフォーク種なんですが白毛の他に茶色や黒い子もいるそうです。モコモ
今日、パートで勤めているトマト農家さんでリーダーの人から「一株で苺は何個採れるの?」と聞かれました。「果房一房で12個位かな?それが5~6ヶ月で五房出来るとして60個くらいかな?」と適当な事を言って話していました。よく苺の勉強会などで、農地広さ10アールで4tonとか4.5ton採ります。などと言っています。帰宅してからよく考えてみると...。株数6,000、苺の1個の重さ18g、収量4tonと仮定すると4,000,000g÷18g÷6,000株=37個とな
皆さんこんにちは。お久しぶりです。兵庫県で就農準備中のEraと申します。今日は、イチジクの根域制限栽培について続きを書いてみようと思います。私は以前から、イチジクの根域制限栽培に挑戦したいと考えていました。根域制限栽培については、以前ブログにも書いた通りの栽培方法なのですが、この方法、ぶどうやブルーベリーでは割とメジャーな方法になりつつあるのですが、イチジクについてはあまり普及していません。『イチジクの根域制限栽培にチャレンジ』みなさんこんにちは、兵庫県で就農準備中のEraです。今日は「
こんにちはプロローグ(本題へ行きたい方は飛ばしてください)海老農園には小さなハウスが2棟ありうち1棟を育苗ハウスとしていたのですが、自家育苗は割に合わないということで、3年前に、自家育苗を止め、2棟とも栽培ハウスとし、苗は購入することにしました。。。が、露地植えトマトは、購入苗ではわりに合わない!!となりまして、自家育苗を再開することにしたのですが、ハウスは2棟ともすでに別のトマトが植わっており場所がない。。。そうすると、物置ハウスに作るしかない。。。
昨日に続いて、黒枝豆2畝分を収穫し、マメモーグにてさやのもぎ取りを実施。昨日より実が多くなっている状況がわかって一安心。マメモーグを使うときにやりやすくするためには持ち手分を確保してあげることだと思うので、大ばさみで株を切り取るときに少し長め(地面すれすれ)で切るようにしようと思う。初めての選別作業。まずは屋外でブルーシートを敷いて、さや以外の茎や葉っぱを大まかに取り除いてから、プレハブハウス(出荷調整場)にて選別することにした。出荷調整場は広めの机にしたので、廃棄品、B品、A品と分けるか
わが家の今季稲作が終了致しました。社会状況、気象状況含めて収穫、翌年へのタネ採りまでたどり着けたことは有難いです。今年経験したことは、相対でしか話せません。日本国内、各地の全員ではなくとも何割かの栽培者が「いつもとは違う」を経験されたのではないでしょうか。我が家もそうでした。社会的な揺さぶりも含めてです。きれいごとではなく、緒先輩方、またご縁ある方からの情報がなければ乗り越えられない一年でした。表題については追い追いまた(* ̄∇ ̄*)明日は半年ぶりのお休みデス!まだ仕事
朝から結構な大雨になり、圃場の一部が水たまりになった。ただ、畝立てと明渠掘りを同時にしているので、ジョレンでざっと掻き出してやると簡単に排水できた。明渠掘りが大事だけど、それでも詰まってしまうのでこまめに排水することが大事。水がたまったままになったり、踏み固めてしまうと後々回復に時間がかかる。サツマイモを収穫する時に傷ついてしまった場合の対策として、キュアリングがある。傷がなくなるわけではないが、キュアリングすることで傷口から腐敗するリスクを下げることができる方法(多湿環境で貯蔵すると
はじまりましたメロン収穫です!ちょい楕円(笑)にほんブログ村にほんブログ村
もみがらをいぶし焼き(不完全燃焼で焼いていく)して作る「もみ殻燻炭」作りを学んだ。風の強くない晴れた日にやる。もみ殻燻炭とは、もみがらを炭化したもので、もみがらの中に含まれているガス成分が燃えた後の多量の細かい孔(空気孔)を持っておりタール等の油分を含まない安全炭化物です。木炭との違いは土といえるけい酸(SiO2)が50%近く含まれ、しかも微量要素を含んでいる。籾殻はそのままでも土壌改良資材として使えます。通気性の向上による根腐れ防止や泥ハネの防止などに使うことができます。くん炭にすることで
こんにちは埼玉県深谷市海老農園です🍤新規就農と同時に小さいハウス(5.4m×18m)を2棟建てたわけですが、面積が小さいので天窓はなくていいやと省略したところ、夏場、思っていた以上に熱気がハウス上部へこもってしまう事態が発生。。。何か対策をしなくては、と検討した結果、知り合いにオススメされた「空動扇」を設置することにしました。空動扇に決めた理由としては、・換気のための開閉が不要・天窓を設置するよりも安価があげられます。まだ、使用期間が短いので商品レビューはでき
取引先からの情報で今週の月曜日から金曜日にかけて四日市市内の竹林が伐採され、現地で竹チップに加工されていることを知りました。竹チップはブルベリー栽培の用土としてかなり有用な資材だけど通常はなかなか市場には出回らない代物これは是が非でも手に入れなければ!ということで業者の方に連絡を取って許可を貰った上で2tトラックレンタルして引取に行ってきました(^^)右側に写っているような異常なまでに密生していた竹を伐採して開拓が進んでいました伐採した竹をあ
いつもいいねありがとうございますレディースファームスクールです10月27日、グランキューブ大阪で開催された、「新・農業人フェア」が無事終了しました新得町のブースにお越しくださったみなさん、ありがとうございましたこれで今年の農業人フェア、新規就農フェアは全て終了ですあとは、みなさんからのご応募をひたすら待つのみおかげさまで、現在のところ畑作コースは定員まで埋まる見通しがたち、現在増員を検討中肉牛コースの募集は停止中ですが、酪農コースにはまだ余裕がありますので、み
苺作りの師匠から害虫の事を教えて頂きました。下記写真(2枚)の葉の真ん中辺りが黒ずんでいます。アザミウマ(通称:スリップス)の被害だそうです。葉が小さい頃にアザミウマが食するそうです。(写真は葉が大きくなったので被害部分が目立っています)既に農薬散布をして被害を食い止めています。(アザミウマの写真は無いのでネットで見てね)
こんにちは!かーくん5歳です。今日のママはすごい顔してるよ。チベットスナギツネみたいな顔してるよ。今日書く記事は、地域貢献をしよう地方創生の担い手になりたいと動いたけど、地方公務員や古い慣習を持った人たちに阻まれてる人に見てほしい。びっくりすることが起きたんだけど、新規認定農業者の審査会、落ちたらしい。wで、速報で聞いた落選の理由何だと思う?「1年目から3年目までの融資額が1700万円以上はリスクが大きすぎるから。」「観光農園の入場料がいちご狩りと比
こんにちは!甘うまっ!ブルーベリー農家のまるべりーです。☆自己紹介☆私にとっての「農家」いつもあたたかな応援ありがとうございます病弱な3児の母が子育てしながら農家に転身していく過程を、4コマを交えて紹介していきます♥facebook📷インスタでも皆さんと交流できたら嬉しいですパソコンの調子が悪すぎて、描いた4コマを携帯に送信できず朝から2時間あれこれしてました最近の暖かさで、虫たちがとっても元気です。昨日も葉っぱを食い荒らすかわいい芋虫達を沢山発見して、ドブ流しの刑に処し続
私色々と手抜きしながら農作業しております今回は夏剪定した際の枝を鉢の隅に挿し木してました結果上の写真小さな葉がなかなか、植物の生命力たるや感動しますこっちも根が出てくれたみたいです鉢に植え替えしてあげないとと思わせてくれてます
6月半ばにブルーベリー園の開園をご報告したところですが、なんと継承が白紙となり、研修も6月末で終了となりました。多品目果樹農家としての就農認定を11月に控え、ここにきて営農計画を大きく変更せざるを得なくなり、さすがにショックです。更地にしようと業者まで手配していたところを、研修の名目で管理させて頂いて2年、つみとり売上は全て園主のものでした。10月に地域おこし協力隊としての研修を終えるにあたり、正式に利用権設定の手続きに入ろうとしたところで、「買い手が見つかったから、続けたければ同額を