ブログ記事4,507件
社長が購読している週刊ダイヤモンド。今回の特集は興味深い内容でした↓↓週刊ダイヤモンド22年2月19日号ダイヤモンド社公式サイト。ビジネス書・経済書をはじめとした書籍、週刊ダイヤモンド等の雑誌、ダイヤモンド・オンライン等のウェブメディアなど、幅広いテーマで展開するコンテンツ企業。適性テストやセミナーなど、企業向け事業も展開。www.diamond.co.jpその中でも特に役立ちそうな記事を発見しました。それはこちら↓↓文章術のベストセラー100冊を読むのは大変だけど、ポイントがランキ
「あなたの言葉を伝えるお手伝い」人の心を動かす文章術と話し方・ダイヤモンドスピーチ主宰の栂安(つがやす)亜紀です。昨年末に連載をして好評をいただいていた組織の中で、敵を作らない話し方これまでの記事組織の中で、敵を作らない話し方言いにくいことを伝える時、本題に入る前に言うべき言葉また続きを書いていきたいと思いました!今年も、良好な人間関係を作るための記事をアップしますので、あなたのお役に立てたら嬉しいです^^心理的に安心感を与える人の特徴そ
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。先日の水曜日の夜は、山口拓朗さんの『”9マス”で悩まず書ける文章術』の出版記念セミナーに、養成講座の卒業生お二人と参加してきました。左から一期の原幸子さんと、三期の川口智代さん、山口先生です。以前から山口先生のメルマガの愛読者であり、著書も5冊持っている私。なぜなら、いつも具体例が書かれていて、非常にわかりやすいからなんです。今までは、本とメルマガだけで学んでいましたが、
私の文章講座を何度か受講してくださった方の文章が、ある時点でガラッと変わることがあります。そんなとき、その文章を拝読して鳥肌が立ちます。よく、文章に「芯」が入ったと、私はいいますが…それって、それまであったどう書いたらいいのかな?こんなこと、私が書いていいのだろうか?…などの「迷い」がご自身の中で、ふっ切れて…私は、「しっかり」書く…という気持ちに、切り替わったときなのかな、と推測しています。「書く
お越しいただきありがとうございます【文章術】【習慣化】【個人セッション】でありのままに行動できるあなたを後押しします。officeたまこぶ代表キャリコンライターむねかたようこですはじめましての方はこちら→★officeたまこぶHPはこちら→★マンサンダルを履き始めて1年が経ちました。覚書としてヒストリーを残しておきます。裸足になってからの方が自分らしいのと、自由のミッションを実践できていると感じています。★☆★2020年12月に小笠原で右膝半月板損傷し、
本日、仙川カルチャーセンターでの講座の説明会を致しました。6名の方々が参加してくださいました。「暮らしと思い出をつづるエッセイと自分史講座」です。なんと6人のうち、お二人は以前にお会いしたことがあったのでびっくり‼️🤭おひとりの、Nさんは私とほぼ同年配、以前のエッセイ教室を受講していた方。年賀状をくださっていて、嬉しい再会でした。もうおひとりのIさんは若い50代の方。私のシナリオ講座にいらしていました。なんと、お花🌸とハンドクリームをくださいました。こういうことが
3カ月前、僕はブログを始めた。毎日更新とはいかないまでも、1ヶ月で10記事近く、2ヶ月で約20記事投稿した。職場の同僚たちにブログを始めた。といってもあまり興味がないような冷めた反応。最初の1ヵ月、10記事近く記事を更新してもPV数は0、フォロワーも0。2ヶ月半たった頃、PV数はやっと1桁、しかも片手で足りる。フォロワーはたったの3人。ブログは始める人も多いけど、やめてしまう人も多いと聞いた。記事を何個も更新しているけど全然読んでもらえない。ブログってどう書けばいいの?
来月(5月)のワークショップのテーマは読み手との「距離」の取り方です。不特定多数に向けての文章を書くとき「ある程度、関係性ができている場」(ブログなど)で書くときの違い、書き分け方などをご説明する予定。内容をまとめていますが、けっこう、たくさんの要素があります。また、今月のワークショップのようにほぼ講座になりかねないので、ほどほどにして内容を、別の回にも切り分けるつもりですが…「配慮」という項目を入れるか、それとも別
‘’あなただから‘’で選ばれる自分のペースで理想の働き方が叶う唯一無二の自分色集客メソッド主催SAORIです。1歩が踏み出せない話題の【ChatGPT】上手な活用法「気にはなってるけど・・・」「使いこなせる自信がない・・・」「そもそも何に使うのかわからない」そんな風に思ってChatGPTにチャレンジ出来ていない女性起業家さん!実はとっても多いんです!ついこの
セールスに必要な「品格」ってなんでしょう?こんにちは。発信力プロデューサー小田嶋三詠です。今日は前回の記事の続きです↓↓小田切ヒロさんのセールストークが凄かった...セールス苦手な方は見て(前編)ヘアメイクアーティストの小田切ヒロさんのこちらの動画↓はご覧になりましたか?【単価の女王再降臨】伝説BAの小田切ヒロ復活!?ジルスチュアートの現役BSをご指導してきたわよ~という、美容部員さんへの指導を通して接客・セールス術を伝えるという企画の動画。(全体的に
「あなたの言葉、誰かの心に届いていますか?」占いやスピリチュアルの世界で活動していると、自分の感じたことや伝えたいことがたくさんあるのに、それを言葉にするのって難しいな…って感じることってありませんか?それって簡単に解消する方法があるんですよ✨こんにちは3行のプロ鈴森まりです💖【覚醒した癒しの先生たちはこちら💗】セラピストMさん・0投稿→47万円成約!セラピストTさん・無料→20万円の有料先生へ!セラピストAさん・コンサル後30
想いをカタチにしてサクッと売れる!オンライン集客マスタークラス風多まみですプロフィールはこちらです♡「商品に自信がない…」「経験が少ないから売れないんだ…」そう思っていませんか?そう感じるのすごくわかりますでも売れないのは商品や経験が理由ではないことも多いんです!「自分に自信がない」「まだ経験が足りない」と思ってるあなたでも発信次第で『あなただから買いたい!』って思ってもらえますよ一
小田切ヒロさんのこちらの動画がすごかった件、解説します!↓↓【単価の女王再降臨】伝説BAの小田切ヒロ復活!?ジルスチュアートの現役BSをご指導してきたわよ〜こんにちは。発信力プロデューサー小田嶋三詠です。ヘアメイクアーティスト小田切ヒロさんのYouTubeのファンでよく見ています。おかげで、数年ぶりにメイクに関心が戻ってきて色々コスメを買ったりこの頃乱れがちだった食事にもまた気を配るようになりました。「そうよ〜」という彼の口癖もうつってしまい、
私のアップさん、アメブロを書いていたんですが、急なアカウント停止で書けなくなってしまわれたんですね…それで、今はアメブロを諦めてインスタグラムをメインに活動されているんですが(ご本人は、そこでも楽しく活動されてはいますが)これからドテラを愛用しようと考えている人だけでなく、すでにドテラを愛用している人にも有益なブログだから勿体無いなと…その中で、とくにこの記事は"さな個人的"にオススメです