ブログ記事7,192件
こんにちは。フードコーディネーター・フードスタイリストのともながです。・・・インスタグラムでは日本茶のことのせてます。おいしい日本茶で日常の暮らしに豊かさを♡お仕事情報はホームページからもご覧いただけます。<ともながあきよfood:Instagram>&<ともながあきよfood:HP>・・・ここ数日、曇りが続いた大阪は風があって過ごしやすく…本当に7月かな?と言う感じでした。もう7月も中旬になりましたが猛烈な暑さはも
サイゼリヤのいろどり野菜のミラノ風ドリアを作りました~①いろどり野菜のミラノ風ドリアの完成~サイゼリヤで一番人気のミラノ風ドリアにカポナータ(夏野菜のトマト煮込み)をトッピングしたものです。カポナータのおかげでさっぱりと食べることが出来ます。このカポナータ、単品のメニューとして設定してほしいくらい美味しいです。もしくはハンバーグ等他の料理のトッピングも考えて欲しいです!(以前はあったらしいですね)お店ではドリアが焼きあがった後にカポナータをトッピングしますが、『カポナータを
シビ!から!赤餃子を作りました!①シビ!から!赤餃子の完成~バーミヤンの人気メニューです。以前は期間限定メニューでしたが、人気が出すぎたのか今はレギュラーメニューになっています。餡には一味唐辛子や花椒粉、豚の背脂、ネギ油が入っています(当社調べ)また、皮には韓国唐辛子が練りこまれていて真っ赤です(当社予想)ただ、見た目ほど辛くはなく、じわっと来る辛さです。そのままか、酢や酢胡椒で食べるのがおすすめです。シビ!から!赤餃子はすごくおいしいのでぜひお試しください〈リンク〉シビ
鶏と野菜の黒酢あんを作りました!①鶏と野菜の黒酢あんの完成~大戸屋さんの人気メニューですが、大戸屋さんで食べた事がないので想像で作ってみました!野菜は茄子、レンコン、ピーマン、パプリカ、人参を使いました。(大戸屋さんのは茄子、レンコン、人参、インゲン、ジャガイモ)黒酢は中国の鎮江香酢を使いました。鎮江香酢はバルサミコ酢のような風味があり、とても美味しいです。バルサミコ酢は高いのでなかなか使う事はできませんが、鎮江香酢は結構安く手に入るのでお勧めです!(KALDYで550
川崎のソウルフードの元祖ニュータンタンメンを作りました~①元祖ニュータンタンメン(大辛)の完成~元祖ニュータンタンメンはご存じ川崎のソウルフードです。一般的な担々麺とは全く異なり、芝麻醤は一切使いません。豚ガラ、鶏ガラ、野菜等から取ったスープに塩ダレを加え、生のひき肉、たっぷりのニンニク、韓国唐辛子そしてふわっふわの玉子が特徴です。辛さは5段階から選べますが、僕はレベル4の大辛、Sママさんはレベル2の普通、娘はレベル3の中辛を選びました。大辛は本当に真っ赤ですが、韓国唐
パンチ定食(もつ煮込みととろろのセット)を作りました~①パンチ定食の完成~パンチ定食は関東中心にチェーン展開している山田うどんの人気メニューです。山田うどんのもつ煮込みにはなんとメンマが入っています。後はこんにゃく(白こんにゃくと黒こんにゃく、日や店によっては白のみ?)と玉ねぎのみ。根菜類が一切入らない非常にシンプルなものです。玉ねぎは細かく刻まれており、しかもしっかり煮込まれているので存在感がありません。具材というよりも煮汁に甘味とコクを加えるための物だと思われます。じっく
かつやの豚汁定食を作りました。かつやの豚汁定食は豚汁大にひれカツが2枚とたっぷりのキャベツが付いて650円(税抜き)とコスパが素晴らしいです。①豚汁定食の完成~テーブルには割干大根漬けが置かれており、こちらは食べ放題です。今回は割干大根漬けも作りました。かつやの豚汁は具に豚バラ肉、こんにゃく、大根、人参、玉ねぎ、じゃが芋が入っています。豚バラではなく、かしら肉を使っていますが、手に入らないので豚バラを使いました。ネット上では、ゴボウや里芋が入っていたという情報もあるよう
チャオーーーーーーー!!!!!聞いて!!うちのあの四角がさ!!かつてはグースカ昼まで寝まくるわ、家事はやらんわ、育児もろくにやらんわ、せっかくの休日には家族おいてパチンコ行くわだったあの四角がさ!料理に興味示し始めてん!!ででででっでーでーーーーー!!!!(火サス)四角:「俺も料理してみようかな・・・」なななっ!?なんですと!?鉄は熱いうちに打て!やる気は出始めが肝心!やりやりっ!ええやんっ!やりやっ!!
こんにちは^^お食事コンサルタント野原みちよです。これから、暑い夏を迎えます!毎年とっても暑い日本の夏ですが食べ方を意識すると、この暑い夏も元気に過ごすことができますよ^^夏には煮込み料理やじっくり火を加えたものではなく加熱時間を短くしたお料理でカラダに火が入りすぎるのを防ぎましょう。夏には夏の食べ方があります。季節に合わない食べ方は不調にもつながりますから、ちょっと知っているだけで夏のカラダは去年よりも快適になりますよー!今回の初夏のごはん教室
さいたま市北区宮原麹発酵調味料・発酵野菜を使ったお料理で免疫力アップを目指すお料理教室自然派発酵ごはん教室のはら野原実千代です食品添加物はなるべく避けたい・・・と思っていてもなかなか100%避けることは難しいという現実があります。食品添加物について学んだ後はなるべく摂らないように気をつければいいし食品添加物を摂ったとしても排出する力があれば身体への過度な蓄積を免れることができますよね!身体に蓄積した食品添加物を排出する簡
吉田のうどんを作りました~ご存じ山梨県富士吉田市のご当地グルメで、日本一硬いうどんと言われています!標準的な具材は馬肉の甘辛煮と茹でキャベツで、つゆは味噌と醤油で味付けされています。(馬肉ではなく、牛や豚で代用しているお店も多いようです)すりだねという辛い調味料を使う事も特徴です。先日、吉田のうどんの名店である元祖みうらうどんさんで頂いて凄く美味しかったので、自分なりに再現してみました!再現にあたって、水(うどん生地とうどんつゆ用)は富士の湧き水を、キャベツは駅の道富士吉田で
YouTubeMizukiの奇跡のキッチン作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有youtube.comこんばんは〜♩お疲れ様です(*^^*)今夜はレシピ動画で春色のかわいいスイーツをご紹介させていただきます💕ホットケーキミックスで作るいちごとクリームチーズのマフィンいちごの甘酢っぱさとクリーミーなチーズが相性抜群💗生地は混ぜるだけでとっても簡単に作れますよ〜✨見た目もかわいく仕上がるのでよかったらお試し下さいね☺️↓↓まだまだ寒い日もありますが春の気
みなさん!こんにちは!ちぃで〜す☆イェイイェイ「やすまるだし」の髙橋商店様から再びアンバサダーとなりまして。そのやすまるだしと地元の食材などを紹介しているちぃクッキングです。先日アップしてます。みなさん、ご覧になっていただけましたか~?!やすまるだしさんの公式ページもよろしくね。【公式】やすまるだし(shop-takahashi.jp)なんですが。今回はすみませんm(__)mやすまる
カルディじゃなくて業務スーパータイのyamyam製インスタントラーメン。ちょっと前にカルディで買ったトムヤムクンヌードル(1月14日の記事)を作って食べてみましたが、今回はスパイシーシーフードヌードルというものです。タイトルに、うっかり「カルディで買った〜」とか書きそうになりますが、タイの同じ会社の同じシリーズの商品なのに今回はカルディではなく、なんと業務スーパーで見つけました。ヤムヤムスパイシーシーフードヌードルyumyumThaiSpicySe
松屋のふあとろあんかけ玉子あさごはんを作りました~(リンクははいじぃさんの動画)※注:”ふわとろ”ではなく、”ふあとろ”が正式メニュー名です選べる小鉢はミニ牛皿にしましたっ!①ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはんの完成~ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはんは2020年11月4日にリニューアルされたメニューです。あんかけ玉子ごはんにお新香、味噌汁と選べる小鉢が付いて390円はリーズナブル!僕はお店で食べた時はライスを小にしたので360円でした。今回のリニューアルと同時に選べる小鉢にミ
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,650〜4,800円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円おはようございます(*^^*)今日のレシピは昨日ライブでご紹介した\レンジで簡単!春雨サラダ/なにかと面倒な春雨サラダがレンジで気軽に作れます♩春雨の別茹でなしでラクな上に調味料を吸わせながら戻すことでしっかり味が染みま
さいたま市北区宮原麹発酵調味料・発酵野菜を使ったお料理で免疫力アップを目指すお料理教室自然派発酵ごはん教室のはら野原実千代です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。電子レンジがない生活ってどう?不便なのでは?前回のブログに「私が電子レンジを使わない理由」について書いたところ公式LINEやメールにたくさんのメッセージをいただきました。ありがとうございます!電子レンジと電磁波の影響、考えたこともありませんでした・・・
豆乳仕立ての冷やしトマたまカレーうどんを作りました~丸亀製麺の期間限定メニューです。(2023年4月25日~6月中旬)トマたまカレーうどんは2021年に初めてデビューしたメニューですが、今回はそれを冷たくアレンジしたメニューとなっています。にんにく、生姜、ごま油の風味とカイエンペッパーの辛みがたまりません。ゴロっとしたトマトの果肉の甘味、酸味があって美味しいです。うれしい一口ご飯も付いていて、並サイズ840円はリーズナブル!豆乳仕立ての冷やしトマたまカレーうどんは凄く美味しいので
味噌煮込みうどんを作りました!①味噌煮込みうどんの完成~先日、味噌煮込みうどんの老舗山本屋総本家神田和泉店で食べて凄く美味しかったので、自分なりに再現してみました。お店で食べたのは、親子煮込(1500円)です。詳しくは老舗訪問編をどうぞ!山本屋総本家さんの味噌煮込みうどんは打ち粉にそば粉を使います。そのため、つゆにはいい具合のトロミが付いていました。また、味噌煮込みうどんは生麺を直接入れる為、うどんの生地に塩を使わないです。だから、麺が堅いです。(普通の
最近、Youtubeで料理動画見てるんだけど、料理だっつーのに、作りながら自分語りする奴が多くて、うんざりする。今日あったイライラした事とか自分の子供時代の事、自分の中の悟りとかどうでも良い。もう一瞬で、切る。そう言うのは。需要あんのかね?料理レシピとかコツが見たいわけであってオメー自身には興味ないねん。あっても、どこそこのお店のシェフとかそう言う情報ならありがたいが。だってプロのレシピ見たいしね。人間って自分を語りたい。でもブログならそれを見たいわけだから良いけ
巣ごもりたまごを作りました~①巣ごもり玉子の完成~ガストのおつまみメニューです。正式なメニュー名は”巣ごもりたまご温玉ともやしの甘辛醤油焼き”と結構長いネーミングです。以前は無かったメニューですが、2021年の暮れ?頃にメニュー化されたようです。グリルされたたっぷりのもやしにベーコン、温泉玉子がトッピングされており、そこに甘辛醤油だれを回しかけたものです。ベーコンの旨味とシャキシャキのもやしが凄く美味しい一品です。たっぷりのもやし、ベーコンそして温泉玉子が付いて税抜き価格
新潟のご当地グルメのたれカツ丼を鶏胸肉で作りました~①チキンたれカツ丼の完成~鶏胸肉は皮を剥いでから2㎝程の厚さに切り、擂粉木などで5㎜程度の厚さになるまで叩きます。叩く事で繊維が壊れ、凄く柔らかく仕上がります。砂糖とオリーブオイルをかけて揉み込み、1晩冷蔵庫で漬け込む事でしっとりとジューシーに仕上がります!2枚の鶏胸肉で4人分を作りますが、かなりのボリュームになります。でも原価は150円以下!財布に優しいメニューです!今回は味が単調にならないよう、カツ用とご飯用
【ジュランツからキャンペーンのお知らせ】【くすみ敏感肌薬用美白ラインタカスホワイト】皆さま、こんにちはYouTube動画をアップしました銀座院オープンに向けて日々奮闘中東京へ行くことも多くなってきました少し忙しい日々ですが以前Youtubeで拝見した上沼恵美子さんの絶品お好み焼きとっても美味しそうだったので挑戦してみました幹弥先生も大満足してくれました素敵な楽しいディナーになりましたその時の様子をYo
70過ぎの実家の母(別名カントリーマダム)から庭の筍を掘ったのでお裾分けと送ってくれた筍たっぷりの筍ごはん夕飯の残りのハンバーグは↓最近よく見る料理動画ちょっとの工夫でこんなにも美味しくなるものなのかと時短料理が正義と時短料理を追求してひと手間になることは省略して時間に追われて料理を常にしていたがもの凄く手間をかけなくてもポイントポイントでちょっとひと手間を加えるだけで美味しさも子どもの笑顔も食べる時の幸せも食材に対する感謝もアップ⤴️することが
青森産のステーキ用牛ロース肉を半額でゲットしたので、サイコロステーキカレーを作りました。野菜は弱火でじっくりと煮込み、甘さと旨みを充分に引き出します。逆に牛肉は煮込まず、さっと表面だけ炙ってカレーと合わせました。今回はルーはお手軽に市販品を使いましたが、クミンシードを加える事と仕上げにガラムマサラを加える事で一段と香り高いカレーに仕上がります。ガラムマサラは火を消してから加え、蓋をして10分ほど蒸らすとより一層香りが引き立ちます!めっちゃ美味しいので是非お試しください
おこんばんは✩*॰¨̮ちょいと先を急ぐので(笑)サクサクッっと夕飯で〜すお肉食べたいって言う人もいればお魚食べたいって言う人もストウブオーバルホットプレートでどちらも簡単に作りましたよんにほんブログ村おうちごはんおうちごはんランキングレシピブログに参加中♪日本を丸ごと元気に!今世紀最大!ビッグプロジェクト『47都道府県応援隊』!!今日も美味しく食べてくれてありがとう⿻*❃感謝❃*⿻❁---------------❁短文では御座いますが^
いつもご覧いただきありがとうございます11月17日(日)入院4日目朝食ご飯を少し残してほぼ完食熱は37、3度。今日は部屋移動。荷物をまとめて忘れ物ないかチェック段取り分からないからドキドキで待つ看護助手さんが2人来て「ソファの所で待っててくださいね」と。しばらくしたら移動が終わってて4人部屋の窓側になりましたお隣さんがさっそく挨拶してくれました人の温もりを感じてとってもとっても嬉しかった個室の方がいいなと思っていたけど、そうではなかったみたいです昼食の頃には
こんにちは、お食事コンサルタント野原みちよです。久しぶりの対面レッスンのご案内です💛もうすぐ暖かい春がやってきますね^^春には春の食べ方をするとカラダはとっても元気になります。いつまでも根菜をたくさん食べたり、まだ肌寒い季節にトロピカルフルーツを食べたり、生野菜サラダをたくさん食べたり、季節に合わない食べ方は不調にもつながります。栄養素が豊富だから・・・糖質が少ないから・・・カロリーが低いから・・・それだけでなく季節に合った食べ方は私たちのカラダを自然
かぼちゃの天ぷらですものすごく甘くサクサクになる作り方を紹介です!厚さによって揚げ時間も変わってきますが、中はねっとりで外はサクサクに仕上がります。作り方は簡単な方だと思いますが、カットのときに厚くなりすぎないように注意して下さいかぼちゃの天ぷらの作り方動画おつまみにもおすすめです!
シャンゴ風スパゲッティを作りました~シャンゴ風スパゲッティは群馬県高崎市にあるイタ飯チェーンの『シャンゴ』の名物メニューです。フルーティな甘目のデミグラスソースベースのミートソーススパゲティに乗っているのはなんと豚カツ!意外な組み合わせですが、相性抜群です。高崎市は人口当たりのパスタ店が全国的にも多いそうです。シャンゴで修行したシェフが次々と独立して開店したからだそうですね。また、シャンゴはスープパスタ発祥のお店とも言われています。ボンゴレを作るときにでるアサリのゆで汁を有