ブログ記事6,830件
新宿花園通りにあるイタリアンでパスタランチと言えばここに行くことが多いんですランチには自家系フォカッチャと本日のスープ付き・コーヒーやエスプレッソに紅茶は+110円で追加できますよランチのスープはいつも少しずつ違ってますこの日はよく煮込まれた野菜のスープ・夏時期になると冷たいスープになるのも嬉しいポイント生のりと小柱のタラコクリームスパゲッティ海苔に小柱にタラコと海の香りたっぷり・アンチョビのような塩気もあって・チーズも散らされて想像以上に色んな味わいが広がります鶏肉と新玉ネギのトマ
Xアカウント【なるせまり@marikousi88】*ご予約はメールかLINEでお願い致します💌DM不可❌Email:naruse.hiproller@gmail.comLINE:https://line.me/ti/p/Ky-q26uGAp*通常の講習や施術は、新宿御苑前のレンタルサロンで行っており、場所代は料金に含まれています。【5月のご予約可能日時🎏】12(月)19:45~22:3018(日)18:30~22:0025(日)14:30~22:00【6月のご予約可能日時🌼
ずっと行きたかった「ハンバーグウィル」!!…の姉妹店である「洋食ハンバーグウィル」に行ってきた。ハンバーグウィルに行くつもりでお店に向かったら、案の定長蛇の列😨その日は時間もあまり無かったので、すぐ近くにある姉妹店に入ってみた。元々はお弁当のテイクアウト専門店だったのを、洋食形態にリニューアルしたみたい。並んでいる人は居なくてすぐに入店。カウンター席メインなので、1人でも入りやすい。店内狭めだけど、回転は比較的はやいのかも。「岩中豚100%ハンバーグと選べる洋食のランチセット」
お久しぶりのお友達とのランチは晴天の日!新宿御苑前!!「こだわりのだし」が自慢の…インバウンド客が多そうな…釜めし屋さんです♪和食の気分!!既に並んでいたわけじゃないのだけど、行くとこもないしーと、こだわりの米「つや姫」、こだわりの出汁について、読みながらしばし外で待ちました椅子が置いてあるので、数名は座って待てますまずはそのまま、次は薬味と、最後はお茶漬け…と、釜めしの食べ方の指南があったけど結論として…思ったより少なかったし、3杯は食べられないかなぁ?と思う。そ
美食の町、新宿御苑前駅に又もやってきました。近くでもないし交通費もかかるけど毎日でも通いたい魅力がある街だ。前回訪れた時に気になっていたお店があった。お店紹介2015年創業。ポトフ専門店の「ジョワ」さん。温かみのあるオレンジ色の内装、フランスの田舎を思わせるインテリアが居心地良い空間を演出している。メニューランチメニューはポトフカレー。6種類の中から、初めてなのでベーシックカレーを注文。メインは、国産若鶏のミンチ、岩中豚のあらびきミン
約1年ぶりに思い出したかのように最近またよく行ってるつけ麺専門店は新潟ラーメンが人気の我武者羅グループこちらは変わらず女性スタッフのみでの運営で営業時間は11時から16時までになってます店内にある券売機でポチッとしてからカウンター席に案内されますよ麺量がデフォルトでもボリュミーだったのを忘れてオーダー時に少なめコールをするの失念・でもご飯ものは選んでないからまあ大丈夫でしょある日は限定の文字に惹かれて背脂塩生姜ワンタンをオーダーきしめんのような麺がたっぷり・つけ
もっさん、この日は新宿へ。丸の内線を新宿御苑前で降り、新宿一丁目方面へと向かいます。この辺りも結構食べ歩いたお陰で、大分土地勘が付いてきました。新たに増えたブックマーク店舗をロケハンしつつ、目的のお店へ向かいます。ところがぎっちょん。この日、1軒目に予定していたお店が無情の臨休。このパターンは久々でしたが、してやられました。幸いにして1軒目への現着は11時前でしたので、この後のスケジュールには大分余裕があります。ならば、行列店へ並びますかね。たった今、ロケハンしたばかりのお店へ
都内有数の美食の町、新宿御苑前。最近人気急上昇中のお店に初訪問。お店紹介日本料理の「あおい」さん。夜は完全予約制だが、ランチは先着順。オープン40分前の到着ですでに10人の行列。開店時間になり列が動く。品書きお昼の品書き。最初に注文と会計をするシステム。生本まぐろ定食を注文。お茶やふりかけなどはセルフ。注文取りから会計、調理まで店主一人のワンオペなので、お酒は提供できるかなんて聞ける状況にはない。お客みんなで協
私が四谷更科を最初に訪れたのは今から5年前の事一条流がんこラーメン総本家の家本から「うまいラーメン食えるよ!」聞いたからですその時の衝撃はまだ記憶にありますショーウインドーにはラーメンガイド『石神秀幸ラーメンSELECTION2011(双葉社)』の表紙に掲載された時の写真が飾られていますこんなところにもラーメンに対する並々ならぬ思いが伝わってきます店内は4人掛けのテーブルのみお店が混んだら相席をお願いすればいいただそれだけの話です何せ蕎
新宿一丁目西交差点すぐにいつの間にかオープンしてた炭火焼定食のお店でランチ東京や大阪中心に数十店舗展開していてお店によっては朝7時から営業で朝定食もあるみたい・この日はランチタイムに定食をテーブル席もカウンター席もタッチパネルがあるのでそこから注文するのねそして会計は帰る時に出入口付近にある自動精算機にQRコードを読み込ませるんですメニューはほっけ・あじ・銀鮭・サバなどなど焼魚中心ですが豚生姜焼き定食を注文してるお客さんも意外と多い定食を選ぶとこの画面が出てくる
御苑前にて美味しい豊前うどんを頂いたもっさん。しばし、黙考します。この日、食べそびれた1軒目の候補は丼ものでした。故に、なにかご飯ものでリベンジをしたいところです。ハンバーグにライスとかもアリっちゃアリなんですが、もうちょっとこう、ご飯と具材が一体化したものが食べたいんやで。そんな事を考えていたら、すぐ近くにうってつけのブックマーク店があるのを思い出しました。「生ハム専門店イベリ家新宿御苑(なまはむせんもんてんいべりやしんじゅくぎょえん)」さん。2023年5月12日訪問。
四谷電話局前交差点から洋食屋KOBAYAやカレーけららを通った先にある渋めな店構えの町中華でお昼ごはん入口は少し奥まっていているので通り過ぎないように要注意・ランチは11時から14時50分まで営業で日曜祝日はお休みのようですメニューは今どきこの価格なんですラーメン500円にタンメンやソースやきそば600円・日替りランチ750円にミニチャーハンやミニカレーライス200円と素晴らしい新メニューのレバニララーメン炒めたニラとレバーにもやしがたっぷり・麺量より多いんじゃ
先週末は久しぶりに新宿御苑前のキッチンスタジオでのティーアカデミーの講座でした。この会場は私がイギリス在住で、年に何回か日本に来て講座をする時にお借りしていた場所ですが、その後もずっとお世話になっています。新宿御苑が目の前なので気持ち良い空間ですが、通りがかりの方が何だろう??と覗き込まれるのでちょっと落ち着かないこともあります。最近は淹れ方にも少し力を入れているティーアカデミー、もちろんデモだけでなく皆さんに淹れていただいています。参加される方は、地域もバックグラウンドも様々。ロ
ご訪問いただきましてありがとうございます。東新宿・新宿3丁目エレクトーン&ピアノ教室相澤伸子です。6月よりお教室に新たなお友達が仲間入りしました。ありがとうございます。とっても元気な3歳半の男の子(Kクン)です体験レッスンを受けて、即ご入会いただきました。きっかけは、保育園の先生がピアノを弾く姿に憧れずーっと、「ピアノが習いたい!」と、お家で言っていたそうです。体験レッスン目をキラキラさせながら、ピアノ・エレクトーンを
ご訪問いただきましてありがとうございます。東新宿・新宿3丁目エレクトーン&ピアノ教室相澤伸子です。今回で6回目の訪問です。月に1度演奏に伺っている老人施設へ行ってきました。「ヒーリングミュージック」(重度の認知症・障がい者対象)演奏楽器は、電子キーボードを使用させていただき全体を見ながら演奏しています。(音色はピアノ・ストリングス・オルガンなどを使用)施設には、ステキなピアノもありますが・・・クライエントさんに背中を向ける配
ご訪問いただきましてありがとうございます。東新宿・新宿3丁目エレクトーン&ピアノ教室相澤伸子です。入会半年が過ぎた小学校高学年のピアノの生徒さん幼少の頃からピアノ経験があり、演奏力も筋力もあります。先週のレッスンでは「ドナウ河のさざなみ」が仕上がりました。私も大好きな曲です。はじめて聴かせてもらったときは、譜読みが済んでいるところまでとても元気な弾き方をしていました。生徒さん達には、その曲に合ったイメージを持って演奏をす
ご訪問いただきましてありがとうございます。東新宿・新宿3丁目エレクトーン&ピアノ教室相澤伸子です。ピアノを弾くこと・お歌が大好きな小学3年生の女の子。小学校は普通学級へ通っています。幼稚園生からお休みすることなく続けてきてくれています。バイエル1番からのドドドドレドから始まったレッスンゆっくりゆっくりと、成長しています。リズム練習が大好きです最近は、付点の付くリズム・8分6拍子など・・・・繰り返し・繰り返しでレ
【クラッシィタワー新宿御苑】今回、ご紹介する新築マンションはクラッシィタワー新宿御苑です!<<<はじめに>>>伊勢丹新宿が徒歩圏内であり、南向きの眺望は新宿御苑が見渡せる稀有な場所だと思います。また、少し足を伸ばせば明治神宮や赤坂御用地、明治神宮があり生活環境としては抜群です。新宿という場所柄、悪いイメージさえなければ、前向きに購入を検討しても良い物件だなと思っております。加えて、ペントハウス・プレミアム住戸とスーペリア・モデレート住戸を大きく差別化しており予算が許すならばプレ
30年以上の時を経てまた巡り会えた皆々様。新宿御苑前昆伝説のショーパブ。不思議なパワーが皆様を呼び寄せて下さるのだと思う。ラサールさんも、Bro.KORNさんも哀川翔さんもそしてコロッケさんもこの店で知り合ったのです。そして今でも大の仲良し😊。今夜も昆時代すごーく仲良くしてた元日本鋼管バスケットボール選手雅也とその娘さんと会えます。(はい水曜日ですが遅い時間にはなりますがノーブルにおります😊)永遠の兄であり師匠であ
日本のブラジルで有名な群馬県大泉町。そこで人気を博しているハンバーガー屋「バーガーヤ(BURGER'YA)」が東京へ進出!場所は新宿御苑前。いつの間にかこのエリアはハンバーガーの一大集積地になりつつあります。新宿通りに面したビルの1・2Fメゾネットでの展開。1Fにあるパネルでオーダー&会計を済ませて、ブザーが鳴ると料理を取りに行くフードコートスタイルです。いただいたのは「キャッシュバーガー(セット)¥1,650」。セットにするとポテトとドリンクが付いています。キャッ
●あなたは幸せになる人だよ!こんにちは、仲村ゆりかです。あなたは、自分の子供、家庭にばかり辛い事が起きる!と感じることはありませんか?そして「私の頑張りが足りないからだ!」と自分を責めていることはないでしょうか?それでも、改善に向かっていかないと凹みますよね。でも、それってあなたの努力が足りない訳ではないのです。なぜなら、意識では変えられない、潜在意識が大きく影響しているからです。誰しもが「幸せになりたい!」と願って努力します。でも、あなたの
日本初のオール日本人セラピストによる中国式耳かき専門店みみくるです。2023年7月20日に新宿御苑にOPENいたしました。中国式耳かきって皆さん知っていますか?根本的に使う道具自体から違います。下記の道具をすべて使い耳かきをする形です。元々中国の皇帝に向けて行われていたサービスで中国では3000年以上の歴史があります。アジアの国々では結構発展していて台湾やタイ・韓国などでも多く行われているサービスです。日本式の竹の棒でやる耳かきや綿棒で行う耳か
今年は元日から好発進の夢ちゃん。一応形だけはおせちも雑煮も食べるけど、子供はまったく食べないし私も好きではない。どうせなら美味しいものを食べたいので向かったのは食通の町、新宿御苑前。お店紹介去年の秋にオープンした日本料理店「食堂わた」さん。すでに様々なメディアにも取り上げられ人気急上昇中。ヤフーニュースで正月から営業しているとの記事を見て訪問。オープン30分前で先客1名。オープン時には30人を超える行列。11時になり開始1分で満席。
いや~本当に久しぶりの更科にやってきました♪知る人ぞ知る蕎麦屋ラーメンの重鎮です人気の発端となったのはラーメンガイド『石神秀幸ラーメンSELECTION2011(双葉社)』の表紙に掲載された事がはじまり人気のセットメニューにも「中華+ミニカレーセット」がありますこの日も、殆ど方がCセットを注文していました逆に蕎麦を食べているお客の方が少ないかも。。。テーブルのメニュー表と一緒にラーメンの原風景も置いてお有ります中華+ミ
中国式耳かき専門店みみくるです。新宿御苑・鷺沼・中目黒にあります。OPENしてから5か月がたちました。その間多くのお客様の口コミをいただいています。5か月で70件の口コミですから相当多いといわれました。その中で実際に頂いた口コミで印象に残ってるのが「何度か天国に行きました。ずっとやってもらいたいぐらい気持ちいいです。」というのをいただいています。中国式は耳かきの中でも気持ちよさが別格です。究極のリラクゼーションといわれたこともあります。何故
今日は月一ぐらいでお世話になっているいわゆる「街中華」です403ギャラリーから新宿通りを超えて、花園公園のお向かい公園の満開の桜も冷たい雨にうたれて、ちょっとあたたかいものが食べたい気分<今日のなるほど>・ここもやっぱり値上げか~・自分でよそうご飯食べ放題ってよいと思います!本場っぽい看板です目一杯のメニューアピールで中華屋さんらしい雰囲気です「食べ飲み放題\3300(税込)」なかなかリーズナブルですね直前に3組ほど入っていきました混んでるかなー毎度でーすほー、意外と空
本日のランチは、四ツ谷から打合せの帰りに、通りかかった美味しそうな、佇まいの焼鳥屋さん店先には、ランチメニュー等は、出てませんが、暖簾も出てるし、営業中の札も掛かってるから、ランチ営業してるんだろな?と、恐る恐る入店。大体、焼鳥屋さんのランチって、フライパンで炒めたミックス焼鳥丼とか、チキン南蛮定食、鶏唐揚定食、鶏の照焼定食、親子丼、チキンカレーが定番ですが、ココは本気の焼鳥丼のみ‼️厨房では、大将が一本一本丁寧に、炭火で焼いております直感‼️絶対美味
夏の間に、一度は食べたい…ベトナム料理!ブンティットヌンが美味しいと評判のお店へ行ってきました♪昭和なマンション?の地下にあります開店時間前からお客さんが!!人気なのねぇ…テーブルには、調味料やお手拭き、お箸などセルフで取れるタイプブンチャーゾー(ジョー)にも惹かれるーが!ここはブンティットヌンそして、暑いランチにはビールでしょーと、ビアハノイフルーティーで苦味も少なく飲みやすい!ベトナムのビールって原材料にお米が入ってるから?後味がお米の香ばしさで何処
以前から、あるのは知ってましたなんとなく入ったことがなかったので先月のレポート候補だったのですが、先月は改装中でした、、ので、今日は楽しみです〈今日のなるほど!〉個性があるようで、無いようで、ある!安定感のある定食屋さんかも周りにはたくさん飲食店があり、ランチ激戦地帯です整骨院のタテカンと並んでメニューがご飯と味噌汁おかわり無料何か見にくいメニューですが、ランチの定食がたくさん選べるようですこれまた、わかりにくいですが、よーく見ると平日のランチには関係ないみたい値段も
●あなたの認めたくない気持ちを認めてあげると、家庭内暴力は改善する!こんにちは、仲村ゆりかです。あなたの認めたくない気持ちを認めてあげると、家庭内暴力は改善する!あなたは、幼い時から、無意識に自分の感情を出さないように生きてきていませんか?クライアント様の中には、自覚症状のないまま人生を過ごされてきた方も、少なくありません。でもね、それはあなたが悪い訳ではない。なぜなら、自分の感情を出せないくらいの環境や状況が、あなたの人生の中にあったということだから・・・