ブログ記事9,818件
ごきげんさまです。断捨離トレーナー講習生岐阜藁谷昌夕実です。ブログにお越しいただき、ありがとうございます自分や我が子の昔の写真を見て、がんばれたり、初心に戻れたり、ほっこりきたりなど、振り返ることによってがんばれること,、ありますよね私、超現実思考ですのでズバリ言います。写真大好きだからこそ、あえて言いますが、写真とは、過去を表すモノ、思い出グッズです。写真整理が苦手、子どもの写真がなくて罪悪感を持っている方、ご安心くださいね。(こ
ごきげんさまです断捨離®️やましたひでこ公認第10期トレーナー講習生いわたひとみです滋賀県初の☆断捨離®️トレーナーとなるべく奮闘中!お越しいただきありがとうございます。来たよ〜とお知らせくださるととってもうれしいです。ポチッと一押しお願いします↓↓↓↓↓にほんブログ村春休みを利用して帰省していた娘と息子。母である私は、すかさずアドバイスを求めます。この2人にはこの2人にしかできない、我が家へ向けてのアドバイスができる存在でもあるからです。ハイ。子供たちにとって
ごきげんさまです。断捨離トレーナー講習生岐阜藁谷昌夕実です。ブログにお越しいただき、ありがとうございます断捨離検定1級の自宅チェックを前に、私は、自分自身のこどもの頃のアルバムを処分しました。長女ですから、ベリッとはがす厚いアルバムがたくさんありました。誕生記念のアルバムは、布の台紙に刺しゅう入り。きちんとアルバムを作ってくれて、大事に育ててもらって感謝です。しかし・・・正直言うと・・・長女ゆえに、親からの圧力も相当大きいものでした。
ごきげんさまです断捨離®️やましたひでこ公認第10期トレーナー講習生いわたひとみです滋賀県初の☆断捨離®️トレーナーとなるべく奮闘中!お越しいただきありがとうございます。来たよ〜とお知らせくださるととってもうれしいです。ポチッと一押しお願いします↓↓↓↓↓にほんブログ村春休みを利用して帰省していた娘と息子。ここぞとばかり、母は我が家の空間についてアドバイスを求めます。昨日は「床」編でした。昨日のブログはこちらから☆『帰省していた娘と息子に求める、我が家に関する
ご訪問いただきありがとうございます恵比寿の断捨離トレーナー講習生メギーです(詳しいプロフィールはこちら)突然ですが、LINEの有料スタンプって、購入したことはございますか?私、実は今まで一度も買ったことがありませんってか、買うなんてこと自体、思いもしませんでしたのおほほほほほ・・・ここでクイズです!50代の女性の何%がスタンプの有料購入をしているでしょう?(答えは記事の最後に全ての年代の資料リンクがあります。)さてさて、ちょいち
ごきげんさまです断捨離®️やましたひでこ公認第10期トレーナー講習生いわたひとみです滋賀県初の☆断捨離®️トレーナーとなるべく奮闘中!お越しいただきありがとうございます。来たよ〜とお知らせくださるととってもうれしいです。ポチッと一押しお願いします↓↓↓↓↓にほんブログ村そうだった。こうしてこのブログで断捨離®️トレーナー講習生と自己紹介し、断捨離®️トレーナー講習生のアイコンでブログを書く。本日、やましたひでこより断捨離®️トレーナー講習生からトレーナーインターン
「いらっしゃいませ!」断捨離トレナー講習生きむらのりこですまずは、牛乳パンのお話長野県内の、パン屋さんにはマイ牛乳パンがありますがパンの入っている袋はデザインが、ほぼ一緒(パン屋さんは、違いますよ!)私の好きな、牛乳パンは、松本にあります小松パン店です「チベット体操」って聞いた事ありますか?チベット体操は若返りの秘儀として伝えられてきた、呼吸法を伴うエクササイズ。私が、知ったのは、TVで美輪明宏さんが若さの秘訣を聞かれて(現在84才)毎日「チベット
農と音楽のある暮らしこんにちは東京都町田市玉川学園成瀬横浜市青葉区奈良町断捨離®︎トレーナー講習生いちかわあきこあきちゃんです講習と共に実家じまいが始まりました日々起こるできごとを面白がって進みます。11月以降、これでもかこれでもかと降りかかってくる実家問題。向き合うのは本当にしんどいけれど。まずは現状を明らかにして見る。このスタート無くしては、何ひとつ解決しません。待っていたって、誰も肩代わりしてはくれない。自分からどんどんSOSを出す
農と音楽のある暮らしこんにちは東京都町田市玉川学園成瀬横浜市青葉区奈良町断捨離®︎トレーナー講習生いちかわあきこあきちゃんです講習と共に実家じまいが始まりました日々起こるできごとを面白がって進みます。実家は家の中も外も、門の外まで。どこを見てもギュウギュウのパンパンです。悲しいまでに、母の執着が光景となって現れています。友人知人皆さんのお力を借り、ごみ袋をたくさん出したとして。ごみ袋をどこに置くか。ごみ袋をどこを通って運び出すか。ごみ袋
ご訪問いただきありがとうございます恵比寿の断捨離トレーナー講習生メギーです(詳しいプロフィールはこちら)気づけばすっかり肌寒くなっているのに、秋冬物がなくて困っている私です。買物、あまり好きじゃなくて面倒なんですよね、試着が。さて、最近は頭でっかちの断捨離記事?ばかり書いてしまっていた私。9/27のバッグの断捨離以来、自分ちの「三次元断捨離」の事を書いてませんでしたね今日はブログに書きたい!と思っていたサンダルの断捨離の事を・・・この夏、私は
ごきげんさまです!ブログのご訪問、誠にありがとうございます。福岡在住断捨離トレーナー講習生の小川洋子です。自己紹介はこちら⇒★今日は(も?)眠い目をこすりながら起床しました。昨日は寝坊したので、どこかで挽回しなければならなかったのですが挽回(つまり時間の断捨離?)したかというと、大学の講義(オンデマンド視聴)を2倍速で聴いたことまぁ、とっても早口(当たり前か)何とか聴き終えたのはよかったのですが、課題(レポート900~1,200文字
おはようございます!お立ち寄り頂きありがとうございます。東京目黒の断捨離®トレーナー講習生・水野由美です。我が家には幼稚園に通っている年中児がいます。私はパートをしていますが、普段は幼稚園の延長保育を利用すればそれでパートの仕事ができます。ただし、幼稚園には長期休暇というものがあります。息子の幼稚園は、7月上旬から9月上旬までお休みとなり、その期間の預け先を見つけることがなかなか大変です。。。昨年度は、幸運なことに、区の保育園の一時保育事業のお世話になることが
こんにちは。横浜のちばにゃん、断捨離トレーナーの講習生です。5月中にこれを書いとかなくちゃね。ウクレレの話です。私は週に一回30分だけ、ボケ防止のために(笑)桜木町の音楽教室でウクレレのレッスンを受けてます。教室には娘が中2ぐらいから一緒に通い始めたので、もうかれこれ15年以上続いています。最初は、娘と二人でエレキギターを習っていました。教室の仲間でバンドを組んで、時々発表会に出たりしていたのですが、娘が大学受験のため高二で離脱。その後
こんにちは第10期トレーナー講習生岩手県奥州市在住佐々木みきです。今朝起きると、少し積雪していました段々根雪になっていきます親から引き継いだ庭の管理が必要になり半分位を畑として、見よう見まねで野菜作りを始めました随分と年数はたちました途中、農大研修にも通ったりして大分本格的になっています(ほんとかー?)雪深い北国、庭の野菜達は収穫して冬支度をしなければ無農薬に近い野菜達保存方法も考えながら毎日の食
おはようございます。台風15号が去って5日目。今日から、小学校も給食が始まり段々と穏やかな日常が戻ってきました。千葉県市原市在住の、断捨離トレーナー講習生、REIKOです♥今日のひでこ先生のブログ↓人生のアドバンテージ一部引用させていただきます。片づけないから、片づかないのか。片づけられないから、片づかないのか、実は、それはどちらでもよくて。結局は、片づいていない状態が目の前に展開しているのは同じ。いず
ごきげんさまですお読みいただきありがとうございます断捨離®トレーナー講習生の、きつかわひさえです。今日は、娘と一緒に、気になっていたイベントへ行ってきました東京・中野で行われた、小林理恵断捨離®チーフトレーナーによる、眼ヨガ®の体験レッスン断捨離®の原点である「沖ヨガ」を知りたいと思っていた私に、ピッタリのタイミングでした予約なしで大丈夫です。とのご案内だったので、行ってみると、なんと、昨日の講習で会ったばかりの菱田史子さんがモノも、コトも、ヒトも、どんどん偶然の出会いが増
ご訪問ありがとうございます。卒業アルバムってどうしていますか??断捨離®︎トレーナ講習生さくです断捨離加圧二日目本日は汚部屋ムスメの断捨離のお手伝いまずはクローゼット上の思い出ボックスから。とにかく重い。思い出が張りついて重いのではなく重量が重い。その中でも特に重いのが卒業アルバム右が卒業アルバムムスメも「データーで欲しかった」って。中高持ち上がりだったし全く見ないので中学の卒業アルバムは手離す事
お越しくださりありがとうございます。千葉浦安断捨離会やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの川上ひろみですよろしくお願いいたします♡ブログ村ランキングに参加中まずはこちらのバナーから応援のポチっとをお願いします↓子どもたちの新学期とお仕事の繁忙期のピークが重なりいつもより慌ただしく時間が過ぎたこの1カ月。夫の出張も多かったな…ホントよく頑張りました、私。そんな中4月の半ばには学生時代に短期語学留学したときのお友達と約25年ぶりの再会をして
お立ち寄りくださりありがとうございます断捨離トレーナー講習生たにぐちのりこですよろしければポチっとしていただけるととってもうれしいです↓↓↓にほんブログ村先日の「ウチ断!春のおしゃべり会」お土産にクロスをいただきました。平泉成さんの「断捨離の精」のイラスト入りです。今日、袋を開けて手に取ってみると厚みがありモチモチした感触で無性に乾拭きしたくなりました。電子ピアノの鍵盤を拭いてみたら拭き心地がよくて汚れもよく落ちてもっと何か拭き
ご訪問頂き、ありがとうございます千葉県ながれやま市断捨離トレーナー講習生の、鈴木なおこですうさぎのムギも元気ですキャベツ、ウマウマ日焼け止めと塩素系漂白剤日焼け止めに塩素系漂白剤がつくと、ピンクに変色するって皆さんはご存知でしたか今朝、いつものように日焼け止めクリームを塗り、その手を洗ってしばらくしてから、洗面台に除菌を兼ねてキッチン泡ハ◯ターをかけたんです(樹脂?人工大理石?)そして3分後に戻ったら、洗面台がピンク色に染まっていました慌てて漂