ブログ記事6,255件
長崎米粉と雑穀でグルテンフリー手ごねパン教室長崎雑穀と米粉でグルテンフリーのパン教室2023年4月レッスン長崎雑穀と米粉でグルテンフリーのパン教室忙しいメディカルスタッフのあなたを癒す手ごねパン教室です。免疫力アップ・便秘解消・貧血予防など不規則な生活からくる様々な体のお悩みを改善できる雑穀を使ったパン作りができますrtny4.hp.peraichi.comレッスン動画販売中雑穀と米粉でグルテンフリーのパン作りレッスン動画ほと
本日……BABA一人ランチにて、東南アジア風のお好み焼きを作ってみました。先日…広島さんのブロ友さんクオリティの高い美味しそうなお好み焼きを真似っこしたかったのですが・・・!我が家にはホットプレートがなく、フライパンにて・・・🍳それも〜小麦粉を使用せずのライスペッパーで作るお好み焼きにチャレンジ(料理動画からのヒントにて)先日…生春巻きを作った際に残ったライスペッパー2枚使用です。フライパン🍳に少量の油をひき直
さいたま市北区宮原麹発酵調味料・発酵野菜を使ったお料理で免疫力アップを目指すお料理教室自然派発酵ごはん教室のはら野原実千代です食品添加物はなるべく避けたい・・・と思っていてもなかなか100%避けることは難しいという現実があります。食品添加物について学んだ後はなるべく摂らないように気をつければいいし食品添加物を摂ったとしても排出する力があれば身体への過度な蓄積を免れることができますよね!身体に蓄積した食品添加物を排出する簡
猪脚飯を作りました。猪脚飯は台湾の名物料理で、豚の足をじっくり煮込んだ物です。(猪は中国語で豚をさします)①猪脚飯の完成~以前TVで紹介されていて、凄く美味しそうだったので、味を想像しながら自分なりに作ってみました。今回は五香粉も作りました。そして五香粉の材料となる陳皮も作りました。五香粉の五は5種類のスパイスという意味ではなく、『多くの』、または『複雑な』という意味らしいです。使うスパイスは八角、花椒を中心にクローブ、桂皮、フェンネル、陳皮などを好みの配合で合わせま
「幸せになるおもてなし」とっても素敵なお料理であなたが大切にしている人たちを魅了する。そんな素敵な企みを難しい技術や手に入りにくい食材といった難関なお料理だからと諦めていませんか?でも、実は近所のスーパーなどで買え、今持っていらっしゃる技術で作れる、そんなフレンチをご紹介しています。食卓にわあっと歓声が上がるそんな素敵な瞬間をあなたにも。こんばんは!今日は、お料理の基本を少しレクチャー。まずは、「セルクルの使い方」を動画でレッスンさせて頂きます。普段の
YouTube更新♪ボリュームあります♪・・・フードコーディネーター・フードスタイリストのともながです。<ともながあきよfood:Instagram>&<ともながあきよfood:HP>・・・今回のレシピは「じゃがいも、キャベツ、明太子のキッシュ風」いつも私の簡単レシピをご覧いただきありがとうございます♪キッシュ風のボリュームがすごいのですが、切って、のせて、かけて、焼くだけ。今回も、材料&調味
市販のたこ焼き粉を使って簡単にクリームコロッケを作りました~たこ焼き風クリームコロッケの完成~生地はパッケージの裏書通りに作ります。その生地をベシャメルソースを作る要領で加熱しトロみをつけて冷ましてから、具を入れて成形します。ふつうのたこ焼きサイズだとたくさん成形せねばならず手間がかかりますが、すでに生地には火が入っているので、1個80~100g程度の特大サイズも作ることが出来ます。味はたこ焼きその物ですが、サクッとした衣の食感がとても美味しく、普通のたこ焼きとはまた違った味わ
あ~ぁよく寝た~床でだけどっもう床寝が寒くない季節になりましたね~今週は毎日平均3時間越え残業だったのでさすがに体力は限界1度もお布団で寝られませんでしたけど今日からパパだけ、私の会社の元スキー部メンバーでスノボ旅行なので子ども達の習い事の送迎をしなきゃだから、あと半日だけ仕事すればお休みでーすウレシ~イ昨日3/10は臨時ボーナスの日で・・・ホントだったらパァ~ッと舞浜外食したかったのだけど残業だったので(しかも帰宅が22時近かったから)行けずまた息子と一緒に夕飯を作って
抗がん剤の副作用で食欲がない時に、今迄妻はよく「孤独のグルメ」の動画を見ていました。元々食べる事が大好きな妻にとって、食事を取ることが何よりの楽しみです。最近は抗がん剤の影響で、身体が怠く中々食べたくないと思っていても「生きる為」に頑張って食べています。テレビやYouTubeでもグルメや食べる番組などの動画が最近多く配信されており、副作用の影響で食べられない日は動画を見て満足したり、食欲が湧く様に脳内変換をしている様です。美味しそうな料理を作る工程の動画が、最近のお気に入りです。副作用
術後しばらくはスマホを見るのもしんどくて、まともに見ることができだしたのは、術後3日目くらいからでした。その後の入院中も、小説や仕事のPCも持ち込んではいたのですが文字を全く読む気がせず、YouTubeの動画ばっかり見てました。とてもしんどい時には動画も見れなかったけど、しんどいときの1番の癒しになったのが、ハムスターのきんちゃんの動画でした。ハムスターは、撫でられると愛情を感じとってくれる動物です♪サブチャンネルを開設!ぬーさまLIFE!POMEOch■https:
チャオーーーーーーー!!!!!聞いて!!うちのあの四角がさ!!かつてはグースカ昼まで寝まくるわ、家事はやらんわ、育児もろくにやらんわ、せっかくの休日には家族おいてパチンコ行くわだったあの四角がさ!料理に興味示し始めてん!!ででででっでーでーーーーー!!!!(火サス)四角:「俺も料理してみようかな・・・」なななっ!?なんですと!?鉄は熱いうちに打て!やる気は出始めが肝心!やりやりっ!ええやんっ!やりやっ!!
トマたまカレーうどんを作りました~①トマたまカレーうどんの完成~丸亀製麺の期間限定メニューです(2021年9月3日~10月中旬)TOKIOの松岡さんとの共同開発らしいですね。にんにくと生姜、そしてごま油の香りが凄くいいです。また、ごろっとしたフレッシュトマトの酸味や甘味が堪らないです。カイエンペッパーが結構入っているので辛いですが、玉子や生クリームが入っているのでいい具合に調和し、マイルドに仕上がっています。一口ご飯が付くので、うどんを食べた後の〆にスープの中に入れて雑炊風にす
丸亀製麺の期間限定メニューのうま辛担々うどんを自分なりに再現してみましたっ!①うま辛担々うどんの完成~⇒丸亀製麺訪問編はこちら丸亀製麺訪問編出汁は真昆布、アゴ、カツオの厚削り、さばと鰯の混合節を使って取りました。肉みそは極粗挽き肉と豆板醤、生姜の微塵切りとかなりシンプルな味付けにしました。香味ラー油は、生姜、にんにく、八角、花椒、陳皮、鷹の爪、韓国唐辛子をブレンド。メインが韓国唐辛子なので、見た目ほどは辛くなく、まさにうま辛い感じです。担々スープの味の要の胡麻は
四コマ宅配便のご利用ありがとうございます。初めての方はぜひこちらをお読みください。>>自己紹介マンガ「宅配戦国時代」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー435軒目「お母さんのお料理youtube」母は昔からよく、メモを取りながらテレビの料理番組を観ていたのですが、最近はスマホでレシピを調べたり、YouTubeで探したりと、ネットを活用し始めました。ただ、検索エンジンの使い方はだいぶ分かって来たようなのですが、YouTubeの使い方はあんまり分かっていないので、見せ
サイゼリヤの2020年春の新メニューのエビとブロッコリーのオーロラソース(スパゲッティ)を作りました~①エビとブロッコリーのオーロラソースの完成~オーロラソースと聞くと少しくどい味を連想しますが、このオーロラソースは日本のオーロラソースでなく、本物のフレンチのオーロラソースです。・日本のオーロラソース:マヨネーズとケチャップで作るソース・フレンチの本来のオーロラソース:ベシャメルソースとトマトピューレで作るソースまた、ソースには桜エビが使われており、とても香り高い仕上がりに
田舎風やわらかキャベツのスープとガーリックトーストを作りました①田舎風やわらかキャベツのスープとガーリックトーストの完成~サイゼリヤの季節限定メニューです(2021年3月17日~)じっくりと煮込まれた野菜はトロットロで凄く美味しいです具がたくさん入っており食べるスープという感じです。これで税込み300円は凄くリーズナブルですね!スープには玉ねぎとじゃがいも、セロリが入っていますが、細かく刻まれており見た目では入っているかわかりづらいです。お店ではパンチェッタを使っていますが、
フライパンだけでも失敗しない美味しい海老ピラフの完成フライパンで作ると「芯が残る」「ふっくらしない」などのお悩みを解消した海老ピラフになります。フライパンだけで作ることができるので、キャンプなどでも作ることができると思います手順さえ間違わなければ誰でも美味しく作ることが!1合で作るので約1人~2人前です。海老ピラフの作り方動画美味しくするポイント米・スープの分量をしっかりと量る蒸らし後、良く混ぜて水分を飛ばすお米をふっくら芯のないご飯にするための調理
焼きたて肉ぶっかけを作りました~①焼きたて肉ぶっかけの完成~丸亀製麺の2022年の新メニューです。肉うどんは以前から期間限定で販売されていましたが、3月15日からレギュラーメニュー化しました。肉うどんは年間800万食以上販売されているそうですね!大好きなのでレギュラー化はとてもありがたいです。レギュラー化にあたって、牛肉と玉ねぎは1.4倍に増量し、注文を受けてから目の前で調理するように変更となっています。”かけ”と”ぶっかけ”があり、ぶっかけは冷/温から選ぶことができま
豚バラ肉の味噌漬け焼きです特製のスタミナ味噌に漬けて焼き上げた一品です!しょっぱくもなく薄くもなく丁度いい濃さで、ご飯がモリモリと進むと思います。薄切り肉なので短時間で作る事ができます!豚バラ肉の味噌漬けスタミナ焼きの作り方
名古屋のご当地グルメのあんかけスパゲッティを作りました~先日、名古屋に出張に行った際、あんかけスパゲッティ元祖のお店『スパゲッティ・ハウスヨコイ』さんで食べてきました!食べたのはお店で一番人気メニューの『ミラカン』です。具は赤ウインナー、ハム、ベーコン、マッシュルーム、玉ねぎ、ピーマンです。具が肉類の具(赤ウインナー、ハム、ベーコン、マッシュルーム)のメニューが『ミラネーズ』、野菜の具(玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、トマト)のメニューが『カントリー』で、肉と野菜の具が入った
上海炒麺を作りました~①上海炒麺の完成~上海炒麺は太麺を使うのが特徴です。中国のたまり醤油の老抽王(ラオチュウワン)で味をつけます。老抽王はトロミが強く色も濃いですが、思ったほど味は濃くなく、甘味も感じる調味料です。色を付けたい時に非常に便利な調味料です。(老抽王はカルディや業務スーパーで購入できます)本場上海の上海炒麺の具はお店によって異なりますが、青梗菜と豚肩ロースのみというパターンが多いようです。今回はつけ麺用の極太麺を使いました。焼きそば用の太麺ってなかなか売っ
味噌煮込みうどんを作りました!①味噌煮込みうどんの完成~先日、味噌煮込みうどんの老舗山本屋総本家神田和泉店で食べて凄く美味しかったので、自分なりに再現してみました。お店で食べたのは、親子煮込(1500円)です。詳しくは老舗訪問編をどうぞ!山本屋総本家さんの味噌煮込みうどんは打ち粉にそば粉を使います。そのため、つゆにはいい具合のトロミが付いていました。また、味噌煮込みうどんは生麺を直接入れる為、うどんの生地に塩を使わないです。だから、麺が堅いです。(普通の
YouTubeギョニソのニックTVこんにちはニックです今回は「伊勢うどん」のスゴイ食べ方ご紹介しますとにかく食べた人がみんなビックリするこんな伊勢うどんの食べ方あるんです。さっそく作り方は動画から⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎https://youtu.be/9xUXDYRd-YI正直、「伊勢うどん大好きー❤️」って人より、苦手。とか、まあ、好きでも嫌いでもない。わざわざ買ってまで食べない。という人が多いと思います。それがこのレシピで伊勢うどんを作ると伊勢うどんをわざ
カプリチョーザの人気メニューのトマトとニンニクのスパゲティを作りました!①トマトとニンニクのスパゲティの完成~このパスタのトマトソースは酸味が非常に少なく甘目です。たっぷりのニンニクとチーズのコクが凄く美味しいです。鷹の爪は1人前で1/2本の使用なので、さほど辛さは感じないです。(辛めが好きなので動画では1本使いました)具がニンニクだけと非常にシンプルなのに1人前で970円(税別)と結構高めの設定ですが、それでもバンバン注文が入ります。それほど癖になる味です。ダウンタ
極王焼きそばを作りました~①極王焼きそばの完成~餃子の王将の人気メニューです。調味料にXO醤と白醤油を使っています。XO醤は干し海老や干し貝柱を使った贅沢な調味料で、ご飯に載せて食べても美味しいです!極王焼きそばの具は海老、キャベツ、ピーマン、白菜、玉ねぎ、香味豚バラです。焼きそばに白菜って意外ですが、びっくりするくらい良く合います。麺はモチモチの太麺を使っており、水分多めのソースでしっとりと仕上げています。極王焼きそばはめっちゃ美味しいので是非お試しください!〈リ
若鶏のうまいうまい焼きを作りました。北関東にチェーン展開しているフライングガーデンというファミレスの名物メニューです!パリッと焼いた鶏もも肉の皮とゴマ風味のたれが堪らなく美味しいです。このメニュー、実は知らなかったのですが、ツイッターで相互フォローさせて頂いているSW_Chiefさんという方が写真をアップされたのを見て、どうしても食べたくなり速攻でお店を訪問しました。⇒SW_Chiefさんの写真はこちらこの写真を見たら、絶対に食べたくなりますよね!鶏好きには堪らないビジ
↓おなかがぺこりん動画です↓https://youtu.be/nS8WRIQZXIoヒラマサ漬け丼安くて簡単でヘルシーで美味なヒラマサの漬け丼です。しょうがのピリッとした辛さとさわやかな香りが、ヒラマサの魚臭を消し、ごま油の香りがヒラマサを引き立てます。酢飯にかけためんつゆだれも美味です。1人分材料ヒラマサ100g温かいご飯150g●酢小さじ2●砂糖小さじ1●塩ひとつまみ★めんつゆ2倍濃縮大さじ1と2分の1★...youtu.beアメブロでは珍しいバツなし子なし独身おなかがぺこりんのブ
チキテキ(チキンステーキ)を作りました!ガストで食べて美味しかったので再現してみました。甘目の甘辛のタレですが、一味唐辛子、胡椒、ガーリックパウダー、山椒がブレンドされているので、スパイシーですが、それほど辛くなく、ファミレスらしい万人向けの味付けです。一鶴の骨付鳥のような強烈なインパクトはないですが、これはこれで美味しいです!結構簡単に作れる割に美味しいです。是非ぜひお試しください!<リンク>チキテキの作り方の動画(YouTube動画)チキテキの作り方の動画(ニコニコ動