ブログ記事43,001件
おっさんや読者さんへのお悩み相談のしかたはこちらから↓相談窓口がこの数か月不具合があったみたいで携帯から送れなくなっていた模様なのでアメブロのメッセージ機能使ってね。いつもおっさんのブログ、ココハナのブログを楽しく拝見しています。妹さんの相談所運営手腕に拍手ですが、思うところあり相談します。相談したいのは夫のことです。夫は司法書士を目指して勉強しながら、無資格の補助者として司法書士事務所で働いています。司法書士の資格に受かったら
<marimcreamからのお願い>1日1回、Yahoo!やGoogleで受験ブログと検索し受験コミュを表示していただけないでしょうか。m(__)mこのブログにもっと早く出会たかった、という声が絶えません。検索で見つけやすくすることで受験の嵐の中、迷える母達を救いたいのです。大変お手数ですがみなさんの力を貸してください。さて、次のメッセージは・・・受験生親にとって勉強になるブログ発信、ありがとうございます。こんにちはこんにちニャンディスプレイ業界を知りた
こんにちは!バリキャリママです!私のアメリカ人の親戚は、30年も前にFIREしてます。その頃は私もFIREという概念を知らなかったので、親戚のオジサンが40代なのにリタイアしたと聞き!ヤバいヤツだとばかり思ってました。しかし、大人になって考えると、そのオジサンは、サンフランシスコのIT企業で働いてて250万ドル貯まったのでFIREしたのでした。そもそも、貧困層以外のアメリカ人って、60歳とかまでお金のために働く人は昔から多くありません。なぜアメリカ人はFIREできるのか資産運用してるから
🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬シンガポールのスタバって、劇的に不味い時があるのはなぜ?👩🦰👩🦰👩🦰👩🦰👩🦰👩🦰👩🦰👩🦰👩🦰👩🦰👩🦰👩🦰👩🦰👩🦰👩🦰👩🦰同僚で一番若いのが22歳の女子マレー系シンガポール人。若いな〜とは思ってたけど、まさかそんなに若いとは思いもよらず。でも、行動を見ていたら納得。娘でも全くおかしくないような年齢だし、うまく働けるはずがない!!😨😨😨😨😨😨😨😨😨
どうも、カニ騎士です。今回は8月期、実際は8~9月の期間です。その前に7月期終了後の退院までですが、まぁ大変でした。家族がコロナに罹患。1週間遅れで退院しました。なんとか家で過ごすことはできたんですが、もう体調は戻っているのに動けないというのは本当にきつかったです。ストレスモリモリでした。さて、するとどうなるか?過食してしまいました。もう毎食大盛をバクバクと。それが退院後も続いてしまい、肥えに肥えた期間でした。手術前が42kg、そしてこのころが60kgくらい。人生最重量を更新し続け
カニ騎士です。今回は検査編Part2ということで入院してからした検査について書こうと思います。まず、記憶を頼りにやった検査を書くと、・脳MRI・造影剤CT・レントゲン・骨髄検査だったと思います。正直CTとかレントゲンはこの後も何度もやってるんでいつやったのかよくわかりません!笑まず、脳のMRIですが普通です。造影剤ってのを入れたくらいかな?音がすごいのでヘッドホンするんですが、なぞの音楽が流れててボーっとしてたら終わりました。そもそも造影剤ってなんな
カニ騎士です。続いて入院中の話です。入院してすぐ手術してほしかったんですがそうはいきませんでした。世間はGW直前。そして後々わかりますが、腸に腫瘍ができるのはリンパ芽球性リンパ腫としては珍しい症状だったんです。ですので、病院側も結構混乱してました。一回だけ入院して2日後、少し状態がよくなり、鼻からチューブが抜けたとき、一時退院なんて言われました。これには僕も家族も大混乱。いくら鼻からチューブ抜けても腸重積は再発し、まともに歩くのもままならずなにも食べれない状態でした。結
はじめまして。カニ騎士と申します!題名の通り、新卒として入社し、希望に満ち溢れていたのもつかの間、がんと診断されました。ちょっと身の上話をしながら時系列に沿って書いていこうと思います。ブログなんて初めてなのと、写真もまだ載せるのためらっているので分ばかりになってしまいます。長くなりますがお付き合いください。2002年に北海道で生まれ、幼少期少しだけ仙台にいましたがそれ以降The道民として過ごしてきました。22歳です。大学からは実家を離れましたが北海道の僻地に。就職は価値
2号くん:情緒支援級4年生自閉症スペクトラム2号くんの担任の先生、昨年に引き続き支援級主任の先生と、もう1人は新しい先生だと聞いていたのだけど、新しい先生は今年も新卒の先生らしいです。そして昨年から心身の不調によりお休みがちだった主任先生。もう3日連続お休みしていますということは、2年生+4年生の情緒支援級クラス8人、新卒の先生が見ているということ。もちろんクラスはまとまらず。転入してきた子もいる。2号くん、今日は3回も学校で泣いたらしい2回はお友達に嫌なことを言わ
カニ騎士です。今回は抗がん剤治療をやろうとした矢先の出来事です。5月下旬。抗がん剤治療を始める日が決まりました。いよいよだなと思い、色々心構えをしていたんですが、前日夕方、延期になりました。これは僕の病気が非常に微妙だったからなんですね。この時点での診断結果は「Bリンパ芽球性リンパ腫」でした。しかし、似た病気で「急性リンパ性白血病」があるんです。有名な方だと池江璃花子さんが罹患され、回復した病気です。基本、今まで行った検査でどちらかは判断できます。医師の説明によると、骨髄
CA就活スクールを15年ほど運営していますが、受講生さんには、毎回試験終了後のレポートを提出していただいてます。レポートは今後の対策分析も活用するのですが、受講生さん自身も、レポートに書き留めることによって客観的な振り返りと改善点を見出すことができますので、大切なプロセスと捉えています。CA受験をして『NG』や『お祈りメール』が来ると、落ち込みますよね。。基本エアラインは、NGの理由はお伝えしませんので、『なぜ、うまくいいかなかったのか?』
カニ騎士です。ちょっと昨日今日と体調不良でした。少し良くなったので検査編は置いといて僕が受けた手術について書こうと思います。さて、手術の話の前に、腫瘍についてあんまり書いてなかったので少し詳しく書こうと思います。僕の腫瘍は小腸と大腸のつなぎ目あたり、回腸というところにありました。これが盲腸、ひいては大腸までめり込んで5cmほどになっていたんです。そりゃ腸も詰まります。実際写真を見ると回腸の8割は腫瘍でした。初めて写真見たときは、「こんなの抱えながら二郎系ラーメン食べて、スノボで転
こんばんは。久々?仕事ネタです。タイトルの衝撃的な一言は、私は直接関係ありません。職場は、まだ同じところです。仕事は普通に出来るようになってからは、透明人間ではなくなりました。どうやら、私が早く復帰したことを無理をしてると怒っていた人が居たそうで。まあ、働かないと食っていけないし。無理なんか常にしてるんですけど?でしたが。淡々と仕事するだけです。あ、話がずれた。戻します。4月、新人が入りました。新人と言っても、新卒ではなく経験者です。入って早々、お休みしました。体調悪
カニ騎士です。ちょっとご無沙汰してました。抗がん剤治療始まって体調にムラがあったり、暇すぎて再開したゲーム(MMO)にはまりすぎたりの生活してました。今回は、抗がん剤治療の副作用とか、その副作用にまつわる不思議体験を書こうと思います。つい先日始まった抗がん剤治療。初日は点滴の数えぐかったです。ひとえに抗がん剤といっても様々な種類を組み合わせて使うんです。それも何日も連続して入れるやつや1回切りだったり断続的だったり…。その関係で初日は4種類の抗がん剤と吐き気止めと24時
カニ騎士です。またいつかお話ししようと思いますが尿管結石になりました。どんな体勢でもしんどいのでなかなかブログ更新できずムズムズしてるのでちょっと無理してます^^;今回は、検査編ということでガン治療に向けて受けた特殊な検査とかの経験談を話していこうと思います。退院してから外来として受けた検査にPET-CTというのがありました。これは、普通のCTとは違い、断食の必要があり、検査開始から終了まで3時間近くかかりました。この検査中はリラックスできるものの、スマホなどの持ち込み
最終試験で落ちる理由とその対策エアライン受験アドバイザーの上野博美です。このブログでは、CA希望の方に役立つ情報をお届けしています。尚、全ての人に当てはまるわけではありませんので、ご自身で判断して、必要な部分をお役立ていただけたら、と思います。今日は「最終試験で落ちる理由と対策」をお伝えします。最終試験で落ちる理由とその対策新卒、既卒の試験が終わる頃、よくいただいたご相談です。「私はなぜ最終試験を突破できなかったのでしょうか」と言うご相談です。もち
4月になり新年度がスタートして新卒の新入社員が入社した、という企業も多いかと思います。自分は新卒で社会に出てちょうど20年。去年11月キャリア採用で今の会社に入社。ほんと20年ってあっという間です。新卒入社の初々しい新社会人が研修で色々と学んでいく姿を眺めて「20年前は自分もあんな感じで何も分からないピュアな新社会人で初々しかったんだろうなー」と思い、目の前にいる新社会人の皆さんを温かい目で見守りたいところですが、、、4月始めの新入社員研修、新卒だけじゃなくて去年
ちょっとカミングアウト。今年買ったばかりのユニクロのパフテック・パーカにいつの間にやら鳥のフンが。。いつの間についたんだろう?ということはこれつけて歩いてた??笑いやー、初めての体験。なんか新鮮!!笑運がつくかな?笑なおパーカって話すときはパーカーで活字はパーカだったりする。表記は【parka】だからパーカが正しいですね。・・・・・プロコーチとして実業界で10年以上活躍
カニ騎士です。今回はつい先日始まった抗がん剤治療の経験談を書こうと思います。僕がやっている抗がん剤治療はBリンパ芽球性リンパ腫に対するもので、入院生活は6か月、通院まで入れると2年ほどです。長いなと感じる反面、この長さで自分の置かれている状況を初めて自覚したともいえます。実際、腫瘍を取った後はこれといった自覚症状がないんです。強いて言えば、微熱、疲れやすい、だるさですが日常生活を送れないほどでもない。それこそ働けるんです。でもそれができないもどかしさなんて言うのもあります。
時代に逆行⁉️九段の社長が美女連れてやって来た。これ又パパ好みの40盛り。見た目はクール。おちょぼ口に富士額の才女であった。勿論既婚者なのだが、寂しい夜にもう一花と悪魔は囁くのだそうだ。昭和は金妻に代表される不倫はある種の美徳でもあった。(男にしたらね。笑😆)何せ刑法上は問題ないから😈江戸時代であれば、不義密通で晒し者である。武家の女房なら手打ちだ。そして現代もネットで同じく晒し者で社会的にも大罪扱い。下手すりゃ表から島流し⁉️。悪い切り取り方すれば、如何にも封建的であ
未だに斎藤元彦兵庫県知事を応援する愚かさ#斎藤元彦#兵庫県知事#斎藤元彦兵庫県知事未だに斎藤元彦兵庫県知事を応援する愚かさ:新・社会毒の変こちらは本日見つけたスクショ。これは、過去5年間の兵庫県庁新卒の内定辞退率だ。昨年度が46%と、何と❗️半数近くが内定辞退しているのである。当たり前だろう。あんなパワハラ全開のサイコパス知事の下で働きたくないのは当然だ。(新卒で直接知事と会って仕事する者は、殆takejiro200.livedoor.blog
長女が撮った『猫の写真を撮る母』写真を撮ってる人を撮る。この出来事で思い出した昔話です。チョコポテチちゃんの社会人スタートは、とある企業での会社員でした。ギリギリ九九が出来るという数字の強さを武器に東京支店の経理部に配属されました。週イチで朝礼があり、営業部だけ輪番制でスピーチがありました。経理部だったチョコポテチちゃんはお気楽です、聞くだけですから。企業理念はスピーチとスカートは短くあれ‼ピアスとオッパイは揺らしとけ‼でした。ウソをつ
シティボーイは配属先に馴染めるか文系就職と違って、理系は内定が出る時期が早い印象を受けます2026卒の大手企業のエントリーは締め切られたところも多く選考が進んでいる状態でしょうか東海地方や東北地方の旧帝大の院に在籍中の息子の友達「最近企業のCM多いやんか〜女優さんとか俳優さんとか出てるやつ」「あっこのインターン落ちてんて(笑)」笑ったらあかん「だってアイツら現役で大学受かってるから、人生でこういうこともないとあかんやろ」浪人経験者の僻み根
ここのところ激しい運動で躰を酷使したようで、やはり適切な方法かつ適度な量とういのが何においても大切なのだと学びました。(”今ごろかい!”って感じですが。)CAは体力と強い精神力を必要とする職業ですので、国内エアラインの面接時に『体力維持の方法』『ストレス解消法』などの質問を受けますね。そして、本当に、本当に”体力勝負の職業”ですので、念頭にいれて↑健康な体をキープする習慣をつけていただきたと思います。また、機材(
どうも、カニ騎士です。今回は10,11月期の話をと思います。この時は吐き気が今までで一番マシですごく楽な方でした。でもやっぱりそれなりにつらい副作用はあって…。1番は血球減少でした。これは罹患されたり、ご家族にそういった方がいらっしゃると聞き覚えあるかなと思います。簡単に言えば、白血球が極端に少なくなる症状です。抗がん剤で無差別に細胞やっつけてがん細胞もろとも倒そう!ってイメージですね。そうなると外敵を倒す白血球もいなくなって細菌にめっちゃ弱くなるんです。それが過去一で
ブログを開いてくださりありがとうございます♪安村セモデラックスです最近皆様にお伝えするのは自分を大切にすると人も自分を大切にしてくれるよ〜とか自分がまわりの異性を背景だと考えていると向こうもあなたという異性を背景だとしか見てくれないかも?など鏡の法則🪞のようなものに非常に思うところがありお伝えすることが多いのですが…優しさや大切にしてもらうことと対極の「苦労」というものをすると次にその問題が解決した時に感謝の気持ちが大きくなる気がしてこちらも悪いことばかりじゃ
こんにちはエルメス◯◯店の店員(架空)の出美ルン子です😈私たち店員が最も恐れること、それは名指しのクレーム店舗に直接クレーム電話をかけられるのはまだいいとして、カスタマーに電話されると上長もどういう指導をしたかという報告が必要になってくる訳で指導されるというのは不名誉だよね😈だから不満があるならその場で言えよーと思う訳よくあるのよ、「こういうクレームがあったんだけど心当たりある?」と上長に言われて、え?不満どころか満足度高そうな顔してましたけどってパターンwいや、不満あるん
今週末は気温の変化が大きいようですね。(天気予報によると都内は土日で8度違いますからね。どんだけ急降下なんだ。)薄着など、油断しないようにしましょう。今後の採用が気になるエアラインをお伝えしていますが、本日はアジアの歴史あるリーディングエアライン、『タイ国際航空』についての考察をお伝えします。少し前にタイ航空が機材を増やすとのニュースがありました。タイ国際航空、2027年までに計51機を導入し事業を拡大する方針需要の回復でワイドボディ機が不足|
こんにちは♪食べながら痩せる!ゆる食べダイエットⓇ講師のMegumiです。はじめましての方はコチラゆる食べダイエットⓇは東洋医学をベースにしていて、カラダを本来あるべき状態(健康な状態)にして痩せようというものです。そのためには必要な栄養を摂ったり、十分な睡眠をとったり、ストレスを減らしたりということが必要になります昨日、私のお薬手帳を見ていて気付いたのですが、私は10年以上前(13年くらい前?)に作ったお薬手帳を昨年の6月まで使っ
ご訪問ありがとうございます。大学、高校、小学生の3姉妹ママです。今までの経験談や、日々の出来事を書いています。こちら自己紹介です長女と次女の入学式も終わり、2人とも新しい環境での生活がスタートしました。めちゃくちゃ楽しいそうで安心してます。ところで私の職場でもこの4月からガラリと変化する出来事がありました。私はパートで事務仕事をしています。1日4時間、週4日働いています。事務