ブログ記事1,595件
こんにちは。大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、日本作曲家協議会会員、作曲家・もりやみつよです。いつも読んで下さって、どうもありがとうございます。今、楽譜にサインとイラスト(いつもより丁寧)を空き時間に書いておりますので、今しばらくお待ち下さい。また、懇意の楽器店に私たちの楽譜のチラシを持って行って下さる方、ご紹介して下さった方、どうもありがとうございます。おかげさまで、結構売れているようです。ムジカノーヴァではランキング19位(ランキングにも入
先日のブログに書きましたが、WiFiのルータを変更してみました。以前はWiMAX-2という契約だったのですが、半年前位からでしょうか、Zoomが繋がりにくくなりました。この時点で通信系の故障と考えるべきだったのでしょうが、PCのせいかなと考えていました。昨年末に新しいPCを購入したのですが、通信系の不具合は改善されませんでした。通信系は、全くスピードが出ないという事ではなく、不安定なんですね。Fast.comで通信速度を測定してみると、最高速度になるまでに時間が掛かるんですね。NIF
京王八王子駅徒歩2分パワーストーンスクール&ショップアロマヴァンヴェールです。ここ最近パソコンの調子が悪く。いよいよヤバい!という症状が出たので新しいPCを注文しました。なんか、ふと気づくと、Dドライブが見えなくなってるの!新しい壊れ方だ…。現在使ってるのはドスパラのPC。画面は17インチ、メモリは16GB、SSD256GBとHDD1TB。DVDドライブあり。新しいPCにするのに、スペックが落ちるとかありえないので、上記以上のスペックで…となると、選べるほど
数年前から、パソコンをあまり使うことが無くなった。ブログを書く程度だ。そうすると、パソコンに性能は必要ないので、ChromePCをメインで使うようになった。windowsPCはもう使えないような古いOSが入っている。嫁が仕事でパソコンを使うと言い出したので、このゴミみたいなwindowsパソコンを渡した。ほぼ使えないようなパソコンなので、どうやって使っていたのかも不明。そんな嫁が最近言い出した。嫁「仕事でPC使いたいんだけど、新しいPC買って。
「auメールアプリ使用要領の上限を超過しています。メールを削除しないと送受信することができません。」と出てしまいました。表示が出るので何百通もメール削除したのですが、それでも改善されず相変わらずこの表示が出ます。娘は今日残業で遅くなるので聞けないしね。折角写した写真もPCに転送できないのよね。今日は昼間はこのPCが置いてある書斎のエアコンが調子が悪いので新しいPCの取り換えの工事に来てもらいました。その工事もスケジュールが電気屋さんと合わなくて頼んでから2週間くらい待ち
※最新の記事は、こちらになります。(下記の記事はもう古いため、↑の最新の記事をご覧ください)品質とサービスの信頼性で人気の高いサイコムの売れ筋ランキング1位、第8世代インテルCPU搭載新型モデル!ミドルタワー型スタンダードPC「RadiantGZ2700Z370」今回は、このPCの”最新PCゲームやPCオンラインゲーム向けゲーミング仕様として購入するためのカスタマイズ構成!”を考えてみたいと思います。【サイコムのBTOパソコン:8月のお買い得情報!】▼「MSIG
※2018年8月19日:最新の内容に更新しました。(サマーセール!CPUとSSDの無料アップグレード中!)ドスパラのゲーミングPC「ガレリア」は、パソコンの知識が少ないPC初心者の方でも選び易く、しかも、高スペックなゲーム用パソコンを比較的”格安”で購入できるところが人気です!そんな訳で、そのドスパラのガレリアPCの購入で、失敗しないためのカスタマイズについて、色々とアドバイスなどを書いていきたいなと思います。1番人気ゲーミングPCGALLERIAXV(ガレリアXV)Wi
昨日は朝からPCが立ち上がらず。。。考えられる対処をしてみたけれど、回復の兆しなし。仕方がないので新しいPCを買いに電機屋に。1日PCの無い生活を送ってみたけど、退屈でそして、寝る前にもう一度電源を入れてみると、、、奇跡の復活(新しいPCを買った後・・まぁ、こんなもんだな)また、いつ起動しなくなるのか分からないので、動いている間に。1㎞5:152㎞10:262.5㎞13:10(気温23℃)ゴール20:55今月は練習日が少ないので走れるだけ走ろ
今日のブログは、買い切り版のMicrosoftofficeについて、新しいPCを購入した時ライセンス認証はどうするのか?今日はその方法をまとめますね。おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。難しい操作はありません。※windows、mac、どちらもアンインストールでライセンス認証移行可能です。手順はこのように行えばOKです。(office2021、201
ごきげんよう、うにょです4巻データを入稿しあとは…何やるんだっけ?とリスト化したり今後のスケジュール表作ったりしていたのですがそれとは別に今使っているPCを引っ越す事になりました…というのも…今使ってるPCなんか知らないけどWindows11にアップデートできないの色々とPCに詳しい主人に見てもらったらもうこのPCがアップデートに対応してない…らしく…よくわからんけどで買い換える事になったのですで近々新しいPCが届く予定なのでその準備をせねば!
2025年10月14日、Windows10のサポート終了が迫っています。これにより、Windows10ユーザーはセキュリティ更新を受けられなくなり、古いPCを使い続けることに不安を感じるかもしれません。さらに、古いPCを使っていて、OSの動作が遅いことも多く、重さを考えている方も多いでしょう。しかし、そんな悩みを解消するための方法があります。それが「軽量OS」への切り替えです。軽量OSとは?軽量OSとは、リソースが少なく動作するシステムのことです。Windows10やWi
この土日は、当プラントに越して以来の部屋片付けに終始していたのですが、例によって全然片付かない…(汗)。部屋が片付けられないってえのは遺伝だったりするので、今頃実家がゴミ屋敷になってたりしなければいいのですが…。途中で、昨日届いた新しいPCの移行設定を行なう事にしたのですが、何とした事か、以前メモっておいた筈のメールパスワードが、どっかに行ってしまったのです。オ、オレとした事が…(汗)。慌てて、プロバイダーに電話して再設定のやり方を教えてもらいました。それから、ネットのブックマークの移
インテルの全く新しいシリーズのCPU、「CoreUltra」を搭載したPCが市場に出回ってきましたアメリカのCOSTCOでも、「CoreUltra」搭載のPCが販売されています。日本の量販店でも、「CoreUltra」搭載のPCが出回り始めているようです。この記事では、今後新しいPC(Windows系のPC)の購入を検討される際に、この「CoreUltra」搭載のPCを選ぶべきかどうか、あまりマニアっぽい視点ではなく、一般的な視点から記載したいと思います。とりあえず「Core
Win10サポート終了まであとわずか!あなたの不安、ChromeOSFlexが解決します!ついに2025年10月にはWindows10のサポートが終了。「サポートが終わったら、私のPCどうなるの?セキュリティが心配…」「新しいPCは高いし、できれば今のを使い続けたいんだけど…」そんな不安を感じている方もいるのではないでしょうか?でも、ご安心ください!Windows10終了後の不安を解消する、とっておきの選択肢があるんです。それが、Googleが提供する「ChromeOSFlex」(
Windows10のサポート終了後、どうすればいい?2025年10月14日、Windows10のサポートが終了します。「サポートが終わるとウイルスが心配…」「買い替えないとダメ?」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか?しかし、新しいPCを買わなくても大丈夫!古いPCでも快適に使い続ける方法があります。それがLinuxMint(リナックス・ミント)の導入です!LinuxMintとは?LinuxMintは、無料で使える軽量なOS(オペレーティングシステム)で、
こちらにご登録いただいた方にだけ、今だけの特別なプレゼントをお渡ししてます永峯さんが開催しているキャンペーン「せどらぼ」。登録後に流れてくるメルマガ、どれがAIで書かれているか分かります?「これかな?」っていう反応があまり来ないので、やっぱりなかなか見分けがつかないのかもしれませんね。もしそうだったら面白いですよね。「もう人が書くメルマガって必要ないんじゃないか?」「いや!だからこそ人が書くってことが大切だ!」こんな議論がいろ
新年早々、家電を爆買いした。この記事は新しいPCで書いているが、とても快適。それにしても、とうとう一気に買ってしまった。数年越しなので感慨深い。掃除機も炊飯器もPCも一部壊れたまま、だましだまし使っていて耐用年数を大幅に更新。コーヒーメーカーは元旦に壊れてしまった。貧乏性の私は壊れるまで使ってしまうのだけど、これはタイミングだなと、初売りで全て購入。結果、ものすごく快適。家電たちは寿命を全うしたことだろう。清々しい気持ちで廃棄した。それもこれも、去年末からの元
(少しスマホくんを休ませたいのでPCで書きます。読みにくいところもあるかもしれませんが、後日、編集しますのでご了承下さい)皆さん、お疲れ様です。こんにちは。今日は、曇り。先週から、ちょこっとお花見やイラストなどをすこしやって、あと新しいPCの練習も兼ねて、スキャンをしていました。「花」のテーマと「イラスト」のテーマの記事を更新しましたのでよかったら、そちらもお楽しみ下さいね。うちの近くにスポーツジムとケーキ屋(?)の施設がオープンしたので